おはようございます! 週末、よぉ降りましたね~ Σ( ̄□ ̄|||)
災害レベルかと思うほどでした。
今日は梅雨の中休みかな?
シャウベーコロンを使こて春巻きを作りました♪
シャウベーコロンとカレーポテトの春巻き
軽くしようと、ポテトの量を少なくしたので、
ポテトが全然見えませんね~ (^-^; ボリュウームがもっと欲しい場合はポテトの量を多くして ヽ(^o^)丿
ニッポンハムさんと
レシピブログさんのコラボ企画でいただいた
モニター商品の
「シャウベーコロン」・・・

長いのと短いのがありますけど、
短い方のはミニ春巻きの大きさにちょうどええ ヽ(^o^)丿
ちなみに、私が使こてるミニ春巻きの皮の大きさは、
15×15cm程度のものです。
☆作り方☆ ★材料(10本分)
ミニ春巻きの皮(15×15cm)・・・10枚
じゃが芋(大きめ)・・・・・・・・・・1個(200g程度)
グリーンアスパラ・・・・・・・・・・・5本
シャウベーコロン(短い方)・・・10枚(短い)
カレー粉、塩・・・・・・・・・・・・・・小さじ2分の1杯
バター・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1杯
小麦粉(糊用)・・・・・・・・・・・・・大さじ1杯
揚げ油
1 じゃが芋は皮を剥いて2cm角程度に切り、水に晒したあと耐熱容器に入れてラップを掛け、600Wの電子レンジで5分加熱して、柔らかくなったらマッシャーで潰します。
2 ①にバター、カレー粉、塩を加えてよく混ぜます。
3 グリーンアスパラは、下方の3cm程度を切り落とし、根元から半分程度の皮をピーラーで剥いて長さを半分に切り、耐熱皿に乗せてラップを掛け、600Wの電子レンジで2分加熱します。
4 ミニ春巻きの皮にシャウベーコロン、10分の1量の②のポテト、③のアスパラ1本、の順に置き、巻いて同量の水で溶いた小麦粉を糊にして皮の淵に塗りピッタリ留めます。
5 フライパンに1cm深さにサラダ油を入れて170℃に熱し、④を入れてこんがり揚げ色が付くまで揚げます。


【レシピブログの「シャウ ベーコロン」で簡単アレンジレシピモニター参加中です!】
タネに味付け済みなので、
そのまま美味しくいただけます♪ シャウベーコロンは、
普通のベーコンより厚みもあって存在感も抜群! 正体はシャウエッセンの中身なので、
豚肉の粗挽き感があって美味しいです (^O^) 切る手間もないので、春巻きなどにもすご~く便利♪
使い勝手のいい「にくいヤツ」です ヽ(^o^)丿
カレー風味が食欲をそそり、
初孫君もぎょーさん食べてくれました \(^o^)/
土曜日の夜9時半頃、
「夕方から血圧が200を超えて下がらない」と
母の施設から連絡があり、
救急車を呼んだほうが良いということで、緊急搬送しました。
母がずっとお世話になってる病院に搬送することになったのですが、
緊急の方が多くて忙しかったせいか、
お医者さんと看護士さんが、
「血圧が200超えたぐらいで救急車を呼ぶな」的な? (゚д゚)!
救急隊員の方が怒られてました⤵
御両人、私達には丁寧に接していたのでケンカにはなりませんでしたが、
高齢のため、施設のスタッフさんもオタオタされていて
私もオタオタ・・・・💦
意識はしっかりしていたので怒られても仕方ないのかなと思いますけど、
そんなんで救急車を呼んだらアカンの~???
親切な救急隊員さん達、可哀想やった。。。
お医者さんの説明は・・・
「脳や心臓、肺などに出血などの問題があるときに急に血圧が上がることがありますが、
CTの結果、今のところそういうのは見られない」
との事で一安心しましたが、
脳や心臓、肺に出血などの問題って、緊急を要さへんの~???
よくわかりませんでした (一一")
元々高血圧でお薬を呑んでるので、
お薬もなく、入院もなく、夜中の12時頃、施設に送りました。
昨日今日と少しずつ血圧は落ち着いて来ていて、
今は様子を見ている感じです。
最近の母の状況をお医者さんに説明すると、
「老衰の域に入ったかな~ 年齢が年齢なんで、
まぁ、もう何があってもおかしくないと思っておいて下さい」との事・・・
解ってはいるけど、
お医者さんから引導を渡されるとちょっとショック。。。
最近ぐっと食欲の落ちた母、
差し入れの鰻は喜んで食べたらしいです。
帰りの車の中で何が食べたいって訊いたら、
「鰻も好きやし、お寿司も好きや」と言ってました。
せいぜい差し入れをしようと思っています。
以前、耳のヘルペスで入院し、1か月で10kg程度痩せたときに
お世話になったメイバランスも差し入れました。
これは好きなので飲んでくれます。
これからは好きなものを食べて、
少しでも穏やかに過ごせるよう祈っています。
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
こんにちは。
御心労お察しします。自然の摂理ばかりはどうしようもなく、それでも心穏やかに、、、とまではなかなか達観できません。
心残りなく大切な時間を共有できる機会に十分恵まれますように、とお祈りしてます。
異常に暑い日が来たりして体調管理も大変です:どうぞ注意されてお元気にお過ごしくださいますように!
*今日の春巻き、軽くて口当たりが爽やかそうですね。近々真似してみます!
yokoblueplanetさん★
ありがとうございます!
95歳ともなれば覚悟をしながらも、
現実を受け入れられずに、どこかで諦めきれない自分がいます。
衰えていく母を見るのは、やっぱり辛くて寂しいですね。
コロナの影響で、先月まで面会が出来ませんでしたが、
これからは母との時間を大切に、
少しでも母が幸せを感じる瞬間を多く作っていきたいと思っています。
いつもいつも優しいお心遣い、本当にありがとうございます!
感謝しています <m(__)m>
春巻き、カレー風味でビールのお供にも最適です!
是非是非!!!
こんにちは。
高齢になれば皆老いていくのですよね。私の両親もいつ何時何があるかわかりません。
でもその時に一緒にいられないんだよね、最期を看取ることができません。
お母様、美味しいものを食べてのんびり日々を過ごされますように。
春巻きの皮ね、欲しいわ。
ちょっと前に家主が買ってきたのはベトナムの皮。あれ、生で食べるのが普通だよって言ったけど嫌だって。。。
出来栄えは史上最悪!
ぷにゅママンさん★
おはようございます!
90歳を過ぎてからは徐々に衰えてきた母、
少しは覚悟ができていたはずなのに、
現実を突きつけられるとやっぱりショックで・・・
ご両親、遠くに居られると余計に心配かも知れませんね。
近くで目の当たりにするのも辛いけど、
看られない辛さもあるよね。。。
史上最悪(?笑)の春巻き、見て興味津々だったよ~! ヽ(^o^)丿
いやぁ、前から思ってたんよ、
生春巻きの皮、揚げたらどうなるのかなって・・・
お米で出来てる(?)から行けるかと思ったけど、
やっぱりダメなんやね~⤵
勉強になりました! (^^)/
それでも家主さんはOKなの~?
おはようございます。
あー お医者さん あるあるですねー
救急には常に心臓外科と脳外は居るべきなのに
専門外のドクターが診たりしますね
10年ほど前 父がイスから立ち上がろうとして
自力で立ち上がれない事がありました。
その時 歩き方がおかしかったし 直立すると体が傾いてたから救急に運んだのですが
その時の救急のドクターは 貧血でしょ!
と帰らせようとしたんですよ。
そんなことはありえません!という
私の剣幕にまけて(私はMRIを撮ってほしいといったのにCT。。。これもむかつきました)
素人に指図されるなんて屈辱~と言うような態度で
渋々 CTとったんですが
脳異常なしと言うんです。
「毎日父の様子を見てる私が異常だと言ってるのにそれを軽視するんですか?!先生は何科ですか?なるほど、糖尿ですか?
ではCT画像診断の経験値はいかほどですか?また絶対の自信ありますか?わかるドクターをよんでください!病棟に一人くらいいるでしょ?!」とほとんど喧嘩腰 w
で。。。宿直脳外科ドクターがやってきて
CT画像見ながら
「小さな古い病巣がいくつか見えます、で 今回の脳梗塞はココ」それから それまで救急室を足を引きずりながら歩かされたのに生理食塩水を点滴急遽ストレッチャーで病棟移動後 脳梗塞の薬を追加点滴
それはもうプロフェッショナルで救急のドクターを無視してテキパキと指示してました。
病院としては経験を積ませるという意味からも専門外のドクターを配置するんでしょうが、役に立たないドクターは救急にいてほしくないですね。
血圧200は異常です、くれぐれもお大事にされてください。
こんにちは。
お久しぶりです。
色々大変な事が続いておりますね。
高齢だと、急に体調が変わったりしますので要注意ですよね。
だけど、医療スタッフさんも大変ですね。
今、熱中症とコロナで運ばれてくる方が多いらしくて、症状が似てるから、サウナ状態の中で診察されてるとの事です。
お母様には、好きなように、好きな物を頂いて穏やかに過ごして欲しいですね。
このお料理、カンタンやし、今度作ってみましょう!!
親切にして欲しいのですよ。うちは救急車の人は親切でしたよ。おかしいと思ったら読んでくださいね。これは救急車レベルです。早かったから、点滴ずっとやります。何日も。おかげで手術しなくてよかった。同じ医者でも違うね。そう言う人は向かないから転職して欲しい。お互いのために。今コロナでストレスピレクと友達の医者も言うけど、わかるけど百歩譲っても違うだろう、ハハッ!卑弥呼様と言ってたけどしっかりして欲しいよ。だから阿部のマスクいらないから、現場にお金使ってよ。なんかすっごく腹が立ちます。
実りさん★
おはようございます♪
この病院、京都では評価も良くて大きな病院、
ちょっとビックリしました。
夜間はやっぱり若い研修医(?)のような方が多いのも事実ですが・・・
待ってる間の2時間半、救急外来から出てくる人を見ていましたが、
足が痛かったと会計で笑いながら話してるオバちゃんや
手の指の骨折(?)をして仲間同士で談笑してる帰る男性患者さんなど、
見る限りそんなに切迫した患者さんばかりでは無かったと思います。
医療崩壊が起きている最中だとか、大きな災害の中で
高齢者がトリアージされて排除されるらなら
百歩譲って仕方のないことかとも思いますが、
親族としては高齢であろうが一つの命には変わりなく、大切な家族なんですよね。
仰る通り、適当に扱われては困ります。
でもお父様、有能なドクターに巡り合えて本当に良かったですね。
実りさんの粘り勝ちです!
脳梗塞を貧血・・・? 検査もせずによくそんな診断ができましたね 😠
身近にいるものの感はほぼ当たりですから。
今まで、私自身も母のことでも、色~んなドクターを見てきました。
有能なドクターもいれば、はぁ~!?ってことも多いです。
すごく書きたいけど、書いたらレポート用紙ビッシリ5枚は要ります 笑
何十年も高齢者施設に居られるベテランのスタッフさんも、
「200超えは異常」と救急車を呼んでくれました。
有難いと思っています。
ヒツジのとっとちゃんさん★
おはようございます♪
ほんとに何やかんやありますよね~💦
母、血圧は今のところ落ち着いていますが、
確かに高齢者は急変するので怖いですよね。
今、京都はコロナが落ち着いてるせいか、
ドクターや看護師さん、意外にも装備は普通のサージカルマスクだけでした。
でも、これからコロナの第二波、熱中症が重なるとほんとに大変ですよね。
マスクだけでも暑いのに、防護服で対応となると地獄・・・
母、食べる物が限られてきたので
出来る限り好きなものを差し入れて、一瞬一瞬でも幸せを感じて欲しいです。
春巻きはビールのお供にもピッタリです!
是非作ってみて下さい ヽ(^o^)丿
サンさん★
おはようございます♪
救急隊員さんはとても親切で母や私達にも優しかったのに、
若い研修医のようなドクターに怒られてホントに可哀想でした。
施設のベテランの介護士さんが「すぐに救急車!」と判断したのに、
「こんなレベルで? どこの施設?」と救急隊員さんに詰め寄ってた。
確かにストレスがピークなのは解るけど、
高齢者だからもういい ってことなのかなって思ってしまいます。
いくら高齢でも、身内にすれば大事な命なんですけどね~
お父さん、卑弥呼様の早い判断で手術も無くてほんとに良かったと思います。
処置の速さで救われる命はたくさん有りますもんね。
今、経済的に危機的な病院も多い中、ドクターのストレスも多いのは確か、
アベノマスクの何百億円はそちらに使って欲しかったですね。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
鍵コメさん★
ありがとうございます <m(__)m>
そうなんですね~
色々勉強になりました!
確かに仰る通りですよね。
いつもいつもお気遣いいただき、
本当にありがとうございます! <(_ _)>
これは絶対にお子様でも好きそうな♪
先日の記事から『シャウエッセン』ってなんの疑いも持たずに読んでたけど今日になって「え?どんなんだっけ?」って画像調べました 爆
あまりフツーのウィンナーって買わないもんで ^^; 地元なのにね ww
お母様のこと・・・ そんなのは怒る方がおかしいような?って私は思いますけどね。。。
私も去年だったか「もうこの先何があっても・・・」って言われてましたよ ^^;
もう3カ月近く会ってないんですけどね(笑)
あー 大分前にお慶さんが書いてましたよね?
ウチの母の所は『介護付き老人ホーム』です。。。
私は何かを食べさせてあげようとか毒親だったので全く思わないけど母の所は差し入れは持って行った人と一緒に食べさせないとダメなんですよね・・・
いくらそう言われても大丈夫な人は大丈夫だしお慶さんはじめ、周りが大事にされてるしまだまだお元気で過ごされると思うし願ってますよ♪
お母様お見舞い申し上げます。
救急車呼びますよね
なんであかんの?です。
私も癌で入院中メイバランス随分お世話になりました
お母様が穏やかに過ごされることを
お祈り申し上げます
お慶さんもご自愛下さいね。
padmeさん★
こんにちは♪
シャウエッセン、ソーセージを使わない方はそんな感じですよね~ 笑
孫がソーセージ好きなので、私も最近よく買うようになりました。
お母様、「介護付き老人ホーム」でしたか。
だったら、しっかり看て貰えるはずですね。
施設にもよるし、スタッフさん個人個人にもよるので
一概に良い施設か悪い施設かって言えないので難しいですよね~
母の施設も色々おられるので・・・(-_-)
差し入れは食べさせないといけないの~? おやつ程度でも?
それぞれ規則が違うんですね (゚д゚)!
お母様も?
まぁ年齢的に言うと「いつ何どき」なんですけど、
急に食べなくなったり血圧が上ったりで・・・⤵
今日も朝から連絡があって病院に連れて行きました💦
覚悟は出来てるつもりでしたが、オタオタしてます (・_;)
パープルさん★
こんにちは♪
ありがとうございます <(_ _)>
そうなんですよ~💦
高齢なので血圧が高いと心配です。
血管ももろくなっているので、プチンと行きはしないかと・・・
まさか怒られるとは・・・(-_-)
あっ! メイバランス飲まれていたんですね!?
母は以前にもこれに助けられました。
病院で出されてた「エンシュア」は全然飲まなかったんですが、
メイバランスは美味しいようで・・・
最近はアイスクリームも出ていて、AMAZONで大量買いしました ヽ(^o^)丿
あんまり良くない状況ではありますが、
穏やかに過ごせたらいいなと思っています。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
鍵コメさん★
ありがとうございます! <(_ _)>
母、日によって変わる状況に一喜一憂しております。
毎日行って、一瞬一瞬を大切にしたいと思っています。
リンクの件、ご丁寧にありがとうございます!
記事を楽しみにしています。
写真、また変なことになってるんですね~💦
最近そういうことが多くて・・・なんでやろ~ (・_;)
確認して訂正しておきますのでよろしくお願い致します <m(__)m>
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/2057-ef714f52