fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

茄子の肉味噌レタス包み  お茄子で肉味噌がアッサリ美味しーヘルシー♪   &タコ焼き器でパリパリスナック


 おはようございます!



 蒸し暑い~💦

 7月も終わるというのに未だ梅雨も明けず・・・
 今年はなんか変な夏ですね。


 
 
 お茄子の入った肉味噌をつくりました!
 毎年、お茄子が美味しくて安いに作りますが、
 今年はいつもほどお安くないなぁ。。。
 天候のせい?


 茄子の肉味噌レタス包み

レタス包み2

 

 お茄子をぎよーさん入れるので、
 普通の肉味噌よりアッサリヘルシーで美味しいです ヽ(^o^)丿




レタス包み3
 

 お好みのレタスで包んでいただきます♪





 この量だとイッパイ出来て、
 4人で食べてもこれだけ余りました↓ ヽ(^o^)丿


P8020183.jpg


 日持ちするので作り置きにもいいですね!

 残ったら、
 ジャージャー麺風にして食べても美味しいです (^O^)




 ☆作り方☆


 ★材料(6~7人分)
 合い挽き肉・・・・・・・150g
 酒・・・・・・・・・・・・・・大匙1杯
 茄子(小)・・・・・・・・5本程度
 赤万願寺唐辛子・・・2本(45g程度)  ※赤ピーマンやパプリカでも。
 A だし汁・・・・・・・・・100cc
 A 赤味噌・砂糖・・・・各大匙4杯
 A 濃口醤油・・・・・・・大匙2杯
 A 生姜搾り汁・・・・・・1かけ分
 レタス・・・・・・・・・・・・・適量
 

 茄子は1cm角に切り、赤万願寺唐辛子は種を除いて粗みじんに切ります。
 
 フライパンに合い挽き肉と酒を入れてほぐしながら火をつけ、バラバラにして色が変わるまで炒めます。(出た油が気になる場合は肉を隅に寄せてキッチンペーパーで拭き取って下さい)

 ②に①を入れて茄子が柔らかくなるまで炒め、 Aを加えて汁気が無くなるまで炒めます。

 レタスを洗ってよく水を切り、③を包んでいただきます。
 だいぶ前に書いたレシピなので、画像がありません <(_ _)>

レタス包み4



 調味料の量は目安ですので、お好みの味に調整して下さいね。
 お好みでにんにくや鷹の爪などを入れても。美味しいです!

 挽き肉は牛肉、豚肉、合挽き肉・・・何でも!
 鶏のミンチを使ってもOKです。




 
 先日、たこ焼きパーティーをしました♪

 コロナ禍の中、
 土日のどちらかは毎週息子宅のベランダで
 バーベキューがお決まりになっていたんです。
 でも、最近は雨で出来ないことが多く、
 先日はこちらでタコパということになりました ヽ(^o^)丿



P7110703.jpg

 


 たこ焼きだけでは芸が無いと思い、
 テレビで見た、春巻きの皮を使ったスナックを作ってみました!





P7110700.jpg


 春巻きの皮を4等分に切って、
 たこ焼き器の穴に入れ、
 ベーコンやソーセージ、コーンの水煮などを入れ、
 ケチャップ又はピザソースを掛け、
 ピザ用チーズの乗せて・・・・

 春巻きの皮がパリッとするまで焼きます。


 春巻きの皮はこんがりするまで焼かなくてもパリッとなってます。
 なので、中身に火が通ったら出来上がり! ヽ(^o^)丿


 
 パリパリ美味しくて、初孫君も気に入ったようです♪

 でも、ひと口で終わるので、
 「手間の割に対価が小さい💦」 
 と息子ちゃんはブツいていましたが・・・ 笑

 面白くて盛り上がるので、
 みんなでワイワイやるにはええと思います (^O^)




 京都も感染者が増えてきて、
 母のグループホームも
 8月からまた面会規制が始まるようです。

 
 禁止ではないのですが、
 小さな会議室のようなところで10分程度・・・

 前回、面会できない間に
 母の体調が徐々に悪くなっていったので、ちょっと心配💦
 
 いくら、スタッフさんが看てくれているとは言え、
 やっぱり身内でないと、
 小さな変化には気付かないのかな と思います。
 弱ってきていても、年が年だけに老化と捉えられがち・・・

 「お変わりないです」と言われてしまうと
 それ以上突っ込みようが無いのが現実です。

 今回は充分気を付けたいと思っています。



 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!




 

 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

コメント

本当に大事にみて欲しい。割り増し金は、厭わないから。よろしく。ナス味噌明日の検査が終わったら絶対作ります。病院の帰り挽肉忘れないように。あとはなんぼでもあるから作りがいがあるなーー。うまくいったらみんなにお裾分けできるかな?いい味にできるといいな!
2020/07/29(水) 15:07:33 | URL | サン  [編集]
おはようございます。

タコパ、工夫が楽しいですね。
なるほど~!!です。
皆でワイワイ、楽しかった事でしょう。

いいな!いいな!!

今は、レタスもお高くて、野菜の高騰には参ります。


コロナ第2波。
参ります。

お母様のこと、
家族ならではの愛情からの気付きがあります。

私も何度もその思いをしたので、
お気持ちお察しいたします。

お慶さんもご自愛くださいね。
お慶さんの、金魚ゼリー思い出しています。
2020/07/30(木) 08:53:28 | URL | パープル  [編集]
サンさん★

おはようございます♪

スタッフさんにも色々おられて、
きめ細やかに看てくれる人も、そうでない人も・・・
特に認知症専門のグループホームでは、
軽度の入所者の訴えがあったとしても
認知症をいいことになおざりにされてしまいがちですが
うちの母の場合は何か不満があっても家族に訴えることすらありません。
全部忘れてしまうのでね~💦

ほぼ毎日のように面会に行ってると中の雰囲気も少しは把握できるのですが、
家族の目が無くなるとスタッフさんの気も緩みがちになるような気がします⤵
やっぱり、手間を掛けない方が人間楽なので・・・
脱水になるということは、ちゃんと飲ませてもらってなかったということですもんね。

今回の入院後は頑張ってもらっているようですが、
面会できなくなってウルサイオバちゃん(私 笑)が来なくなると、
また緩むかも・・・と心配です (-_-)

茄子味噌、美味しいので是非!!!
お若いグアン兄さんは少し物足りないかも知れないので、
豆板醤や七味、一味、山椒など、辛味を入れてもいいかも~ ヽ(^o^)丿



2020/07/30(木) 09:10:03 | URL | jamkichi  [編集]
パープルさん★

おはようございます♪

若い方のアイデア、真似っこさせていただいて
楽しいタコパになりました \(^o^)/
3密気味ではありますが・・・💦 笑

天候不順でお野菜がお高くて、ほんと参りますよね。 
コロナや大雨、まさにキンチョーの夏(?)です (-_-)

母の事、パープルさんも同じ思いをされていたんですね~
やっぱり愛情の違いなんでしょうね。
前回の面会禁止の最後のほうで、
玄関から遠目で見て、「しんどそう?」って思ったことが数回あり、
訊くと、「最近はこんな感じなんですよ~」 という返事。
そう言われてしまうと、それ以上は言うことも出来ず・・・
でも、解禁になって間近で見ると明らかに痩せていて元気も無かったです。
結果、脱水で入院ということになりました。
他人様に家族同様の愛情を要求することは無理なので、
こちらがしっかり見ていかないといけないのでしょうね。
母への対応が悪くなると困るので、
スタッフさんの機嫌を損なわないようにしながら目を光らせていきます 笑

ありがとうございます!
パープルさんもくれぐれも気を付けてご自愛ください!

8月になったら、金魚、また作りたいです ヽ(^o^)丿




2020/07/31(金) 09:00:09 | URL | jamkichi  [編集]
そうかー 肉みそかーってまたしても、お慶さんので(笑)
暫くやってないけど味付けしたお肉自体を包むって感覚しかなかったです。。。
今年は野菜も高くなってるようで大好きなナスもトマトも困ります ^^;

私はやった事はないけど春巻きの皮の・・・
お孫ちゃんにピッタリですね♪
息子さんの言葉も面白い(笑)

九州・四国が明けたのでそちらも早く明けると良いですね。。。

ウチも何か月振りかで火曜に母に10分間会ったけど何も話す事がなくて時間経つのが長かった・・・ ^^;
で、帰ったら封書でまた禁止になっていて・・・ その事もそうだし帰った途端に先週も電話が来たのにまたクリーニングの話で・・・
「先ほど話せば良かったんですけど・・・」って当たり前だろ!って感じで多少怒り気味で「どうしてクリーニングもそうだしそんな事になる?」って言っちゃったけどそれはそれで娘が「キツイ事言われたらバーチャンが虐められるかも・・・」
確かに何をされるかわからないし・・・
だからって何も言わないのもおかしな話にはなーって難しいですよね?
2020/07/31(金) 09:36:52 | URL | padme  [編集]
padmeさん★

こんにちは♪

肉味噌包み、お肉でやるよりリーズナブルで・・・ \(^o^)/エヘヘ
お野菜お高いですね。。。
この前までレタスは安かったのに、昨日はもうお高くなっていました⤵

春巻きの皮のは、やっぱり子供は喜びますね ヽ(^o^)丿
アハハ! 焼いてた息子は手間が掛かるとブツブツ言ってました 笑

梅雨、こちらは明日にでも明けそうですが、その後は猛暑だそうです💦
ここ数日は、蒸し暑いのなんのって・・・(*_*;

やっぱりお母様のところも禁止になりましたか。
今度はこの前よりも長くなりそうな気がしますね。
クリーニンク゛って、シーツなどのこと?
施設のほうでしてもらえないんですか? それだったら大変ですね💦

そうなんですよね。
あまりキツく言うと母に返って来ても困るしね。
それでも言うべきことは言わないと・・・ 
とても気を遣いますよね。
サ高住にいたときは
しっかりされた入居者さんもけっこう居られて、
色々チクってくれたので参考になりましたが、
グループホームではそれが出来ないので難しいです (-_-)
2020/07/31(金) 14:49:11 | URL | jamkichi  [編集]
茄子の肉みそレタス包みに似たのを
神戸の中華料理屋さんで食べました~
民生 http://www.minsei.net/
というところです。

これは ご飯にのせても
トーストにのせても 
美味しそうですね。

ウチの義父は気候が急変すると
エアコンつけてても しんどいらしいです。

この夏 お母様が乗り切られて
秋を楽しめますように。。。
2020/07/31(金) 20:50:11 | URL | 実り  [編集]
実りさん★

こんにちは♪

民生、ホームページ見せていただきました!
さすが本格中華、ミンチ料理でもお値段が・・・Σ( ̄□ ̄|||)
揚げた春雨も入って美味しそう♪ φ(..)メモメモ

なるほどパンにも合いそうですね ヽ(^o^)丿
今度試してみます!

急な気候の変動は堪えますよね💦
まして高齢なら尚更・・・
私も、暑いのもクーラーも両方苦手なので
お父様の気持ちがよく解ります (-_-)

コロナに異常気象、色々大変な夏ですが、
元気に乗り切ってくれることを祈っています。
折角生還したのだから・・・ヽ(^o^)丿


2020/08/01(土) 14:51:40 | URL | jamkichi  [編集]
再び m(__)m

シーツは洗ってくれるのですけど車椅子用の座布団(カバーも含めて)とか足を上げる用に置いてるビーズクッションのカバーなんかもダメなようね・・・ 
またまた昨日その件で「クリーニングに出しても?」って電話が来たので「またですか?」って言っちゃいました ^^;

「そちらで使ってるクリーニングに持って行っても・・・」って言われたけど取りに行ってまた持って行く事考えたらなーって <(`^´)>

本当に難しいですよねー
こういう問題って・・・ (ノД`)・゜・。
2020/08/03(月) 10:08:55 | URL | padme  [編集]
padmeさん★

こんにちは♪

洗濯物、けっこう厳しいんですね~⤵
洗濯機で洗えないものは仕方ないけど、
座布団カバーとかクッションカバーなら
シーツと一緒に洗ってくれても良さそうなものなのにね。。。

母の施設は、最近スタッフさんの派閥があって・・・
あまり雰囲気が良くないです (-_-)
いいなと思う人は皆辞めていかれて・・・⤵

色々難しいですよね。。。

2020/08/03(月) 14:52:29 | URL | jamkichi  [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/2069-ede65a22

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック