おはようございます!
関西にも開花宣言が出て、いよいよ春本番ですね♪
京都も今日あたり出るかな?
お雛さんに作ったちらし寿司です!
生ものが入るので遠出のお花見には向かへんけど、 おうちや近くの公園ならお花見にも持って行けますね ヽ(^o^)丿

仲良くさせていただいてる
こぶたちゃんが、
そぼろをひな祭りのお寿司に乗せると・・・
真似っこさせていただきました (^O^)/
基本のちらし寿司の作り方はこちら
すし飯には、にんじん、椎茸、おじゃこ、白胡麻を入れました。
刻み海苔をたっぷり敷いて・・・
椎茸はトッピング用の甘煮を少し多めに炊いて
細かく切って入れてます。
そぼろの作り方はこちら

おかずを色々作るより早く作れるので
お花見当日の朝に1~2時間あれば充分間に合います♪
↓
歴代のお花見弁当です! もう、見飽きた方もおられると思いますが・・・(^-^;
本気の
和のおもてなし弁当
レシピはこちら これは、正直手間が掛かります💦 一品でも参考になれば幸いです ヽ(^o^)丿
去年のお花見弁当
レシピはこちら これは初孫君人生初のお花見弁当 (^O^)
お子ちゃまにも喜ばれるものばかりで・・・ ヽ(^o^)丿
一昨年の
巻き巻きおにぎり弁当
レシピはこちら 巻き寿司ではなく、巻き巻きおにぎりです!
すし飯を作らんでええので気分が楽♪
チョコレートの箱に詰めた
トリュフおにぎり
レシピはこちら 手間は掛かりますけど、
他におかずは要らんので・・・ ヽ(^o^)丿
何よリ、作ってて楽しいです♪
今年のお花見、
今週末は寒そうやし、やるなら4月の1周目?
お花見って2週間、長くても3週間程度・・・
お天気と相談しながら、今年はどうなるやら (-_-)
初孫君も居るので、
寒かったりしたら出来ひんしね。
風邪ひかしたら大変💦
先週は夫さんが熱を出して寝込んでいました。 38、5℃の熱と胃痛と下痢・・・
あわやインフル? と思ったけどインフルは陰性でした。
胃の痛みが酷くて胃カメラをやったぐらいです (@_@;)
でも異常は無く、風邪のウィルスが悪さしてる との事でした。
胃腸にくる風邪?
ただの風邪にしては結構なしんどさで・・・💦
インフルエンザは下火になったのかも知れんけど、
こんな風邪、流行ってるのかな?
皆様もお気を付け下さいね!
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1952-ab6361e8