fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

お餅とチーズのキャベツ巻き  春キャベツもお餅もとろっとろです♪  &金沢のお土産


 おはようございます!



 今日は曇りで雨も降るとか・・・


 ここ数日、お天気良くて昼間の外は暑いけど、
 朝夕はヒンヤリしてて過ごしやすかったです♪


 煮物が苦になるほど暑くなかったので、
 キャベツ巻きを作りました ヽ(^o^)丿



 お餅とチーズのキャベツ巻き

P5290010.jpg

 これは煮込む前の画像です ヽ(^o^)丿


 お餅もキャベツもとろっとろ♪

 白ワインの風味も豊かです!


P5290021.jpg



 チーズはとろけないチーズを使こたので、
 いい具合いに塊りが残ってて存在感あります ヽ(^o^)丿


 とろけるチーズを使うと、
 チーズはどこ? っていう感じになってしまいます。


 私、今回はキャンディチーズを使いました ヽ(^o^)丿


 なんでかと言うと・・・

 初孫君のおやつ用に買うたんですけど、
 最近、クリームチーズの美味しさを知ってしまった初孫君、
 硬めのチーズを食べはらへんようになった💦

 私用に買い溜めしてるキリのクリームチーズを冷蔵庫で見つけて
 「これ食べたい!」とせがむので、
 ひと口だけ食べさせたんです。
 それ以来、クリームチーズが好きになってしもて・・・

 脂分が多いのであんまり食べさせたくなかったんやけど、
 そら、美味しいわねぇ (^-^;


 で、余ったキャンディチーズの消費です (^-^;

 皆様はお好みのチーズで・・・ヽ(^o^)丿



 ☆作り方☆


 ★材料(6個分)
 キャベツ・・・・・・・・・・・・6枚
 ベーコン・・・・・・・・・・・・6枚
 切り餅・・・・・・・・・・・・・2個
 チーズ・・・・・・・・・・・・・餅と同じ量程度
 A 白ワイン・・・・・・・・・100ml
 A 水・・・・・・・・・・・・・・1000ml
 A コンソメキューブ・・・1個(顆粒なら小さじ2杯)
 A 塩・・・・・・・・・・・・・・・小さじ2分の1杯
 A ローリエ(あれば)・・1枚

 キャベツは6枚剥がして、平らになるように芯を切り落としラップに包んで600Wの電子レンジで6~7分程度加熱し、しんなりさせます。(鍋で茹でてもOK)
P5290004.jpg P5290002.jpg
 
 キャベツ1枚に、縦3等分に切った餅と同量程度のチーズを乗せて包み、ベーコン1枚を巻いて爪楊枝で留めます。
P5290005.jpg P5290006.jpg

 鍋に②を並べてベーコンに少し焼き目が付くように両面焼きます。
P5290009.jpg

 ③にAを加えてキッチンペーパーなどで落し蓋をし、煮立ったら弱火で30分程度、煮汁が半分ぐらいになるまでコトコト煮ます。
(途中で上下を返したり、落し蓋をしたまま鍋の蓋をしたりして、全体に柔らかく味が染むようにします)
P5290010.jpg P5290011.jpg P5290012.jpg



P5290013.jpg


 本気で暑くなったら煮物から遠ざかってしまうので、
 今のうちに・・・💦 笑

 
 ロールキャベツより手間も掛からず、
 でも、満足感たっぷりです!



 次の日の夫さんのお弁当にも入れました ヽ(^o^)丿

P5300029.jpg

 
 冷めるとお餅が硬くなるので、
 お弁当用にはチーズだけですよ~!







 姉が金沢のお土産をくれはった \(^o^)/


P5300031.jpg

 
 能登「杉野屋」さんの「いかめし」
 美味しそー!!!
 まだ食べてませんけど楽しみです♪


 


P5300038.jpg


 和菓子のような洋菓子、
 浦田甘陽堂さん「愛香菓」

 アーモンドとレモン、シナモンの香りの上品なお菓子、
 くちどけの良い、サクッとほぐれるクッキーのような・・・

 最近、この手のお菓子、ブームなんですね!
 色々なところが作ったはるみたいで、よぉ貰います♪





P5300033.jpg


 黒猫のパッケージがカワイイお菓子、
 「みにゃっと ぷてぃ」・・・
 ひと口サイズの焼菓子です ヽ(^o^)丿

 これもまだ食べてませんけど・・・


 ありがとう!!! ゴチになります (^^)/





 昨日まではカラッとした暑さで爽やかでしたけど、
 そろそろ湿度が高くなって蒸し暑くなるとか・・・(≧▽≦)


 蒸し暑いのが一番キライやわ~

 ベタベタして
 お風呂上りにクリームを塗るのもイヤです。

 せっかく頑張ってブローしても、
 髪の毛がホヤホヤになるしー 😠

 高温多湿の京都・・・・
 京都に生まれたことを後悔する季節が
 また、今年もやってくるのね (一一")



 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!






 
 
 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

コメント

冷めても(冷たくしたのを)美味しそう♪って思ったけどお餅が固くなっちゃうんですね?
(んなことも知らない ^^; )

もうねー お慶さんのお餅のピザ・・・ ずーっと食べたいのにお供えのお餅もまだ全く手がついてなくて・・・
いつ作るんでしょうか???(笑)
やっぱりお孫ちゃんにはついあげちゃうのですよね・・・ ( *´艸`)

鹿児島辺りにもうそろ梅雨が・・・って言ってましたもんね ^^;
昔 私の頃の修学旅行って殆どどこも6月だったんですよね・・・
アレって梅雨時でお安かったのだろうか?とか今になって思います。。。
京都も東京も大部屋で寝て物凄い寝汗で寝られないし何でこんなに暑い???って思ってたんですよね・・・
私はムリだけどでも雪もイヤなんですよねー
会社は辞めたくてもお金がないから辞められないし・・・ いつ好きな所に住めるんでしょうねww
2019/05/31(金) 14:17:46 | URL | padme  [編集]
ロールキャベツにチーズとお餅、美味しそうですね。
主食も兼ねられる?
昼間は暑くても朝晩は涼しいですし、今のところ
湿度も低めでしたので煮物もOKでしたものね。

お孫ちゃん、クリームチーズの美味しさを知ってしまったのですね。
グルメなご一家ですから当然お孫ちゃんもね。

お姉さまいつも美味しいお土産を下さって嬉しいですね。
京都も美味しいものが多いですが、金沢も負けないです。
いか飯というと北海道のイメージですが金沢にもあるのですね。
改めて東京名物は?と聞かれると、日本中どこでも手に入るようなものが多く悩みます。
今回の京都では何をおみやに?と悩んでします。
2019/05/31(金) 17:54:29 | URL | kei  [編集]
うわ~(^^)お餅とキャベツがとろっとろ♪ってたまりませんね~(^^)美味しくてどんどん食べてしまいそうです

おっ!初孫くん、クリームチーズの味を知ってしまったんですね(^^)美味しいよね!ひと口食べただけで好きになったとの事なので、かなりお気に入りの様子ですね(^^)
お土産のいかめしが美味しそ~(^^)ビールにも合いそうで、私も食べてみたいな~

ほんと、そろそろ梅雨の時期ですね(>_<)梅雨の間は除草剤がなかなか効かないから、家の周りに雑草があっという間に生えてくるので、今のうちに除草剤撒きまくってます(>_<)
2019/05/31(金) 18:52:13 | URL | とっつぁん  [編集]
padmeさん★

おはようございます♪

そうなんですよ~
お餅、冷めると硬くなるのでお弁当には向かないんですよね~ (-_-)

アハ!私も冷凍のお餅がまだあるので慌てて使ってます (^-^;
早く使い切りたんやけどねぇ・・・💦

孫は冷蔵庫の中を、「何かええもんないかなぁ」って、いつも探します 笑
自分の食べたこと無いものに興味津々で、ついつい味見させちゃうんですよね~ (^-^;

修学旅行、何月に行ったんやろ? 覚えてないわ~ 笑
でも小学校のときのお伊勢さん、
大部屋で暑くて寝られなかったので6月だったのかも・・・

北海道には梅雨は無いんですよね?
いいなぁ~! ほんとに羨ましいです (ーー;)
でも確かに雪も大変やし、どこが一番過ごしやすいんでしょうね。
信州? も雪が降るか~⤵ 難しい💦





2019/06/01(土) 09:24:19 | URL | jamkichi  [編集]
keiさん★

おはようございます♪

お餅とチーズ、春キャベツもとろとろで美味しかったです!
お餅が入ってるので、主食になるかもですね ヽ(^o^)丿
今のところ、煮物もなんとかギリギリOKな感じですね。
でも、そろそろアウトな時期に入りそう💦

3歳でも、美味しいものを食べると後戻りできないんですね~ 笑
今はキャンディチーズには見向きもしません (^-^;
グルメだなんて~ (´艸`*)オハズカシイ

いつも気遣ってくれて、姉には感謝しています。
金沢もお洒落で美味しいものが沢山ありますね!
私も金沢のいか飯は初めてです ヽ(^o^)丿楽しみ!

確かに、東京のものも京都のものも
最近は全国どこでも手に入るものが多いですよね~

参考にならないかも知れませんが・・・(´艸`*)
私が最近行きたいと思ってるお店、
ピーカンナッツの「サロンドロワイヤル 京都本店」、
木屋町から路地を入ったところにあって、
店内や川床でコーヒーとスイーツも食べられるんです!
京都限定のピーカンナッツの小袋などもあってお土産にはいいかも・・・
川床は夏は暑すぎてイヤですが、
6月の夕涼みには丁度いいかなと・・・
歯の治療が終わったら、行く予定です ヽ(^o^)丿


2019/06/01(土) 10:16:50 | URL | jamkichi  [編集]
とっつぁんさん★

おはようございます♪

春キャベツのトロトロ感も相まって、全体的にトロットロ♪
お肉のロールキャベツも美味しいけど、これもなかなかいいです!

そうなんですよ~
クリームチーズは脂分が多いので
もう少し先にと思っていたんですけど食べちゃいましたね~ (^-^;
もう後戻りはできないようです 笑
いかめし、美味しそうですよね! 食べるの楽しみ~♪

梅雨の間は雨で流れてしまうので除草剤が効かないのですね? 
色々備えないといけないことがありますよね (-_-)
梅雨からの~酷暑の夏💦
私にとって、超苦手な季節がやってきます (ーー;)
2019/06/01(土) 10:28:14 | URL | jamkichi  [編集]
金沢って素敵なお菓子が沢山ありますね
食べてみたいです

お餅とチーズのロールキャベツ
これいいですね
私もやってみます

暑くなってクリームが不快な時は
美容液→クリーム→化粧水の順番で付けると少しマシかと
効果は一緒どす 笑
アイクリームはお好みのタイミングで・・







2019/06/01(土) 21:09:42 | URL | だんご  [編集]
だんごちゃん★

こんにちは♪

金沢もステキな街!
ステキな街にはオシャレで美味しいお菓子がありますよね~ ☆彡

お餅とチーズの・・・
トロトロ好きにはたまらないです!
是非!!!

おりょ!?
順番変えても効果はいっしょなん!? (゚д゚)!
知らんかったわ~💦
化粧水が一番でないとあかんのかとずっと思てた (´艸`*)
そうどすか! 今晩早速やってみます♪
ありがとー \(^o^)/

2019/06/02(日) 14:56:08 | URL | jamkichi  [編集]
お餅たくさんあるのよ。嬉しい。キャベツもできてきたし、作ろう、作ろう、っと。最後のイチゴのジャム作りは終わったし、クズイチゴだけどジャムになれば同じ。ヨーグルトに入れて食べています。
2019/06/02(日) 20:43:50 | URL | サン  [編集]
サンさん★

おはようございます♪

うちもまだ冷凍お餅が沢山あります (^-^;
お餅消費に是非~! ヽ(^o^)丿

卑弥呼農園、キャベツも苺もあるんですね~ ☆彡
生産から自家製のイチゴジャム、うらやましい!
美味しいんだろな~ 安全安心やし・・・
最近、スーパーでジャム用の苺を売っていることがほぼ無くなりました⤵
みんな、キレイでお高いものばかり・・・美味しいとは限らないけど 笑
だからジャムを作る機会が減りましたよ (-_-)
2019/06/03(月) 09:06:21 | URL | jamkichi  [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1969-ef29bff0

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック