fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

「くらしのアンテナ」掲載♪ 香ばし!胡麻衣のきぬかつぎ   &母の日のお花


 おはようございます!



 暑くなりましたね~💦

 ここ数日、京都も30℃越えの日があって、
 いっきに夏が来た感じです。
 カエルちゃんの合唱も始まりましたよ (^-^;

 まだ「風薫る5月」ですよ~! 爽やかなはず~ (-_-)



 レシピブログさんの「くらしのアンテナ」コーナーに、
 ↓このレシピを掲載していただきました \(^o^)/


 胡麻衣のきぬかつぎ

PA040483.jpg



 胡麻の衣をまとった里芋・・・
 里芋の利休揚げです ヽ(^o^)丿


 掲載記事はこちら

 他ブロガーさんのステキな胡麻衣レシピも掲載されていますので
 宜しかったら是非ご覧になって下さいね!



 利休揚げって香ばしくて美味しい~♪

 利休揚げ繋がりで、こんなん↓もいかがですか?


 ささみ利休揚げ

胡麻の衣をまとったささみ揚げのアップ

 にんにくを効かせて、簡単に揚げ焼きに・・・・


 全体につけてしまうとチトエグくなるので、
 胡麻は片面にだけ付けています ヽ(^o^)丿

 

 ☆作り方☆

 ★材料(4人分)
 鶏ささみ肉・・・・ 8本
 酒、醤油・・・・・・各大匙1杯
 にんにく・・・・・・1かけ
 白炒りごま・・・・大匙3杯程度
 黒炒りごま・・・・大匙3杯程度
 卵白・・・・・・・・・1個分
 片栗粉・・・・・・・適量
 サラダ油・・・・・ 適量

 ささみは筋を取って1本を2~3等分にそぎ切りにし、酒、醤油、にんにくのみじん切りを合わせたものを揉み込んで30分置きます。
P6160011.jpg

 ①に片栗粉をまぶし、片面だけに卵白を溶いたものを付けて胡麻を付けます。(白ごま黒ごま半分量ずつ)
P6160014.jpg P6160017.jpg P6160015.jpg

 フライパンに1cm程度の深さまでサラダ油を注いで中火の弱火で熱し、胡麻が付いていない方を下にして並べます。
P6160018.jpg P6160020.jpg

 触らずに3~4分焼き、下の部分が硬くなったら裏返して胡麻の方を2分程度揚げ焼きにします。


● 胡麻は焦げやすいので反対の面で7~8割火を通し、裏返してからは短めに。

● 下味が付いているのでそのままでも美味しいですが、お好みで醤油、からし醤油、塩で。



胡麻の衣をまとった一皿 生野菜を添えて


 
 香ばしい胡麻と、にんにくの香り、
 食感も良くて、おつまみにも最適です (^O^)

 見た目のインパクトもあるので、

 パーティー料理にもいいですね!

 美味しいよ~ ヽ(^o^)丿



 

 母の日のお花をいただきました \(^o^)/

 しかも、息子ちゃんとお嫁ちゃんの両方から・・・♪

 お花、かぶった~💦 と言ってました 笑



P5120057.jpg P5080039.jpg

 左がお嫁ちゃん、右が息子ちゃんからです (^O^)



P5120060.jpg


 これね~ 遅咲きの桜なんですって (゚д゚)!
 この時期に桜を見られるなんて・・・!!!
 珍しいですよね! ☆彡

 大きくなったら地植えにして、
 毎年桜を楽しめる♪
 枯らんようにしんとアカンね (^-^;

 ちなみに、
 去年の母の日に貰ろた寄せ植えの薔薇も
 地植えにしてすくすく育っています♪


去年地植えにして大きくなった薔薇のつぼみ
 もうすぐ咲きそう (^O^)






P5080035.jpg

 
 ピンクのカーネーション♪

 蕾がいっぱい付いてて、まだまだ楽しめそうです (^^)v

 早々と母の日の3日前に送ってきました 笑
 箱の中にこんな↓オマケも入ってましたよ ヽ(^o^)丿



お花といっしょに入っていたカステラと絵葉書



 息子が中一の頃、
 小学生の頃と違ってカーネーションを持って歩くのが恥ずかしくなってきたようで、
 部活の帰りに1本のカーネーションを握りしめて
 走って帰って来たのを、昨日のことのように思い出します。
 人に見られないように全速力・・・笑

 
 二人とも、ありがとうね~ <(_ _)>





 全国的に感染者数が減って、
 京都も2日連続で感染者ゼロでした \(^o^)/

 多くの地方で自粛要請解除や緩和も・・・

 でもね、これでいっきにみんなの気持ちが緩んで
 第2波がすぐに来るのが心配💦
 とは言え、経済自粛もこれ以上長引かせるわけにも・・・

 ワクチンが出来ない限り、第2波第3波を想定しんとアカンのやけど、
 きっちり備えができるまで時間稼ぎをしたいものです。

 国内外で日本政府の評判はズタズタやけど、
 厳しいロックダウンもせずに
 ここまで抑えた国民性を世界にアピールするために、
 これからもみんなで頑張っていきたいものですね。



 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!



 

 
 
 
 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

コメント

こんばんは。いつもjamkichiさんのお料理写真、楽しみにしています。jamkichiさんと料理研究家ベリッシモさんとゴードン・ラムゼイさんが好きです。これからも頑張ってください!
2020/05/12(火) 23:20:56 | URL | まどか  [編集]
まどかさん★

コメント、ありがとうございます \(^o^)/

キャ~ッ!!!
ベリッシモさんとゴードン・ラムゼイさん!?
レベルが違い過ぎて同じ文章の中に自分の名前があるだけで
穴があったら入りたいぐらいお恥ずかしいですぅ~ (´艸`*)

でも、すごく嬉しいです! ありがとうございます!
これを励みに頑張りますので、これからもよろしくお願いします (^O^)/
2020/05/13(水) 08:10:49 | URL | jamkichi  [編集]
またまたおめでとうございます♪

きぬかつぎとか利休揚げとかって全く作った事がないのだけど京都っぽい名前なのかな?って今更思っちゃいました ^^;

息子さんとお嫁ちゃんと両方ってスゴイ❤
どっちも淡いピンクでステキですねー
特に桜の鉢植えもあるのですね。。。
それ良いなー

ウチなんて昨年から「私は良いからあちらのお義母さんに・・・」って言ってたらそのままで私には誰からも全く来ませんよ 泣

その絵手紙は印刷物でお菓子に付いてたって事ですか?
それとも手描き?
若干やってる身としてステキな絵で気になっちゃいました。。。

コロナ・・・ 何となくもうすぐ規制が外れそうな気もするけど何しろワクチンとか出来てからにして欲しいかもって思います。。。
最初の頃の見解のように熱に弱い!なら良かったんですけどね ^^;

こちらも桜も散って段々暖かくなってます♪
2020/05/13(水) 09:37:29 | URL | padme  [編集]
こんにちは。

香ばしい胡麻の風味が漂ってきそうです~♪
美味しそう~(^^)

二人からのプレゼントも素敵ですね♪
地植えで育てられると良いですね。
2020/05/13(水) 17:22:01 | URL | ☆やむやむ☆  [編集]
お花のプレゼント素敵ですねー✨
右が息子さんで、左がお嫁さんだとすぐに分かりました(*^-^*)
選ぶお花の雰囲気って性別によって違ったりしますよね♪

うちは去年からお花じゃない方がいいと言われ今年のリクエストを待ってるのですが、今祖母(母の母)が体調悪くてそれどころではないようです…

先日の「ベーコンチーズポテトの兜の春巻き」すごいですねー✨
折り紙みたいでした(◎o◎)
オムライス鯉のぼりも、全然バッチリでしたよ~(^_-)-b
2020/05/13(水) 17:58:24 | URL | こぶた  [編集]
こんにちわ~
こちらも快晴です。

利休揚げ☆ 名前も雅で京都人の極みですね~

ところで 利休さんは胡麻が好物だったのでしょうか?


私も盆栽の桜を母に送ったことがあります。
翌年も花を咲かせようとしたけど
無理でした。
地植えしたらよかったかもですが
盆栽は難しいですね。
2020/05/14(木) 09:50:27 | URL | 実り  [編集]
padmeさん★

ありがとうございます (^O^)/

きぬかつぎとか利休揚げって、そう言われれば京都っぽい(?)かもですね ヽ(^o^)丿

北海道も桜、散ってしまったんですね~ 京都はもう夏です💦 笑
桜の鉢植えって珍しいですよね。
あんなに小さいのにいっぱい花を付けて・・・可愛いです♪

あの絵葉書は印刷物です ヽ(^o^)丿
不粋な息子があんなの書いたら、熱あるの!?って思っちゃいます 笑
カステラと一緒にオマケとして箱に入ってました♪

今は京都も落ち着いてきましたが、緩むと怖いですね~
高温多湿で少しは下火になるとか最近は言われてますけど、
なんせ未知のウィルス、それもハッキリしないようです⤵
暑い暑い京都、せめてそのことが本当であってほしいわぁ~ (-_-)



2020/05/14(木) 10:47:14 | URL | jamkichi  [編集]
☆やむやむ☆さん★

おはようございます♪

胡麻って、火を入れると香ばしくて美味しいですよね~!
カラダにもいいし・・・☆彡

プレゼント、ホントに感謝です!
桜は地植えにして育てたいと思っていますが、
大きくなりすぎて狭い庭にそぐわないようになったらどうしよ~💦 笑
2020/05/14(木) 10:57:27 | URL | jamkichi  [編集]
こぶたちゃん★

おはようございます♪

男の子でも繊細な人は違うのかも知れないけど、
うちの不粋な息子ちゃんは、「母の日と言えばカーネーション!」 です! 笑
その点やっぱり女の子は色々考えてヒネッてくれますよね ヽ(^o^)丿

お祖母様、体調崩しておられるんですね。
ご本人もしんどいし、看護するお母様も大変・・・
お大事になさって下さいね。

兜の春巻き、折り方を忘れてるかもと本物の折り紙でリハしました ヽ(^o^)丿
楽しかったです♪
キャ~! オムライスは見なかったことに~ (´艸`*) 
2020/05/14(木) 11:10:19 | URL | jamkichi  [編集]
実りさん★

おはようございます♪

ほんと、コロナの事なんか忘れてしまうほどの快晴です!

そうそう、そうなんです!
千利休が胡麻が好きだったことから、その名が付いたようですよ ヽ(^o^)丿

桜、お母様に送られたんですね!? 私、見るの初めてでした (^-^;
そっか~ 育てるのやっぱり難しいんですね💦
そんな気もしたんやけど・・・
地植えにして頑張ってみます!
 
2020/05/14(木) 11:21:35 | URL | jamkichi  [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/2047-c19de727

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック