fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

嵯峨豆腐「森嘉」さん  京都で超有名なお豆腐屋さん   &石川県のお土産で栗饅頭がカブッた 笑


 おはようございます!




 嵐山方面へ行くと、必ず寄せてもらうお豆腐屋さん、
 嵯峨の釈迦堂のすぐそばの「森嘉」さん

DSC_0066.jpg


 
 ここのお豆腐は昔から美味しいと有名で、
 料亭などでも、ここのをを使こたはるとこも多いようです。

 他府県からも買いに来たはります。



P9250279.jpg


 代表的なのは、左上の「嵯峨豆腐」・・・
 とっても滑らかで美味しいお豆腐、
 443円(税込み)と少しお高めですが、
 大きさが普通のお豆腐の1、5倍~2倍近くあるんです ヽ(^o^)丿

 昔は母がよく買って来てくれていて、
 私もたまには買いに行ったんですが、
 近年は、ここら辺には近づかなかったので
 久しぶりにいただきました♪


 最近はスーパでも美味しいお豆腐を売ってるので、
 昔ほどの感動は正直なかったんですが・・・

 でも!!!
 お揚げさんは感動的な美味しさ \(^o^)/


 みんな、「お揚げさんが美味しすぎる!」 って、言ってました!



 で、早速、お鍋♪

P9260305.jpg


 ↑こう見えて、
 この日は鯛しゃぶ 笑



 スーパーに寄ると、
 鯛しゃぶ用の鯛がキレイだったので・・・


P9260293.jpg

P9260302.jpg


 鯛をうどんダシでしゃぶしゃぶ♪

 その後、お野菜やお豆腐、お揚げなどを入れて・・・♪




 ひろうすはお茄子と一緒に炊きました。


P9250283.jpg



 中身の具が半端なく沢山入っています (゚д゚)!




P9250281.jpg


 銀杏、百合根がゴロゴロと・・・ 美味しっ!

 1個 249円(税込み)と、これもちょっとお高めですが、
 具がこれだけ入ってるので納得のお値段です。


 でも、うちの一押しはやっぱりお揚げさんです!
 1枚 222円(税込み)と、こちらもちょっとお高いですが
 ほんと、美味しいです ヽ(^o^)丿

 また、買いに行こっ!!!



 


 息子ちゃんの石川県のおみや♪

 先日、クライアントさんのお誘いで加賀へ行って来はりました。



PA250766.jpg

 メチャ大きい金目鯛の一夜干し♪

 魚焼きグリルに斜めに入れても尻尾がはみ出る大きさ・・・ (゚д゚)!
 一夜干しなので身が柔らかく、美味しかったです!

 少しちっちゃいけど、のどぐろもあったよ!
 写真、撮り忘れです💦




 「たろう」の羊羹

PA210743.jpg

 
 キレイ!!!
 5種類のお味です。




 初孫君、羊羹大好きなので、
 大喜びで、即1本食べていました 笑



 「月」

PA250773.jpg

 
 コレ、栗饅頭でしたが、↓の栗饅頭とほぼ中身は同じ 爆




PA220749.jpg


 なんかね、
 お土産を色々配るところがあって、
 深く考えずに配分してたら、
 これとこれがウチに・・・笑

 中身、ほぼ一緒やん!!!  大爆笑

 栗が入っていて美味しかったので、
 私はぜ~んぜんOKでしたけどね (^O^)



 加賀屋さんの、とっても良いお部屋を一人で取っていただいて、
 地域共通クーポン、6000円分もそのまま貰った???
 いいなぁ~
 
 その恩恵のお土産(笑)・・・
 美味しく頂きました♪





 ほな、今日はこのへんで。





 
 
 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

コメント

綺麗で眺めてから一服ですね。お豆腐など美味しいのが食べたい。愚息が大豆地こだわるお豆腐屋さんに行ったら、観光バスが来ていて売り切れ!、おからを買ってきてくれました。やはりお豆腐が食べたかった。
2020/11/09(月) 21:32:30 | URL | サン  [編集]
サンさん★

おはようございます♪

綺麗なものは、しばし眺めてから・・・ですね!

