fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

秋鮭と茄子のペペロンチーノ! 昆布茶でコクUP♪ 「ピエトロAGNESI」こだわりのパスタで秋を満喫♪ 


 おはようございます!



 台風、少し逸れたようで良かったです!

 でも、雨はずっと降っていて薄ら寒い (-_-)
 早く秋晴れの空が見たいなぁ~
 


 秋と言えば味覚の秋、美味しいものがイッパイ♪

 秋鮭、美味しいですね!
 秋茄子も美味しい!

 で、パスタに使いました \(^o^)/



 秋鮭と茄子の昆布茶ペペロンチーノ

PA050508.jpg

 

 青柚子
 買うたので皮をアクセントに散らしました。

 でも、にんにくの風味に負けて、
 敏感な人しか気付かないかも~💦

 無くてもいいです (^-^;




PA050505.jpg


 鮭とお茄子がゴロゴロ、ボリュームも満点です \(^o^)/


 味付けは昆布茶(また?)なので、
 お塩だけより、角が無くて奥深い♪



 各メーカーさんととレシピブログ/フーディーテーブルさんの
 コラボ企画のモニターでいただいた商品、
 ピエトロAGNESIさんのパスタ


P9300400.jpg



 日本ではドレッシングでお馴染みのピエトロさん、
 イタリアで最も古い伝統あるパスタメーカーさんなんですね (゚д゚)!

 小麦や製法にこだわり、
 美味しいパスタを長年作り続けたはるって、スゴイ!



PA050476.jpg


 今回はスパゲティ(1、7mm)を使わせてもらいました ヽ(^o^)丿

 ツルっと舌触りよく、弾力のあるパスタ、
 とても美味しかったです♪



フーディストアワード2020
フーディストアワード2020

【レシピブログ/フーディーテーブルのフーディストアワード2020レシピ&フォトコンテスト参加中です!】

 

 ☆作り方☆


 ★材料(2人分)
 秋鮭・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2切れ(小さめ)
 茄子(大)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個
 アネージスパゲティ(1、7mm)・・・160g
 にんにく・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1かけ
 鷹の爪・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1本
 昆布茶・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1杯半
 オリーブオイル・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2杯+1杯
 バター・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1杯
 刻みねぎやパセリ、大葉などお好みで。
 
 秋鮭は骨と皮を取り除いて(皮はお好みで残してもOK)全体に塩少々(分量外)を振り、10分程度置いてキッチンペーパーで押さえて水気を取り、 2cm幅に切っておきます。
PA050487.jpg PA050489.jpg PA050490.jpg

 にんにくは1mmの薄切り、鷹の爪は種を除いて1~2mmの輪切りにします。 茄子はひと口大の乱切りにします。
PA050479.jpg PA050486.jpg

 鍋に1、6リットルの湯を沸かして塩8gを加え、沸騰したらスパゲティを入れて1~2分はかき混ぜながら9分茹でます。(袋のj表示通り)  鍋の場合もレンジで茹でる場合も茹で汁は捨てないで!(お玉1杯分、後で使います)

 ③を茹でている間に、フライパンにオリーブオイル大さじ2杯、にんにくと鷹の爪を入れて弱火にかけ、にんにくの両面がこんがりしたらにんにくだけ取り出し、茄子を入れて火を強め、しばらく炒め、更に秋鮭を入れて両面を焼きます。
PA050493.jpg PA050494.jpg PA050496.jpg

 ④のフライパンにオリーブオイルとバター各大さじ1杯を足し、スパゲティの茹で汁お玉1杯を加えてよく混ぜ、水気を切った③のスパゲティを入れ、昆布茶を振り入れて全体を混ぜ味を調えます。(足らなければ昆布茶や醤油を加えて整える)
PA050498.jpg

 ⑤を皿に盛り、④で取り出したにんにくチップをトッピングし、パセリや大葉のみじん切り、刻みねぎなどお好みで散らします。
PA050509.jpg



 お茄子は油をよく吸うので、
 最初のオリーブオイル大さじ2杯はお茄子のためのもの、
 あとで足す大さじ1杯とバターはパスタのためのものです。

 あとで足す分は
 バターを使わずにオリーブオイル大さじ2杯でもOKです!


 茹で汁を加えてよく混ぜる(又はフライパンを揺らす)と、
 とろりと乳化して、美味しいソースが出来ますよ ヽ(^o^)丿



PA050506.jpg

 あと、きのこを入れてもおいいですね~♪

 秋の味覚満載のスパゲティ、
 この時期オススメです!





 9月末、お嫁ちゃんと実家のご両親は
 京都が混む前に京都観光に・・・ (^O^)


 10月になると段々混んでくるやろしということで、
 伏見稲荷さんや色々行かはったそうです ヽ(^o^)丿

 祇園の辻利さんも、
 空いてて並ぶ人も居らず、すぐには入れたようですよ。


 で、お土産を買うて来てくれはりました \(^o^)/



 辻利さんの「がとーぶぶ」

PA040467.jpg


 栗、抹茶、ほうじ茶の3種類・・・


 私は栗のをいただきました♪



PA040470.jpg


 外側がモチモチっとしていて、中身はしっとり、
 甘さも上品な美味しいケーキでした!


 ご馳走様でした! <(_ _)>アリガトウ!





 今週は母のペースメーカーの検診でした。

 検診に行くと半日近く掛かりますが、
 それだけ長く母と居るのは久しぶりです。
 コロナの影響で、
 施設の面会は15分程度しか出来ないのでね。。。

 日にもよるんですけど、
 この日は上機嫌で饒舌、
 でも、名前や生年月日、誘導しないと言えなくなってた~⤵
 
 検査のスタッフさんに、
 「みっちゃん?」と言ったり、
 ひざ掛けの柄のワンコたちを見て、
 「この子ら、お腹空いたって言うてるわ」とか・・・ (^-^;

 運転中の夫さんに、「ビールあるよ」 と言うので、(急に? 笑)
 「お婆ちゃんはビールって飲まへんやろ?」 と私が言うと、
 「私は飲めませんねん。
 そやけど皆が飲んで楽しそうにしたはったら嬉しいです」 と言ってました 笑

 母は、まるっきりの下戸で、
 粕汁を作ってるだけで顔が赤くなるほど・・・
 でも、皆が集まってワイワイするのが好きでした。

 私にはずっと敬語、知らん人やと思たはります💦
 慶子やで! と言うと、
 「あんた、慶子か? そうかいな~」 と、一瞬は認識するんやけどね~⤵

 認知症も進み、足も随分弱くなりました。
 車の乗り降りだけでも大変で、
 夫さんが抱きかかえないと無理です。
 次は介護タクシーを使った方がいいかな と思いました。

 そんな母ですが、6月に入院したときを思うと
 すっかり元気になりました♪
 ペースメーカーも良好、
 たまに不整脈が出てるそうですが、
 10秒ほどで治まっているので問題ないとの事でした。

 ちなみに、電池交換は7年後だそうです 笑  
 7年後!? おぉ~! 101歳!!!



 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!

 
 
 





 

 
 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

コメント

どんな形でも息だけしててよといつも愚息達に言われています。お母様もぜひ次のペースメーカー点検してもらいましょう!お元気になられて嬉しいですね。だんだん忘れて悲しいこともあるけど、それは仕方ないよね。痛いなーー辛いなーー嫌だなーーはできるだけ取り除いてあげたいですよね。パスタグアン好きだから、やってみます。畑に茄子はなっているし。この前、キムチとアボカド色がイマイチと言われたけど、ご飯といったらすぐこないから!と怒られていたよ。
2020/10/10(土) 17:18:17 | URL | サン  [編集]
サンさん★

おはようございます♪

私も息子さん達と同じように思っています!
あの世とこの世では大違いですもんね~
仰る通り、辛いと感じることが無ければの話ですが・・・
認知症が進んで寂しいですが、
6月にもうダメかと思ったことを思うとホントに元気になりました \(^o^)/
コロナ禍の中、面会も儘なりませんが、
母との時間を大切にしていきたいと思っています。
ありがとうございます <(_ _)>

グアン兄さん、パスタがお好きですもんね ヽ(^o^)丿
是非是非作ってみて下さい!

アハハ! アボカドは時間が経つと変色しますからね~ 笑
怒られちゃったのね ヽ(^o^)丿





2020/10/11(日) 10:30:32 | URL | jamkichi  [編集]
おはようございます

昨日のご飯で秋鮭が残ったので
パスタにする予定です
参考にさせていただきますね

お母様が落ち着いていらして
良かったです


7年後101歳! 
どうぞお元気でお過ごしになりますように。お大事になさって下さい。
2020/10/12(月) 09:00:32 | URL | パープル  [編集]
パープルさん★

おはようございます♪

秋鮭、美味しいですよね~!
パスタに使っても美味しかったです!
秋は美味しいものがイッパイで、
またダイエットが進みそうにないです (^-^;

ありがとうございます <(_ _)>
母、身体能力や脳は目に見えて衰えていますが、
機嫌良く過ごせているようです。
電池交換できるように祈っています (^O^)
2020/10/12(月) 09:30:51 | URL | jamkichi  [編集]
そのパスタ、見た事はあったけどピエトロだったのですね 知らなかったです ^^;
どうにもお慶さんのとこで秋鮭というか鮭やサーモン使ってるのを目にしますが、何かこちらよりお安いのかな?って錯覚してしまいそう(笑) (ごめんなさい 安いから使うのではないのはわかってるのですが)
私が地元なのに目が行かないだけなのかな?
あー 買っちゃおう!って思った事がないのですよね・・・ 何だろう? ^^;
お刺身は好きなんだけどこれまたそんなにお安くてあー買っちゃおう!もないし・・・(笑)

お母様、本当に可愛いしお慶さんとの今までの関わりも私とは勿論 全く違うしステキ♪

特に『私は飲めませんねん。
 そやけど皆が飲んで楽しそうにしたはったら嬉しいです』
母もこんな人だったら良かったのになーと( *´艸`)
友達のお母さんも友達がメゲたり悩んだりしてるとすぐに「ほら!1杯呑んでちゃんと帰って主婦しなさい!」って(すぐ目の前に住んでいたのだけど) そのエピソード聞いてそんなお母さんもいるのに何なんだウチは!と ( ;∀;)
以前にも書いたけど何月だったかの面会時間の10分間が話すことが無さ過ぎてタイマーの目の前にいる娘に「まだ?」「あと何分?」「リタイヤしようか?」とかそんな感じでしたもんね (笑)
でも昨今ニュースになってるように会わないと家族もわからなくなる!!!ってのも問題ですよね (>_<)
2020/10/15(木) 14:47:24 | URL | padme  [編集]
padmeさん★

おはようございます♪

パスタ、私も初めて知りました (^-^;
ピエトロと言えば、ドレッシングの会社かと思ってました 笑

秋鮭、お安いですよ ヽ(^o^)丿
安い日で100gが160円ぐらい? かな・・・
北海道産なのでそちらはもっとお安いのかと思ってました。
一年中食べられるノルウェー産のオーロラサーモンのお刺身のほうが
3倍ぐらいのお値段です💦
なので、北海道の秋鮭はスンゴクよく食べます (^-^;

母は皆が集まるのが大好きでしたが、
自分は裏方でほぼキッチンにいるような人でした。
でもね、母も気がキツくてなかなかの性格でしたよ (^-^;
認知症を発症して何年かはとてもとても大変で、
娘達としょっちゅう大喧嘩してました。
双方とも現実を受け入れたくなかったんです。
最近は娘の顔も認知できなくなってきて、
やっと穏やかになったかなと思います。いいのか悪いのか・・・(-_-)

そうなんですよね~
自粛で家族に面会できないと、やっぱり忘れてしまうようです⤵
寂しいですよね。。。


 
2020/10/16(金) 09:54:01 | URL | jamkichi  [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/2085-a41af538

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック