おはようございます!
お天気、悪いですね~⤵
寒暖差のせいか、カラダもダルイし、
朝から眠たい。。。
立春も過ぎたので、
ちょっと春色のコロッケ、作りました♪
鮭とほうれん草のコロッケ
鮭の旬は秋、ほうれん草は冬・・・・と、
決して春らしい食材ではないですけど、
グリーンと
サーモンピンクでちょっと春色 かな? ヽ(^o^)丿
バレンタインデーの食卓にもピッタリです!
GABANさんと
レシピブログさんのコラボ企画で頂いた
モニター商品の
「クローブ」で、
ほんのり甘い香りのコロッケです (^O^)

パウダー状なので、使い易いです!

バレンタイン料理レシピ スパイスレシピ検索
「ステキに!楽しく♪ハッピーバレンタイン」レシピモニター参加中です!】
☆作り方☆
★
材料(12個分程度) じゃが芋(中)・・・・・・5個
塩鮭・・・・・・・・・・・・・2切れ
ほうれん草・・・・・・・・2分の1束(120g)
白ワイン(酒でも)・・・小さじ1杯
バター・・・・・・・・・・・・大さじ1杯
コンソメキューブ・・・・2分の1個
塩コショウ・・・・・・・・・少々
GABANクローブ・・・・少々
小麦粉、溶き卵、パン粉、揚げ油
1 塩鮭は耐熱皿に並べて白ワインを振り、ラップを掛けて電子レンジ(600W)で2~3分加熱し、皮と骨を除いて身ほぐしておきます。
2 ほうれん草はさっと茹でて冷水に取り、粗みじんに切った後、すり鉢で擦ります。(フープロでも、包丁で細かいみじん切りにしても)
3 じゃが芋は皮を剥いて2cm角程度に切り、水に晒して耐熱容器に入れて600Wのレンジで13分加熱します。
4 ③が熱いうちにマッシャーで潰し、バター、②と①を汁ごと、塩コショウ、クローブ各少々を加え、よく混ぜます。
5 ④を俵型にまとめ、小麦粉、溶き卵、パン粉に順に付け、170度の油で色よく揚げます。

塩鮭を使うので、お塩は控えめに!
一度、味を見てから入れるといいですね ヽ(^o^)丿
ほうれん草は
フープロやハンドブレンダーでペースト状にすると、
全体がグリーンになって、もっとキレイかも~♪
おソースは・・・ とんかつソース+ケチャップでも、
マヨネーズ+ケチャップでも・・・・お好みで!
味付けを濃い目にしてそのまま食べてもOKです♪
クローブって、お肉料理とか煮込み料理に使いますけど、
こういったコロッケなどにもオススメです!
いつものコロッケも
ほんのりと爽やかな甘い香りで高級感が漂いますよ♪
先日、
お嫁ちゃんのお母さんからいただいたお土産 奈良の大仏プリン♪
大きい方はホントに大きくて・・・(゚д゚)!
小さいのは抹茶プリンなんですけど、
これが一人分なら、大きい方は5人分はあります ヽ(^o^)丿
ずっしりと、ものすご重たいよ💦
なんとも癒されるパッケージ♪
玉子が利いた王道プリン、美味しく頂きました \(^o^)/
ありがとうございました! <(_ _)>
うちと息子のところにも持ってきて頂いて、
重かったと思います💦 スミマセン!
土曜日は初孫君の保育園の発表会やったんです ヽ(^o^)丿 それでお母さんも奈良から来たはったんやけど・・・
去年は、ボーっと突っ立ったままやった初孫君、
今年は大泣きで先生に抱かれたままでした~ 笑
出番が来るまでに寝てしもたんで、
無理やりの出演やったせいかな・・・
出る前から大泣きやったそうです 笑
まぁ、予想通りでしたけど、
奈良のばあば、わざわざ電車で駆けつけてくれはったのにね~
いつもは歌って踊って・・・大好きやのに ヽ(^o^)丿
来年に期待! って、去年も言うたてな~ (^-^;
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1942-7b708e15