fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

海老と枝豆入り 長芋のお揚げ巾着♪  京都レストランウインタースペシャル2020 町屋フレンチ「喜Shin」さん


 おはようございます!



 三連休の中日、
 皆さんはいかがお過ごしですか?

 雨もやみ今日はええお天気ですけど、
 花粉と黄砂がぎょーさん飛んでるらしいです💦


 
 長芋に海老と枝豆を加えたお揚げの巾着を作りました♪

 

 長芋のお揚げ巾着

長芋巾着3
 スナップエンドウの中のお豆がショボかった~⤵
 たまに、開けてビックリするときあるわ 笑

 
 お餅が入ってる?と思うぐらい長芋がモチモチです!

 みんな大好き、うちの定番です ヽ(^o^)丿



長芋巾着4

 今回は黒豆の枝豆を使こたんでちょっと色が悪い (^-^;


 寿司揚げは端を切るとパカッとすぐに開いてくれるのに、
 今回は1枚がどうしても開かず、
 無理やりやったら破れてしまいました⤵

 その1個分の中身を他のお揚げに配分したら
 多くてかんぴょうで縛れなくなってしまい、急遽爪楊枝で・・・
 かんぴょう、折角戻したんですけどね~ 涙

 ↓工程の画像は以前のもので、かんぴょうを使ってます。

 
 ☆作り方☆




 ★材料(4個分)
 すし揚げ     4枚
 長芋        200g弱(皮付きで)
 海老(中)     4~5尾
 しいたけ     1枚
 茹で枝豆     12粒程度
 かんぴょう    20cm✕4本  ※無い場合は爪楊枝で止める

 A だし汁                360cc
 A 酒                   大匙1杯
 A みりん、薄口醤油  各大匙2杯

1 海老は殻と尾を除いて少量の片栗粉と水、塩少々(分量外)で揉んでさっと洗い、水気を拭いて3等分に切り、酒、塩各少々(分量外)を振っておきます。

2 しいたけは薄切りにします。

3 かんぴょうは塩(分量外)で揉んで洗い、水にしばらく浸けて戻します。(かんぴょうを使わず爪楊枝使ってもOK)

4 長芋は皮をむいて酢水にさらし、おろし金で擦り下ろして①②と薄口醤油少々(分量外)を混ぜておきます。

5 すし揚げの一辺を切り落とし、4等分にした④をスプーンで入れてかんぴょうで縛ります。(爪楊枝で留めてもOK)
P6044079.jpg P6044080.jpg

6 ⑤がちょうど入る程度の小鍋にAを入れて沸かし、⑤を並べ入れてクッキングペーパーなどで落し蓋をし、しばらくコトコト煮て火を止め味を含ませます。
P6044081.jpg P6044082.jpg

7 ⑥を温めて器に盛り、煮汁を少し張って、あればさっと塩茹でしたいんげん、絹さや、スナップエンドウなどを添えます。


※ かんぴょうを使わず爪楊枝で止める場合は、中身が出ないようにきっちり止めて下さいね!




長芋巾着2

 
 具はお好みで!

 チーズを入れても美味しいですよ~!!!




 昨日、金閣寺近くの町屋フレンチ「喜Shin」さんでランチしました♪

 毎年2月の1か月間、京都では「京都レストランウィンタースペシャル」という
 食のイベントが開催されます。

 老舗はもちろん、新進気鋭の注目のお店の特別メニューを
 特別価格で食べられるというもの・・・
 200店舗以上が参加されてます ヽ(^o^)丿

 昨日、出掛ける用事があったので、
 思い立って、人気のお店にダメモトで電話・・・
 雨とコロナの影響か、ランチの予約が取れました。



DSC_2140.jpg

 
 ↑私たちが一番最後の客やったんで、
 他のお客さんが帰られたあとの店内です。



 お料理は・・・

 オードブル1

DSC_2125.jpg

 右がカンパチ、真ん中がサワラのカルパッチョ、
 サワラを生で頂けるのは京都では珍しいです。
 四角いのは春巻きの皮だそうです♪


 オードブル2

DSC_2130.jpg

 海老やホタテがゴロゴロ入っててジュレが掛かってます ヽ(^o^)丿
 キャビアも乗ってるよ~ \(^o^)/
 色々説明してもらったけど忘れた~💦
 美味しかった~!


 スープ

DSC_2131.jpg

 聖護院かぶらと鶏(?)のスープ、
 黒トリュフが浮かんでます~♪


 メインはお肉かお魚か選ぶんですが、
 牛肉じゃなくて豚肉だったので私はお魚で・・・



DSC_2137.jpg

 サーモンをレアに焼いて、
 白味噌仕立てのソースで・・・ う~ん! 好みのタイプ~♪♪♪



 夫さんは豚肉で・・・

DSC_2134.jpg

 松阪牛ならぬ、松阪豚なんだそうです 笑

 玉ねぎソース、
 これもちょっと貰ろたけど美味しかった♪


 デザート

DSC_2141.jpg

 お抹茶のアイスクリーム

 上に乗ってるものは・・・?
 説明して貰ろたけど、これも忘れた。。。笑
 パリパリしてましたよ。

 この下は・・・

DSC_2144.jpg

 抹茶アイスと抹茶のわらび餅、
 パリパリを割って、いっしょにお召し上がりくださいとの事でした。

 これも美味しかった~♪

 最後はコーヒーで ヽ(^o^)丿


 量は少な目、パンをおかわり出来たのかな?
 おかわりを訊いてくれへんかった。。。
 私でも腹八分目でした (^-^;
 夫さんは足りひんかったやろね~

 そやけど、
 どれもこれも丁寧に手間の掛かったお料理、
 お味もちょうどええ感じで、
 最近行った中で一番美味しいと思いました。

 って、さほど行ってへんけど・・・(^-^;

 

 ちなみにお値段ですが、
 ウィンタースペシャル特別メニューで、
 税込み3500円です ヽ(^o^)丿 お安い!

 
 通常でも3500円(税別)のランチがあるみたいやけど、
 内容がどうなのか・・・
 特別メニューなのでお値打ちになってるはずです (^O^)


 お正月明けから体調を崩してたので、
 久しぶりに美味しいものいただいた感じででした♪


 

 でもね~⤵

 お隣りの席の方が咳をしてたのと、
 お店のスタッフが丁寧に説明されるのはいいんやけど
 お料理の真上で喋られるので・・・
 しかもマスクはしたぁらへんし~⤵
 ちょっと気になりました。

 コロナにビビるお慶はんです。。。 
 


 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!



 
 

 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

コメント

こんにちわ~

ムスメ不在で静まり返った生活を送ってます。(爆

揚げ巾着大好き💛です。
ただ、おあげさんが苦手な人が2名もいるので
食べるのは私だけで、ちょっと虚しいです(--;

そこのお店素敵ですね~

コロナ騒ぎで洛中洛外静かなようですね。
京博でボランティアしてる同級生が 今の京都いいよ~と誘ってきます。神戸在住の友人は 即 行きました。

2020/02/24(月) 12:21:00 | URL | 実り  [編集]
jamkichiさんお久しぶりです!(^^)年始は風邪を引かれていたようで辛かったですね(><)でも、回復されたようで良かったです(^^)

このランチ、3500円でこんなに豪華なランチなんて、とてもいいですよね!(^^)松坂豚が食べてみたいな~!(^^)
前記事もゆっくり読ましてもらいましたよ~!(^^)なかでも、お餅を使ったチーズタッカルビやピザは、私には発想がなかったので、とても参考になりメモりました!(^^) ほんと、料理は工夫するこで美味しくなるものですね!

最近は新型ウィルスが猛威をふるってますが、お身体に気をつけて下さいね!それではまたお邪魔させていただきますね!(^^)
2020/02/24(月) 19:33:01 | URL | とっつぁん  [編集]
実りさん★

おはようございます♪

娘ちゃん不在でお寂しいですね~
でも、慣れたら楽かも・・・経験済みです 爆

あら!? お揚げさんが嫌いな人がお二人も?
家族が喜んでくれないものは、
食卓に上がり辛くなりますよね⤵

そうなんです! 今の京都、オススメです ヽ(^o^)丿
私も「今だ!」と思って急遽予約の電話を・・・♪ 笑

量は少な目でしたが、このお店良かったです ☆彡
訊きに来てくれなくてもパンをおかわりすべきだったかも~ 爆

2020/02/25(火) 08:32:25 | URL | jamkichi  [編集]
とっつぁんさん★

わぁ~い!!!  お久しぶりです~! \(^o^)/
お元気でしたか?
そうなんです⤵ お正月明けにひいた風邪、長かったです⤵ (-_-)

あのお店は久しぶりにリピートしたいと思いました。
あのお値段でスゴク頑張られてると思います ヽ(^o^)丿

お餅のタッカルビ、オススメです!
あれ以来、お餅を入れないと物足りないぐらい・・・ 笑

とっつぁんさん、今も色々なことに挑戦されてますか?
私こそ、とっつぁん実験室で参考にさせていただいたこと沢山ありました <(_ _)>
スマホ変えてから、まだインスタの環境を整えてなくて・・・解らない 爆
整え次第(笑)、見に行きます!

コロナ、イヤなものが流行りましたね💦
重症化してもおかしくない年齢に近づいてるので怖いです💦
お若いとは言え、とっつぁんさんもくれぐれも気を付けて下さいね!




2020/02/25(火) 09:18:32 | URL | jamkichi  [編集]
ぼくんちも自然薯じゃないけど長芋たくさん送ってくれたよ。揚げを買えば作れる!お餅作りましたよ。旨っ。焼肉のたれ自家製なので少し味落ちるかも。美味しかった。
2020/02/26(水) 13:05:29 | URL | サン  [編集]
サンさん★

こんにちは♪

自然薯、美味しいけどなかなか手に入らないし・・・お高いもんね💦
長芋もでも充分モチモチして美味しいです!

あのお餅ピザ、京野菜レシピコンテストの応募レシピで、
決勝に残ったんやけどコロナのお陰で開催されるかどうか・・・(-_-)
焼肉のたれで? それも美味しそう! 真似っしよ! φ(..)メモメモ
2020/02/27(木) 14:16:44 | URL | jamkichi  [編集]
あら・・・ ここ 私が最後に見た時にはコメント欄開いてなかったですよね?(笑)

どうにもお揚げとか使うお料理が面倒で ^^;
やっぱりこういうのちゃんとやらないとダメですよね? お稲荷さんの皮も買っちゃいますもんねww

お店 とっても良い感じですよね。。。
これでこのお値段もステキです❤
(ただ私はプラス アルコールになっちゃうからw)

   ↓
お餅のピザ・・・ 先ほど一人分なのでスキレットで2枚でやったけど本当は2枚でも食べ過ぎですよね? ヤバイっすわ (ノД`)・゜・。
昨夜 コロナの真っただ中 2泊の旅行から戻って来ましたが連れて帰って来てない事を祈ってるのですが、北海道の人数見るとギョっとしますよね (>_<)
2020/02/28(金) 10:26:48 | URL | padme  [編集]
padmeさん★

おはようございます♪

そうなんですよ~💦 またコメ欄開けるの忘れてて・・・m(__)mスイマセン

お揚げって、こちらは土地柄なのかすごく使います。
冷凍庫に、常に2~3枚はキープです 笑

あのお店は久々に美味しいと思えるお店でした♪
そうですよね~ アルコールって、お料理より割高ですもんね (^-^;

旅行に行かれてたんですね!?
いやホンマにこんなことになるとは・・・(-_-)
北海道は数字を見ると確かに大変ですが、
検査がしっかり進んでいるということなんじゃ?
京都はあれだけの中国人観光客が来てたのに、
2人だけって怪しい感じ、しません?💀
検査が進んでないだけではないの~ なんて思っています (-。-)y-゜゜゜


2020/02/29(土) 11:38:59 | URL | jamkichi  [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/2028-96407150

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック