fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

ネットリ甘い♪ バターナッツ南瓜の丸ごとグラタン!  &くだもの攻めの刑💦

 
 おはようございます!



 昨日のお昼間は、
 台風のナマヌル~イ空気が残って残暑復活・・・⤵


 でも、夕方から涼しくなったのでホッとしました♪




 バターナッツ南瓜、
 なんともユニークで可愛いかぼちゃ・・・ヽ(^o^)丿

 昨日はバターナッツでグラタンを作りました♪



 バターナッツ南瓜の丸ごとグラタン

P9200037.jpg



 とても甘くて、ネットリ美味しいかぼちゃ、
 チーズとの相性もバッチリです!


 とろとろで美味しいよ~~~!!!

 

P9200039.jpg



 ☆作り方☆


 ★材料(バターナッツ南瓜2分の1個分)
 バターナッツ南瓜・・・・2分の1個
 ベーコン・・・・・・・・・・・・2枚
 玉ねぎ・・・・・・・・・・・・・6分の1個
 バター・・・・・・・・・・・・・大さじ1杯
 小麦粉・・・・・・・・・・・・・大さじ1杯
 牛乳・・・・・・・・・・・・・・・100ml
 コンソメキューブ・・・・・2分の1個(顆粒なら小さじ1杯)
 塩コショウ・・・・・・・・・・少々
 ピザ用チーズ・・・・・・・適量
 パン粉、パセリ・・・・・・各少々

 ※1個500g程度のバターナッツを半分使っています!


 縦に切ったバターナッツ南瓜半分は、スプーンで種とワタを取り、ラップで包んで電子レンジ(600W)で3分加熱します。
P9200005.jpg

 ①の皮を1cm程度残して果肉の部分をくり抜きます。(取り出した果肉にまだ硬い部分があったら、耐熱皿に入れた果肉をレンジで2分程度、柔らかくなるまで加熱しておきます)
P9200008.jpg

 玉ねぎはみじん切り、ベーコンは1cm幅に切ります。

 フライパンににバターを入れて中火で加熱し、③を入れて炒め、玉ねぎがしんなりしたら小麦粉を加えて炒め、全体を馴染ませます。
P9200009.jpg

 ④に牛乳を3回に分けて加え、その都度よく混ぜなめらかにし、②の果肉と大さじ1杯の湯で溶いたコンソメキューブを加えて混ぜ、味を見て塩、コショウで味を調えます。
P9200010.jpg P9200011.jpg P9200012.jpg

 ②のくり抜いた部分に⑤を詰め、ピザ用チーズを乗せてパン粉、刻んだパセリを乗せます。
P9200013.jpg P9200015.jpg
 ※ピザ用チーズを切らしていたので、とろけるタイプのスライスチーズ使っています (^-^; 二つ折りにして真ん中に縦に2枚、
 端の空いた部分にも千切って埋めています ヽ(^o^)丿

 ⑥をオーブントースターに入れ、チーズがとろけて焼き色が付くまで焼きます。(10分目安ですが火力によって焦げないように調整して下さい)
P9200020.jpg





 バターナッツ、ここ数年(?)で見かけるようになりましたね。
 昔は無かったよね~ (^O^)



1709_04_pumpkinpdding_02.jpg
 貰い画像です!


 元々は南アメリカ原産のかぼちゃですが、
 実は日本原産の日本かぼちゃと同種類のかぼちゃだそうです (゚д゚)!

 なので、でんぷん質と繊維質は少なく水分が多く、
 プリンやケーキなどのお菓子や、スープなどに適しています。
 煮物には向かないよ~ ヽ(^o^)丿

 
 形がユニークで中身は鮮やかなオレンジ色なので、
 ハロウィンのお料理にも良いですよね♪





 秋のフルーツ大集合で、ちょっと焦る💦

P9110001.jpg


 先日、息子ちゃんのところから
 ふるさと納税の返礼品の桃をお裾分けしてもらい、
 ちょっと硬めだったので熟すまで待っているうちに
 うちの返礼品の桃が来てしもた💦  山形から!

 そう言えば、今年、
 ダブらないようにとの打ち合わせしいひんかった💦

 これもまだ熟しきってなかったので待ってたんです。


 そしたら今度はシャインマスカットが来てしもた 

P9200001.jpg


 これも返礼品・・・長野からです。


 あはは! もう笑うしかない。。。
 と、思ってたら・・・

 
次の日、一番上の姉から梨が・・・

P9240001.jpg


 これはヤバいと、
 少し硬めながら桃を食べ始めてますけど・・・ (^-^;

 この前、姉に「桃、要らん?」って訊いたら、
 「いや~! 桃、買うたとこやん! 涙」と断られた。。。
 
 ご近所さんに配ろうかとも思ったんですが、
 なんせ、息子家族もどれも大好きで・・・笑
 初孫君も「今日はくだのも(くだものの事 笑)ある?」
 って、毎日言うぐらい好きやしね~
 買うとお高いし・・・(^-^;  
 とか、色々考えて、まだ配れてません。 欲張り~ 笑

 特に、この時期に家族が好きな果物が偏ってるので
 どうしてもこうなるんです⤵

 無くなったころに、上手に来てくれたら嬉しいけど、
 こればっかりはいつ来るか判らへん。。。

 来年は少なくとも同じものがダブらないように
 打合せしなあかんね (-_-)


 ググったら、
 シャインマスカットは冷凍できるみたいです!

 小枝を2~3mm付けたまま一粒ごとにカットして冷凍、
 これは冷凍しても味が落ちないとか・・・
 いざとなったらそうします ヽ(^o^)丿



 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!




 

 
 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

コメント

いやー 近かったら頂きに・・・って違うよねー(笑) ブドウは要らないし和梨も娘が好きだけど遠慮しておくのに・・・って何の話ですか? 爆

バターナッツ美味しいですよね。。。
でも例によって娘が「カボチャ?嫌だって!」なのですが・・・  ポタージュはOKらしいのでこれは柔らかくて作り易いですよね。。。
でも暫く買ってないなー ( *´艸`)

重なる時ってありますよねー?
でもこれはスゴイですよねー (*´∇`*)
息子ちゃん家族もお孫ちゃんも入れると総勢5名?
それで美味しい時期もあるからって難しいですよね(笑)
お孫ちゃんももうちょっと大きくなったら足りないくらいにあっという間に食べちゃいそうですね ^^;
2019/09/24(火) 15:38:40 | URL | padme  [編集]
我が家も同じどうしょうか?冷凍するか!先ほど愚息が一箱とりにきにきてくれたけど、、ガソリン代考えたら??はっははは
えっあのかぼちゃそういう使い方あるのか!粗末にして転がっているけど挑戦してみるかな?
2019/09/24(火) 21:04:36 | URL | サン  [編集]
バターナッツの丸ごとグラタン大好きなんですが、今年まだ高くて1度も使用してません💦
災害続きで野菜高騰してますし、もしかしてバターナッツもこのまま高いままだったりして(>_<。)

バターナッツ煮物向きじゃないですが、うち煮物にするのも結構好きなんです(〃艸〃)
煮崩れますが一瞬でトロトロで(>▽<)

たくさんのフルーツいいな~羨ましい!!!
まだ桃は今年1度も口にしてません(T_T)
2019/09/25(水) 00:49:41 | URL | こぶた  [編集]
padmeさん★

いやホントに近かったらね~ ヽ(^o^)丿
葡萄はお嫌いですか?
シャインマスカットは皮も食べられて種も無いので
我が家では大人気です。
これは冷凍できるって判ったのに、
結局これが一番最初に無くなりそうです 笑

そうなんですよね、孫も好きだけど食べる量が知れてるしね。
美味しい時期にタイミング良く食べたいし・・・(-_-)
果物、大好きなのに重なると拷問のよう・・・💦 爆

バターナッツ、甘くて美味しいですよね♪
確かに、スープ美味しい!
スイーツにも!って思いながら毎年作れてないです (^-^;
2019/09/25(水) 09:21:56 | URL | jamkichi  [編集]
サンさん★

おはようございます♪

卑弥呼様のところも? 笑
シャインマスカットは冷凍できるそうです ヽ(^o^)丿

果物大好きだけど、重なると困りますよね⤵
あは! 確かにガソリン代が掛かるとね~ 笑

卑弥呼農園ではバターナッツ南瓜も穫れるんですか!?
ほんとになんでもあるね (゚д゚)!スゴイ!
グラタン、美味しいので是非~!!!


2019/09/25(水) 09:32:51 | URL | jamkichi  [編集]
こぶたちゃん★

おはようございます♪

バターナッツ、甘くてネットリ美味しいですよね♪
300円ぐらいで買ったけど、これってちょっと高いのかな?
確かにお野菜高いですね⤵
葉物野菜が特に高いような・・・(ーー;)

和南瓜は水分が多いので煮物には向かない・・・
とは言っても、
煮崩れるぐらいが美味しいというのも解ります ヽ(^o^)丿 笑

国産フルーツ、やっぱり美味しいけど買うと高いよね~⤵
なので、うちはふるさと納税の返礼品で・・・笑
でも、こうまで重なると困るわ~💦

2019/09/25(水) 09:48:27 | URL | jamkichi  [編集]
バターナッツ、私は知りませんでした。
こちらではあまり見かけないかしら?
かぼちゃのグラタン美味しいですよね。
今度スーパーで探してみましょう。

頂き物って重なることが多いですね。
私は桃のコンポートが大好きで、その為に桃を買うぐらいです。
白ワインと煮て冷やしていただくとたまらない美味しさです。
少し早めのようですしワインも飛んでしまうのでお孫ちゃんも大丈夫かと。
宜しければお試しください。
2019/09/25(水) 11:56:35 | URL | kei  [編集]
keiさん★

おはようございます♪

バターナッツ、見かけるようになったのは
私もここ4~5年ぐらい前からかなぁ。
ホクホク感はあまりないけど、ネットリ甘いです♪

あ! コンポートね!!!
それ、いいですね ヽ(^o^)丿
思い付かなかったわ💦
煮沸した瓶に入れたら日持ちもするしね♪
ありがとう! 作ってみます (^^)/
2019/09/26(木) 09:11:27 | URL | jamkichi  [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/2006-68b8295e

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック