おはようございます! 腰をやってしまいました~⤵ と言っても軽症ですので・・・ (^-^;
昨日、ずっと気になってた植物の植え替えなど
骨折以来、出来ひんかったことをやったんです。
ダメですね~
腹筋背筋がヨワヨワになってるせいか、
そのあと腰痛が出てしまいました (≧▽≦)
久々に中腰になったりしたしな~
今は湿布を貼って、へっぴり腰で歩いています (´艸`*)
お見せ出来ひんわぁ~💦 笑
小海老とアボカド、新玉を使って和え物を・・・♪ 小海老とアボカドのわさびマヨ和え
アボカドって、
わさびとよぉ合いますね~♪
スライスしてわさび醤油で食べても美味しいもんね!
☆作り方☆ ★
材料(3~4人分) むき海老・・・・・・・・・・・80g程度
アボカド・・・・・・・・・・・・1個
新玉ねぎ(スライス)・・・ひとつかみ程度
マヨネーズ・・・・・・・・・・・大さじ1杯
濃口醤油・・・・・・・・・・・・小さじ1杯
わさび(チューブ)・・・・・2~3cm
1 むき海老は背わたがあれば包丁を入れて取り除き、塩、酒各少々(分量外)を加えた熱湯でさっと茹でてザルに上げておきます。
2 玉ねぎは薄くスライスしてさっと水に晒し水気を絞り、アボカドは1、5cm角程度に切っておきます。
3 ボウルに醤油とわさびを入れて混ぜ、マヨネーズを加えて混ぜ、①②を入れて混ぜます。
新玉ねぎのスライスを入れることで
味が引き締まります♪
玉ねぎの血液サラサラ成分は水溶性、
他の栄養成分もあまり長く水に晒すと抜けていってしまいます⤵
普通の玉ねぎなら5~10分、
新玉ねぎは甘いので、お好みで晒さなくてもOKです!
辛さが気になる方はほんまにちょっとだけ・・・さっとね ヽ(^o^)丿
定番の焼き霜造りです! まぐろの焼き霜造り
うちの定番中の定番♪ 焼き霜造り・・・たたきのことですけど、
お刺身を柵で買うて、フライパンで簡単にまわりだけを焼きます。
こちらはサーモンの焼き霜造り
レシピはこちら
まぐろもサーモンも作り方は同じです ヽ(^o^)丿
生臭みが消えて美味しくなりますよ ☆彡
衛生的にもGOODです!
にんにくチップは欠かせません。
生野菜と一緒にポン酢で頂きました (^O^)
これからの時期、
サッパリ食べられていいですよ!
お嫁ちゃんからお土産を・・・
ふわふわのシフォンケーキとプチケーキ、
お母さんとお出掛けの際に買うてて来てくれはった♪
甘さ控えめで美味しかったです!
ありがとう \(^o^)/
少し前の息子ちゃんのお土産・・・
京都の地のもん、美山のたまごで作ったプリンです!

おぉ~! たまごが濃厚~♪
美味しかった! ありがとう \(^o^)/
いよいよ今週末には梅雨入りとか・・・
この前の記事でも言うたけど、
ムジアヅイノイヤジャー!!!
訳:(蒸し暑いのイヤじゃー)
ええ加減に観念しろ!って? ホンマや・・・ (^-^;
昨日の植え替えの続き、
やってしまいたかったけど、腰痛で今日は断念⤵
カビの季節を前に
冷蔵庫の大掃除でもしようかな。
そやけど、しゃがむのが大変なので
上の段だけにしとこかな。
と、色々思案する腰痛オバちゃんなのであります (ーー;)
骨折で半年ぐらい運動しいひんかった。
厳密に言うと、頸椎痛めてジムやめて3年・・・(@_@;)
アカンアカン! 一から鍛え直しやね トホホ
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
私もすぐにUPせずに順番にしてるからお見せ出来ないけど同じ様な 鮪の『焼き霜・・・』なんて言葉はとても使えませんが(笑) 土曜に食べたのと昨日は家に戻ってから昔の友達とちょっと会うのに外でアボカドと海老のサラダ食べたんですよ♪
あと・・・ 連休後の11日だったかな?
融雪機の点検中に外で雑草抜きとかやってたら腰というか大腿骨? 物凄く痛くなって来て・・・ 寝返りも歩くのも結構キツくてずーっと我慢してたけど先週になってついに病院に行って・・・ 薬でやっと動けるようになった感じで・・・ 同じ様な・・・って見てました ^^;
床の物を拾う様な動作がダメだって言われてるけどまだ左膝が完全じゃないのでかがむのも怖くて結局腰を伸ばした状態で床に・・・って感じです (;´▽`A``
いやーーー もう私もこんな頑強な人だったのに何もかも自信がなくなってます。。。
地場のものを『地のもん』って言うのかと思ったらそういう商品名だったのですねww
↓
北海道もここ何年か『蝦夷梅雨』って呼ばれる位 雨だったりなんですよ!
やっぱりどうにも天変地異?なのか変です。。。
今月 東京行く事にしたので梅雨は勘弁してーーーって思ってるのですけどね。。。 トホホ
海老とアボカド、絶対の組み合わせですよね(≧▽≦)
あ~美味しそう♡
パンに挟んで食べたいです(*^-^*)
買い物行くたびに新玉ねぎ買ってますが、いつくらいまで買えるかな~
腰、お大事にして下さいねー!
padmeさん★
おはようございます♪
あは! なんか、同じようなものを食べてたんですね ヽ(^o^)丿
夏が近づくと、こういうものが食べたくなるんでしょうね。
あら!? 大腿骨ですか?
病院に行かれるほどだったら私より重症ですね (-_-)
腰を伸ばした状態で床に・・・って、よく解ります!
草むしりの体勢が良くなかったんでしょうね~
「地のもん」ね、あれは商品名やったけど、
地場のものも普通に「地のもん」って言いますよ (^O^)
北海道も最近は梅雨があるんですね~⤵
北海道だけは爽やかでいて欲しかった~ 笑
東京ですか!? いいですね!
今年は、空梅雨の噂もあるので雨が降らなかったらいいのにね。
こぶたちゃん★
おはようございます♪
海老とアボカド、美味しいですよね~ ☆彡
彩りもキレイし・・・♪
パンに挟むのもいいですね! ( ..)φメモメモ
新玉、そろそろ終わりなのかな。。。
最近のは皮がちょっと茶色くなってきてる⤵
寂しいな~
腰、日に日にマシになってるので大丈夫かと思います。
ありがとう \(^o^)/
あら~腰をやらかしてしまいましたか~(>_<) 私も腰をよく痛めるので、気をつけているのですが、やはりちょっと中腰が続くと痛くなってしまいます(>_<)
おっ!今回はこれからの時期にぴったりな、さっぱり系の料理ですね(^^)ほんとどれも色鮮やかで美味しそう(^^)見てるだけでお腹が減ってきました(^^)
畑で早く掘って!と呼んでるニンニクと玉ねぎ。待っててという毎日。ランチする暇はあるけど、、、。冷蔵庫の掃除したい怖くもあり??
このコメントは管理人のみ閲覧できます
おはようございます♪
お久しぶりです =^-^=
海老とアボカド・新玉総て材料ありこれ作ろっ^^
お慶さん腰痛 私は手術もしているけどまだまだ痛みは出る
腰って難しいんだよね、鍛えるしかないかも?
運動頑張ってね!!
とっつぁんさん★
おはようございます♪
あ~ とっつぁんさんも腰痛があるんですね~ (-_-)
私も若いときから・・・⤵
ジムに通っていた10年間は出なかったんですけどね。
中腰、ダメですよね💦 ((+_+))
蒸し暑くなってきたので、
こういうサッパリ系が食べたくなります ヽ(^o^)丿
また暑い夏がやってきますね~ (ーー;)
サンさん★
おはようございます♪
野菜は何でもある卑弥呼農園・・・ほんとにスゴイです!!!
国産にんにくはお高くて貴重ですよね °˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
アハハ! 確かにランチの時間はある・・・ 笑
昨日、私も友達が遊びに来て、結局冷蔵庫の掃除は延期にしました (^-^;
私は、冷凍庫が特に怖い💦 笑
鍵コメさん★
いつもいつもありがとう!!!
お陰様で日に日に良くなって、
今日はほぼ普通に戻りました♪
いざという時のために、
しかとメモしました!
頼りになります💛
はやとうりさん★
わぁ~! お久しぶりです~!!!
アボカド、海老は一年中楽しめるけど、
この時期だけの楽しみ、新玉ねぎ・・・
何に入れても美味しいですよね♪
腰、手術しても痛みはあるんですか~⤵
ほんと、鍛えるしかないのでしょうね。
半年前の骨折以来、特に運動不足になってしまっていて・・・💦
ありがとうございます <(_ _)>
頑張ります! 師匠!
涼し気な器!!
器だけで癒されます。
が~、
何故かアボカド苦手~(;^ω^)
腰痛、辛いね~。
暑くなってくるこの時期でも、
未だにコルセット付けてます(;^ω^)アツイ
桃さん★
こんにちは♪
あら~!? アボカドお嫌いでしたか!?
残念⤵
お刺身でいつも手抜きさせてもらってます ヽ(^o^)丿 笑
桃さんも腰痛ですかぁ~!
いっしょ~! って喜んでる場合やないけど・・・笑
コルセット引っ張り出してきたけど、
暑いし苦しいし・・・💦
すぐ外してしまいます (^-^;
桃さんもお大事にね!
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1970-2ee7c271