こんにちは!
京都はまだ梅雨入りしてませんが、
昨日あたりからムシムシしてきましたよ~
いよいよ苦手な季節に突入か? (*_*;エ~ン
立派な椎茸がお安かったので
肉詰めにしてステーキに・・・♪
カンタン酢を絡めるだけで照り照りになりました \(^o^)/
椎茸の肉詰めステーキ
鶏と海老のミンチ、半々で作りましたけど、
鶏だけでも海老だけでもお好みで・・・
そやけど、私は両方混ぜるのが好き💛
蒸し焼きにしてカンタン酢を絡めるだけ・・・
是非、肉厚の椎茸で!
プリプリで美味しいです ☆彡
☆作り方☆
★材料(2~3人分) 椎茸(大 肉厚のもの)・・・6枚
A 鶏ミンチ肉・・・・・・・・・・・・・50g
A 海老(中)・・・・・・・・・・・・・・5尾
A すり下ろし玉ねぎ・・・・・・・小さじ1杯
A 酒・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ2杯
A 片栗粉・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1杯
サラダ油・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1杯
酒・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2杯
片栗粉・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
ミツカン「カンタン酢」・・・・・・大さじ5杯
お好みで、パセリのみじん切り、粉山椒など。
1 椎茸は硬く絞った濡れ布巾などでさっと拭き、軸を切って傘の表面に格子に切れ目を入れます。軸は硬い石づきを切り落としてみじんに切っておきます。
2 海老は、殻と尾、背わたを除いて、片栗粉、塩、水各少々で揉んで汚れを落とし、洗った後、包丁で叩いてミンチ状にし、鶏ミンチ肉と
A、①の椎茸の軸のみじん切りも合わせてよく混ぜます。
3 ①の椎茸の内側に茶こしなどで片栗粉を振り、6等分した②を詰めて平らに整えます。
4 フライパンにサラダ油を熱し、椎茸の傘の表面を下にして並べ、酒大さじ2杯を入れて蓋をし、弱火で5分程度蒸し焼きにします。
5 ④を裏返して蓋をしてミンチ側も3分程度蒸し焼きにし、ミンチ側に焼き色が付いたらカンタン酢を入れて中火でほぼ汁気が無くなるまで絡めます。(タレを絡める際は何度か裏返したりして両面に絡むように)
6 ⑤を器に盛り、お好みでパセリのみじん切り、粉山椒などを振ります。
悪い癖で長々となりましたが、
椎茸にミンチ詰めて蒸し焼きにしてタレを絡めるだけです (^-^;
丁寧に説明しようとして逆にややこしい??? すんません <(_ _)>
海老はひと手間かけて汚れを落とした方が
美味しく仕上がります!
油で揚げるときなどは、こんなことせんでもええけどねぇ・・・(^O^)


カンタン酢を使ったメインおかずの料理レシピ【レシピブログの「カンタン酢でつくるおかずレシピ&フォトコンテスト」参加中です!】
ミツカンさんとレシピブログさんのコラボ企画の
モニターで頂いたカンタン酢、
今回もお世話になりました♪
これ1本で味が決まる、
簡単便利な優れものです ヽ(^o^)丿
美味しかったよ~!!!
肉厚椎茸、なんと! 6個で150円でGET、
あとの材料費を合わせても300円も掛からへん・・・\(^o^)/
リーズナブルやけど、
結構、豪華見えする一品です♪
メインにもなり得るよ!
今夜の夕食にいかがですか~!
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1976-b1a14d7e