おはようございます!
今年のハロウィンは息子宅で (^O^)
私は甘いもの担当、
練り切りでジャックオーランタンのヒトサラを作りました♪

ジャックオーランタンの中にはこし餡が、
丸太はこし餡をスライス生チョコで巻いています。
実はこれ、
100均のハロウィングッス゛を参考にして作りました ヽ(^o^)丿 ↓

ハロウィンの前前日、売れ残っていたこの子達、
可愛いので買うて帰ったんですけど、
特に足をブランとして座ってる子、
眺めているうちに作りたくなりました。
ブッシュドノエルのような丸太に座らせたら可愛いかな~ って (^O^)
この時期、感染予防のため、
ゴムの手袋をはめて成形してるので、
丸めるのも一苦労💦
手の感覚が鈍るし、ゴムのしわが出たりで、
出来が悪いのは見逃してね~ (^-^;
この前モニターで頂いた
ブルボン「スライス生チョコレート」
丸太は、これを餡子に巻き付けて作っています。
あとは、落ち葉を散らして・・・
わぁ~い! 楽しい~♬
☆作り方☆ ★材料(2~3人分) 練り切り餡(又は白餡)・・・・・・・・60g程度
黒餡(こし餡又は粒餡でも)・・・・・65g程度
スライス生チョコレート・・・・・・・・・1枚+適量
色粉(赤、黄色、青、黒) 抹茶
※餡子は空気に触れると乾いてしまうので、成形中は硬く絞った布巾を被せながら作ります。
※外側は練り切り餡を使いますが、手に入らない場合は白餡でも。
1 丸太を作ります ① 黒餡50gを、切り株の分少々を取って、スライスチョコの幅に合わせて棒状にし、スライスチョコでくるりと巻き、ペ ティナイフなどで筋を入れておきます。
② 切り株の分を成形し、切り株の高さに合わせて切ったスライスチョコをぐるりと巻き、ペティナイフで筋を入れます。
③ 丸太の両端と切り株の上の部分に合わせてスライスチョコを丸く切り、貼り付けて年輪のように筋を入れます。
④ 丸太を皿に置き、丸木の上に切り株を乗せておきます。
2 ジャックオーランタンを作ります ① 練り切り餡(又は白餡)20gに色粉(青と赤)で藤色に着色して丸めて、直径5~6cmになるように手のひらに乗せてペタンコにし、丸めた黒餡10gを包んで丸め、整形し、お好みの柄の筋を付けます。
② 練り切り餡(又は白餡)30gに色粉(黄色と赤)でオレンジ色に着色しておきます。そこから10gを取って丸め、直径4~5cmになるようにペタンコにし、丸めた黒餡5gを包んで丸め、カボチャの形に整え、三角棒
(※注)で縦に筋を6~8本入れます。
③ スライスチョコで目、鼻、口を成形し、顔に貼り付けます。残りのオレンジ色の餡で小さいカボチャを2個(飾り用)作っておきます。(落ち葉の分を少し残して)
④ 練り切り餡(又は白餡)適量を黒の色粉で着色し、足、靴、帽子を成形します。(落ち葉の分適量を残して)
⑤ 赤の色粉ほんの少々でほんの少量の練り切り餡(又は白餡)を着色し、ピンクの蝶ネクタイを作ります。
3 ジャックオーランタンを組み立てます ① 1で作った丸木に、2-④で作った足と靴を置きます。
② 2-①の胴体を足の上の部分が隠れるように置きます。
③ ②の顔を乗せ、帽子を乗せ、蝶ネクタイを貼り付けます。
4 2-③で作った小さいカボチャを切り株やお皿に乗せます
5 落ち葉を作ります ① 残りの練り切り餡(又は白餡)を3等分にし、それぞれ、色粉で赤、黄色、抹茶で緑色に着色します。
② ①と2-③で残したオレンジ色の餡を棒状にし、4本合わせてねじり、硬く絞った布巾の上に置き、水で湿らせた麺棒などで1mm程度に平らに伸ばします。
③ 葉っぱの型抜きで落ち葉を適量抜き、お皿に散らします。
※注 三角棒は和菓子を作るときの道具です。
木製の三角形の棒で、その角を使って筋を入れたりします。
無い場合は、細い四角い棒などで代用も出来ます。
手袋をはめたままの作業だったので、
カメラも触れず・・・
手順の画像がありません <(_ _)>
試行錯誤しながら、行き当たりばったりで・・・(^-^; 丸半日掛かりました (^-^; フゥ~
餡の分量などは一応の目安なので、
お好きなように作ってみて下さい ヽ(^o^)丿
服の色や柄、お好みで作られると楽しいですよ♪
餡子が乾かないように、
持って行くまでは硬く絞った濡れ布巾を被せて・・・ 帽子がひしゃげてしまわないように、
まわりに背の高いコップを置いて布巾をコップごと被せていました。
夕方、これを持って息子宅へ・・・ そぉ~っとそぉ~っとね ヽ(^o^)丿
お嫁ちゃんがご馳走を作ってくれていましたよ♪
メインはビーフシチュー♪
美味しかったよ ☆彡
初孫君プレート
マイタケのお化けがカワイイ ☆彡
ご飯のあとのコーヒータイム
初孫君も喜んでくれていました \(^o^)/
食べていいの? って何度も訊いてました 笑
カワイイ(?自画自賛)ので食べにくい?
カワイイものがたべられへん息子ちゃんは、
当然のことながら食べません💦 アホや!
丸太と落ち葉だけ食べていましたよ 爆
この日は満月、
なかなか寝そうにない初孫君に、
「早よぅ寝んと、狼男がでるかも~」と脅すと、
狼ごっこが始まり、
盛り上がって、はしゃぎたおして余計に寝ませんでした (◎_◎;)
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
こんにちは。
こんな可愛いく出来たハロウイン飾り見たら初孫さん大喜びしますよね^^
ホント食べるのが勿体ないです!
それも100均のハロウイングッズがヒントだなんて!
何も考えずボ~~と見てるようじゃダメですね^^
美味しそうなご馳走が並び楽しいハロウインでしたね♪
楽しいね。お間これちゃんのお家っていうのがまた、また、いいね。可愛くて食べれない!わかるなーー食べていいの?と何度もきくお孫ちゃんうん、うんわかるなぁ!
Junoさん★
おはようございます♪
手袋をはめての作業でキレイには出来ませんでしたが、
孫はとても喜んでくれました \(^o^)/
正直、あまりUPでは載せたくなかったんですが・・・( *´艸`)
100均のグッス゛、足をぶらんとさせているところが可愛くて
錆びた私の頭にも珍しくイメージが湧いてきました 笑
ご馳走を用意してもらって私は楽を・・・♪
楽しい食卓になりました (^^)/
サンさん★
おはようございます♪
今回は息子の家にお呼ばれで、
私は甘いもの作りに集中出来ました (^O^)
時間が掛かった割にはキレイには出来なかったけど、
作っててすごく楽しかった~♪
ほんとはもっと色々作りたかったけど時間切れで・・・泣
みんな揃ってワイワイ出来たこと、感謝です!
こんにちは
手袋すると、手袋の方にべったりつきて
整形しにくいでしょう⁈
デパ地下で手袋装着の上、手作業してる
職人さん達はコツがあるんでしょうね。
いつもながら、本領発揮された作品で見てるだけで心弾みます。
初孫君にとっては
ボクのおばあちゃんは凄いんだよ
と自慢の種になってるでしょう。
可愛い❤ 売れますよコレー♪
エリンギのも可愛いですね♪
呼んでもらって一緒に過ごせるってホントに羨ましいです(^^♪
私 ↓ に書いたように相方さんが用意してくれる事になってたけど結局 珍しい事に前日から私が微熱あって・・ 翌日も上がったり下がったりで「え?コロナ?」って相方さんに移したらあちらのお母さんも入院中なんで洗濯とか大変だろうし・・・と中止にしちゃったんですよね。。。
2日半で下がったんで結局昨日は午後から半日スポーウクラブに行っちゃったんですけどね ^^;
自分でもコロナかと恐怖でしたけど大丈夫そうです♪
札幌も本当にヤバイから歯医者も先日予約したら検診は出来るけど歯石取りにしてもやってない!って言われて・・・ ( ;∀;)
何だかんだと色々ありますよね
お慶さんも手袋までしてって(◎_◎;)でした。。。
やっぱりそこまで気を使わないとダメなんですよね・・・ (ノД`)・゜・。
ひや~❗素晴らしい❗😁これが食べれるなんてビックリしました❗しかも、丸太や落ち葉まで❗️👍ほんと芸術品のようで食べずにずっと飾っておきたいぐらいですね☺️初孫くんも嬉しかったと思いますよ☺️
ハロウィン料理でパエリアやサーモン焼きも、めちゃ美味しそ~❗サーモンは大好きなのでこれ作ってみよかな❗😄
さらに秋鮭と茄子の昆布茶ペペロンチーノがたまりませんね~❗😊ニンニクの香りと昆布茶のコクが想像するだけでヨダレものです~❗😋
今年はインフルエンザの予約接種も殺到してなかなか受けられず大変な状況ですが、コロナ禍を乗り越えていきましょうね❗それではまた😊
こんにちは。
ブッシュドノエル風の丸太にチョコンと座ったジャックオーランタン、食べたら悪いような気持ちになりますね。。。
お孫ちゃんが喜んで、その後、本当に食べて良いのかどうか考える気持ちが分かる!
楽しい雰囲気満載で、こちらにもお裾分けが届いてます!
実りさん★
おはようございます♪
そうなんですよ~💦
ゴムの手袋、餡も少しくっ付きますが、
ピッタリしてないと、
しわがあったり、指先が余って感覚が判らなかったりで・・・泣
是非、職人さんにコツを訊きたいです (-_-)
いや~ どうでしょう?
自慢のお婆ちゃんだったら嬉しいんですが・・・
多分、な~んとも思ってないと思うわ~ 笑
padmeさん★
おはようございます♪
出来が汚な過ぎて、売れないと思いま~す 爆
エリンギ、私もなるほど!と思いました ヽ(^o^)丿
お呼ばれはウレシイです!
あら!? 熱が出てたんですか!?
大したことなさそうで良かったです!
最近は体調崩すと気を遣いますよね~💦
高齢者と接触のある人は特にね。
ハロウィン、中止でしたか⤵ 残念。。。
北海道はまた増えてきましたね。
っていうか、全国的に・・・
京都もじわじわですが増えてきています。
これからもっと増えると思うと憂鬱ですよね~ (*_*;
とっつぁんさん★
わぁ~い! お久しぶりです \(^o^)/
今なお読んでいただいて、本当に嬉しいです♪
あらまぁ! 褒め過ぎですよ~💦
出来が汚いので恥ずかしいです ( *´艸`)
UPに堪えません 笑
遡って記事を見ていただいてありがとうございます <(_ _)>
少しでも参考になるものがあればウレシイです♪
ホントにね~⤵ 今年の冬はどうなることやら・・・
とっつぁんさんもくれぐれもお自愛くださいね!
いつも本当にありがとうございます (^^)/
yokoblueplanetさん★
おはようございます♪
秋の森で丸木に座ってくつろいでるジャックオーランタン、
今回は色も抑えて毒々しくなく・・・
なんて、構想したときはワクワクしました 笑
でも、手袋はめて作るとなかなかきれいに出来なくて・・・( *´艸`)
確かにこういうものは、誰もが食べるの躊躇しますね。
孫、顔は食べずに胴体を食べていましたよ 笑
ステキ〜〜!
メチャかわいい♪
凄いすごい!!
こんなの見たらテンション上がります。
お孫さんはもちろん息子さんもほんと自慢でしょう。
お嫁ちゃんのお料理もとっても美味しそうです。
いいな いいな♡♡♡
パープルさん★
おはようございます♪
もう少しキレイに出来れば良かったんですけどね~ ( *´艸`)
でも、作っていてすごく楽しかったです!
自慢の母 なんて思っていてくれたら嬉しいですが
多分、な~んとも思ってないです 笑
上げ膳据え膳、一番嬉しいですよね ヽ(^o^)丿
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/2092-12f61641