fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

嵐山で家族旅行して来ました! 「GO TO トラベル」で地元旅行♪ 一日目です。


 おはようございます!



 連休最終日、嵐山に一泊して来ました!

 嵐山は姉が10年以上住んでいたので、
 珍しくも無いんですけど、
 ここ数十年は人出が多過ぎて近づく気にもなりませんでしたが・・・

 GO TOでお安くなるのも魅力やし、
 「今、すいてる間に嵐山行かへん?」ということになり、
 みんなのお休みの日を調整しながら、なんとかお宿を取りました (^O^)




 車で30~40分で行けます! 笑


 
 チェックインまでメインストリートをブラブラ・・・


DSC_0052.jpg


 わーい! 渡月橋や~!!! 笑
 午前中やったこともあって、すいてる~♪



 どこかでお昼を・・・

 息子ちゃんが「旅行者気分で食べ歩きしたいと言うので、
 外にテーブルが置いてあって、色々なお店が並んでるところで・・・




DSC_2352.jpg DSC_2354.jpg

 カレーやクレープなどはあったけど、
 私と夫さんは食べたいものが無かったので
 「冷たいおうどん」を・・・

 スダチおろしうどん・・・トッピングをしたら品のないおうどんに💦 笑
 しかもオイシクナイ~ 1200円~ 失敗⤵

 右の串は、息子ちゃんが並んで買うてきてくれはった「湯葉チーズ」

 チーズ蒲鉾に湯葉を巻いて揚げた感じです ヽ(^o^)丿
 1本400円。


 やっぱり、JJBBはどこかお店に入って
 美味しいもの食べたかったわ~ (ーー;)





DSC_2381.jpg

 人力車も・・・
 最近、ガランとした嵐山ばかり見ていたので
 少し賑わってるのを見てホッとしました (^O^)

 私たちは連休の最終日だったので比較的すいていましたが、
 前日までは人出が戻ってたようです ヽ(^o^)丿



 
 その後、お目当てのカフェへ・・・ ここ、穴場です!



 嵐山omokageテラス

DSC_2374.jpg


 「 嵯峨嵐山文華館」の1階にあって、テラス席もあります♪


 嵯峨嵐山文華館は、嵯峨嵐山にゆかりのある芸術や文化に出会えるミュージアム、
 百人一首の展示や、大広間には日本画などが展示してあります。



DSC_2373.jpg

 オチビが居るので、今回は文華館には入らずです。



 

arasiyama.jpg


 少々暑かったので中に入りたかったけど、
 満席でテラス席に・・・・・でも、広々として気持ち良かった~

 ここ、オススメです!




DSC_2358.jpg









 ブラブラしていたときに見つけたお店↓

DSC_2386.jpg

 京都本格珈琲純喫茶

 メチャクチャ並んでたので入らへんかったけど、
 ここはひと際混雑していました。

 ここはコーヒーと和スイーツのお店のようですよ。





 その後、吉兆さんのお向いのボート乗り場へ ヽ(^o^)丿


DSC_2379.jpg



 男子3人で乗船、女子は川辺で見学です。

 人生初ボートに初孫君はちょっと緊張 笑
 川上へ行くと、
 乗ったままみたらし団子などが買えるそうです ヽ(^o^)丿
 お団子食べながら帰って来た 笑




 
 
 お宿へ・・・

DSC_2390.jpg


 渡月橋南詰の「渡月亭」さん




DSC_2395.jpg


 むっかしからある古~い老舗旅館です。

 古いけど、
 お部屋から渡月橋が目の前で一直線に見えます♪




DSC_2393.jpg






 


 大文字の鳥居も見えます♪

とりい

 大文字のときはええやろね~

 お部屋はフツーの和室、
 檜風呂付きのお部屋は取れませんでした。
 GO TOでお得なので、高いお部屋から埋まっているようですよ。

 




DSC_2391.jpg

 
 
 ウェルカムお抹茶をいただきました♪




 
 夕飯はお部屋食にしていただきました ヽ(^o^)丿

osinagaki.jpg


DSC_2402.jpg 

DSC_2406.jpg DSC_2405.jpg


 秋を感じさせる、目にも楽しいお料理の数々・・・




DSC_2416.jpg

DSC_2417.jpg DSC_2418.jpg



 松茸と鱧の土瓶蒸しもあるよ~ \(^o^)/

DSC_2415.jpg DSC_2423.jpg

 ご飯も鱧ご飯♪
 ゴロゴロと鱧が入っていて、美味しかった~!!!

 

 湯葉の赤だしとお漬物

DSC_2426.jpg DSC_2427.jpg



 水物

DSC_2424.jpg






 

 ちなみに、初孫君のは・・・

1600937240961.jpg




 
 このお膳だけでも4歳には・・・💦
 お造りと茶碗蒸しも付いていました (^-^;


 みんなでシェアしたけど、
 結局、海苔巻きと果物は余りました💦

 でも、中居さんが親切で、
 お皿に盛り直して置いておいて下さいました <(_ _)>

 スタッフの皆さん、とっても親切で対応はバッチリ!


 お部屋でゆっくり、美味しかったです♪






 夕暮れの嵐山駅

1600937227590.jpg

1600937213228.jpg


 
 着物の筒状のオブジェ、ライトアップされるんですね~
 テレビでは見てたけど・・・

 歩き疲れて、ボートで緊張して、
 夕ご飯前に寝てしもた初孫君・・・

 その間に息子夫婦がお散歩に出て撮って来はった画像です↑



 夕方によぉ寝はったので、
 初孫君はご飯を食べてお風呂に入ってからエンジンが掛かり、
 11時になっても全然寝る様子はない💦

 「明日、お猿のお山に登るから」 と
 無理やりお開きにして、
 JJBBは部屋に戻りました 笑



 明日に続きます。。。



 ほな、今日はこのへんで。




ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

コメント

OH!
ワンダフル!!

近場でも気分変わりますよね
良い思い付きなさいましたね♪
2020/09/27(日) 11:06:54 | URL | パープル  [編集]
こんにちは。

マイクロツーリズムですね♪
近場でもゆったりと再発見もできますよね。
普段でしたら、きっと宿泊なんてと思うのですが、良い経験で楽しいです。
ちょっと違う空気の中で、非日常を愉しむ。

キャンペーン、大いに利用いたしましょう♪
2020/09/27(日) 11:58:03 | URL | ヒツジのとっとちゃん  [編集]
十三参りの嵐山ですね。
渡月橋は振り返らず渡る、とかいいますね。
初孫君は振り返らず歩きました?

30年前、渡月橋を渡ったところに錦という京料理のお店に行きました。華麗で美味しくて感激しました。検索不可なので潰れたようです。

ムスメは来月、大阪出張があり
京都に寄る時間あればいいなぁ
と呟いてます。

2020/09/27(日) 12:13:54 | URL | 実り  [編集]
パープルさん★

おはようございます♪

京都に居ながら久々の嵐山、
とても新鮮に感じました (^O^)

たまにはいいですね~
GO TOでお得でした \(^o^)/
2020/09/28(月) 08:49:48 | URL | jamkichi  [編集]
ヒツジのとっとちゃんさん★

おはようございます♪

とっとちゃんさんもマイクロツーリズム楽しまれていましたね!
私のは、ほんとほんとにに超マイクロですが・・・ 笑

近くなのに何十年も近寄れなかった場所ですが、
変わらない風景と時代に合わせて変わった街並み、
何もかもが新鮮でした♪

出不精の私もたまには非日常、
GOTO、クセになりそうです (^O^)
2020/09/28(月) 09:04:41 | URL | jamkichi  [編集]
実りさん★

おはようございます♪

渡月橋、振り返ってはいけないのは十三参りの帰りだけなので、
今回はみんな振り返りまくっていました ヽ(^o^)丿
でも実りさん、
地元の者しか知らないことまでほんとによくご存じで・・・(゚д゚)!ビックリデス!

わぁ! 錦! 行かれたんですね!? 素敵ですよね♪
あそこは2番目の姉が披露宴をしたお店なんです!
それ以来行っていませんが、多分まだあると思います。
もう一度検索してみて下さい。

娘ちゃん、京都に寄れるといいですね~
11月になると紅葉で人出が増えるし、
9月は少々暑いので、
来月あたりが一番いい時期かも~ (^O^)


2020/09/28(月) 09:26:48 | URL | jamkichi  [編集]
お久しぶりです。
ブログは拝読していましたがコメは久し振り。
お元気そうで何よりです。

渡月亭さんは10年以上前でしょうか。
100歳の姑を車椅子で兄弟揃って京都に連れて行った折にランチでお邪魔しました。
お部屋を取ってお食事し、お風呂にも入らせて頂きましたよ。
今では姑はもちろんの事、義弟、義兄も天国に行ってしまいましたが、とても良い思い出です。

東京もGoToトラベルに参加が決まり、来月後半に京都に行く?と計画中です。
3月以来公共交通機関に乗ることもない私ですが(一度甥の車で出かけたのみ)一大決心です。
4連休の感染者数の様子を見て決めたいと思っていますが、どうなることやら?
2020/09/28(月) 23:56:04 | URL | kei  [編集]
keiさん★

わぁ! お久しぶりです \(^o^)/
こちらこそ! 私もPCの時間制限があるので、
なかなか訪問出来なくてごめんなさい <(_ _)>

あ! 渡月亭さん、行かれたんですね!?
100歳のお姑さんを車椅子でお連れになられたんですか?
なんと良いお嫁さん! ☆彡
大変だったでしょうが、皆さんの心に残る良い想い出ですね~

京都通のkeiさんなのに、しばらく京都に来られてないですもんね (-_-)
今回私も悩み、今も2週間は体調変化に注意していますが、
GOTOも魅力的で、行って良かったと思っています。
このまま、感染者数が爆発的に増えることなく、
京都に来れたらいいですね!



2020/09/29(火) 10:36:40 | URL | jamkichi  [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/2080-0e44c225

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック