おはようございます!
爽やかな朝です 。
エエ感じ~
昨日は残り物Day・・・
おとといの「きのこあん」が残っていたので、
冷ご飯で高菜チャーハンを作って「きのこあんかけ」にしました。
ご飯をチンして、溶き卵を混ぜ、
ハムと高菜漬けを炒めたところに入れて炒めました。
「きのこあん」をかけるので味付けは無し・・・
高菜漬けの塩分だけで充分でした。
「きのこあん」と言えば、
昨日アップした「厚揚げのきのこあん」というタイトル、
間違うて、「厚揚げのこのこあん」になってました
夫が気が付いて・・・
「昨日の厚揚げのおかず、
のこのこあん て言うの?」
イヤ~
違う違う

「きのこあん」です

恥ずかしー
・・・・・修正しました
たまに変なネーミングをするので、
そういう名前のお料理かと思われてしもたみたいです
きのこと言えば、
昨日の朝、近くの公園にジャムのお散歩に行ったとき、
こんなもん見つけて、思わずパシャしました
大っきいキノコ~
直径20cmぐらいありました。
まわりはキノコのニオイがプンプンしてました。
ちょっと美味しそーな香りやったけど、
毒キノコなんやろねぇ 。
これは椎茸ぐらいの大きさでしたけど・・・
こういう食べられそうなキノコに毒があると聞いたことがあります

2つともちょっと不気味~
大昔は、
食べてみて「毒キノコ」かどうかを試した人がいるんでしょうね
ちなみに、
食べられるものは「きのこ」・・・
食べられへんのは「キノコ」・・・
って感じですやろか?
勇気ある人々のお陰で、
現在の食の安全が成り立ってるということですよねぇ
ありがたいことです m(__)m
ほな、今日はこのへんで。
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/209-99445ed7