おはようございます! 昨日の「塩昆布漬けサーモン」、
塩昆布の分量の訂正があります! <(_ _)>

参考にさせて頂いたレシピ、
ジョーさんという方のレシピです。
参考にさせて頂いたレシピには塩昆布20gと書かれていましたが、
塩昆布の20gは相当な量 (゚д゚)!
なので、私は少なくしたのですが・・・
ちょっと気になってもう一度調べてみました。 サーモン150gに対して塩昆布20gとだけ書かれている記事と、
ご本人のインスタには、
塩昆布20g(大さじ1杯強)とカッコ書きが書かれていました。
でも、
塩昆布大さじ1杯強はせいぜい7g程度で
20gとは程遠い・・・
塩分控えめの塩昆布を使われていても10gが妥当かなと・・・
なので私は、
「大さじ1杯強」(7~8g)が正解ではないかと思います。
でも、多くの方が20gで作られた記事をUPされているので、
これはあくまでも私の考えですが・・・(^-^;
私の昨日の記事には13gと書きましたが、
それでも少し辛いと感じて、
袋に塩昆布を少し残したことを、今更思い出しました💦 ( *´艸`)
私のはサーモンが180gあったので、
大さじ1杯強を7gとして計算すると、8,、4gになり、
大さじ1杯半程度ということになります。
なので、
昨日の塩昆布の分量を 8~9g(大さじ1杯半程度)と訂正させていただきました。
但し、どんぶりにするときは
もう少し多くてもいいかなとは思いますが・・・
もし、昨日作られた方がいらっしゃったらごめんなさい <(_ _)>
お騒がせでした~!
こんにちは😃まずはお母様が退院され、回復に向かわれて本当に良かったですよね😊脱水状態がこんな危険な事とはあらためて思い知らされました。これからの時期は、特に注意して見守りたいですね😉
初孫くんも誕生日を迎えて4歳となり、食欲旺盛の育ち盛りでこれからの成長が楽しみですよね😊
そして、今回の塩昆布漬サーモン、これはなるほど~と思いました❗️私も家庭菜園で今キュウリが収穫時期で、よく塩昆布で和えて食べてますので、沢山ストックしてある塩昆布で作ってみようと思います。
最近、またコロナの勢いが増してきましたが、気をつけて毎日をお過ごし下さいね。それではまた😊
美味しそうで作りたいけどまだサーモン買いに行ってないので、、。レシピがない卑弥呼様ですから、熱心さにびっくり、、上手なわけだ!見習わなくてわね
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/2066-4c096fc0