fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

サーモンのトロネバ三色タルタル! 火を使わない涼しげな一品♪  タカラ本みりんの底力 (^O^)


 おはようございます!



 暑い。。。(-_-)フゥ~

 最近は毎年こんな感じやし、
 お盆が済んだからといって涼しくならへんのですよね。
 ええ加減あきらめようよ、お慶はん!



 ということで、
 涼しげな一品はいかがですかぁ~!



 サーモンのトロネバ三色タルタル

P8280020.jpg



 スダチが爽やか、
 わさびの風味と辛さが味を引きしめてくれます ヽ(^o^)丿



 暑い日にピッタリ、
 簡単に出来て失敗無し、
 火を一切使わないのもウレシイですよね!




P8280038.jpg


  
 ☆作り方☆


 ★材料(3人分)小さなグラス3個分
 サーモン(刺身用)・・・・1パック(100g)
 長芋(正味で)・・・・・・・・60g
 オクラ・・・・・・・・・・・・・・3本
 みりん、酒・・・・・・・・・・各小さじ2杯
 A 薄口醤油・・・・・・・・・小さじ2杯
 A スダチの搾り汁・・・・2分の1個分
 A 練りわさび・・・・・・・・2cm 程度
 スダチの搾り汁・・・・・・・2分の1個分
 塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
  
                   
 オクラはガクをくるりと剥き、塩で揉んでそのまま熱湯でさっと茹でてザルに上げて冷まし、包丁で細かく叩き、スダチの搾り汁4分の1個分と塩少々を加えて混ぜます。
P8280004.jpgP8280009.jpg

 長芋は皮を剥き、適当な大きさに切った後、清潔なビニール袋に入れ麺棒などで叩いて、少し歯ごたえが残る程度につぶし、スダチの搾り汁4分の1個分と塩少々を袋に入れたまま加えて、揉んでよく混ぜます。
P8050007.jpg

3 小さな耐熱容器にみりん、酒を入れて、ラップ無しで電子レンジ(600W)で20秒加熱してアルコール分を飛ばして冷まし、Aを加えてよく混ぜておきます。
P8280007.jpg P8050012.jpg

サーモンは1cm角程度に切ったあと好みの粗さに叩き、③を加えてよく混ぜます。
P8280010.jpg P8280011.jpg P8280012.jpg

 グラスにサーモンを入れ、②の長芋の袋の先を少し切ってサーモンの上に絞り出し、最後にオクラを乗せます。(その都度スプーンで整えながら入れて下さい)
P8280015.jpg P8280016.jpg P8280017.jpg P8280035.jpg


※ サーモンは新鮮なものを用意し、傷みやすいのでまな板、包丁等も清潔なものを使って手早く調理して下さいね!


P8280039.jpg



 頂くときに、更にスダチを絞って追いスダチ♪
 う~ん!!!  美味しい♪


 スダチの酸味とわさびが爽やか~!



 それともう一つ!
 このレシピの縁の下の力持ちがコレ↓

P8180024.jpg

タカラ本みりん簡単料理レシピ
タカラ本みりん簡単料理レシピ

【レシピブログの「タカラ本みりんレシピコンテスト2020」参加中です!】


 宝酒造さんとレシピブログさんのコラボ企画のモニターででいただいた
 タカラ本みりん「国産米100%」〈米麹で甘みまろやか〉


 糖類やアミノ酸が豊富なので
 まろやかな甘みと旨みで奥の深い味に仕上がります!

 そして、生臭みも消してくれるので、
 魚料理には欠かせない頼りになる調味料ですね ヽ(^o^)丿




P8280022.jpg


 暑くて食欲の無い日でもスルっとイケますよ \(^o^)/





 今回は簡単にグラスに入れましたけど、
 セルクルでオシャレに演出しても・・・ ☆彡


P8050023.jpg

 

 こちらは直径6cmのセルクルで・・・

 分量は今回のより多くなります。
 (今回の分量よりちょっと多めで2人分です)



 健康と美肌に良いとされ、
 ダイエットや免疫力アップ、睡眠にも効果が期待できるサーモン・・・

 いやぁ~、私にピッタリやないの~♪ (^-^;

 長芋やオクラも言うまでも無くカラダにええしね。

 夏バテ気味のこの時期、オススメの一品です ヽ(^o^)丿

 美味しいよ~!!!





 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

コメント

わ!わ!

ステキ〜!!

お慶さんの 華やかな画像
心弾みます!

これなら私にもできそうです。
いつかマネッコさせて下さいネ!
インプット インプット。


2020/08/30(日) 11:38:43 | URL | パープル  [編集]
パープルさん★

おはようございます♪

サーモンを使うと彩り華やかですよね~ ヽ(^o^)丿

あれだけのお料理をされるパープルさんなら朝飯前!

おもてなしにオススメです!
お手持ちの素敵なグラスで・・・☆彡
2020/08/31(月) 08:15:18 | URL | jamkichi  [編集]
昨日は前日からいきなりマイナス13℃だったかな? 突如の18℃になったんで寒いくらいだったけどその前までの暑さはいくら北海道と言えどもう何もしたくない感じでクーラーもないし大変でして・・・

その時に『火を使わない』ってのが初めてではないけどわかった気がします。。。

こういう冷たい物でしかも火を使わないって作る人しかわからないだろうけど、最高ですよね♪

味醂使っていてもセルクルで崩れないのですね? スゴーイ❤

前回の胡瓜と長いものすぐ作ったのに何か変?って思ったら味醂のをやってなかったんですよね ^^;
今回のも長いもとオクラが丁度あるのでやってみたいけどサーモン抜きですね (笑)

まだまだ暑いのでご自愛くださいね♪
2020/08/31(月) 09:36:12 | URL | padme  [編集]
こんにちは。

これ、綺麗ねぇ・・・
うっとりしちゃうわ。

日本はお刺身用のサーモンあるものね。
ここは無いわよ(笑
田舎には本当になんにもなーい!
2020/09/01(火) 00:42:59 | URL | ぷにゅママン  [編集]
padmeさん★

え~!? 18℃ですかぁ (゚д゚)!ナント!
羨ましい限りです!
でもいきなりマイナス13℃となるとカラダがついて行きませんね💦

30℃超えするとなるべく火は使いたくないけど、
30℃だったら京都では「今日は涼しいなぁ」・・・って感じです 笑
やっぱり北海道いいなぁ~

味醂って少ししか入れないのに、
けっこう大事なのかもしれませんね~
サーモン抜き!? 
北海道の美味しいのを是非入れて下さいよ~ 笑


2020/09/01(火) 08:56:44 | URL | jamkichi  [編集]
ぷにゅママンさん★

おはようございます♪

サーモン使うとキレイですよね ☆彡

あら!? お刺身用のサーモンは無いの~?
でも、こちらでもノルウェー産かチリ産のが主流なので
ママンのところも有りそうなものなのにね。

暑い日は、あっさりとお刺身食べたいよね~ (-_-)
2020/09/01(火) 09:03:48 | URL | jamkichi  [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/2075-f540c8d8

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック