fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

お豆さんのヘルシーガパオライス♪ クッキングペーストで簡単タイ風ご飯!  &小倉山荘「ARARE&CHOCOLAT


 おはようございます!



 今回の大雨で九州では大きな被害が出ました。

 九州地方のブロ友さん達、大丈夫かな。。。

 街が冠水・・・
 近年、毎年のように日本のどこかでこのような画像を見ますね。
 見慣れてしまった自分に怖さを感じるこの頃ですが、
 日本のみならず、地球はこの先どうなってしまうのでしょうか。。。

 被害のあった地域の皆様はさぞ大変な想いをされていることと思います。
 心よりお見舞い申し上げます。





 ハウスさんとレシピブログさんのコラボ企画で頂いた
 モニター商品の
「ハウス エスニックガーデン 
タイ風クッキングペースト ナンプラーミックス」

 ガパオライス風のご飯を作ってみました♪



 お豆さんのヘルシーガパオライス

P8250019.jpg



 枝豆と市販の蒸し大豆をたっぷり入れて、
 ヘルシーオイシー♪ イソフラボ~ン!!!

 味付けは、ハウス「タイ風 クッキングペースト」だけ ヽ(^o^)丿
 
 おぉ~! テーブルにアジアの風が~~~♪ 笑



P8250021.jpg



 実は私、アジアン風が苦手・・・💦
 ナンプラーもパクチーもダメなんです (^▽^;)

 ナンプラーミックスと書いてあったので
 恐る恐る使こて見ましたが、
 あっ! この味、美味し~!!!
  
 ガパオライス、正式にはバジルを使う?
 一回しか食べたこと無いのでよく解りませんが・・・(^-^;

 無かったので、バジルはイタリアンパセリで代用しました ヽ(^o^)丿
 
 
 
 ☆作り方☆



 ★材料(2人分)
 豚ミンチ肉・・・・・・・・100g
 パプリカ(赤、黄)・・・各4分の1個
 ピーマン(中)・・・・・・1個
 イタリアンパセリ・・・・ひとつかみ ※バジルやパクチーでも。
 蒸し大豆(市販)・・・・50~60g程度
 茹で枝豆・・・・・・・・・・30粒程度
 卵・・・・・・・・・・・・・・・・2個
 温かいご飯・・・・・・・・大きめの茶碗2杯分
 ハウス エスニックガーデン タイ風クッキングペースト<ナンプラーミックス>
・・・大さじ1杯程度
 スダチ(お好みで)
 サラダ油、塩コショウ

 パプリカとピーマンはそれぞれ1cm角に切ります。 イタリアンパセリ(バジル)は粗みじんに切ります。
P8250007.jpg P8250009.jpg

 フライパンに豚ミンチ肉を入れて火にかけ、フライ返しで押し付けるように、少し焼き色が付くように焼きます。(あまりバラバラにせず焼く感じです)
P8250011.jpg

 ②に①のパプリカとピーマンを入れて炒め、「タイ風クッキングペースト」を加えて全体を混ぜます。
P8250014.jpg

 ③に蒸し大豆と茹で枝豆、①のイタリアンパセリを加えて混ぜ、味を見て、足らなければクッキングペーストで調整します。
P8250012.jpg

 別のフライパンにサラダ油を多め(大さじ1杯程度)を熱し、卵を割って弱火に落とし、お好みの硬さになるまで揚げ焼きにし、塩コショウ少々を振ります。
P8250015.jpg

 皿にご飯を盛り、④を添えて、⑤の玉子を乗せ、お好みでスダチを絞ります。

P8250017.jpg



 ★調理のコツ

 豚ミンチは、麻婆などと同じく、
 焼き付ける感じであまりバラバラにしない方が、
 お肉感も残って臭みも消え、香ばしくて美味しいです ヽ(^o^)丿

 卵の黄身を鮮やかに仕上げるには、
 蓋をせずに弱火でじっくり焼きます。
 蓋をすると黄身が白くなってしまいますので・・・⤵




 ハウス「タイ風クッキングペースト」

P8260033.jpg
夏のかんたんランチ料理レシピ
夏のかんたんランチ料理レシピ  スパイスレシピ検索
【レシピブログの「スパイスでおいしさ広がる♪かんたん夏ランチ」レシピモニター参加中です!】



 ナンプラーやガーリック、チキンエキス、
 その他色々入ってるので、
 これだけでタイ風料理が簡単に・・・♪
 炒飯や炒め物に活躍しそうです!





P8250022.jpg


 他に、玉ねぎやきのこ類など入れても美味しかったでしょうね~ (^O^)



 実は・・・
 アジアン料理がお好きで詳しいpadmeさんが、
 「柑橘系を入れて・・・」と書かれていたのを勘違いして
 スダチを全体にギュッと絞っていただいたんです 笑

 でもそれは、違う意味だったらしく・・・(´艸`*)
 あ~ 勘違い! (^-^;ハズカシイ

 でもね、スダチを絞ると、
 すんごくサッパリして、更に美味しくなったんですよ ヽ(^o^)丿
 ヤミツキになりそう!





 お嫁ちゃんがこんなん買うてきてくれはった♪

P8240006.jpg




 
 京都ではお馴染みの「小倉山荘」さん

 あられで有名なお店ですけど、
 こんなん出したはるんですね!

 左の三つが
 チョコと五穀米や米粉を使こた焼きチョコレートやクッキー♪



P8240003.jpg P8240001 - コピー


 米菓とチョコレートのコラボレーション
 「をぐら山春秋 ARARE&CHOCOLAT」
 チョコもあられも食べたいという人にオススメです!


 美味しかった~!
 ご馳走様でした <(_ _)>





 今日もお天気悪くて、
 しかも30℃を超えて、ジメジメムシムシ~ (≧▽≦)


 こんな感じがしばらく続きそうですね⤵

 いつになったら、爽やかな秋晴れが?

 夏バテ気味のカラダがそろそろ限界です (ーー;)



 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!




 


 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

コメント

いやいや・・・ 好きだけど詳しくはないですよww
だってキモくて食べられない物沢山ありますもんw

まだ30℃超えなんですねー
それは辛いですよねー
あまりこちらのように急激に9月下旬の温度!
とかになるとそちらとは違って寒い!って感じですが、もうちょっと温度下がっても良いですよね?

お昼にココを見ていて、どんな味なんだろう?って
売ってるのかな?ってスーパー行ったら今回のはありました!
トムヤム味ってのもあるのですね・・・
でもそれと同じのを買って来ちゃいました。。。
私しか好きじゃないけどね アハハ
でもお慶さんが ↑ 書いてるのでそんなにアジアン!ってしつこい味ではないのでしょうね・・・

開けるのが楽しみです♪
多分 今晩も遅いので何か作らないにしても味見は
しちゃうと思います(笑)
2019/08/29(木) 15:43:00 | URL | padme  [編集]
大好き!ビールと一緒に、、、。ベトナムに行くとクッサイと言ってた、香草にハマるんだよね、
何度言っても変わらず、、不思議な味!
2019/08/29(木) 22:10:10 | URL | さん  [編集]
padmeさん★

おはようございます♪

いえいえ~!
エスニックに弱い私、いつも教えて貰ってます \(^o^)/

そちらは寒いぐらい!?
いいなぁ~ 今日は30℃切るけどムシムシで
朝からクーラーかけてます (-_-)

あっ! 売ってたんですね ヽ(^o^)丿
炒めると、一瞬ナンプラーの香り(?)が立って、ダメかもって思ったけど、
そのあと薄れていって大丈夫でした。
味も、思いのほかイヤなクセも無く美味しかったです♪

でも、私が大丈夫ということは、
padmeさんにはちょっと物足りない感じかも 笑
ペロンと味見しちゃって下さい (^O^)
2019/08/30(金) 09:43:20 | URL | jamkichi  [編集]
サンさん★

おはようございます♪

エスニックはビールに合いますよね! 
って、呑めないのに偉そうに言ってます (´艸`*) 笑

卑弥呼様、ベトナムにも行かれたんですか!? (゚д゚)!サスガ!
現地に行くとやっぱり好きになるんですね~
私は、新しいものや味を受け入れるのに凄~く時間が掛かる臆病者です (-_-) 笑
2019/08/30(金) 09:50:41 | URL | jamkichi  [編集]
雨降らないときはぜんぜん降らなくて困ってしまうのに
降り始めたら毎日毎日雨で嫌になります。
本当に、毎年どこかで災害が起こってますね。
地球がどうにかなってしまってるような気がしますね。

東南アジア料理、大好きです。
特にタイ料理は大好きです。
トムヤムクン、カオマンガイ、ソムタム、ヤムヌア…
あっ、もちろんガパオライスも定番ですね。
う~ん、タイ料理ならやっぱりパクチーを使いたいです。
でももう収穫期を過ぎてしまってるので、ドライやペーストにしておいたものを使います。
いちおうナンプラーは常備していますが、それだけではなかなか本格的な味にならないです。
クッキングペーストがあるとお手軽にできそうですね。

2019/08/31(土) 04:23:30 | URL | 茉莉花  [編集]
茉莉花さん★

おはようございます♪

こうも毎日雨が降ると、ホントうんざりですよね。
猛暑や豪雨が当たり前のようになって
大きな災害が毎年のように起こって、他人事では無いですね。
異常気象のせいなのか、
今年は例年になくアブラムシとヤスデの異常発生に悩まされています💦
スゴイ量なの~ (≧▽≦) 

アジアン料理、茉莉花さんもお好きですよね~! 
ハーブを沢山育てられてますもんね。
パクチーもある!? いったいどれだけの種類が? (゚д゚)!
私は苦手なので本場の味が判りませんが、
このペーストは美味しいと思いました♪





2019/08/31(土) 08:21:06 | URL | jamkichi  [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1997-1c91c44c

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック