おはようございます!
モニターで
カンタン酢をいただきました \(^o^)/
ミツカンさんとレシピブログさんのコラボ企画の商品です!
カンタン酢だけで他の調味料は一切使わない? という企画・・・
ということで、半信半疑で甘辛煮を作ってみました。
鶏手羽元の甘辛煮
このかんたん酢、
マリネやピクルスに最近使うようになりましたけど、
煮物に使ったのは初めてで・・・


カンタン酢を使ったメインおかずの料理レシピ【レシピブログの「カンタン酢でつくるおかずレシピ&フォトコンテスト」参加中です!】
煮詰めると、トロリと照りも出てええ感じ♪
甘辛煮がこれだけで出来るんですね \(◎o◎)/!
☆作り方☆
★
材料(3~4人分) 鶏手羽元・・・・・・・・・・・・12本
カンタン酢・・・・・・・・・・・180ml
水・・・・・・・・・・・・・・・・・・2カップ
サラダ油・・・・・・・・・・・・・少々
金炒り胡麻(白でも)・・・適量
1 手羽元は、少量の油を熱したフライパンで表面を軽く焼きます。
2 ①を圧力鍋に移してカンタン酢と水を加え、蓋をして強火にかけ、圧が掛かったら弱火にして10分加圧します。
3 ②の圧が下がったらフライパンに戻して煮詰めていきます。 最初は強火で、煮汁にとろみが出てきたら火を弱めて、煮汁がほぼ無くなるまで煮て煮汁を絡めます。
4 ③を器に盛り、金入り胡麻(白炒り胡麻)を散らします。
※ 圧力鍋を使わない場合はコトコト煮て下さいね。
なんと便利なカンタン酢 (゚д゚)!
ホントにこれ1本で甘辛煮が出来上がりましたよ♪
煮始めは透明に近い煮汁なんで、
仕上がりが美味しそうに見えるのか心配やったんですけど、
煮詰めると段々茶色く美味しそうな色になっていきました 笑
要らん心配やった💦 (´艸`*)
今回はふるさと納税の返礼品の手羽元が沢山あった💦ので
手羽元を使いましたけど、
もも肉で作ったら、煮絡めるだけでええのよね~
ほんと、簡単に出来ますよ!
今日は朝からうっとうしいお天気、
風邪も強くて大荒れになるとか・・・ 来週には梅雨入りなのでしょうね。
ムシムシジメジメ、イヤですね (^-^;
梅雨、嫌いやけど、
梅雨寒の日はけっこう好きです。
ただし、
どこへも行かずのんびり本を読んだりウトウトしたり・・・
そういうことが出来たらの話ですけどね (^▽^;)
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1974-77741638