fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

明太ポテトのひとくちミモザサラダ♪ 茹で玉子にカッテージチーズをプラス!  &時代祭 &ピザ屋さんと珈琲屋さん


 おはようございます!


 
 またもや千葉、福島を襲った台風21号の影響による大雨、
 度重なる豪雨被害に言葉もありません。

 被害を受けられた地域の方々には
 一刻も早い復旧をお祈り申し上げます。




 「雪印北海道100 カッテージチーズ」を使こて、
 明太ポテトのミモザサラダを作りました!



 明太ポテトのひちくちミモザサラダ

PA250038.jpg



 明太ポテトをキュウリでくるくる巻いて、
 カッテージチーズと茹で玉子を合わせたものをトッピング、
 彩りもキレイなのでパーティーの一皿にも♪
 ひと口でいっちゃって下さい!



PA250046.jpg


 ☆作り方☆


 ★材料(3~4人分 12~14個分)
 じゃが芋(中)・・・・・・2個(280g)
 明太子・・・・・・・・・・・1本(片腹)
 キュウリ(太め)・・・・1本
 固ゆで玉子・・・・・・・1個
 カッテージチーズ・・・大さじ3~4杯
 バター・・・・・・・・・・・・大さじ1杯
 マヨネーズ・・・・・・・・大さじ3杯
 塩、カラフルペパーなどお好みで。

 じゃが芋は皮を剥いて1、5cm角程度に切り、水に晒してから耐熱容器に入れ、電子レンジ(600W)で7分程度加熱して柔らかく茹で、マッシャーで潰してバターを加えて混ぜ溶かします。
PA250019.jpg PA250020.jpg

 明太子は中央に切り込みを入れ、包丁の背でこそげて皮から中身を外します。
PA250021.jpg
 
 卵は固ゆでにしてみじん切りにし、カッテージチーズと合わせて混ぜます。
PA250024.jpg

 キュウリはピーラーで縦に薄くスライスし、塩少々(分量外)を振って馴染ませておきます。(12~14枚取れます)
PA250026.jpg

 ①の粗熱が取れたら、②の明太子とマヨネーズを加えて混ぜ、味を見て足らなければ塩で調整します。
PA250025.jpg

 ⑤をキュウリの枚数と同じ数に分け、1個分を丸めキュウリで巻いて皿に置き、指で押さえて形を整えます。
PA250027.jpg PA250030.jpg PA250032.jpg

 ⑥に、等分した③を乗せ、あればパセリを乗せ、カラフルペパーなどを散らします。
PA250048.jpg


 
 カッテージチーズはそぼろ状なので、
 茹で玉子などにも混ぜやすく、
 味も付いてコクも出るので便利です♪

 色んなお料理に使えますよ!



 カッテージチーズとは・・・
 

 生乳から乳脂肪分を取りのぞいた脱脂乳などでつくられたチーズ、
 なのでさっぱりしていてクセが無い・・・ ヽ(^o^)丿

 でもね、
 生乳のたんぱく質やカルシウムなどの栄養成分はそのままだそうで、
 カラダに優しいチーズなんですね~♪



PA280007.jpg
カッテージチーズ料理レシピ
カッテージチーズ料理レシピ  ご応募はこちらから>>
【レシピブログの「カッテージチーズを使ってオシャレなおいしい食卓を楽しもう♪」レシピモニター参加中です! 】


 雪印メグミルクさんのカッテージチーズ、 

 糖質はモッツァレラチーズの半分以下、
 脂質はクリームチーズの8分の1以下、
 たんぱく質はクリームチーズの2倍以上なんやて! (゚д゚)!


 ええやん!!!

 うちの家族にピッタリやわ ( *´艸`) 


 雪印メグミルクさん、レシピブログさん、
 ありがとうございました \(^o^)/






 京都三大祭のひとつ、時代祭に遭遇しました。ちょっとだけ・・・笑

DSC_2100.jpg


 時代祭は、葵祭、祇園祭と並ぶ「京都三大祭」のひとつで平安神宮のお祭、
 通常は22日に行われるんやけど、
 今年は即位の礼があるため、26日に変更して行われました。

 使用される衣裳や祭具は、
 京都の伝統工芸技術で作成された本物、
 その為、「動く風俗絵巻」と言われています. ヽ(^o^)丿

 26日、用事があって出掛る予定やったんですが、
 前日に「え~っ! 明日、時代祭やん!」って、気が付いた💦
 交通規制や混雑を避けるため、
 家を早く出て時間をつぶすことにしたんです。

 車をパーキンク゛に入れてブラブラして、
 お昼になったのでピザ屋さんで軽く昼食を・・・


 三条通のPizzeria Da Naghino
 ミシュラン(ビブグルマン)掲載のお店です ヽ(^o^)丿


DSC_2084.jpg





 
 お店を入るとピザ窯が・・・

DSC_2080.jpg

 なんか、カワイイピザ窯♪



DSC_2079.jpg DSC_2075.jpg

 ライスコロッケも食べたけど、写真がどっか行ってしもた⤵


 
 
 その後、三条花見小路の角でコーヒーを・・・

 三条珈琲店

DSC_2085.jpg


 こだわりの強そうなマスター 笑
 カウンターだけのお店です。


 おぉ~! 
 豆を挽いて、目の前で1杯ずつカップにドリップしてくれはる! (゚д゚)!

DSC_2088.jpg
 カップを温めてドリップの準備完了

 私のはモカです。


 このあと、カップにドリッパーを乗せて
 一杯ずつ落としていかはるんですけど、
 見入ってしもて写真が有りません💦


DSC_2090.jpg

 これは夫さんのコロンビア・・・


 う~ん! 美味しい!!!


 向こうの席の観光で来られてた方が、
 アイスクリームを注文され、
 なんか、盛り上がったはる??? 
 なになに??? 気になる~~~!
 「初めてですか?
 初めての方はビックリされるので少しにしときますね」 とマスター・・・
 何のこと??? 

 少し長居をさせてもらってたのもあって、
 私もアイスクリームを注文してみました 笑 ミーハーやわ💦

 
DSC_2095.jpg


 なるほど!!!
 アイスクリームに挽いたコーヒー豆を掛けてあるんですね~ \(◎o◎)/!

 恐る恐る食べてみましたが・・・
 うん!うん! 癖になる!

 コーヒー豆がカリカリして、
 噛めばアイスクリームと相まって、美味しい♪

 「ご家庭で作られる場合は、
 ハーゲンダッツのような濃厚なアイスに、
 モカのような酸味の少ないコーヒー豆を掛けて下さい」と
 マスターが教えてくれはりました ヽ(^o^)丿

 一見、寡黙で怖そう(笑)なマスターですけど、
 慣れたら(?)よぉ喋らはるし笑わはるし・・・ 笑



 時代祭の「ピーヒャラドンドンドン」が聞こえてきたので、
 お店を出て、先頭のちょっとだけを見ました。

DSC_2097.jpg

DSC_2106.jpg DSC_2116.jpg

 
 ここから段々と古い時代になっていくんやろけど、
 時間が無かったのでこれまで~ (^-^;
 最後まで見たら、メチャメチャ時間掛かるし・・・

 夫さんは40年ぶり? 
 私もそれぐらい?
 学生時代に友達が「桂女(かつらめ)」の扮装をして出ると言うので、
 みんなで茶化しに行ったぐらい? 笑

 時間があったらもうちょっとだけ見たかったけど、
 なんせ、京都のお祭りは辛気臭いので・・・ゆっくりゆっくりです💦 笑
 良く言えば、優美、厳か・・・(^-^;
 この年になったので、今なら見てられるような気がするけど・・・


 珈琲店で待ってる間、
 お向いの「ル・パレ・グルマン・スギモト」さんで
 ドーナツをお土産に買うた♪


PA260055.jpg


 これ、以前お土産で貰ろて美味しかったので・・・

 焼きドーナツ、美味しいよ!
 ひとつ140円なり~!

 

 用事を済ませて、
 帰りはやっぱり混んでた💦

 ぐるぐる回って、空いてる道を選び選び帰って来ました (-.-)

 これから紅葉が始まったら、
 もう出られへんわ~💦



 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!



 
 
 

 
 




 

 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

コメント

こんにちわ

ミモザサラダ可愛いですね♡

うちの子はメンタイ苦手(魚卵のプチプチが全てダメ)なので ポテサラで作ってみます。

京都は秋もお祭りあるんですね~

ムスメは就活で頻繁に京都へ行きましたが
私は6年前に行って以来 ご無沙汰してます。(^^;
2019/10/28(月) 15:52:13 | URL | 実り  [編集]
いいもの見せて頂き有難うございます。
時代祭りも見たいなぁ。
2年前酷暑の祇園祭に行って感激しました。

胡瓜の は 以前私も中をポテサラで
作ったことがありますが 目先が変わっていいですね。

そのうちマネッコさせて下さいね。
2019/10/28(月) 17:30:44 | URL | パープル  [編集]
始め画像を見た時、えっ、何で巻いてあるの??と思ったのですが、なんとキュウリとはビックリ!
なるほど~!確かに明太子ポテトとならキュウリとの相性も良く、サラダ感覚になりますね(^^)
そして、カッテージチーズがかなり決め手になる感じで美味しそう(^^)

コーヒー屋さんのコーヒーをかけたアイスクリームがなるほど~!っと思いました(^^)
コーヒーをミルで挽くことはあっても、アイスにかける発想はなかったので、とても参考になりました!
2019/10/28(月) 18:47:59 | URL | とっつぁん  [編集]
実りさん★

おはようございます♪

娘ちゃん、そうなんですね~
でも魚卵は、私も深く考えるとキモチワルイかも (^-^;

葵祭・・・・5月 
祇園祭・・・7月
時代祭・・・10月
↑京都三大祭りですが、一番有名な祇園祭は暑くてね~💦
あとのふたつは気候の良い時期です ヽ(^o^)丿

2019/10/29(火) 09:08:31 | URL | jamkichi  [編集]
パープルさん★

おはようございます♪

大変な中、コメントを下さってありがとうございます <(_ _)>

祇園祭、暑かったでしょう?
最近の京都はほんとに暑過ぎて、
祇園祭を見るのも命がけ(笑)ですよね💦
葵祭と時代祭りは気候の良い時期なのでオススメです!

ミモザにすると彩りも良く♪
是非是非~!!!




2019/10/29(火) 09:23:23 | URL | jamkichi  [編集]
とっつぁんさん★

おはようございます♪

材料はポテサラと同じですが、
キュウリを混ぜ込まずに巻くことで目先が変わって楽しいです♪
カッテージチーズはアッサリしてて主張はしないけど、
そぼろ状なので玉子に混ぜるには良いと思います ヽ(^o^)丿

アイスクリーム、私もビックリしました (゚д゚)!
粗挽きの豆がカリカリして面白い食感♪
クセになりそうです (^-^;
2019/10/29(火) 09:35:44 | URL | jamkichi  [編集]
早速挑戦サラダ!四日間も広島をぶらぶらお勝ってもお休みしたから頑張らなくては。父さんと僕も行ったよ。卑弥呼様の小学校の友達の華道展です。久しぶりにみんなと会い楽しいひと時だったよ。
2019/10/29(火) 11:36:12 | URL | サン  [編集]
こんにちは。

明太ポテトのサラダ美味しそう♡
きゅうりで巻いて、さらに
カッテージチーズと玉子を乗せてと
いつもひと手間がかかったお料理ですね♪

京都は観光シーズンは道が混むので
地元の方は大変ですね。
一時期、京都に良く行ってましたが、
最近はご無沙汰です。
2019/10/29(火) 16:41:39 | URL | ☆やむやむ☆  [編集]
ミモザサラダ可愛らしいですね。
カッテージチーズは何故か苦手意識があって
考えてみるとあまり口にしたことがないのですが、食べず嫌い?
癖がないのでしたら使って見たいな。
何しろ健康に良さそうですものね。

時代祭に遭遇、ラッキーでしたね。
即位の礼でも平安絵巻を彷彿とさせるましたが
時代祭でしたら間近に見られますものね。
確か葵祭は我が家の結婚記念日で、一度は行って見たいと思っていますが
時代祭も良いですね。

コーヒーにコーヒー豆
アフォガードでしたっけ?アイスにコーヒーはありますから、コーヒー豆もありでしょう。
機会があれば試して見たいです。
2019/10/29(火) 23:21:26 | URL | kei  [編集]
サンさん★

おはようございます♪

昨日、サンちゃんのブログが何故か文字しか見えなくて・・・💦
お父さんもサンちゃんも一緒に広島へ行ったんやね~ ヽ(^o^)丿
長い付き合いのお友達、いいですよね!
見た目はさておき、当時に戻れるから 笑

家に帰って、また忙しい卑弥呼様に?
ポテサラ、目先が変わってカワイイです♪



2019/10/30(水) 08:28:16 | URL | jamkichi  [編集]
☆やむやむ☆さん★

おはようございます♪

ポテサラ、たまにはキュウリを巻いて目先を変えて・・・ヽ(^o^)丿
時間のあるときだけですけど 笑
カッテージチーズはそぼろ状なので
玉子に混ぜるには最適、味付け要らずで美味しかったです♪

最近の京都、
夏は暑過ぎるし、冬もやっぱり普通に寒い⤵
気候的には春と秋がオススメですが、なんせ人が多過ぎて・・・💦
外国人が多くて、こちらが異国へ来た? って感じです (^-^;

2019/10/30(水) 08:47:47 | URL | jamkichi  [編集]
keiさん★

おはようございます♪

カッテージチーズはクセが無くて、
チーズが好きな方には
ちょっと物足りないかも知れないぐらいです 笑
私も滅多に買わないのですが、
カラダに良さそうなので使っていこうかな。と・・・

時代祭だと気付き、
出掛けるのをやめようかとも思ったんですが
時間をずらして混雑も避け、
少しだけでも見られて良かったです♪
紅葉シーズンよりは混雑がマシかも・・・

葵祭は結婚記念日ですよね~ ヽ(^o^)丿
新緑の京都もいいですよ!
混雑さえなければ・・・💦 笑

そうそう! アフォガードがありますもんね!
賛否両論あると思いますが、
お豆のカリカリ食感が面白いと思いました♪




2019/10/30(水) 09:22:07 | URL | jamkichi  [編集]
    ↓
ありがとうございました♪
「自分で調べろよ!」って感じであの後見て終了してるのがわかりました ^^;
お手数おかけしました m(__)m

いつもクリチ使ってるけどカッテージも良さげですよね♪
このお皿、 ↓ でお嫁ちゃんと・・・ってのでは?
こういうの欲しかったんですよね。。。

やっぱり男性との旅行って買い物も出来ないしダメですねー(笑)

時代祭りの観客席作ってる御所に行って(私は行きたくなかったけどw)翌日がお祭りだって知りました。。。
翌日はホコ天になってたしバス停やバスの時間で結構 苦労しました ^^;
京都暑くて半袖になってましたが 他の方は長袖やコート着てる方もいてやっぱりあのムシムシは慣れないです(笑)
2019/10/30(水) 14:22:40 | URL | padme  [編集]
雪印の工場見学行ってきたから、作る気満々!しかししょうめいさんが海釣りに行き、鯛を5匹、シマアジ1匹釣ってきたから今日はしまあじのおさしみ!切れない包丁で切ったけど美味しい!
2019/10/30(水) 21:55:30 | URL | サン  [編集]
ミモザの花が大好きなので
ミモザサラダという言葉にもときめきます。
それに、明太子とカッテージチーズとマヨネーズ
な~んて魅力的な取り合わせなのでしょう。
サラダとしても美味しそうですが、そのままディップにもなりそうですね。

10月は時代祭の月でしたね。
葵祭や祇園祭は実際に見に行ったことがありますが
時代祭はまだ一度もなくて、TV中継で観た程度です。
時代ごとの衣装とか生活様式とか、ものすごく興味があるので
いつかは行ってみたいと思っているのですけどね。
毎年3月4月と11月は京都へは行かないことにしていますが
10月はよく行ってるのに…。
2019/10/31(木) 02:43:44 | URL | 茉莉花  [編集]
padmeさん★

おかえりなさ~い! ん?
京都から帰られてお帰りなさいも変? (^-^; 笑

いえいえ~! お役に立てませんで・・・<(_ _)>
陶器市に合わせて旅行の日程を決める訳にもいかないですもんね⤵
そうです! 
あのお皿、お嫁ちゃんと分け分けした福袋のです♪
まだ収納場所が決まってなくて外に出てたので使ってみました 笑

あ~ 確かに買い物は女性同士で行くのがいいかも~
興味なさそうだったら、気を遣いますもんね💦

えぇ~っ! 半袖でしたか!?
やっぱり慣れるってスゴイことですね~ (゚д゚)!
京都の地元民にとっては今が一番良い季節で、
昼間は気持ち良くて朝晩はちょっと寒い? なんて思ってます 爆
半袖を着てる人は居ないし、朝夕はニットを羽織ってます 爆
「10月の末、さすがに半袖は要らないです」と、
こちらの感覚でお伝えして悪かったわ~💦
北海道がどれだけ快適か、京都がどれだけ過酷か、
よくわかりました (^▽^;)











2019/10/31(木) 08:53:45 | URL | jamkichi  [編集]
サンさん★

おはようございます♪

おぉ~! 雪印の工場見学!
私も行ってみたいわ! 
京都にもあるらしいのですが、ちょっと遠いみたいです💦

小妹さん、スゴイ!
なんでも器用にこなされますよね。
鯛を5匹にシマアジも? 大漁だわ (゚д゚)!
美味しかったでしょうね♪
2019/10/31(木) 09:07:10 | URL | jamkichi  [編集]
茉莉花さん★

おはようございます♪

わかります! 
ミモザって、言葉だけでちょっとウキウキしますね♪
そうですよね、間違いの無いズルイ組み合わせです (^-^;
ディップ!? なるほどいいですね ☆彡
何にでも合いそう~ φ(..)メモメモ

時代祭も面白そうですよね~
この年になって、やっとじっくり見てみたいと思いました 笑
地元に居るといつでも見られると思うからか、
ほんとにちゃんと見たこと無くて・・・( *´艸`)
京都、春と秋はなるべく避けたいですもんね。
紅葉が始まる前の10月はまだマシなので、
私もいつかは時代祭、全部見てみたいと思います (^O^)




2019/10/31(木) 09:53:51 | URL | jamkichi  [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/2017-10798286

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック