おはようございます! 先日、初孫君が4歳のお誕生日を迎えました (^O^) 早いねぇ~
この前、産れたとこやのに・・・笑
この日は息子ちゃん宅にお呼ばれしました♪ いつもなら奈良のじいじとばあばも来られるんですが、
県をまたぐので今年は自粛⤵
いつもより少し寂しいお誕生日会でした (-_-)
私はこんなん↓作って持って行きました ヽ(^o^)丿 水羊羹のデコレーションケーキ
ん???
なんで水羊羹??? と思いますよね~ 笑
実は、ケーキが苦手な初孫君・・・
なんで~~~?
普通、子供ってケーキが大好きなハズ! でしょ?
2歳ぐらいまでは食べてたんですけど、
最近では上に乗ってるフルーツと生クリームだけしか食べはらへん (^-^;
挙句の果てに、「○○、ケーキ嫌いやねん」 (◎_◎;)
えっ!? 薄々は思ってたけど、やっぱりキライなんや! 💦
でも、餡子は大大大好き ヽ(^o^)丿 で、水羊羹で作ることになりました 笑
白餡とこし餡を使こて、3層に仕上げてます!
☆作り方☆ アハ! マイノリティーやし、だ~れも作らぁらへんやろけど 爆 ★材料(15cmのケーキ型 1ホール分) 黒こし餡・・・・・・・・250g
白こし餡・・・・・・・・250g
水・・・・・・・・・・・・・400ml
粉寒天・・・・・・・・・4g
苺など
1 鍋に水200mlと粉寒天2gを入れて中火にかけ、混ぜながら煮溶かし、沸騰したら弱火に落として更に2分程度混ぜながら煮て火を止めます。
2 ①白こし餡を加えて、滑らかになるまでよく混ぜます。
3 水で濡らしたケーキ型に②の半分量を流し入れ、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やし固めます。(結構すぐに固まりますよ) 残りの半分量はそのまま鍋に残したままにしておきます。
4 別の鍋に、黒こし餡を使って①②と同じ工程で作り、固まった③の上に全量を流し込み、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やし固めます。
5 ③で残した白こし餡の鍋を再度中火にかけ、溶けてきたら弱火に落として滑らかになるまで混ぜます。
6 ④に⑤を流し入れ、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やし固めます。
7 ⑥が固まったら、皿に逆さにして型から出します。
8 苺は縦半分に切り、少し押し込むようにケーキのまわりにトッピングします。
(あまり強く押し込むと水羊羹が崩れるので注意! しっかり固定したい場合は、スプーンで少しだけえぐって穴を開け、穴に苺を置く)
星は練り切りあんで型抜きしましたけど、
お好みのトッピングで楽しんで下さい♪
↓この恐竜クッキーは、
お嫁ちゃんがトッピング用に購入したもの・・・
結構ずっしり、美味しいチョコクッキーでした♪ 初孫君、この大きいのを一つ丸々食べたはりましたよ 笑
立派過ぎて上に乗り切らず、
大きいものはお皿に盛りました 笑
一時はトミカに夢中だった初孫君、
最近のブーム、1番は恐竜・・・・ ガォ~!!! あと、レゴとトミカも今でも好きですが・・・
作戦大成功! 水羊羹のケーキなら、喜んで食べてくれました \(^o^)/
お嫁ちゃん作、
お誕生日の恐竜プレート ☆彡

玉子も恐竜風 ヽ(^o^)丿
チーズで文字も書かれてたけど、
初孫君がフライングゲット・・・ 💦
いなり寿司や鶏のおかき揚げ、
焼肉サラダもあって、美味しかったです (^O^)
ご馳走イッパイ、プレゼントイッパイ♪
大はしゃぎし過ぎて、
ご飯を食べ終わる頃にはおめめがトロ~ンでした 笑
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
jamkichiさん、初孫君のお誕生日おめでとうございます!
水羊羹のケーキ、いいアイディアですね。さすが☆
美味しそ〜。私、これならホールまるごとつるりと食べられそうです(笑)
恐竜プレートも夢があって素敵☆
楽しいお誕生会になりましたね〜♪
おめでとうございます!
水羊羹ケーキ、恐竜プレート等々
楽しく、お喜びが伝わり、
こちらまで、ニッコリ!
楽しく、幸せな話題は、今の時期
特に嬉しい事ですネ。
お誕生日おめでとう!
もう4歳なんだね、あっという間に成長してしまう・・・
水羊羹のケーキ、すごい手間かかってる。大変なのに凄いなぁといつも思います。
恐竜好きになったんだね、やっぱり男の子だな♪
食卓はみんな揃って楽しかったでしょうね。
この1年も初孫ちゃんが幸せで健康に過ごせますように!
お孫ちゃんのお誕生日おめでとうございます。
これからも元気ですくすくと成長なさる事祈っております。
ばあば手作りの水羊羹ケーキ美味しそうですね。
我が家もケーキよりもあんこの方が好きかも?
今度のお祝いはこれにしましょう。
こんにちは。
可愛いバースディーパーティーですね。
いや~~水羊羹のケーキ。
そんな手もあったのか・・・
うちの孫も、フルーツと生クリームだけしか食べない。
水羊羹なら、口当たりも良いし、甘いし良いかも・・・
渡しも水羊羹大好きですし・・
良いレシピ、ありがとうございました。
お誕生日おめでとうございます♪
ホントに早いですよねー
私がどんどんボケるのもわかりますよねー(笑)
羊羹って・・・ スゴイですねー♪
古風というかこれからの京都の美や観光を守るような職業についてもらいたい!って勝手に思っちゃいました(笑)
あちらのご両親 残念でしたね ^^;
さとちんさん★
ありがとうございます \(^o^)/
やっぱり本人が食べてくれないと、と水羊羹にしました。
オトナはみんな、ケーキ大好きなんですけど・・・💦 笑
恐竜プレート、夢があって若い人の発想ですね ヽ(^o^)丿
古い頭には刺激的です ☆彡
パープルさん★
ありがとうございます \(^o^)/
コロナ、終息に向かってはいるものの、
経済や第2波への不安がある中、
水羊羹のケーキのアイデアを考えている間だけでも
コロナを忘れて楽しい時間でした♪
マスク、手袋装備での制作でしたが・・・(^-^;
ぷにゅママンさん★
ありがとうございます \(^o^)/
この前産れたばかりなのに(?)、ほんとに早い・・・
こちらも年を取るはずですね💦
水羊羹ケーキ、
ママンの普段のご飯作りより手間が掛かってないよ~ (^-^;
トミカの次は恐竜、息子は両方とも全然興味なかったけど、
孫のほうが男の子っぽいかも・・・ ヽ(^o^)丿
keiさん★
ありがとうございます \(^o^)/
孫、最近は体力が恐竜並みで小恐竜と呼んでます 笑
オトナはみんな、ついて行けずにフラフラ~💦
最初はね、餡子そのものでケーキを・・・と思ったんですが、
あまりにも甘そうなので水羊羹に ヽ(^o^)丿
簡単やけど、ツルツルしてるのでトッピングに苦労しました (^-^;
ヒツジのとっとちゃんさん★
ありがとうございます \(^o^)/
あら~! うちの孫以外にもケーキ嫌いのお子ちゃまが!?
子供はみんな好きだと思ってたけど・・・結構多いのかな?
そうそう、フルーツと生クリームしか食べないんですよね 笑
水羊羹ケーキ、餡子好きならオススメです!
特に夏場は食べやすいかも知れませんね ヽ(^o^)丿
padmeさん★
ありがとうございます \(^o^)/
いや~、ほんとに早かったです!
アハハ! そうそう、こちらは老化一直線ですよ~💦
水羊羹ケーキ、苦肉の策でしたがこれなら食べてくれました♪
確かに和菓子好きやけど、
果たしてうちの子がそんなに粋な人に育つかどうか・・・笑
ご両親、県をまたぐのでね~ (-_-)
長らく顔を見られてないので来られたかったと思います。。。
初孫ちゃんの4歳のお誕生日おめでとうございます!
4歳というと何事にも好奇心があって
恐竜の名前もすぐに覚えてしまうでしょうね。
こんな素敵なお誕生会はお孫さんにとって素晴らしい
思い出になりますね。
ばぁばさま、ママ手作りのご馳走。
こちらはうっとり眺めております。
お誕生日おめでとうございました。
健やかに成長されますように
Mariaさん★
ありがとうございます \(^o^)/
そうなんですよ~!
4歳は好奇心の塊り、
興味のあるものの名前はすぐに覚えてしまいます。
覚えられない私はいつも怒られて・・・ 笑
無邪気な子供の言動に癒され、
コロナ禍の中でのお誕生日会も楽しく過ごすことが出来ました♪
何かと住みにくい世の中になってしまいましたが、
負けないように逞しく育って欲しいと願っています (^O^)
こんにちは♪
水羊羹のケーキ グッドアイディアです
ありですよ
つるっと感でトッピングが難しければ蒸し羊羹にと言う手もありますよ^^
四歳のお孫ちゃん おめでとうございます =^-^=
すくすくと逞しく大きくなってね^^
はやとうりさん★
ありがとうございます \(^o^)/
苦肉の策でしたが、これも有りかなと思いました ヽ(^o^)丿
これからの季節にいいですよね!
蒸し羊羹!!! 流石です!
それならトッピングも上手くいきそうですね!
次回やってみます♪
ありがとうございます! 早いものでもう4歳、
エネルギーの塊り、小さいながらも見ていて頼もしいです (^O^)
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/2050-79df4483