え~!? お豆腐屋さんに観光バスですか!? (゚д゚)!
スゴイ! きっとすごく美味しいんでしょうね~
お豆腐って、淡白なだけに味の違いがよく判りますもんね。

息子さん、ご両親のために買いに行ってくれたんですね。
ほんと、お優しい~ (;_:)ウルウル
2020/11/10(火) 08:35:41 | URL | jamkichi  [編集]
こんにちは。
前記事も美味しそうなもの満載でしたが、今回もですね!
金目鯛の一夜干し、これも美味しい。
日本の秋は良いですね!
2020/11/11(水) 13:40:07 | URL | yokoblueplanet  [編集]
yokoblueplanetさん★

こんにちは♪

この日は買いませんでしたが、
ここは「辛子豆腐」が有名で、それもとても美味しいです (^O^)

金目、大きくて食べごたえありました♪
一夜干し、美味しいですよね~

日本の秋はホントに罪です⤵
ダイエットが出来ません (≧▽≦) 笑
2020/11/11(水) 16:07:18 | URL | jamkichi  [編集]
こんばんは
何時も愉しそうで美味しそうなお料理を楽しみに拝見しています。

大分前のことですが、平野屋さんに伺った時に”森嘉”さんのひろうすと
辛子豆腐を頂きました。それが美味しかったので伺いましたら釈迦堂隣り
の森嘉さんのと教えて頂き、森嘉さんにも行ったのですが旅の途中でした
ので何も買わずに見るだけ、釈迦堂をお参りしただけでした。お揚げさん
も美味しいそうですね。お揚げなら買って帰っても大丈夫そうですね。
次の機会が有るかどうか分かりませんが_φ(・_・しました。
2020/11/11(水) 21:54:36 | URL | fumi  [編集]
fumiさん★

おはようございます♪

平野屋さんに行かれたんですね!
実は、私は行ったことが無くて・・・(^-^;

平野屋さんも森嘉さんのを使ったはるんですね~
からし豆腐は有名で美味しいですよね♪
お揚げさん、久しぶりに食べたらすご~く美味しかったです ☆彡
お揚げなら旅の途中でも持って帰れそう ヽ(^o^)丿

fumiさん、ほんとに京都をよくご存じでビックリです (゚д゚)!
私より・・・笑

2020/11/12(木) 08:34:07 | URL | jamkichi  [編集]
楽しく拝見、拝読させて頂いています。

いつも楽しく、情報満載で嬉しいです。

森嘉のお豆腐のこと、名前だけしか知りません。

お揚げもお豆腐も食べてみたーい!

ご家族でのお外ご飯もイイネッ!!♬
 
2020/11/15(日) 11:37:46 | URL | パープル  [編集]
パープルさん★

こんにちは♪

私は古いことしか判らなくて、
情報になってるかどうか・・・( *´艸`)
京都の方以外のほうがよくご存じです 笑

森嘉さん、ご存じなんですね~ (゚д゚)!
お揚げさんは本当に美味しいです♪

なんかね~ コロナが3波に入って・・・⤵
この先、出にくくなるかもと思って
今のうちに外食です ヽ(^o^)丿
2020/11/15(日) 13:41:05 | URL | jamkichi  [編集]
何度でも言っちゃいますが息子ちゃん エライしステキですよ❤
ウチのボンズとそんなに変わらないですよ。。。
大嫌いな母親に育てられ(私ですが悪い事は母が育てたとww)今でも素直じゃない気持ちは私も父に対してそうだったのでわかるんですけどね ^^;

鯛やのどぐろなんて息子は知らないかも(笑)

とっても良い親子関係でいつも羨ましいです♪
2020/11/17(火) 21:01:23 | URL | padme  [編集]
padmeさん★

ご丁寧に遡ってコメントして下さって、
ほんとにありがとうございます! <(_ _)>

うちの愚息は最近やっとオトナになって来たかも・・・
親から見ると、どこのお子さんもいつまでも子供だと思えて、
うちも、あんなんで社会に出てちゃんと出来てるの~ って思うことも多々 笑
今でも腹立つことありますよ 😠

年、そんなに変わらない? ほんとに?
うちはもうアラフォー世代に突入したけど・・・(^-^;



2020/11/18(水) 15:48:42 | URL | jamkichi  [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/2094-3726ee6d

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック