おはようございます!
暖冬だった今年の冬ですが、
今日は京都も寒い一日になりそうです。 小さい雪マークが付いてますよ (^-^;
感染が拡大している新型肺炎ですが、
いつになったら終息するんやろね。。。
なんだか落ち着かない日々です (-.-)
クルーズ船の方々は本当にお気の毒で・・・
折角の楽しい船旅やったのにね。
14日間はキツイです💦
白身魚を揚げて大根おろしのつゆでいただきました♪ 揚げ白身魚のみぞれつゆ
今回はアブラカレイで作ってみました。
骨なしの冷凍のものを買うてたので使ってみましたけど、
けっこう解凍がむずかしくベチャベチャに・・・泣
骨が無いので助かるわ~と思いましたが、
少し臭みもあり、リピは無いかな。。。
鱈で作ったらもっと美味しかったよね~ (^-^; でも、みぞれつゆでアッサリと、
それなりに美味しかったです ヽ(^o^)丿 ☆作り方☆ ★材料(5人分) 白身魚(鱈など)・・・・・・5切れ
A 酒、薄口醤油・・・・・・各小さじ1杯
A 塩コショウ・・・・・・・・・少々
A すりおろし生姜・・・・・少々
片栗粉、揚げ油・・・・・・適量
大葉みじん切り・・・・・・5枚分程度
みぞれつゆ B だし汁・・・・・・・200ml
B 薄口醤油・・・・大さじ3杯
B みりん・・・・・・・大さじ1杯
おろし大根・・・・・5cm程度分
1 白身魚は皮と骨を除いてひと口大に切り、
Aをふって馴染ませ30分程度置きます。
2 小鍋に
Bを入れてひと煮立ちさせ、ザルに入れて自然に水気を切ったおろし大根を加えて、再度ひと煮立ちしたら火を止めます。
3 ①に薄く片栗粉をまぶして少し(2~3分)置き、170℃の油でカリッと揚げます。
4 ③を器に盛り、熱々の②を掛けて大葉のみじん切りを散らします。
今年は大根がお安いですね~♪ 大きいのが1本100円で売ってます♪
何かしらで、毎日食べてます。
揚げ物によく合う!!!
サッパリしますよね \(^o^)/ 去年のことになりますが・・・ お嫁ちゃんの実家のお母さんから
私の大好物をいただきました!
恵那 川上屋さんの栗きんとん
しかも、干し柿の中に入ってるんです♪
しかも、キレイな赤い柿の葉に包んであって・・・
映えますよね~~~ °˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
中身はこんなん・・・
ウヒャ~!!!
大好物イン大好物~~~!
秋に岐阜に行かれたときは、
時期がまだ早くてお店に無かったそうです。
で、時期が来たら送ってもらうようにしていただいてたみたいです <(_ _)>
大好物! と公言してたので、
催促的な感じになってしもたかなぁ💦 笑
ありがとうございました m(__)m
美味しく頂きました \(^o^)/
新型肺炎の影響で、
京都の観光地もいつもの賑わいはないようです。
出掛けるチャンス! とも思うけど、
この騒動の中、わざわざ出かける気にもならず・・・⤵
どうせマスクをするので、
ちゃんとお化粧をする気にもならず・・・⤵
眉毛だけ書いといたらええやん? 笑
先が全く見えず不安です。
オリンピックとか、大丈夫なんかなぁ。。。
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
久々にコメント欄開けてます!
返信が遅くなるかもしれませんが、
皆様からのコメント、お待ちしております <(_ _)>
やっと僕の食事に潤いが出るよ。卑弥呼様も気管支炎になり、肺炎?手前入院勧められたけど、父さん連れてならいいけどーー。先生に安静にしてよと何度も言われてすごくおとなしくしているんだけどね。止まることができなくて常に動いている人だからね。困ったもんだよ。
おはようございます。
ずっとお待ちしていました。(^^)/
前回コメント入れたかったのですが
閉じていらしたので。
頚椎 大変でしたね。
私も、腰は コルセットつけて、
用心しながら、です。
お大事になさって下さいね。
これ、いつかマネっこさせて頂きたいと思います。
ブログ更新楽しみにしています!
これからも、色々教えて下さいネ。
こんにちは。
体に不調があると大変ですね。
ご自愛くださいませね。
川上屋さんに、この贅沢な御菓子があるとは聞いてましたが・・・初めて中まで見させて頂きました。
美味しい物同士が寄り添って、口の中は幸せですねえ~~
寒いこの時期、家で美味しい物を頂いてるのが一番かと思います。
お大事にして下さいませね。
サンさん★
ありがとうございます!♪
あら~!? 卑弥呼様も風邪でしたか💦
今年は咳の風邪が流行ってるらしくて、
私のもなかなか手強かったです。長引いた~⤵
お父さん居られて休んでられないと思うけど、
無理されず早く治して下さいね <(_ _)>
パープルさん★
ご心配いただき、ありがとうございました! <(_ _)>
頸椎の調子が悪くなると、
PC禁止になってしまうのでホントに辛いです⤵
幸いというか、風邪が長引いて安静にしてたので
頸椎のほうが随分良くなりました♪
パープルさんと同じく、
上手く付き合っていく感じではありますが・・・(^-^;
ボチボチになるとは思いますが、
更新していきたいと思いますので
これからも宜しくお願いします (^O^)
ヒツジのとっとちゃんさん★
ご心配いただき、ありがとうございます <(_ _)>
年のせいか、なんでも長引いてしまって・・・⤵ 情けない💦
世界中を飛び回っておられるとっとちゃんさんを見習わないと~
このお菓子、贅沢ですよね!
市田柿と栗きんとん、夢のコラボです♪
じっくり味わって美味しく頂きました。
ボチボチではありますが、
また更新していきますので
これからも宜しくお願いします (^^)/
こんにちは。
白身魚のみぞれつゆ、美味しそうですね♪
余裕があったら、作ってみます。
干し柿の中に栗きんとん。
美味しくないわけがないですよね(^^)
頸椎大変ですね。
無理せず、お大事にしてくださいね。
こんばんは!
野いちごのmariaです。
頸椎は首や肩、頭にも影響が出るので
なかなか完治しにくいですね?
どうか、ご無理のないように・・・。
いつも美味しそうなお料理に舌鼓です。
ご自愛くださいね?
☆やむやむ☆さん
おはようございます♪
ご心配いただき、ありがとうございます <(_ _)>
風邪が長引き安静にしていたお陰(?笑)で、
頸椎のほうはだいぶ良くなりました (^-^;
最近は何でも治りが遅いです⤵
みぞれつゆ、サッパリするので是非~!
干し柿と栗きんとん、
どちらも大好きなので夢のコラボです \(^o^)/
Mariaさん★
おはようございます♪
あら!? 野いちごさんとMariaさん、
ブログが2つあるんですね!? スゴイです~☆彡
私も頑張らなくてはね!
ご心配いただき、ありがとうございます <(_ _)>
風邪が長引いたお陰(?笑)で頸椎はだいぶ良くなりましたが、
一生上手く付き合っていけたらと思っています⤵
悪化するとPC禁止になるのがツライです💦
ボチボチやっていきますので、
これからも宜しくお願いします (^^)/
こんにちわ
復活おめでとうございます。
一か所悪くなると 連動して
他に悪いところが出てくる
と 母は嘆いてました。
お大事にしてください。
ご無沙汰してます。
PC打っても大丈夫なの?
暖冬と言っても、やっぱり朝晩は寒いよね。
2月に入ってから、冷え込みが~(;_:)サムイ
寒くなると腰も痛くなるし(´;ω;`)
無理しないでね~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
実りさん★
おはようございます♪
その節はご心配いただき有難うございました <(_ _)>
風邪が長引き、安静にしてたお陰で頸椎がだいぶ良くなりました 笑
お母様の仰る通り、
ホント次から次へ・・・です💦トホホ
今年はこの負の連鎖から抜け出さないとね~
またボチボチ更新したいと思ってますので、
これからも宜しくお願いします (^^)/
桃さん★
わぁ~い!桃さん♪
こちらこそご無沙汰しています <(_ _)>
お元気かなと心配していましたが
こちらがこんなことに・・・💦 笑
なんでも治りが遅くてイヤになります⤵
ここ数日、急に寒くなってホントに堪えますよね~
ありがとうございます!!!
桃さんもくれぐれも身体に気を付けて下さいね!
お久しぶりです♪
おろしの入ったそういうの大好きです♪
が・・・何度か書いてますが どうにもおろす=擂る のが苦手過ぎて・・・(笑)
なぜにこんなに嫌いなの?って(笑)
フープロも最後までちゃんとおろせないしフープロのってやっぱり手でおろしたのより美味しくない感じがして ^^;
↑
お餅も案の定余ってますけどおろしかけたの食べたい!!! そう思いながらも面倒で未だに冷蔵庫に(笑)
その柿の『中身は・・・』の後の画像はもしかして間違い?
中身の画像ではなく? 私が意味をはき違えてるのかしら?
それお取り寄せしても食べたいくらいだけどお高そうですよね??? 食べたいわー♪
padmeさん★
おはようございます♪
確かに大根おろすのって少し気合いが要りますね。硬いし・・・💦
出来れば誰かにやってもらいたいです 笑
でも、フープロは出すのが面倒で結局手でおろしてます ヽ(^o^)丿
ありゃ!? またですね💦
画像、間違いです!
間違いというか、なんか変で、取り込んでるのと違うのが出たりで
上の何枚かも名前を変えてやり直ししてたんです。
でも、この画像はUPしたときは大丈夫だったのになぁ。。。
ご指摘ありがとうございました <(_ _)>
直しておきました ヽ(^o^)丿
コメント入れても名無しになったり、
久々にやったら不具合がイッパイあって、
ちょっと困惑してます⤵ (-_-)
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/2025-2e5bbb1a