fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

禁断の海老パン粉焼き!!! 「ハウス禁断の黒胡椒」で♪   &冷凍玉子の醤油漬け!?  


 おはようございます!



 先日、ハウスさんとレシピブログさんの
 コラボ企画でいただいたモニター商品の「禁断の黒胡椒」・・・
 ネーミングもインパクト大 (゚д゚)!


 これを使こて海老のパン粉焼きをつくってみました ヽ(^o^)丿


 禁断の海老パン粉焼き

P4070250.jpg



 黒胡椒とガーリックでスパイシー!
 おつまみにピッタリです♪



P4070248.jpg


 冷凍庫にブラックタイガー(中)があったので
 それを使いましたけど、
 もっと大きな海老を使えばよかったかな~

 でもこの大きさ、つまんでひと口で食べられるので
 おつまみにはいいですよ ヽ(^o^)丿


 ☆作り方☆


 ★材料(2~3人分)
 海老(中)・・・・・・・・・・・・・・10尾
 A パン粉・・・・・・・・・・・・・大さじ3杯
 A 粉チーズ・・・・・・・・・・・大さじ1杯
 A パセリみじん切り・・・・・大さじ1杯
 A オリーブ油・・・・・・・・・・大さじ1杯
 塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
 「ハウス禁断の黒胡椒」・・小さじ1杯~1杯半

 海老は殻を剥いて腹側から開き、水気を拭いて塩少々を振り、「ハウス禁断の黒胡椒」を開いた側に塗ります。
P4070222.jpg P4070225.jpg

 オーブントースターのテンパンにアルミホイル(くっつきにくいタイプのもの)を敷き、①を並べます。

 ボウルにAを入れてよく混ぜ、②の海老に均等に乗せ、軽く押さえます。
P4070226.jpg P4070228.jpg

 ③をテンパンごとオーブントースターに入れ、パン粉がこんがり焼けるまで焼きます。(8分程度)


P4070257.jpg



 焼いてるうちからええ匂いが漂ってくる~♪

 サクサクパン粉の食感の次に、
 黒胡椒とガーリックの辛さと風味が・・・ヽ(^o^)丿


 思わずビールが飲みたくなりますよ!
 って、呑めへん私が言うのもなんですけど・・・笑



 ハウス禁断の黒胡椒

P3270058.jpg
黒胡椒・ねり梅料理レシピ
黒胡椒・ねり梅料理レシピ  スパイスレシピ検索
【レシピブログの「使い方いろいろ、黒胡椒&ねり梅ペーストレシピ」モニター参加中です!】 

 ↑こんな調味料は初めて~! (゚д゚)!
 確かに、ヤミツキになる辛さと風味です!


 お肉にちょっと付けたり、
 炒飯やパスタのアクセントに・・・
 なににでも使えて辛いもの好きの方にオススメです。

 でも、辛いもの苦手な私でも美味しいと思いました \(^o^)/

 黒胡椒のペースト、
 しかもガーリックやオニオンも入って・・・
 新しい発想ですよね!





 これね、
 いつも素晴らしいお料理をUPされている
 はやとうりさんから教えて頂いた
 冷凍卵の醤油漬けです ヽ(^o^)丿


P4020169.jpg


 目からウロコ!
 卵って冷凍すると黄身がネットリと固まって、
 扱いやすくて美味しいです ヽ(^o^)丿

 黄身の味噌漬けは作ったことありますが、
 これはスゴク簡単に美味しく出来ます。



P4020167.jpg


 解凍すると、白身は元のまま、
 メレンゲやおつゆに使えます。
 そやけど、黄身はネットリ固まって・・・なんでやろね。

 はやとうりさんはお醤油とみりんに漬けはるそうです。
 私は手軽にだし醤油を使いました (^-^;

 

 生卵が苦手な私でも美味しくいただけました♪
 主人も美味しいと・・・ ヽ(^o^)丿


 いつも美味しいもの教えて頂いて、
 本当にありがとうございます <(_ _)>




 
 緊急事態宣言は出たものの、
 こんなヌル~イやり方で、
 果たして感染爆発が防げるのかどうか・・・

 休業補償を充実させて、
 みんなでお休みすることは出来ひんの~?

 一日遅れるだけでどんどん感染拡大するのに、
 こんな悠長なことでええんやろか?
 もっとスピード感を持って
 サッサとせんとアメリカやヨーロッパの二の舞に・・・

 とても心配です。。。



 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!




 

 
 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

コメント

冷凍した卵、気になります。
後で真似してみよう♪

あと、ほかの日のお花見弁当、桜っぽさ春らしさにやられました🌸
すてきだ~✨

昨年のお花見弁当もおいしそうです。
おいしいご飯は元気が出ますね🍙
2020/04/09(木) 13:01:04 | URL | ウーロンパンダ  [編集]
ウーロンパンダさん★

こんにちは♪

冷凍卵、面白いですよね!
簡単で美味しく出来るので是非作ってみて下さい (^O^)

ありがとうございます♪
もうね~ こうなったら食べることしか楽しみが無いです⤵

せめて気分だけでも春らしく (^-^;
2020/04/09(木) 14:47:18 | URL | jamkichi  [編集]
お慶さんのように手の凝ったのは出来ないけどこのチューブ、焼肉でシンプルに食べてみたいです。。。
梅のもなかったしコレもまだ売ってないなー
(大きな所に行ったらあるのかな?)

冷凍の美味しいですよね・・・
卵をトドックで立て続けでボケて買っちゃった時にはゆで卵で漬ける事はあったけど冷凍ってスッカリ忘れてました。。。
久々にやってみますね♪

鬱になりそうな私ですけど頑張ろうですよね♪
出られないとかでもなく出口が決まっていないとダメな性格らしいって今更わかりました ^^;
2020/04/10(金) 11:48:44 | URL | padme  [編集]
padmeさん★

こんにちは!

黒胡椒の、モニターなので一応アレンジレシピを出しましたが、
padmeさんが仰る通り、
元々は焼肉などお肉に付けて食べる用のものみたいです ヽ(^o^)丿
シンプルに美味しいと思います!
ねり梅もまだ売ってないんですね~

冷凍卵、ご存じだったんですね (゚д゚)!さすが!
私は知らなくて、目からウロコでした (^-^;
美味しいですね♪

確かにね~⤵
私はたとえロックダウンになったとしても
今の生活と何ら変わりないのですが、
こんな私でも出口が見えないのはしんどいです (-_-) 泣
2020/04/10(金) 14:10:04 | URL | jamkichi  [編集]
「禁断の黒胡椒」おお~、なんてナイスなネーミング!
こういうのをみつけると、すぐに買ってしまうタチです。
でも、お店で自分で見つけられたら良いのですけど、店員さんに訊く場合
ちょっと言いにくいんですよね(^^;)

パン粉焼き、よく作りますよ。
鶏肉とかラム、白身魚なんかで作りますが
海老を使ったことはなかったです。
いろんなハーブをみじん切りにして混ぜて
粉チーズとオリーブオイル…
黒胡椒もよく合いそうですね。
ああ~、想像しただけで美味しそうです。

冷凍卵もよく作りますよ。
私は何かのお料理漫画で読んだのがきっかけで
やってみたら美味しくて、今ではいつも1パック丸ごと冷凍しています。
冷凍卵の温泉卵とか、凍ったまま半分に切って鉄板で焼いたりとか
美味しい食べ方がたくさんありますが、醤油漬けはまだやったことがなかったので
作ってみますね。

コロナはいつになったら終わるのでしょうね。
私は物流が止まってしまうのが怖いです。
コンビニなんかでも、棚の半分くらいは空いてる状態で…
今のところ何とか食料は確保できていますけど、それが出来なくなったらと考えるとゾッとします。
2020/04/11(土) 08:08:56 | URL | 茉莉花  [編集]
茉莉花さん★

おはようございます♪

「禁断の黒胡椒」、ネーミングにそそられますよね!
アハハ!確かに店員さんに訊くのは恥ずかしいかも~ (´艸`*)
すぐに解ってくれればまだしも、言い直すのは躊躇してしまいそう 笑

パン粉焼き、美味しいですよね~
焼いてると、いい匂いがキッチンに充満します♪
ラムも使われるんですね (゚д゚)!
今回、冷凍庫にあった中サイズのブラックタイガーで作ったので
ちょっと貧素になってしまいましたが・・・(^-^;

茉莉花さんも冷凍卵、ご存じだったんですね!?
恥ずかしながら私は知りませんでした💦
生卵が苦手な私でも、これは美味しいと思いました。
温泉卵!? 鉄板で焼く!? 
おぉ~! バリエーションも豊富ですね!
参考になりました やってみます \(^o^)/

物流が止まると困りますね。。。
こちらはスーパーもすぐ近くに沢山あって商品も沢山ありますが、
人が多いので買い物もビクビクしながらです。
なるべく買い物の回数を減らしていますが・・・
罹患すると危険なお年頃です⤵

2020/04/11(土) 10:05:07 | URL | jamkichi  [編集]
エビラーの私には魅力的なメニューですね。
他の方のところでもこちらもモニター品を拝見したのですが、近所では購入出来ませんでした。
もう暫くすると出回るのでしょうか?

冷凍卵も何かで目にしたことはありますが
作ったことはありませんでした。
卵好きの我が家、ぜひ作りたいと思います。

色々な規制がかかっていますが、今日も外を見ると結構な人が歩いているようです。
勿論お散歩などは構わないのでしょうがなんだかなあ?
私は何時もと変わらない毎日ですが、より気を引き締めて生活したいと思います。
2020/04/11(土) 12:11:28 | URL | kei  [編集]
keiさん★

こんにちは♪

keiさんもエビラーでしたか! ヽ(^o^)丿
この商品、どうやらまだ売ってないみたいです。
しっかり探したわけではないですが、私も見かけなかったので・・・
スパイシーで美味しかったです♪

keiさんも冷凍卵をご存じなんですね~
知らなかったのは私だけ? (´艸`*)
面白くて美味しいので是非是非!

東京は大変ですね⤵
京都もそろそろ緊急事態宣言が出そうです💦
普段から引きこもりの私ゆえ、
私も生活は何ら変わりなく過ごしています。
街中や観光地は閑散としてるようですが、
こちらはお店もほぼ開いていて、普段と変わりなく人も出ています。
こんな感じで大丈夫なのかな~ (-.-)


2020/04/11(土) 17:28:04 | URL | jamkichi  [編集]
安倍のマスク本気?みんな工夫しているよ作れない卑弥呼様は得意な友達に頼んで沢山作ってもらったよ。配っているよ。。ぼくんちは3人家族グァン兄が僕がコロナになりましょ。と言ってたよ。一括市役所に送りいる人取りにキテーー。取りに来れない人送ります。残りは医療関係者に、じゃだめ?
2020/04/11(土) 20:47:50 | URL | サン  [編集]
こんにちは。
先日は、さとちん経由でお邪魔させていただきました。
美味しいチーズ玉ねぎをありがとうございました。
家族にも好評で、我が家の定番にさせていただきます(^_-)-☆
今回もエビのパン粉焼き、美味しそうです。
今後もよろしくお願いします。
2020/04/12(日) 14:04:43 | URL | とも  [編集]
サンさん★

こんにちは♪

ホントそうですよね~!
うちもマスクは備蓄があるし、無くなったら作るよ。
何百億円+送料を掛けてやるぐらいだったら、
卑弥呼様の仰る通り、
一括市役所に送って欲しい人が取りに行くということでいいと思います。
もっと使うべきところがあるのに、
アベノマスク(笑)、もっと有意義なお金の使い方をして欲しいもんです (-_-)
2020/04/12(日) 15:08:43 | URL | jamkichi  [編集]
ともさん★

こんにちは♪
さとちんさん経由でいらして下さったんですね!?  
ありがとうございます \(^o^)/ 

新玉レシピ、作って頂いて嬉しいです (^O^)
面倒なときはポン酢とおかかだけでも美味しいですよ ヽ(^o^)丿

海老のパン粉焼きも海老がちょっと小さくて貧弱だったけど(笑)、
美味しかったです! 是非是非!

こちらこそよろしくお願いします <(_ _)>

2020/04/12(日) 15:18:56 | URL | jamkichi  [編集]
おはようございます♪

禁断の黒胡椒 ネーミングが凄い
新製品 中々見かけない 
まぁ今はスーパーでの長居は禁物 その内手に入るでしょう^^

揚げるよりもパン粉焼きの方がカロリー減で嬉しいね

冷凍卵作って頂いてありがとうございます^^
私も常に冷凍庫にあります(笑
2020/04/13(月) 08:14:58 | URL | はやとうり  [編集]
はやとうりさん★

こんにちは♪

メーカーさん、
センスを駆使して商品名を考えておられるんですね~ ヽ(^o^)丿
私も今はスーパーに長居することを避けてるので、
まだ見かけていません (^O^)

最近、大きなお鍋に油を出して揚げ物をするのが面倒で・・・笑
パン粉焼きや揚げ焼き、多いです 笑

冷凍卵、こちらこそありがとうございました <(_ _)>
はやとうりさんに教えて頂いてなかったら、
一生知らずに終わっていたかも・・・笑
天ぷら、いいですよね!
アレンジ色々、また教えて下さいね!
2020/04/13(月) 14:28:16 | URL | jamkichi  [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/2038-cda5b0ed

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック