fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

創作中華「一之舟入」さんに行ってきました♪  &金沢のお土産  &腹立たしいこと

 
 おはようございます!



 台風が来る前の爽やかで気持ちの良かった日、
 以前から行きたかった「一之舟入」さんに行って来ました♪


 木屋町二条を下がって西に入ったところにある
 創作中華料理の有名店です。


 姉と夫さん、私の3人で・・・ヽ(^o^)丿


InkedDSC_2044_LI.jpg



 高瀬川沿いの元お茶屋さんの町屋をほぼそのままに
 京都らしい風情のあるお店です。


 お店の名前「一之舟入(イチノフナイリ)」は、
 昔、高瀬川に作られた、船を接岸させるための入り江のことで、
 今もそこには高瀬舟を再現したものが展示されていますよね。



itinohunairi.jpg



 二階は、元お茶屋さんだけに個室が数部屋並んでいて
 すべて(多分)、高瀬川が見えます。


 
DSC_2010.jpg  
DSC_2009.jpg oo.jpg


 
 お料理は、「秋の限定コース」
 予約できるのはコース料理のみです。



DSC_2014.jpg

 お料理の前にナッツとおじゃこのピリ辛炒り(?)、
 美味しくてついつい手が伸びます (^-^;



 前菜・・・お魚、鶏、クラゲなどなど。
DSC_2016.jpg
 




 黒毛和牛のクレープ包み
DSC_2017.jpg

 


 フカヒレと海老しんじょうのスープ
DSC_2020.jpg





 帆立とエリンギのなんちゃら (^-^; 笑
DSC_2023.jpg





 酢豚
DSC_2028.jpg
 これ、ちょっと甘めやけど美味しかった!
 もう一切れ欲しかった~




 ○○とさつま芋の炒飯 (^-^; 忘れた💦
DSC_2035.jpg




 杏仁豆腐と、紫芋(?)の・・・(?)・・・お饅です 笑
DSC_2039.jpg
 杏仁豆腐と言っても、
 とろとろで柔らかい♪

 

 食べ始めた頃、
 オーナーシェフの魏禧之さん(ちょっとコワモテ)が、
 一部屋ごとに挨拶に来られました。  
 おぉ~! テレビでは見るけど、本物や~! 笑

 デザートが運ばれたタイミングで、
 料理長が挨拶に来られ、
 帰りもお店の方がお見送り・・・
 とても丁寧な接客です ヽ(^o^)丿


 高瀬川のほとりと言っても小さな川、
 テーブルに座っているとお隣のビルしか見えませんが、
 窓際まで行くと見えます 笑

 この日はお天気も良く爽やかで、
 すだれ越しに気持ちのいい風が入ってきてました♪
 近所で工事をやってたらしく、
 途中から、ちょっとうるさかったけど⤵

 お味は全体的に少し甘めかな・・・個人の感想です 笑
 全部一口ずつな感じで、量は少な目、
 でも、JJIJIBABAにはちょうどええぐらいです。

 ここはフカヒレの姿煮込みが有名で、
 「菊の井」の村田さんがよぉ紹介されてます。
 今回はもう少しお手軽なコースやったんで、
 これは入ってません⤵ お会計がこちらやったんで (^-^;
 今度は食べたいな~


 2時間ゆっくり、のんびりさせてもらいました \(^o^)/


 そのあと、近くのカフェでお茶して、
 ここでも2時間ぐらいペチャクチャと・・・
 楽しい時間を過ごすことが出来ました (^O^)




 
 金沢のお土産

PA090002.jpg

 

 出張で金沢へ行った息子ちゃん、
 街に出てゆっくり吟味する時間は無かったそうですけど、
 お土産を買うて来てくれはりました♪

 

 炙りのどぐろ姿めし

PA090003.jpg



PA120053.jpg PA120055.jpg


 左が炊く前、右が炊き上がり、
 おダシも具も付いているので楽々でした♪


PA120059.jpg


 骨も柔らかで、お味もちょうどええ ヽ(^o^)丿
 美味しかったです!



 お芋のリングケーキ

PA120062.jpg


 香ばしいカラメルとお芋の風味で
 しっとり美味しいケーキでした!


 
パパっと選んだにもかかわらず、
 全部当たりやん! ☆彡


 ↓これはまだいただいてません。
 あとのお楽しみ~♪

PA090004.jpg PA090006.jpg


 金箔入りの梅昆布茶はお正月にいただこっと ヽ(^o^)丿


 ありがとう!
 ゴチで~す \(^o^)/




 腹立たしいこと・・・

 教師同士のいじめって何ですか?
 やってることが低俗過ぎて、
 テレビで見るたび呆れて開いた口が塞がらない。。。
 こんなことが、長年罷り通ってたことが不思議です。
 これはパワハラとかではなく、犯罪ですよ!

 私の祖父は厳しいと評判の高校教師で、
 母たちにとっても厳しい父親でしたが、
 もちろん自分にも厳しく、生涯凛とした人生でした。

 人を教える立場の人は、まず自分から・・・
 いじめを楽しんでいる教師の下で
 子供たちのいじめが無くなる訳がありません。

 人が苦しんでいるところを見て楽しいと思う人は
 もはや教師としての資質を持ち合わせてないのです。

 即刻、辞めていただきたいと思います!

 と、オバちゃんは怒っています 😠
 また、眉間にしわが増える・・・(-.-) 笑
 
 
 
 ほな、今日はこのへんで。
 
 

 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

コメント

こんにちわ~

京都は中華も美味しいですよね
昔、京都薬大近くの中華屋さんに行きましたが
創作っぽい中華ですごく美味しかったです。
たまには お孫ちゃん抜きも食べることに集中できて楽しかったのではありませんか? (^^)

いい先生もいるはずなんですが
母娘ともに尊敬できる先生にめぐりあったのは高校だけでした。
義務教育の間は先生の依怙贔屓と職員室でのパワーバランスを感じ取ってたので おとなしくしてました。
2019/10/18(金) 13:17:12 | URL | 実り  [編集]
実りさん★

こんにちは♪

京都の美味しいお店、
他府県の方のほうがよくご存じで・・・(´艸`*)
薬大は車で10~15分ぐらいですが、
美味しい中華料理屋さんが数年前に閉店になったとか・・・
そのお店の事かも知れませんね ヽ(^o^)丿

うちも、私も息子も先生とは色々ありました~⤵
この前も息子とそんな話になって、
いい先生と思えるのは一人ぐらいやったなぁ って・・・
伝説になるぐらいヒドイ先生も居ましたよ 笑

そうなんですよね!
子供なりに状況を把握して色々考える、
これも生きていく術なんですよね。

2019/10/18(金) 14:26:55 | URL | jamkichi  [編集]
このお店・・・ TVでもたまに見ました♪
私からすると「え?京都で中華?」って思っちゃうけどそれは何処でも同じですもんね♪
美味しいものは何処でも美味しいですよね❤

この俵の乗った高瀬川? この辺 ここ何年かで何度か通って大好きです♪
今回こそ懐石を! ランチなら何とか行けるかな?とか試みたんだけどやっぱり前回行ったまた行きたいお店に行ったりしてるうちにムリかなーと 泣

いやー 息子さん変えて欲しいです♪
ってイヤですよねー あんなバカ息子(笑)

   ↓
オリンピック・・・ マラソンとか競歩とか見るの全然得意じゃないです(笑)
相方さんが大好きで前回のも日曜に見ていて「面白くないんだけど・・・ 何か他にやってないの?」と何度もww

私がヨッパになった記事の原因 何故か昨日 急に思い出して・・・ リコメに書きました ^^;
記憶から消そうとしてたのかも知れませんわ 爆
2019/10/18(金) 16:05:46 | URL | padme  [編集]
こんばんは。

良いひと時でしたね。

息子さんのお土産、嬉しいですね~!

教師のあの事件、開いた口が塞がりません。 

ショックで登校拒否になった生徒も複数いるそうで、子供に植え付けられた教師への不信感は、生涯残るでしょう。
子供達が気の毒でなりません。


犯罪です!! 
しかも教育者としてですから厳罰です!!
即刻辞めるのが、当然です。

2019/10/18(金) 20:01:02 | URL | パープル  [編集]
padmeさん★

おはようございます♪

関西方面だけじゃなく、全国版にも出てるんですね!?
最近は他府県へも行かないので判りませんが、
京都って意外にラーメ屋さんも激戦区だったり・・・ヽ(^o^)丿

高瀬舟、確かに風情がありますよね♪
京都のみならず、
行きたいお店って多過ぎてなかなか網羅できませんよね⤵
旅行となると時間にも限りがあるし・・・💦

アハハ! うちの息子・・・(^-^;
ご飯や孫の世話まで依存されるけど、
それでも交換しますぅ~??? 爆

マラソン、padmeさんはそう言うだろうなと思ってました 笑
私もゴール前に見るぐらいで・・・あまり興味はありません 爆

あら!? 記憶が戻ったんですね!?
あとでお邪魔します ヽ(^o^)丿 




2019/10/19(土) 10:41:28 | URL | jamkichi  [編集]
パープルさん★

おはようございます♪

久しぶりにのんびり出来ました!
たまにはね~ ヽ(^o^)丿

息子のお土産、
吟味する時間が無かったとはいうものの、
意外に美味しくて・・・当たりでした♪

いやぁ~ ホントに腹立たしいし嘆かわしいし・・・
あの動画を見るたび胸が悪~くなります😠
何が楽しいんやろ???
低俗すぎて・・・教育者がやることではありませんよね!

被害者のみならず、子供達への影響は大きいと思います。
パワハラとかいじめなんて言葉で片付けず、
しっかり罰して貰いたいですよね!
2019/10/19(土) 10:58:13 | URL | jamkichi  [編集]
こんばんは。
日本の食事は、どこの国の食べ物でも、更に繊細さが増して素晴らしくなりますね。
そんな繊細さの裏返しと言うか、学校の先生の今回の事件にはやりきれない気分にさせられています。
会社内でも学校内でも陰湿なイジメが続いていますが、教育委員会、児童相談所、政府省庁、どちらを向いても事なかれ主義で。。。「窓際族」なんて典型的な陰湿イジメの言葉ですよね。
2019/10/19(土) 19:43:44 | URL | yokoblueplanet  [編集]
言葉無し、情けない。子供の指導なんておこがましい!なんとも思わないで馬鹿げたイジメやっていたんだろうか?やめろと本気で怒る人いなかった?子供の方が正義感あるよ。こんな教師の育ち方興味ある?なんで、卑弥呼様年代が親?思っても不思議でしょうがないよ。
2019/10/19(土) 20:25:01 | URL | サン  [編集]
yokoblueplanetさん★

おはようございます♪

ほんとですね! 日本人好みにどんどん進化して
中華料理もあんな風に繊細になるんですね。

嘆かわしいことですよね。
いいオトナ、しかも教育者が何をやってるんだか・・・

日本人は、礼儀正しく奥ゆかしいと世界からも評価されることも多いのですが、
裏を返せば、事なかれ主義、隠ぺい体質・・・
特にお偉いさん方は自己保身のために無かったことにしたいんですね。
大人同士の陰湿ないじめが無くならない限り、
どんな対策を講じても子供のいじめも無くなりません。


2019/10/20(日) 09:11:35 | URL | jamkichi  [編集]
サンさん★

おはようございます♪

にわかには信じ難い光景でした。ほんとに情けない・・・
いいオトナの、しかも教育者が何が楽しくてやってるのか。。。
あんなことして面白いって、どんな育ち方???
仰る通り、一人おかしな人がいても普通は止める人がいるはずですよね。

うちの息子も同世代、
社会生活の中で多少のゴタゴタは付き物でしょうが、
こういうことは有り得ない・・・

加害者、「体調を崩して・・・」とか言って謝罪にも出て来ない、
やったほうの心的疲労って何なんでしょう???
質の悪い政治家のマネ? 



2019/10/20(日) 09:56:26 | URL | jamkichi  [編集]
創作中華料理、素晴らしいですね。
中華大好きだし、ホント美味しそうです。
私的には、帆立とエリンギのなんちゃら(*´艸`)
とっても気になります。
接客が素晴らしいお店は、気持ちいいですよね。

高瀬川、はい、もちろん存じ上げております。
って言うか、私が京都へ行った時のお散歩コースです。
その周辺、幕末史跡がたくさんあって
歩いているだけでタイムトリップしちゃいます(^^;)
一之舟入さん、この次はぜひ行ってみたいと思います。
予約は必要ですか?

金沢のお土産も、美味しそうなものばかりで
見ているだけでおなかが空きました(*^-^*)
2019/10/22(火) 03:49:51 | URL | 茉莉花  [編集]
茉莉花さん★

おはようございます♪

京都へ来られると、あの辺りを散歩されるんですね~♪
四条木屋町も賑やかで京都の風情満載ですけど、
御池から北のあの辺り、
広くなって人通りも少なく、散歩には最適ですね!
確かに、幕末にタイムスリップしたようで私も大好きです (^O^)

一之舟入、
期待し過ぎたのか、大きな感動はありませんでしたけど、
悪くは無いと思います。
ランチだったので5千円のコースにしましたが、
もっとお高いコースを注文すれば大きな感動があったのでしょうね~(´艸`*)
帆立とエリンギのなんちゃら(笑)、これ、美味しかったです!
全部ひと口ずつなので、
せめてメインの酢豚はもう少し食べたかったわぁ~💦 笑

コース料理は予約が必要・・・と言うより、
コース料理のみ予約が出来ます ヽ(^o^)丿

金沢のお土産は今のところ全て当たりでした♪
まだいただいていないのも楽しみ~ (^O^)



2019/10/22(火) 12:31:10 | URL | jamkichi  [編集]
ご無沙汰してしまいました。ごめんなさい。
ずっと読み返していましたら私の名前が!
桃のコンポート作られたのですね。
缶詰のものとは比べられないくらい美味しいですよね。
私は毎年コンポートのために桃を破箱で購入するのですが、
コンポートを作って煮沸して保存という作業をやる気力がなくて断念。
一度一回分を作っただけで終わりました。

高級中華ですね。
京都はなぜか中華料理店が多いですね。
いつも行ってみようと思うのですが、京都に行ってまで中華?と
つい思ってしまうんです。
今年は12月に3泊の予定ですのでゆっくりできそうです。
今からどこで何を頂こうかと楽しみです。
まさしく花より団子の私です。
2019/10/23(水) 03:42:53 | URL | kei  [編集]
keiさん★

おはようございます♪

いえいえ~💦
私こそご無沙汰してしまっていてごめんなさい <(_ _)>

keiさんに勧めていただいたコンポート、
すごく美味しく出来ました!
うちも煮沸した瓶に保存する前に無くなってしまいました 笑

やっぱり京都って中華料理店が多いんですね?
どこにも行かない私はそれすら実感がないんですが、
意外にもラーメン店も激戦区ですもんね ヽ(^o^)丿
今回は3泊ですか!?
ゆっくりと楽しめますね♪
2019/10/23(水) 09:09:26 | URL | jamkichi  [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/2015-df5cafd6

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック