おはようございます!
先日の母の施設の記事に対して
沢山の方からコメントを頂き本当にありがとうございました <(_ _)>
長い文章にもかかわらず最後まで読んでいただき、
一緒に怒ってもらったり励ましてもらったり情報を頂いたり・・・
お陰様で胸がすぅ~っとしたり心強かったり・・・ \(^o^)/
いつもいつも温かいコメント、感謝しています! 梅雨が明けたとたん、京都は連日35度越えの猛暑日💦
朝から汗まみれです⤵
冷夏?なんて言われてたので気合い入れてなかったわ (ーー;)
暑くなってくると
あっさりしたものが食べたくなりますけど、
スタミナも付けなあかん!
ということで・・・
豚肉と玉ねぎを梅だれで絡めました♪ 豚肉と玉ねぎの梅だれ焼き
生姜焼きのタレを梅だれに変えた感じです♪ 梅干しの酸味もあって、食欲をそそりますよ!
お肉はフライパンに並べてから火をつける(コールドスタート)、
そうすることで縮まずやわらかに仕上がります ヽ(^o^)丿
昔は熱したフライパンで・・・・というのが常識でしたよね~
でも、熱いところにお肉を入れてジュッとやると、
お肉が縮んで硬くなるんやて・・・
時代変われば、常識も変わるんですね。
付いて行くのに必死やわ。。。💦
☆作り方☆ ★
材料(3~4人分) 豚肉・・・・・・・・・300g ※切り落としでも薄切りでも生姜焼き用でも。
玉ねぎ(中)・・・1個
小麦粉・・・・・・・大さじ2杯
サラダ油・・・・・小さじ1杯+小さじ1杯
梅干し(大)・・・2個
A 濃口醤油・・・・大さじ1と3分の1杯
A みりん・・・・・・・大さじ2杯
A 酒・・・・・・・・・・大さじ1杯
A おろし生姜・・・小さじ1杯(お好みで無くてもよい)
1 玉ねぎは5mm程度のくし切りにしておきます。
2 豚肉は適当な長さに切り(切り落とし、生姜焼き用ならそのまま切らずに)、小麦粉を全体に振ってまぶしておきます。
3 梅干しは種を出して包丁で叩き、粗めのペースト状にし、ボウルに入れてAと合わせてよく混ぜます。
4 フライパンにサラダ油小さじ1杯を引き、②の豚肉を並べてから火を付け、中火で全体に火を通し、一旦取り出しておきます。
5 ④のフライパンにサラダ油小さじ1杯を熱し、①の玉ねぎを炒めてしんなりしたら④の豚肉を戻し入れ、③のタレを加え全体に絡ませたら火を止めます。
※梅干しは塩分8%のものを使っています。梅干しの塩分によって、お醤油の量を調整して下さい。
小麦粉をまぶしておくことで
タレもよぉ絡みます!
今回は、
ふるさと納税の返礼品の豚もも肉の切り落としがあったので
それを使いましたけど、
ももの薄切りでも、バラ肉でも、生姜焼き用でも
なんでもOKです!
豚肉、玉ねぎ、梅干しで夏バテ予防、
サッパリしながらもご飯が進みますよ (^^♪
京アニの事件から1週間が経ちました。 伏見区はお隣の区とは言え、現場は車で15分ぐらいのところにあって
よく行く商業施設のすぐ近く・・・本当に驚きました。
恥ずかしながらアニメに縁のない私は、
こんなに近くに世界的にも有名な会社があることすら知りませんでした。
あの日は、報道のヘリが引っ切り無しに飛んでいて、
また大きな事故か事件があったのかなって、不安な気持ちになっていました。
そこへニュースが入り、この事件を知った次第です。
なんでこんなことが起こったのか、
理不尽過ぎて言葉もありません。。。
亡くなられた方、今も治療を続けられている方、ご家族様、
どんなに辛くて悔しい想いをされていることでしょう。
想像するだけで胸が締め付けられます。
そんな中、犯人は懸命な治療を施してもらって、
そのことに憤りも感じますが、
是非、意識を回復させて動機を解明してもらいたいものです。
思い込み(?)による身勝手な犯行、
許すことはできません。
被害に遭われた皆様、ご家族様、
心よりお見舞い申し上げます。
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1985-b05bce2a