fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

山椒ご飯の筍牛めし この時期だけのご馳走♪   &失敗の苺大福💦 笑


 おはようございます!



 お買い物に行くのをなるべくやめようと
 ネットスーパーやCOOPの宅配を調べてみましたけど、
 どこも満杯で、すぐには無理のようです⤵


 そらそうやね、
 みんな同じ考え・・・甘かった (・_;)




 この時期だけのご馳走♪
 うちの定番、筍牛めしです!

 白いご飯の上に具を乗せても美味しいんですけど、
 山椒ご飯に乗せるともっと美味しいよ~! ヽ(^o^)丿



 山椒ご飯の筍牛めし

筍牛めし3


 実山椒が無い場合は佃煮を使こてもOKです!

 その場合はお醤油を入れないか減らして下さいね (^O^)

 それも無い場合は、
 出来上がりに粉山椒をふっても美味しいと思います♪


 ☆作り方☆


 山椒ご飯(2人分で1~1.5合)
 (米1合に対しての分量)
 薄口醤油・・・・・・・・・・・・・小匙2杯
 みりん・・・・・・・・・・・・・・・小匙1杯
 実山椒(茹でたもの)・・・小匙1~2杯 ※山椒の有馬煮(佃煮)でも。その場合は醤油は減らす。

 洗ってザルに上げておいた米を炊飯器に入れ、薄口醤油とみりんを加え、だし汁を普通の水加減まで注いで実山椒を乗せ普通に炊きます。
P4292640.jpg






 ★牛肉とたけのこの煮物(2~3人分)
 牛薄切り肉・・・・・・・・・   200g
 茹でたけのこ(中)・・・2分の1個程度
 酒、水・・・・・・・・・・・・・  各2分の1カップ
 薄口醤油・・・・・・・・・・   大匙1杯半
 みりん・・・・・・・・・・・・・  大匙2杯
 砂糖・・・・・・・・・・・・・・  小匙1杯
 胡麻油・・・・・・・・・・・・ 大匙2分の1杯
 木の芽・・・・・・・・・・・・ 適量


1 茹でたけのこは薄切り、牛肉は2cm幅程度に切っておきます。
P4292636.jpg

2 鍋に水、酒を入れて牛肉とたけのこを加え強火に掛け、沸騰したらアクを取ります。
P4292637.jpg

3 ②に砂糖、みりん、薄口醤油を加え煮汁がほぼ無くなるまで煮詰め、胡麻油を加えてひと混ぜしたら火を止めます。
P4292638.jpg P4292639.jpg

4 器に山椒ご飯を盛り、牛肉、たけのこの順に乗せ、木の芽を散らします。
P4273411.jpg P4273415.jpg




 お一人分ずつ盛っても大皿に盛っても・・・
 あと、お弁当にオススメです!





筍牛めし2





 筍の時期も、もうあと少しになりましたね。

 美味しい筍があるうちに是非~~~!!!



 
筍牛めし


 



 一昨日、苺大福を作りました!

 が・・・・・

 苺が大き過ぎて、求肥が薄~くなってしまい
 破れる寸前 (◎_◎;)
 キッチリと包もうと思ったら破れるし、
 底の部分ちゃんと閉じられていません (´艸`*)



P4210009.jpg



 ちょっと張り込んで
 大きなあまおうを使ったのが間違いでした~💦

 


P4210006.jpg


 ねっ!
 うすうす~~~ 笑   
笑うな~!


 でもお味はこのほうが美味しいかも・・・
 と、自分の失敗を認めようとしないお慶はん (-。-)y-゜゜゜

 苺感たっぷりで、瑞々しくて美味しかったのよ~  ほんまどすえ! 笑


 来年はちゃんと作ろ~っと!  へへ!





 
 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!




 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

コメント

竹の子と牛肉って合いますよね~♪

うちはその組み合わせパスタにすることが多いんですがご飯もいいですねー(*^-^*)b
2020/04/25(土) 02:28:06 | URL | こぶた  [編集]
こぶたちゃん★

おはようございます♪

この時期だけ楽しめるお料理ですよね (^O^)

そっか! パスタもいいですね~ ヽ(^o^)丿
今度やってみます!
でも、筍がそろそろ終わりなので
来年になるかなぁ (-_-;)
2020/04/25(土) 11:29:59 | URL | jamkichi  [編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2020/04/25(土) 13:03:33 | |   [編集]
↓続き(笑

苺大福は私にお任せ下さいませませ

苺はもっと先になって出てくる小ぶりの物の方が断然扱いやすい

リーズナブルな物でも餡で包むので出来上がりは美味しいです^^

私の場合は白餡派です、今度小さな苺が出て来たら作りますかね^^
うふふ アマオウは勿論美味しいっす(笑
2020/04/25(土) 13:08:56 | URL | はやとうり  [編集]
鍵コメさん★

こんにちは♪

うんうん! あるあるですね 笑

私も4~5日買い物に出ていません。
でもそろそろ生野菜が底をついて来ました💦
閉店間際に行ってこようかななんて思ってますが・・・
かなりビビってます (^_^;)
2020/04/25(土) 18:28:30 | URL | jamkichi  [編集]
はやとうりさん★

いやぁ~ ほんとに笑えますよね 爆 (´艸`*)
こうなること、薄々は判ってたんですが、
求肥の量を増やさぬまま強行してしまいました 笑

今回は練り切り用の黒こし餡が残っていたのでそれを使いましたが、
白餡も美味しいでしょうね~♪

あまおうはそのまま食べることにして、
今度は小さい苺でリベンジします (^-^; 笑
2020/04/25(土) 18:39:52 | URL | jamkichi  [編集]
手の込んだものは、はやとうりさまとお慶様のブログを見て、卑弥呼様はもどきのものを作る!牛肉以外はたくさんある、たけのこは毎日もらうので、茹でて冷凍、牛肉今度スーパーに行ったら忘れないように。
2020/04/26(日) 22:57:59 | URL | サン  [編集]
サンさん★

おはようございます♪

うひゃ~!💦 私のは最近は手抜きばかりで・・・(´艸`*) 笑
はやとうり様はきっちり手間も掛けられいて
私もいつも参考にさせていただいてます ヽ(^o^)丿

たけのこ、毎日貰われるんですか!? (゚д゚)!
なんと羨ましい!
色々なたけのこ料理が楽しめますね♪

2020/04/27(月) 08:53:49 | URL | jamkichi  [編集]
山椒と牛肉 絶対に美味しいヤツですね♪
この大きなタケノコ・・・ そんなに得意じゃないけど食べられない訳でもなくヨダレものでした。。。

私、昨年買った実山椒も茹でてそのまま冷凍してるのでもうそろそr山椒ご飯を!って思っていたのでそれに牛肉をお慶さんのように作って別盛にしてみようかなーと。。。
あ、私の山椒ご飯は実山椒を入れてご飯炊いて炊きあがってから黒胡椒・塩・オリーブオイルを入れるだけなんです。。。
以前 お料理の先生から口頭で教えてもらいました。。。 (娘が嫌いらしいけど関係ないw)

あまおう食べたいわーーー
笑いませんよーーー 美味しそうですもん♪
昔ほど高くないのも売ってますもんね ^^;

不要不急であとひと月くらいでこっちの細いタケノコも採れるけど行けるのかな???
2020/04/27(月) 10:32:47 | URL | padme  [編集]
padmeさん★

おはようございます♪

山椒と牛肉、これはズルイ組み合わせですよね~ ヽ(^o^)丿
あ~ たけのこ、苦手と仰ってましたね。
硬くてアクのキツイのは食べられたものではありませんが、
美味しいのは本当に美味しいです! 当たり前か~ 笑
北海道の細いたけのこは柔らかくてアクは少ないのですか?

おぉ~! 黒胡椒、塩、オリーブオイル!?
なんとオサレな~!!!
美味しそう! やってみます♪
娘ちゃんは苦手なの?

あまおう、確かに以前よりもお安くなってますよね。
今回のも、思ったよりはお高くなかったです \(^o^)/
いやぁ~もう笑ってやって下さい (´艸`*)
よくUPしたなぁ って、自分でも思ってます 爆
関西人、笑いを取りに行く悪い癖~ (^-^; 
2020/04/28(火) 10:00:55 | URL | jamkichi  [編集]
こんにちは(^^)あまおうのいちご大福、ボリュームあって美味しそう~!(^^)皮は白玉粉で作ったんでしょうか?私も作ってみよかな(^^)

そうそう、前記事で春菊の豚肉巻きがとても参考になりました(^^)近所のスーパーで春菊がよくワゴンセールで激安で売ってるのですが、イマイチ使い道が分からなかったので、これは是非わたしも作ってみます(^^)ヤマサのつゆもいいですね!

もう、コロナ、コロナで疲れてしまいますが、気を緩めると容赦なく舞い込んできますし、どうぞお身体に気をつけて毎日をお過ごし下さいね!
それではまた!(^^)
2020/04/28(火) 17:52:27 | URL | とっつぁん  [編集]
とっつぁんさん★

お久しぶりです!!! \(^o^)/

うひゃ~💦 恥ずかしい~ (´艸`*)
苺に対して求肥の量が少なくて、薄~くなってしまいました (^-^;
でも、苺の比率が多くて美味しかったです!
求肥は白玉粉で作りました。レンチンで簡単に出来ました♪

春菊、私はちょっと苦手なんですが、
豚肉で巻くとスゴク美味しく食べられます ヽ(^o^)丿
ヤマサのつゆ、便利です。是非作ってみて下さい!

ホント、コロナ、イヤになりますね~⤵ (ーー;)
先が見えず不安です⤵
とっつぁんさんもくれぐれも気を付けてお過ごしくださいね!

今日は主人が家に居たので、
教えて貰って無事とっつぁんさんのインスタに入れました \(^o^)/
相変わらずお元気で毎日を楽しんでおられるお姿、
見ることが出来て嬉しかったです!
インスタ、私は2年前(?)ぐらいに始めたのですが、
バタバタしていて、結局続けることが出来ていませんが・・・ (^-^;

コメント、ありがとうございました _(_^_)_
また、訪問させていただきますね!


2020/04/29(水) 08:54:08 | URL | jamkichi  [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/2043-a8de6658

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック