おはようございます! 連休最終日、嵐山に一泊して来ました! 嵐山は姉が10年以上住んでいたので、
珍しくも無いんですけど、
ここ数十年は人出が多過ぎて近づく気にもなりませんでしたが・・・
GO TOでお安くなるのも魅力やし、 「今、すいてる間に嵐山行かへん?」ということになり、
みんなのお休みの日を調整しながら、なんとかお宿を取りました (^O^)
車で30~40分で行けます! 笑 チェックインまでメインストリートをブラブラ・・・
わーい! 渡月橋や~!!! 笑 午前中やったこともあって、すいてる~♪
どこかでお昼を・・・ 息子ちゃんが
「旅行者気分で食べ歩きしたい」と言うので、
外にテーブルが置いてあって、色々なお店が並んでるところで・・・

カレーやクレープなどはあったけど、
私と夫さんは食べたいものが無かったので
「冷たいおうどん」を・・・
スダチおろしうどん・・・トッピングをしたら品のないおうどんに💦 笑
しかもオイシクナイ~ 1200円~ 失敗⤵
右の串は、息子ちゃんが並んで買うてきてくれはった
「湯葉チーズ」 チーズ蒲鉾に湯葉を巻いて揚げた感じです ヽ(^o^)丿
1本400円。
やっぱり、JJBBはどこかお店に入って
美味しいもの食べたかったわ~ (ーー;)
人力車も・・・ 最近、ガランとした嵐山ばかり見ていたので
少し賑わってるのを見てホッとしました (^O^)
私たちは連休の最終日だったので比較的すいていましたが、
前日までは人出が戻ってたようです ヽ(^o^)丿
その後、お目当てのカフェへ・・・ ここ、穴場です!
嵐山omokageテラス
「 嵯峨嵐山文華館」の1階にあって、テラス席もあります♪
嵯峨嵐山文華館は、嵯峨嵐山にゆかりのある芸術や文化に出会えるミュージアム、
百人一首の展示や、大広間には日本画などが展示してあります。

オチビが居るので、今回は文華館には入らずです。
少々暑かったので中に入りたかったけど、
満席でテラス席に・・・・・でも、広々として気持ち良かった~
ここ、オススメです!
ブラブラしていたときに見つけたお店↓
京都本格珈琲純喫茶 メチャクチャ並んでたので入らへんかったけど、
ここはひと際混雑していました。
ここはコーヒーと和スイーツのお店のようですよ。 その後、吉兆さんのお向いの
ボート乗り場へ ヽ(^o^)丿
男子3人で乗船、女子は川辺で見学です。 人生初ボートに初孫君はちょっと緊張 笑
川上へ行くと、
乗ったままみたらし団子などが買えるそうです ヽ(^o^)丿
お団子食べながら帰って来た 笑
お宿へ・・・
渡月橋南詰の「渡月亭」さん
むっかしからある古~い老舗旅館です。
古いけど、
お部屋から
渡月橋が目の前で一直線に見えます♪
大文字の鳥居も見えます♪

大文字のときはええやろね~
お部屋はフツーの和室、
檜風呂付きのお部屋は取れませんでした。
GO TOでお得なので、高いお部屋から埋まっているようですよ。
ウェルカムお抹茶をいただきました♪
夕飯はお部屋食にしていただきました ヽ(^o^)丿

秋を感じさせる、目にも楽しいお料理の数々・・・


松茸と鱧の土瓶蒸しもあるよ~ \(^o^)/

ご飯も鱧ご飯♪
ゴロゴロと鱧が入っていて、美味しかった~!!!
湯葉の赤だしとお漬物

水物
ちなみに、初孫君のは・・・
このお膳だけでも4歳には・・・💦
お造りと茶碗蒸しも付いていました (^-^; みんなでシェアしたけど、
結局、海苔巻きと果物は余りました💦
でも、中居さんが親切で、
お皿に盛り直して置いておいて下さいました <(_ _)>
スタッフの皆さん、とっても親切で対応はバッチリ!
お部屋でゆっくり、美味しかったです♪
夕暮れの嵐山駅
着物の筒状のオブジェ、ライトアップされるんですね~
テレビでは見てたけど・・・
歩き疲れて、ボートで緊張して、
夕ご飯前に寝てしもた初孫君・・・
その間に息子夫婦がお散歩に出て撮って来はった画像です↑
夕方によぉ寝はったので、
初孫君はご飯を食べてお風呂に入ってからエンジンが掛かり、
11時になっても全然寝る様子はない💦
「明日、お猿のお山に登るから」 と
無理やりお開きにして、
JJBBは部屋に戻りました 笑
明日に続きます。。。
ほな、今日はこのへんで。
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/2080-0e44c225