fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

自由にカットしてアレンジ色々! オードブルチーズローフで生春巻き♪  ちょっと失敗したけど美味しかった 


 おはようございます!



 えぇ~~~っ!?
 インフルエンザ、もう流行ってるって!?

 今、テレビでそう言うたはります (@ ̄□ ̄@;)!!

 まだ、9月なんですけど~💦
 沖縄は警報が出てるとか・・・
 
 イヤですね~~~ (ーー;)



 ニッポンハム「オードブルチーズローフ」
 生春巻きを作りました♪



 オードブルチーズローフとアボカドの生春巻き

P9270117.jpg



 あらびきミートローフに
 2種のチーズを入れた「オードブルチーズローフ」・・・


 これを使うと
 簡単に美味しい生春巻きが出来てしまいます♪



P9270120.jpg



 ところが・・・
 アボカドとチーズローフを少し分厚く切り過ぎて
 巻きにくかったので、途中で巻き方を変更 笑
 でも、お腹に入ればいっしょで~す \(^o^)/
 と、居直る。。。


 ☆作り方☆


 ★材料(4本分) 3~4人分ぐらいです ヽ(^o^)丿
 ライスペーパー・・・・・・・・・・4枚
 オードブルチーズローフ・・・1パック
 アボカド・・・・・・・・・・・・・・・・2分の1個
 レタス・・・・・・・・・・・・・・・・・・2枚
 オクラ・・・・・・・・・・・・・・・・・・8本
 キュウリ・・・・・・・・・・・・・・・・3分の2本程度
 レモン汁・・・・・・・・・・・・・・・小さじ2杯
 マヨネーズ・・・・・・・・・・・・・・大さじ2杯
 練りわさび・・・・・・・・・・・・・・小さじ2分の1杯

 中華風胡麻だれ
 ポン酢・・・・・・・・・大さじ2杯
 ごま油・・・・・・・・・小さじ1杯
 炒り金ごま・・・・・・大さじ1杯 ※炒り白ごまでも。
 七味・・・・・・・・・・・少々 ※ラー油でも。

 オクラはガクをくるりと剥き、塩少々(分量外)を振って手で擦り、そのまま熱湯に入れて2分茹で、ザルに上げて冷まします。
P9270068.jpg

 レタスはひと口大にちぎり、キュウリは20cm長さで5mm角程度のものを4本用意します。

3 アボカドは3mm程度の厚さに切って、レモン汁を振って馴染ませます。 マヨネーズとわさびを混ぜておきます。
P9270075.jpg P9270074.jpg

 チーズローフは1cm角の棒状に切っておきます。(外に見せるようにしたい場合は2×3cmの大きさで暑さ2mm程度のものを春巻き1本に付き3枚用意します)

 ライスペーパーは40℃のぬるま湯にくぐらせ、硬く絞った布巾か乾いたまな板の上に乗せます。
※湯で戻したライスペーパーは重ねるとくっ付いてしまうので、1枚ずつ戻してその都度巻いて仕上げて下さい。

 ⑤の少し手前側にレタス4分の1量、オクラ2本、チーズローフ4分の1量を乗せ、マヨネーズわさびを4分の1量乗せ、奥にアボカドを並べます(アボカドは外から見えるように巻く方法です。 チーズローフも見せたい場合は薄切りにした②のチーズローフをアボカドと交互に重ねて下さい)
P9270082.jpg P9270081.jpg

 ⑥の手前から奥へ具材を被せるように折り、左右を中へ折ります。

 ここでキュウリを1本はさみ、クルクルと奥へ巻いていきます。 4本巻いて適当な大きさに切り分けて皿に盛ります。
P9270084.jpg

 炒り金ごま以外の中華風胡麻だれの材料を混ぜ合わせ、炒り金ごまを擦って加え、生春巻きに添えます。
P9270095.jpg 

P9270107.jpg



 タレはチリソースなども美味しいですが、
 この、中華風胡麻だれ、美味しかったです♪




P9270123.jpg

 ↑ご覧の通り、
 外に見える部分のチーズローフもアボカドも分厚過ぎて・・・💦
 ゴロンゴロんの仕上がりに ( *´艸`) ブサイク~ 笑
 しかも巻きにくいのなんの・・・💦

 チーズローフはそれ様に切ってしまってるしね。。。 

 で、見える部分、途中でアボカドのみに変更しましたけど、
 それでもゴロンゴロンですわ⤵ 笑




P9270116.jpg

 
 そやけど、美味しかったんですぅ~ 
 ほんまです! 



 
 この、シャウエッセンのお肉で作ったあらびきミートローフ、
 生でも使えるので便利です!


 今回使こたのはこれ↓

P9240005.jpg
ミートローフのアレンジ料理レシピ
ミートローフのアレンジ料理レシピ

【「あらびきミートローフ」レシピモニター参加中です! 】




 あらびきミートローフに、
 チェダーチーズとゴーダチーズをプラスした
 「オードブルチーズローフ」・・・
 2種のチーズが入って濃厚です♪



P9270071.jpg

 白く見えるところがチーズですよ~ ヽ(^o^)丿


 ニッポンハムさんとレシピブログさんのコラボ企画の
 モニター商品の「オードブルチーズローフ」・・・


 その名の通り、オードブル作りに美味しくて便利♪
 これ、使えますよ!!!

 




 生春巻きを巻いてるとき、
 ライスペーパーがそれでなくてもややこしいし、
 しかも、切り方失敗して焦ってるとき、

 殆ど鳴らない家の電話が・・・
 その上、宅配のピンポンは鳴るし、
 同時にLINEは来るし、メールは来るし・・・💦
 しかも、電話は化粧品の勧誘のやし😠ムカッ!

 そこへタイミング悪く電話をかけてきた夫さん、
 八つ当たりされてトバッチリ食らってました 爆 

 なんやったんやろ~??? (◎_◎;)

 お陰で・・・
 失敗してる上に
 春巻きを巻く手順の写真とかもちゃんと撮れてへん (*_*;トホホ

 なんか、よぉわからんレシピになってしもて、
 すみませんでした <(_ _)>



 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!



 
 

 
 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

コメント

何だか変な気候だと思ったら
うひゃ、インフルエンザですか?
インフルウィルスも迷っちゃってるかしら(*´艸`)
また暑くなってきて、今日こちらは30℃の予報です。
真夏のような暑さでなくてムシムシしていて
気持ちが悪いです。

わお、チーズローフで生春巻き~!
生春巻き、大好きです。
4本なんて、うちじゃぜんぜん足りません。
この前シャウエッセンを買ったイオンへ行ってみましたけど
ミートローフ、チーズろーふは出ていませんでした。
でもライスペーパーは買い置きがあるので
何か具をみつくろって生春巻き作ります。
大好物のパクチーをた~っぷり入れて(*^-^*)
2019/09/30(月) 13:22:27 | URL | 茉莉花  [編集]
茉莉花さん★

こんにちは♪

ほんとにどうしちゃったんでしょうね~
9月にインフルなんて・・・⤵
早く始まったからと言って、
早く終息するわけではないらしいです💦
ピークはいつも通りで、長~く流行るということみたいです (ーー;)

あ~! そちらも30℃ですか~!?
京都は32℃です⤵  勝った~! って、勝ちたくないですぅ 笑
ほんと、蒸し暑くてイヤになりますよね (-_-)

しばらく生湯葉で春巻きを作るのにハマっていて、
久しぶりにライスペーパーで作ったら、見事に失敗 笑
でも、お味は良かったです ヽ(^o^)丿

ミートローフもチーズローフもまだ売ってないんですね?
スーパーに行ったら確かめてみようと思いつつ、
まだ売り場に行ってないので判らないのですが、
イオンでも置いてなかったら、まだ出回ってないのかも知れませんね。

ライスペーパーがまだあるので、
私も近いうちにリベンジしたいわ~ ( *´艸`)


2019/09/30(月) 15:03:31 | URL | jamkichi  [編集]
え~もうインフルエンザなんですかっ!(><)沖縄では警報が出てるぐらいとは驚きました。私はインフルエンザによくかかるので、予防接種を毎年してますが、それでもかかる年があるので嫌になります(><)

わぁー上手に巻いてあるじゃないですか~(^^)見栄えも良くてとても美味しそう!
ライスペーパーってほんと巻きにくいですよね(><) それにしても、巻いてる時に集中したいのに、いろいろな事が重なりましたよね(>_<)

このオードブルチーズローフって初めて見ましたが、加熱しなくてもそのまま使えるのもいいですね(^^) しかも、シャウエッセンのお肉でチーズが入っているとは、美味しいだろうな~(^^)
私も食べてみたいので買ってみます!
2019/09/30(月) 23:58:57 | URL | とっつぁん  [編集]
こんにちわ

帰国しました~
時差ボケです。

これ ごちそう感あっていいですね~
いただきもののハムがあるから作ってみます。

忙しい時に限って 電話、宅急便 あるあるです。
宅急便は予想できますが
電話は こちらの都合を考えてないからねえ。。。
ということで
私は家電の線を抜いてます。(爆

友達はLINEですし
親族はメールかSMですし
病院や施設の職員さんは携帯の留守電に入れてくれるので。。。

携帯保有してない94歳の伯父ですら PCからメールしてくる時代です。
2019/10/01(火) 03:21:06 | URL | 実り  [編集]
とっつぁんさん★

おはようございます♪

インフル、まだこんなに暑いのにビックリしますよね (◎_◎;)
あら~! でも、予防接種を受けてても掛かる人、結構多いみたいですね⤵
なんか、理不尽ですよね~ (ーー;)

あは~⤵ 分厚く切り過ぎてゴロンゴロンしてます 笑 ( *´艸`)
そうなんですよね、ライスペーパーは戻した後は素早く、
且つ、集中しないと上手くいかないのに・・・💦
あんなに色々重なるもんですかね~⤵ トホホ

チーズローフ、濃厚で美味しかったです!
加熱してもしなくてもいいので、
切ってお皿に乗せれば立派なおつまみに~♪
オススメです ヽ(^o^)丿


2019/10/01(火) 08:35:12 | URL | jamkichi  [編集]
実りさん★

おかえりなさ~い!
無事、ご帰還ですね♪

外に見える部分、分厚く切り過ぎてブサイクですが、
美味しかったです ヽ(^o^)丿

そうですよね!
最近は殆ど家電を使うこと無いんですが、
たま~に親戚のオジちゃん、オバちゃんから掛かってきたりするので・・・
それが無ければ、私も抜いてしまいたい 爆
だって、殆どがムカツク勧誘やしね😠

伯父様、うちの母と同い年でPC使われるんですか!?
スゴイですね ☆彡
そんなふうになれるんだったら、長生きもいいですね!
2019/10/01(火) 09:14:39 | URL | jamkichi  [編集]
   ↓
ありがとうございました♪

何回かしか使った事ないけどすぐに敗れて(不器用というw)イラっとしちゃいます ^^;

チリは甘くてイヤだけどそれ絶対美味しそうですね♪
山葵マヨだけでも良さそうだけど(*´∇`*)

いやー ありますよね!!!
何か重なってイラっとして丁度良く『当たれる人が』っての(笑)
ご主人で良かったですけどね・・・ww
2019/10/01(火) 16:25:56 | URL | padme  [編集]
アボカドとっても美味しそうだね。
2019/10/01(火) 21:53:07 | URL | サン  [編集]
padmeさん★

おはようございます♪

京都のオススメ店とか、
padmeさんの方がよくご存じなのでお役に立てませんが、
気候のことぐらいならお安い御用です 笑

私もチリソースはあまり好みではないんですよ。
この中華風胡麻だれ、簡単で美味しいです ヽ(^o^)丿

いやホントに・・・💦
家のそこら中で、色んなモノがほぼ同時に鳴った感じでした (*_*;
化粧品の勧誘の電話のあとだったので、
主人からの電話、すんごく無愛想に出たんです 笑
殺気を感じてすぐに切ってましたよ 爆
2019/10/03(木) 08:31:10 | URL | jamkichi  [編集]
サンさん★

おはようございます♪

アボカドも当たり外れがあって、
美味しくないのに当たるとガッカリですが、
これは熟れ具合もちょうど良くて
すごく美味しいアボカドでした \(^o^)/
2019/10/03(木) 08:34:09 | URL | jamkichi  [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/2008-69601632

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック