おはようございます! 昼間はちょっと暑いけど、
昨日今日と爽やかなお天気です \(^o^)/ そやけど、ボチボチ南から梅雨入りの気配・・・
イヤですね~⤵ (-_-)
ふるさと納税の返礼品のチャーシュー、
そろそろ使こてしまわなあかんのでチャー丼を作りました♪ ザーサイご飯のチャー丼
ザーサイご飯ってよぉ作るんですけど、
ほんまに美味しくて、大人気なんですよ ヽ(^o^)丿
特に男子に好評!
大葉と胡麻油の風味が食欲をそそります♪ 暑い夏には特にオススメ!
それだけで食べても美味しいんですが、
今回はチャーシューを乗せてチャー丼に・・・
チャーシューに付属のタレを使うので簡単です! ☆作り方☆ ★材料(2人分) チャーシュー・・・・・・・・3枚(厚さ5mm程度) ※薄切りなら6枚程度
付属のタレ(小袋)・・・2袋
ネギ小口切り・・・・・・・適量
ザーサイご飯 ご飯・・・・・・・・・・・・・・・茶碗3杯
味付けザーサイ・・・・・25g
大葉みじん切り・・・・・5~6枚
塩・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ3分の2杯
ごま油・・・・・・・・・・・・大さじ1杯
1 チャーシューは適当な大きさに切り、フライパンで炒めタレを加えて混ぜます。
2 ご飯にみじん切りにしたザーサイと大葉、ごま油、塩を加えてよく混ぜます。(塩は少なめから入れて調整して下さい)
3 ②を茶碗に盛り、①を乗せてネギの小口切りを乗せます。
ザーサイご飯だけでも、お酒の〆にもピッタリ~! 居酒屋さんに行って来ました♪
結婚記念日だったんですけど、
残念なことに、私、現在歯の治療中で、
左の奥でしか噛めないんですよ~💦
なので、食べられそうなものをちょこちょこということで
買い物ついでに始めての居酒屋さんに・・・
伏見醍醐の「めばえ」さん、
平日にもかかわらず、お座敷はほぼ満席でした。
カウンターは空いてたけど・・・ヽ(^o^)丿
ホタルイカの酢味噌和え、鱧の天ぷら 鱧天は写真撮るの、半分食べてから思い出した💦


お造りもちょっと食べた後に写真を思い出した💦
毎度のことで・・・(^-^; 今年、お初の鱧でした♪ 見えてないけど、
鯛は焼き霜造りにしてありました ヽ(^o^)丿美味しっ!
↑これ、このお店の人気メニューのようで・・・ 生麩のピザです!!!
3種類あったけど、
じゃが芋と明太子のを・・・
モチモチで美味しかった♪
今度、真似っこしてみよう!

豚の角煮、もっと大きいお鉢で出て来たんですけど、
それも写真撮り忘れ (´艸`*) 取り分けた分だけ残ってたので、ちょっとだけです💦
運転手を引き受けて一口も呑めない私には味濃いめやったけど、
呑んでる夫さんは美味しいって言うてました (一一)
夫さん、〆に
「本日の炒飯」を・・・
もっと色々食べてみたいものがあったんですけど、
もうね、これだけでお腹いっぱい (^-^;
二人共、食べんようになったね~⤵
来年は40年、調べたら「ルビー婚」というらしいです。
私の我慢のタマモノ・・・お互い様か? 笑
お互いに年取りました💦
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1965-c9e28500