おはようございます! 昨日はお天気も良く京都は21℃まで上がって・・・
桜も満開です♪
家で食べる覚悟でお弁当を作りました ヽ(^o^)丿 毎年のお花見場所の近くの公園、
夫さんが様子を見に行くと、
いつもの如く、野球の試合をしているグランド以外はほぼ誰も居ない。
折角のお天気なので、やっぱりそちらで食べることにしました♪
今年のお花見弁当
特別手間の掛かるものも無いのに、
前日に少し下ごしらえして、
当日は朝からお昼までかかりました~💦
おにぎりは・・・ 豆ご飯+桜の花の塩漬けと、
明太子ご飯+大葉の塩漬け 大葉の塩漬けの作り方 大葉は間に塩をひとつまみずつ振って重ね、ラップで包んで空気を抜き一晩冷蔵庫で・・・
桜は色付けした大根です ヽ(^o^)丿
おかずはこんな感じ、
鶏ささみの竜田揚げ、だし巻き、うずらベーコン、フライドポテト、
菜の花の胡麻和え、筍の煮物、筍と海老の木の芽和え、 さつま芋のレモン煮 12時過ぎてから詰めたので、
時間が無くて何だかテキトー (´艸`*) 3歳が居るので、お子ちゃまの好きなものも・・・♪
オトナは筍がウレシイです!
木の芽和えも作りました (^O^) いつもの木の芽和えはイカとのものが多いですけど、
今回は海老で作ってみました。 筍と海老の木の芽和え
彩りがキレイですよね ヽ(^o^)丿 レシピはこちら←イカを海老に替えて作ってくださいね!
甘味は小さめのお花見団子
これ、粉を使ったお団子ではなく、
練り切りに使てる白あんです ヽ(^o^)丿
過去のお花見弁当 一昨年のお花見弁当
れしぴはこちら 和のおもてなしお花見弁当
レシピはこちら 彩りトリュフおにぎり弁当
レシピはこちら 巻き巻きおにぎり弁当
レシピはこちら そして、
去年のお花見弁当
レシピはこちら 順不同でわかりにくいかも知れませんけど、 なんか、年々手抜きになってますわ~ (^-^; 過去のレシピの記事が貼れたり貼れなかったりしてます <(_ _)>
なんでやろ~💦

↑ここでお花見、
お花見禁止の張り紙もなく、人もほぼ居はらへんので
お弁当を広げていたら・・・
この公園の管理人さんがこっちに向かって歩いて来はる💦
え~~~!? 怒られるんやろか?
と思たら、 「火だけ、使わんといてね~」 って・・・
この公園はバーベキューは禁止なのでその注意だけでした (^-^;ホッ!
ちょっと風はきつかったけど、
桜、満喫出来ました♪
初孫くん、落ちてくる桜を拾って、
タンポポも摘んで・・・ ヽ(^o^)丿 家に帰ってお水に浮かべました。
キレイやね♪
暫しコロナを忘れて桜の木の下、
春を満喫出来ました \(^o^)/ そやけど・・・
家に帰ってテレビをつけると
また厳しい現実に戻ってしまうんよね~~~ (-_-)
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
こんにちは♪
お花見弁当綺麗です
いや~~これは結構時間掛かりますよ、簡単ではありません
過去のお弁当も凄いの一言です =^-^=
>これ、粉を使ったお団子ではなく、
練り切りに使てる白あんです ヽ(^o^)丿
これの方が絶対に美味しいと思います^^
私も練り切り作りたいです^^
凄い!
お慶さんの本領発揮ですね。
花見弁当を作れるほどお元気になられて良かったです。
初孫くんのはしゃぎっぷりが目に浮かびます。(=^^=)
春らしくて素敵なお花見弁当できましたね。
お弁当を持ってお花見、あんまりしたことないです。
子供の頃は家族でよく行きましたけど…
桜の下でお弁当食べるのは良いのですが、そういうときってお酒飲んで騒ぐ人が必ずいたじゃないですか?
それが嫌で、大人になってからは、お花見というと桜並木の下をお散歩するというのが定番になっちゃいました。
でも、こんなに美味しそうなお弁当だったら、桜の花の下でゆっくり食べてみたいなと思います。
桜にタンポポ
お孫さんもきっと、春のお花に心ウキウキだったことでしょう(*^-^*)
はやとうりさん★
おはようございます♪
ありがとうございます!
最近サボってるせいか、
時間が無くて盛り付けが雑になってしまいました~💦
お芋が真ん中って・・・笑
年々目に見えて手抜きになってます (^-^;
練り切り、楽しいです!
はやとうりさんならすぐに上達されますよ ヽ(^o^)丿
実りさん★
おはようございます♪
ちょっと無理したかもです💦
今日はまた一日ゴロゴロしときます (^-^;
お外でお弁当、子供はやっぱり喜びますね。
はしゃいで走り回って、
オトナはもうフラフラでしたよ 笑
素晴らしい 毎年のお花見弁当♪ 手抜きと言っても全然そうは見えないし売れますよコレ♪
皆さんで気分転換にもなっただろうし良かったですね❤
お孫ちゃん 可愛いですねー
そういう感性ってやっぱり皆さんがお花大好きな優しい心を持ってるからだと思います。。。
良いなー・・・
こちらのお花見の場所は駐車場からかなーり歩いたりするので(皆さんはBBQとかやってますが)荷物を運んだり考えるだけで行きたくもなくもう何十年も行ってません。。。
だいたい土日は相方さんも朝から呑んでるし全然そんな雰囲気でもないし以前は何処にも出かけもしないし!ってイラっとしてたけどもう大分それは諦めることに慣れました。。。
そういうお友達と行けば良いんだよなーとは思うけど自分が車を出すことを考えるとアルコールはナシになっちゃうし(笑)
↑
常にそこに行きつく私って 爆
茉莉花さん★
おはようございます♪
そうですよね~!
私も、人が大勢でしかも大騒ぎしてるところは苦手で・・・💦
孫が喜ぶのでするようになりましたが、
この公園は今年に限らず、毎年誰も居なくて・・・ ヽ(^o^)丿
一歩出ると川堤の桜が見事です♪
孫はハラハラ落ちてくる桜に大喜びでした。
よく見ないと判らないぐらいの小さな野の花なども見つけて♪
走り回って、爺ちゃんとパパはクタクタでしたよ 笑
padmeさん★
こんにちは!
いやいやいや~💦
さつま芋が真ん中の盛り付けって・・・爆
どこにも遊びに行けないので孫は体力が有り余ってて・・・
やっぱり外へ行くと喜びます ヽ(^o^)丿
ここは歩いて3分程度の公園ですが、
毎年、不思議と誰もお花見していません。
近くに醍醐寺など桜の名所が沢山あるからかな?
あはは! そうですよね~!
padmeさんならアルコール無しのお花見は考えられないですもんね ヽ(^o^)丿
うちは私もお嫁ちゃんも呑まないし、
主人と息子もお昼から呑むタイプではないので
padmeさんなら、何が面白いの? って思われるでしょうね 爆
孫はお花が好きですが、
一方でトミカの車で事故ごっこが好きです (^-^;
優しいのかなんなのか、よぉ解らんですよ 笑
桜見るならお弁当だよね。ぼくんちも手抜き弁当持っていくのに今年はだめだ。しかし僕地方つつじの名所の公園もあるんだよ。その頃はなんとか終わっていればいいなーーー。
サンさん★
おはようございます♪
ほんとに何でこんなことに・・・(-_-)
うちはギリギリお花見できたけど、
サンちゃん地方はもっと厳しいもんねぇ⤵
緊急事態宣言が解除になる頃、丁度つつじの頃かな?
期待ですね!
楽しい〜♪
きれ〜い♪
ステキ〜♫
見ているだけでテンションアップ↑
お相伴したいです!!
とても綺麗でjamkichiさんらしい花見弁当ー素敵(@⌒ー⌒@)b
桜の塩漬けと桜型大根のピンクが花見らしく映えてますね~✨
先日百均で花の型を見つけて買ってみたのですが、抜きにくい上に(めちゃくちゃ力がいる)型抜きしてみたら何か分からない形で使えるものではなかったです(>_<)
先週末は満開でしたよねー(´ω`*)
うちは今年は花見、近くの公園に一瞬見に行っただけです💧
でもすごい数の人達がレジャーシート敷いて花見しててビックリでした!
パープルさん★
おはようございます♪
ウレシイ!!!
ありがとうございます \(^o^)/
ダメ元で、気分だけでもと作りましたが、
なんとかお花見出来ました。
早く終息して、清々しい気持ちで花を愛でたいものです (-_-)
こぶたちゃん★
おはようございます♪
家で食べる覚悟で作りましたが、
だ~れも居ないのでいつもの場所でお花見出来ました \(^o^)/
ほんとにね~ こんなことになって・・・(-_-)
折角の春なのに、お花見も儘ならないなんてね⤵
早い終息を祈るばかりです。。。
お花の型、そうなんですね。 最悪やね😠
私も百均で買ったものもあるけど、そこまでは酷くないかな~
でも、昔々(まだこぶたちゃんが産まれてない頃かも 笑)、
まだ百均なんてなかった頃に買ったものはスゴク良いです。
その頃は日本製のものしか無くて高かったけど・・・💦
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/2037-0b087d40