おはようございます! 衝撃的なネーミングのあの調味料、
「ハウス禁断の黒胡椒」 今回は豚ヒレ肉ときのこの炒め物に使ってみました ヽ(^o^)丿
きのこは何でもええのですけど、
私は先日副賞でいただいた大しめじで・・・♪
青みは、同じく副賞の壬生菜を使って ヽ(^o^)丿
いただき物ばかり使こてます~・・・(´艸`*)
豚ヒレ肉ときのこの黒胡椒炒め

ハウス禁断の黒胡椒にお醤油の香ばしさを加えて、
スパイシーでコクの深い炒め物に仕上がりました。
白いご飯にも、お酒にもオススメの一品です!
☆作り方☆ ★材料(4人分) 豚ヒレ肉・・・・・・・・・・・・・・300g
大しめじ・・・・・・・・・・・・・・3本(ぶなしめじなら1パック(小))
壬生菜・・・・・・・・・・・・・・・3分の1束 ※水菜やネギでも。
塩コショウ・・・・・・・・・・・・・適量
片栗粉・・・・・・・・・・・・・・・適量
サラダ油・・・・・・・・・・・・・・適量
A 酒、濃口醤油・・・・・・・・各大さじ1杯
A ハウス禁断の黒胡椒・・大さじ1杯弱
1 豚ヒレ肉は1cm弱の厚さに切り、塩コショウを振りしばらく置きます。
2 大しめじは長ければ長さを半分に切り、厚さを半分に切ります。 壬生菜は洗って根を切り、5cm長さに切っておきます。
3 ①に片栗粉を薄くまぶし、大めのサラダ油で両面焼き、一旦出しておきます。
4 ③のフライパンの汚れをキッチンペーパーで拭き取り、新たにサラダ油適量を熱し、②の大しめじを両面焼きます。
5 ④のフライパンのしめじを端に寄せて空いたところに、ボウルで合わせた
Aを入れ、黒胡椒が溶けたら③のヒレ肉を戻し入れて全体を絡めます。
(ボウルの黒胡椒は分離して溶けませんが、そのままフライパンに入れて熱するとすぐに溶けて混ざります)
6 ⑤に②の壬生菜を入れてさっと炒め合わせ、壬生菜がしんなりしたら火を止めます。

柔らかいヒレ肉とプリプリの大しめじ、
ボリューム満点、大満足の主役おかずです♪
黒胡椒の量はお好みで調整して下さいね!
ハウス禁断の黒胡椒

黒胡椒・ねり梅料理レシピ スパイスレシピ検索【レシピブログの「使い方いろいろ、黒胡椒&ねり梅ペーストレシピ」モニター参加中です!】
ペースト状の黒胡椒・・・ ごまペーストやオニオン、ガーリックの風味を加えた
新しい感覚の調味料です!
辛いのお好きな方にオススメですけど、
ただただ辛いだけでなく、
色々なコクや風味が混ざった美味しい辛さなので、
辛いの苦手な私でも、美味しくいただけます♪
素材がピリッと引き締まりますよ!
で、これは先日作ったもう一品・・・
ブロッコリーと平茸の黒胡椒バター炒め
少し前、
padmeさんのところで見せていただいた
お店の一品を真似て・・・ヽ(^o^)丿
これはさっと湯がいたブロッコリーと平茸を
オリーブオイルとバター、ハウス禁断の黒胡椒で炒めたものです!
ブロッコリーがモコモコっと盛り付けられていたので、
可愛いな~ と思て真似っこしました!
本物はブロッコリーだけだった(?)ので、
もっとモコモコしてたかも~💦
最後に・・・
メチャクチャ大きな本しめじですが、
あまりにも可愛いので思わずパシャ! (^O^)
京都丹波産の大黒本しめじ、 味しめじと言われるだけあって、
お味も良くて大きくて・・・
食べごたえのある美味しいきのこでした ヽ(^o^)丿
おとぎの国に出てきそうやね~♪
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
黒胡椒買ってみたいと思っているのに、自宅待機?忘れないようにしなくてはね。はやくのんびりすーぱーにいきたいよ!
今日は雨薄ら寒いので餅ピザ作ったよ。青物がないので畑のレタスをちぎって入れたよ。ウマ!予定外のビール飲んでいます。看護婦さんの訪問があるのに。
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/2041-ecf4b75a