おはようございます! ものすごエエお天気です♪ コロナの事さえ考えへんかったら
清々しくて最高の季節やのにね。。。
新玉ねぎ、ほぼ毎日いただいてます (^O^) 煮たり焼いたりレンチンしたり・・・もちろんスライスも♪
うちの定番で
ボリューム満点のメインおかずです!
新玉ねぎの豚バラ巻き とろみダレ
とろとろの新玉と
とろとろの
とろみダレ、
美味しくないわけないですよね~ ヽ(^o^)丿
材料2種類でエエおかずになります! 簡単やし~♪
調味料は別として・・・の話ですが・・・ (^-^;
☆作り方☆ ★
材料(2~3人分) 新玉ねぎ(大)・・・・・・1個
豚バラ肉・・・・・・・・・・12枚
だし汁・・・・・・・・・・・・ 2カップ
A砂糖・・・・・・・・・・・・ 大さじ2分の1杯
A酒、みりん、薄口醤油・・・各大さじ2杯
A生姜絞り汁・・・・・・・1かけ分
片栗粉・・・・・・・・・・・・大さじ1杯
ネギ小口切り・・・・・・ 適量
1 新玉ねぎは皮を剥いて上下を落とし、12等分のくし切りにします。
2 ①にそれぞれ豚バラ肉を1枚ずつ巻きます。
3 フライパンを温めて②の巻き終わりを下にして並べ、焼色が付いたら他の面も同様に焼きます。
4 鍋に③を入れてだし汁とAを入れて火にかけ、沸騰させアクを取ったらクッキングペーパーなどで落し蓋をし、しばらくコトコト煮ます。
5 玉ねぎが充分柔らかくなったら味を見て、良ければ同量の水で溶いた片栗粉を混ぜながら加えてとろみを付け、弱火で透明感が出るまで少しコトコト煮て、片栗粉の粉っぽさを飛ばします。
6 ⑤を皿に盛り、ネギを散らします。
とろみ好きの夫さんは萌え萌え~ (^^♪
とろみ好きの方、オススメです!
簡単にもう一品! じゃが芋と明太子、
これも材料2種類で出来ます♪ これも調味料は別としての話ですよ (^-^;
胡麻風味の明太じゃが
ねり胡麻でまろやかな味付けに♪
おいちいよ!
☆作り方☆
★材料(2~3人分) 調理時間:15分 じゃがいも・・・・・・・ 3個(250g程度)
明太子・・・・・・・・・ 60g程度
バター・・・・・・・・・・ 15g
練りゴマ・・・・・・・・ 大匙1杯
1 じゃがいもは皮ごと茹でて皮をむき、2cm角程度に切ります。(切って水にさらしてから電子レンジで加熱してもOK。加熱時間600Wで5分程度)
2 明太子は中央に切れめを入れて包丁の背で皮からこそげ取り、①のじゃがいもにまぶします。
3 フライパンにバターと練りゴマを入れて溶かし、②を入れて全体を混ぜ合わせ火を止めます。
色どりにパセリを散らしても良かったかな (^-^;

じゃが芋はだいたい家にあるし、
明太子も冷凍庫にあるおうちが多いのでは?
お買い物も儘ならない日々、
ストックしてるものでナントカカントカやってます (*´Д`)
一週間分ぐらいの買い溜めで、
冷蔵庫、パンパン💦 笑
むかし懐かし、いただき物のお菓子
わぁ~! 懐かしい~!!! 特に金魚~! ありましたね、昔・・・♪
年バレる? (´艸`*)
「伊藤軒」さんの京都らしいお菓子、
夫さんの職場の方からいただきました♪
ありがとうございました <(_ _)>
ほんまにええお天気♪
今日、京都は26度まで上がるとか・・・ 衣替えで出た冬物の洗濯でもしようかな。
目に見えへん敵、
新型コロナに汚染されてるとは思えへんぐらい
爽やかな空気です。
皮肉なことに、
コロナの影響で世界の経済がストップして
大気汚染の改善や二酸化炭素排出量の減少といった
地球環境へのプラス効果が・・・
温室効果ガスや大気汚染物質の排出、そして化石燃料の使用、
こんな傍若無人な人類に、地球が怒らはったんかな。。。
心なしか、空気が澄んでる気がするのは私だけ?
コロナが治まれば、また地球を汚す・・・
悩ましい問題です (-_-)
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
愚息の会社の隣の竹藪の持ち主さんが年寄りで会社にたけのこ掘ってくれと言われて愚息の仕事?煮てたくさんもっていって社員食堂にならべているよ。毎日とって好きな人どうぞ状態。みんな茹でてある方を持っていくよ。近かったら押し付けるのになーー。持ち主さんお年寄りなので、竹が増えないように切ってくれ!羨ましいような話と言われるけど、疲れたよ。ラインするとみんな加工しといてって。仕事帰りに撮りに来るよ。旬だもんね。
奇遇です~(>▽<)
うち今日、新玉ねぎの豚バラ巻きでしたー( *´艸`)
美味しいですよねー!!
春野菜の中でも新玉ねぎとスナップエンドウが好きすぎて食べまくってます(*^▽^*)
トロミ大好き美味しそう❤
うちはトロミなしでした~ボリューム出すため肉じゃが風で新ジャガ入れました♪
こぶた家はとにかくボリューム必要なので(^▽^;)
金魚のって右下のですか?
こぶたも右下のと真ん中の海苔が付いたやつは食べた事あります(*^-^*)
サンさん★
おはようございます♪
たけのこ好きの私には羨ましいような話だけど、
たけのこは掘るのも大変、茹でるのも大変ですよね💦
それをやって皆さんに配って・・・お疲れ様です <(_ _)>
息子さん達、ほんとにお優しくて、
やっぱり親の背中を見て育たれてるということなんですね!
近くだったら茹でるの手伝いに行って、少し貰って帰りたいわ~ (^-^; 笑
もし京都を捨てるようなことがあったら、
是非、卑弥呼様の近くに行きたいです ヽ(^o^)丿
こぶたちゃん★
おはようございます♪
あら~! 奇遇ですね~ (゚д゚)!
春は野菜が美味しくて♪
私も、新玉、スナップエンドウ、大好きです💛
肉じゃが風!? なるほど、ボリュウーム満点でいいですね!
お若い方はボリュウームも大事ですもんね~
息子たちが来るときに作ってみたいけど、
息子はネギ類が苦手なんですよ~⤵ あんたは犬? 😠 笑
金魚、右下のです ヽ(^o^)丿
最近、売ってるのってあんまり見かけませんもんね。
2つ以外は食べたこと無いの? やっぱりね~💦
オバちゃんは、どれもすご~く懐かしいです (´艸`*)
おはようございます♪
山椒ご飯のたけのこ牛飯リンク貼らさせて頂きますね。
多少アレンジしましたがお許し下さいね
今日の新玉巻も美味しそうです、とろっととろみがミソですね
むかし懐かしお菓子知らない物もありますが田舎育ち
知ってる物は知っている こんな物どこに売っているのかな
お菓子売り場 殆ど素通りなので^^
はやとうりさん★
おはようございます♪
わざわざご連絡いただきありがとうございます <(_ _)>
はやとうりさんのアレンジ、楽しみです!
また参考にさせていただきます。
新玉は美味しくて安くて・・・
色々楽しんでます ヽ(^o^)丿
昔懐かしのお菓子、
スーパーに今でも売ってるものもいくつかありますが、
最近見掛けなくなったものもいくつかありますよね。
京都伏見にある「伊藤軒」さんはモダンな店構えに反し
懐かしいお菓子も沢山置いておられて新しい観光スポットになってます ヽ(^o^)丿
大して美味しくはないけど、見ると私も懐かしくて買ってしまいます 笑
はじめまして
ブログランキングからお邪魔しています
どれも簡単そうやのに、美味しそう!
玉ねぎが美味しい季節やねぇ
明日、肉で巻いてるのん真似させてもらいます!
ありがとうです
やっと忘れないで豚バラ買ってきて新玉はあるしで作ったよ。甘いと食べていたよ。美味しいね。
アケちゃんさん★
コメント、ありがとうございます♪
新玉ねぎ、美味しいですよね~!
お安いのもウレシイです 笑
あっさりした玉ねぎとコッテリ豚バラの相性抜群、
是非お試しを~!!! ヽ(^o^)丿
サンさん★
おはようございます♪
新玉の豚バラ巻き、作って頂いたんですね!
うれしい~ \(^o^)/
特に穫れたての新玉は柔らかくて甘いですよね~♪
卑弥呼農園バンザ~イ! (^^)v
お久しぶりーな感じですよね ^^;
私もお慶さんの見てトドックで九州の新玉を買ってみたのでトロトロ系 炊飯器で炊いてやってみましたよ♪
明太子とゴマって全然 想像もつきません (笑)
流石に何でも使ってらしてスゴイ!と思いました♪
その懐かしいお菓子・・・ 一つ一つ見たら「あー 懐かしい!」って思いましたが意外に見ただけで食べてないのかもなーって ^^;
またまた・・・ 制限が終わるとは思っていなかったけどドヨーンとしてましたが、昨日夜にスポーツクラブが18日から再開するらしいのを見てやっとパっと明るくなりました♪
(まだ出ない方が良いのはわかるんんだけどねw)
↓
こちらのタケノコはほぼアクは少ないと思います。。。 茹でて皮をむいたら終わりだし・・・ でも今年は採りに行けるのかな?
padmeさん★
こんにちは♪
連休中ブログをサボってたのでホントお久しぶりです (^-^;
新玉、炊飯器でも出来るんですね~ なるほど! φ(..)メモメモ
明太子に練り胡麻を入れるとマイルドになりますが、
辛いもの好きなpadmeさんはマイルドにならなくてもいいかも~ 笑
懐かしのお菓子、素朴でメチャクチャ美味しいとは思いませんよね。
確かによく見たけどよく食べたわけではないですよね 笑
北海道は第2波が来てるとか聞くけど、
スポーツクラブ再開されるんだったらボチボチ治まってきてるんですね。
こちらはまだまだ今月中は無理かな。。。
たけのこ、アクが少ないのはいいですね♪
こちらの美味しくないのはアクがキツくてホントに美味しくないです⤵
取りに行けるといいですね ヽ(^o^)丿
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/2044-205ea4f4