おはようございます! 嵐山方面へ行くと、必ず寄せてもらうお豆腐屋さん、
嵯峨の釈迦堂のすぐそばの
「森嘉」さん
ここのお豆腐は昔から美味しいと有名で、
料亭などでも、ここのをを使こたはるとこも多いようです。
他府県からも買いに来たはります。

代表的なのは、左上の
「嵯峨豆腐」・・・
とっても滑らかで美味しいお豆腐、
443円(税込み)と少しお高めですが、
大きさが普通のお豆腐の1、5倍~2倍近くあるんです ヽ(^o^)丿
昔は母がよく買って来てくれていて、
私もたまには買いに行ったんですが、
近年は、ここら辺には近づかなかったので
久しぶりにいただきました♪
最近はスーパでも美味しいお豆腐を売ってるので、
昔ほどの感動は正直なかったんですが・・・
でも!!!
お揚げさんは感動的な美味しさ \(^o^)/ みんな、「お揚げさんが美味しすぎる!」 って、言ってました!
で、早速、お鍋♪
↑こう見えて、
この日は鯛しゃぶ 笑
スーパーに寄ると、
鯛しゃぶ用の鯛がキレイだったので・・・

鯛をうどんダシでしゃぶしゃぶ♪ その後、お野菜やお豆腐、お揚げなどを入れて・・・♪
ひろうすはお茄子と一緒に炊きました。
中身の具が半端なく沢山入っています (゚д゚)!
銀杏、百合根がゴロゴロと・・・ 美味しっ!
1個 249円(税込み)と、これもちょっとお高めですが、
具がこれだけ入ってるので納得のお値段です。
でも、
うちの一押しはやっぱりお揚げさんです! 1枚 222円(税込み)と、こちらもちょっとお高いですが
ほんと、美味しいです ヽ(^o^)丿
また、買いに行こっ!!!
息子ちゃんの石川県のおみや♪
先日、クライアントさんのお誘いで加賀へ行って来はりました。
メチャ大きい金目鯛の一夜干し♪ 魚焼きグリルに斜めに入れても尻尾がはみ出る大きさ・・・ (゚д゚)!
一夜干しなので身が柔らかく、美味しかったです!
少しちっちゃいけど、のどぐろもあったよ! 写真、撮り忘れです💦
「たろう」の羊羹
キレイ!!! 5種類のお味です。
初孫君、羊羹大好きなので、
大喜びで、即1本食べていました 笑
「月」
↑コレ、栗饅頭でしたが、↓の栗饅頭とほぼ中身は同じ 爆
なんかね、
お土産を色々配るところがあって、
深く考えずに配分してたら、
これとこれがウチに・・・笑
中身、ほぼ一緒やん!!! 大爆笑
栗が入っていて美味しかったので、
私はぜ~んぜんOKでしたけどね (^O^)
加賀屋さんの、とっても良いお部屋を一人で取っていただいて、
地域共通クーポン、6000円分もそのまま貰った???
いいなぁ~
その恩恵のお土産(笑)・・・
美味しく頂きました♪
ほな、今日はこのへんで。
綺麗で眺めてから一服ですね。お豆腐など美味しいのが食べたい。愚息が大豆地こだわるお豆腐屋さんに行ったら、観光バスが来ていて売り切れ!、おからを買ってきてくれました。やはりお豆腐が食べたかった。
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/2094-3726ee6d