fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

GABAN「牛肉のブラックペパー炒め」!  &バレンタインデーのあれやこれや♪


 おはようございます!



 今年の寒波ももう終わりとか・・・ホンマ?

 週末からは暖かくなるみたいです♪

 そのかわり、花粉飛ぶよ~~~(:_;)



 GABANさんとレシピブログさんのコラボ企画で頂いた

 GABAN「牛肉のブラックペパー炒め」

 昨日これを使こてみました!


 炒めて混ぜるだけです \(^o^)/



P2140017.jpg

 
 

 ヒィ~! ものすごスパイシー!

 辛いもの好きな方にはオススメです ヽ(^o^)丿

 私は辛いの苦手ですけど、
 ヒィヒィ言いながらも、後を引く・・・


 お肉、200gって書いてあったけど、
 150gしかなかったので、じゃが芋でカサ増し~ (^-^;



P2140019.jpg

 


 ↓この左のです!

P1260097.jpg
バレンタイン料理レシピ
バレンタイン料理レシピ  スパイスレシピ検索

「ステキに!楽しく♪ハッピーバレンタイン」レシピモニター参加中です!】






 
 ☆作り方☆


 ★材料(2人分)
 牛肉(ハラミ、ロースなど)・・・・・・・250g
 玉ねぎ(薄切り)・・・・・・・・・・・・・・・中2分の1個
 じゃが芋(中)・・・・・・・・・・・・・・・・・2個
 三度豆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5本
 水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2杯
 サラダ油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ2杯
 「牛肉のブラックペパー炒め」・・・1袋

 じゃが芋は8mm程度の棒状に切り、水に晒して耐熱皿にのせ、ラップを掛けて電子レンジ(600W)で4分加熱します。
P2140001.jpg P2140003.jpg

 「牛肉のブラックペパー炒め」を大さじ2杯の水で溶いてよく混ぜておきます。
P2140011.jpg

 玉ねぎは薄切り、三度豆はさっと茹でて長さを3等分に切っておきます。
P2140005.jpg

 フライパンにサラダ油を熱し、①のじゃが芋を入れて表面がカリッとするまで炒めます。
P2140007.jpg

 ④に適当な大きさに切った牛肉を入れ焼き色が付くまで炒め、③の玉ねぎを加えて火を通し、三度豆を加えて全体を混ぜます。
P2140009.jpg P2140013.jpg

 ⑤に②を加え、とろみがつくまで絡めます。
P2140014.jpg



P2140016.jpg


 簡単便利で美味しい♪

 辛いだけでなく、色んなスパイスが入ってるので・・・

 ビールのお供にもピッタリです!

 白ご飯も進みますよ ヽ(^o^)丿






 バレンタインデーの頂き物


 お嫁ちゃんが「チョコマフィン」を作ってくれはりましたよ♪

P2130054.jpg


 甘さも控えめ、
 初孫君でも食べられるようにアッサリです!

 「ちょっと硬かった~💦」 言うたはったけど、
 大丈夫! 美味しかったですよ~ ☆彡


 で、ゴンチャロフのチョコレートも買うて来てくれはりました ヽ(^o^)丿


P2150037.jpg


 わぁ~い!美味しそう ☆彡

 気ぃもお金も遣こてもろて~


 ありがとう! <(_ _)>





 姉から夫さんと息子ちゃんと初孫君に・・・

 
 初孫君はチョコがまだ食べられないので、
 「羊羹やねん」 と姉。
 羊羹て、えらいシブいなぁ・・・と思たら



P2140032.jpg


 「鶴屋吉信」さんの、こんなに可愛い羊羹 (゚д゚)!
 撮影用に薄く切ったものです ヽ(^o^)丿

 透明のハートはゼリーかな?



P2140027.jpg


 和菓子屋さんも、色々考えはるねぇ (^O^)


 初孫君、気に入ってしもて、「もっと食べる~!」   笑
 「今日は2切れにしとこな」 💦 笑



 息子ちゃんには・・・

P2140034.jpg


 おぉ~!

 サロンドロワイヤルさんの「ピーカンナッツ」じゃないですか~

 ええなぁ~! 大好きなんやけど~


 そして、毎年恒例のおパンツも・・・ 笑

P2140036.jpg 

 姉はいつも、おパンツといっしょに・・・笑


 ありがとう! <(_ _)>


 夫さんのは、まだ写真が撮れてないので・・・





 この時期はカラダの事は気にしないことにしてま~す (^O^)エヘヘ

 こんなんイッパイもらうのに
 しゃーないしゃーない (-。-)y-゜゜゜

 と、毎年、居直るお慶はんどす (^-^;



 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!




 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

コメント

牛肉の・・・ 現品は見てないのですが、何系の味付けなんですか? お醤油とか?

バレンタイン 毎度楽しそうですね♪
そっかー お孫ちゃんはチョコはまだだったんですね?
お母さん(お嫁ちゃん)もちゃんと色々と考えておやつまで作っちゃうのってスゴイですよねー
流石! お慶さんの息子さん! だからそういうお嫁ちゃんと結婚されたのですね?

私も息子に誕生日のだいたい1週間後がバレンタインなのでパンツ多いですよww
今年は暫く現れなかったので先日やっと「誕生日の!」ってパンツを渡して次に来たらまた「バレンタインの!」ってパンツを渡そうかとww 実はまとめ買いしてたんです 爆

その羊羹食べたいですー ( *´艸`)
ゴンチャロフの娘の顔合わせの時 あちらから頂いたの・・・ 実はまだ何粒か残ってます 爆
2019/02/15(金) 12:11:43 | URL | padme  [編集]
padmeさん★

牛肉のはね、
正直、コショウ辛くて何味だったか? 笑
お醤油、ガーリック、カルダモンって書いてあるのは見えるんやけど
袋をハサミで切ってしまって、上の方がよく見えません <(_ _)>
塩は効いてたような気がします (^-^;

チョコはまだ解禁してないので、
お嫁ちゃんは気を付けたはります ヽ(^o^)丿
いえいえ~! 息子は愚息でして・・・(´艸`*)

padmeさんも、息子ちゃんに「パンツ」なんですね~
ジョートーなおパンツって高いから、貰うと嬉しいですもんね!
消耗品やし・・・

羊羹はお好き!?
チョコはキライ!?
甘いものだったら何でも好きな私には
その境界線が解りません 爆
2019/02/15(金) 14:36:56 | URL | jamkichi  [編集]
お嫁さんのチョコレートマフィン美味しそう(≧▽≦)
何でも手作りされて、素敵なお嫁さんですねー❤

前回の記事のjamkichiさんのムース、すっごく可愛くてお店のみたいでした!!
さすがです(*''▽'')b

ゴンチャロフ…色んな名前があって、もう全然時代についていけてません(^▽^;)
2019/02/16(土) 09:44:49 | URL | こぶた  [編集]
こぶたさん★

こんにちは♪

お嫁ちゃんのマフィン、可愛かったです ☆彡
毎年なにか手作りしてくれてます♪

ありがとう!
グラスに貼るの、面白いでしょ? 自画自賛してますが・・・(^-^;
作ってても楽しいです ヽ(^o^)丿

私も最近のお菓子、ついて行けません💦 笑
外国のやら日本のやら、イッパイ有るもんね~
お若いこぶたちゃんでもついて行けないんやったら、
オバちゃんはしょうがないよね 笑
2019/02/16(土) 14:59:45 | URL | jamkichi  [編集]
チョコの商魂には負けません!と言って忘れたふりする卑弥呼様。グアン兄は草餅やら、義理チョコやら、、。俺は年寄りにばかりモテるんだよ!と言ってたよ。
2019/02/16(土) 20:42:50 | URL | サン  [編集]
サンさん★

おはようございます♪

忘れたふり!? ヽ(^o^)丿アハ!
チョコ好きの私は、夫が貰ったものも私の物・・・(^-^;

グアン兄さん、お年寄りにもお優しいから
お婆ちゃんファンが多いのね~ 複雑? 笑
ちなみに、私もファンです💛
2019/02/17(日) 10:47:56 | URL | jamkichi  [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1947-559213a5

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック