fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

豚肉キャベツ巻きと鶏団子のお鍋  とろとろキャベツがたまらない♪   ちゃんこ鍋って?


 おはようございます!



 お鍋が美味しい季節、真っ只中です!

 今週末からまた寒くなる  言うたはるので・・・



 おでんダネに使う豚肉のキャベツ巻きを

 お鍋に入れてみました ヽ(^o^)丿



 お味は中華だしベースで、中華風? ちゃんこ風?

 うちでは、これに胡麻油を入れたら「中華風」って言うてますが・・・ 

 
 でも、ちゃんこ鍋ってどんなん?

 お相撲さんが相撲部屋で作らはるお鍋は何でもちゃんこ鍋と言うそうです。

 だから、私が作るお鍋はちゃんこ鍋ではない・・・笑
 そこまで太くはない? 
 お腹はなかなかのモンですけどね ( *´艸`)


 しかも、

 ちゃんこ鍋には四つ足の動物のお肉は入ってないらしいです。

 四つ足は負けの姿勢なので、縁起を担いで・・・ ヽ(^o^)丿



 そやし、これはちゃんこ鍋ではなく~ ・・・
 って、もう、なんでもええわ!😠 笑







 豚肉のキャベツ巻きと鶏団子のお鍋

P1180032.jpg




 春キャベツ、もう出てますね! (゚д゚)!早っ!

 3分の1ぐらいは千切りにして頂いたんですけど

 あとの残りをどうしようかな・・・

 折角の春キャベツやけど、

 切ってしまうとロールキャベツも出来ひんしね (-_-)




 で、おでんによく入れる豚肉のキャベツ巻きを・・・

P1180021.jpg




 
 これは、ミンチ肉でなく薄切りの豚肉を巻くだけなので、

 中身が出ないようにしっかりと巻く必要がありません♪



P1180003.jpg P1180004.jpg


 さっと湯がいたキャベツの上にお肉を置いて

 グルグル巻いて爪楊枝で留める・・・

 大きければ半分に切っても大丈夫です。


P1180005.jpg




 大きめの葉はロールキャベツみたいに巻いても↓

P1180006.jpg


 要するに中身が出る心配がないので、

 どんな巻き方でもOkです \(^o^)/



 おでんやお鍋に、キャベツとろとろで美味しい~♪

 是非、春キャベツで!!!





 あとは鶏団子・・・これも外せません!

P1180023.jpg


 
 卵を入れず、

 お水を入れるのが柔らかくする仕上げるコツです (^O^)/




P1180031.jpg



 あとは、残ってた大根、水菜、人参、舞茸、お揚げさん、銀杏

 ソーセージとうずら玉子は初孫君が好きなので・・・ (^O^)




 ☆作り方☆


 ★材料
 水・・・・・・・・・・・・・1200ml
 創味シャンタン・・・大さじ1杯
 酒・・・・・・・・・・・・・・50ml
 薄口醤油・・・・・・・・大さじ1杯
 生姜、にんにく・・・擦り下ろしのチューブで5~6cm
 ※ 調味料の量は目安です。お好みで調整して下さい。

 鶏団子の材料
 A 鶏ミンチ肉・・・・・・・・・300g
 A 酒・・・・・・・・・・・・・・・・大匙2杯
 A 生姜汁・・・・・・・・・・・・1かけ分
 A ねぎみじん切り・・・・・大匙1杯分程度(玉ねぎの擦り下ろしでも)
 A 片栗粉・・・・・・・・・・・・大匙1杯
 A 合わせ味噌・・・・・・・・大匙1杯 (湯大さじ1杯で溶く)
 A 水・・・・・・・・・・・・・・・・適量 


1 材料を煮立たせ、1cm厚さに切った大根と上記の豚肉のキャベツ巻きを入れ、大根が軟らかくなるまで煮ます。(アクを取ったら蓋をすると早く火が通ります)
P1180007.jpg P1180008.jpg

 鶏団子の材料をよく混ぜ、水を少しずつ入れてやっとまとまるぐらいまで柔らかくし、スプーンで形を整えながら①に入れます。(人参の薄切りやソーセージも投入) お出汁が少なくなっていたら水を足して調整して下さい。
P1180013.jpg P1180014.jpg P1180015.jpg

 最後に油揚げ、舞茸、茹でうずら卵、茹で銀杏、水菜を入れます。
P1180019.jpg

 
 

 とろとろキャベツがホンマに美味しい♪

 豚肉はロースかバラがええと思います!



 
 最初に火の通りの悪いものを煮込むので、

 お出汁が少なくなります。

 その都度、水や調味料を足して下さいね ヽ(^o^)丿




P1180025.jpg



 銀杏も美味しいんですが、

 初孫君は食べられないので、隠しておきました ヽ(^o^)丿

 子供は特に銀杏の食中毒になりやすいのでまだ食べさせてません。

 オトナでも大量に食べるのは良くないんですよね (-_-)オイシイケド・・・



 初孫君、大根とお揚げが好き💛

 うずら卵とソーセージも好き💛


 ぎょーさん、食べはりましたよ!

 先週、救急車で運ばれたにもかかわらず、

 もうすっかり食欲も戻りました \(^o^)/良かった!

 子供の回復力、ハンパねぇ~ \(◎o◎)/!ウラヤマ~!




 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!


ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

コメント

こんばんは!

何と豪華なお鍋でしょう。
我が家は白菜と豚肉と豆腐くらいです。
これを雲泥の差というのですね。

銀杏は食中毒になりやすいのですか?
大阪、御堂筋の銀杏が懐かしいです(笑)

足の方はいかがでしょうか?
寒いので回復が遅れますね。
お孫ちゃんもお大事にあさってくださいね。
2019/01/22(火) 17:47:57 | URL | 野いちご  [編集]
ちゃんこに4つ足の動物の肉を入れないとは初めて知りました(^^)確かに縁起が悪そうですよね
なるほど!キャベツにミンチではなく、薄切りの肉を巻いて、中身を飛び出さないとは勉強になりました(^^) ミンチのイメージしかなかったですが、これはナイスアイデアですね(^^)

初孫くん、食欲が戻って良かった良かった(^^) 沢山食べる姿をみると、こちらまで嬉しくなりますよね(^^)
2019/01/22(火) 17:54:49 | URL | とっつぁん  [編集]
おおー 豪華な鍋!
キャベツと薄切り肉でくるくる
昔料理教室で習いました

あ・・作りたくなってきたー

週末寒くなるとか・・
週末市内に行く用事があります
ぬくうして行かなあかんね
2019/01/22(火) 21:11:35 | URL | だんご  [編集]
野いちごさん★

おはようございます♪

孫が食べるので、具材が色々増えてしまって・・・(^-^;
シンプルに豚肉と白菜のお鍋も美味しいですよね!

あら!? 大阪に居られたことがあるんですか? (^O^)
御堂筋の銀杏、有名ですもんね!

銀杏、美味しくて好きなんですが、
食べ過ぎると中毒を起こす可能性があるんですって (@_@;)
個人差や体調によるので、何個食べたら・・・とは言えないんですが、
特に幼児は食べさせないのが賢明だそうです。

確かに寒さのせいもあるんでしょうね。年のせいも? 笑
回復が遅くて少々落ち込み気味です⤵ 
気長に春を待つしかないですね (:_;)
孫はすっかり元気になりました!
ありがとうございます <(_ _)>

2019/01/23(水) 08:53:46 | URL | jamkichi  [編集]
だんごさん★

おはようございます♪

豚肉とキャベツ巻き巻き、
ロールキャベツと違ごて手軽で良いですよね!
中身が出てくる心配無いし~ \(^o^)/
春キャベツでとろとろ♪

週末、市内にお出掛け?
寒いし、ぬくうして風邪ひかんようにね!
格好はかもてられへん 笑
インフルにも気を付けてね!
2019/01/23(水) 09:07:58 | URL | jamkichi  [編集]
とっつぁんさん★

おはようございます♪

ちゃんこ鍋って、なんでも入れてるイメージあるけど、
勝負の世界はやっぱり縁起を担ぐんですね 笑

キャベツ巻き巻き、うちでは通常はおでんに入れるんです。
ロールキャベツを作るのが面倒で思い付いた (^-^;ズボラ
中身が出ないのでどんな巻き方でもOK♪

孫くん、食欲が戻って元気いっぱいです (^O^)/
ほんと良かった!
ありがとうございます <(_ _)>
2019/01/23(水) 09:27:21 | URL | jamkichi  [編集]
こんにちは。

豚薄切り肉のキャベツ巻き、
ミンチと違って、はみ出す心配ないし、
良いですね~。
色々と勉強になります。
これが実践できるといいんですけど、
取りあえず、インプットしました 笑
2019/01/23(水) 17:01:20 | URL | ☆やむやむ☆  [編集]
鍋はいいですよね。支度しとけば楽チン!我が家は一人鍋、鳥は嫌だの、つくねは嫌だの、エビ鱈がいいだのやかましいわい!黙れ!時間が違う愚息がいるのでセットだけしてお先にと、年寄りは食べます。焼き鳥畑のネギを指し鶏モモを指し、ちびちびワインテニス見ながら。
2019/01/23(水) 20:35:01 | URL | サン  [編集]
やっぱこの時期は鍋だな!
鍋に限るよ(#^.^#)
2019/01/23(水) 21:32:59 | URL | 銭右衛門  [編集]
☆やむやむ☆さん★

おはようございます♪

おでんの種に考えたキャベツ巻き・・・ヽ(^o^)丿
おでんって意外と手間がかかるし、
その上、ロールキャベツを作って入れるのが面倒で、
豚肉を巻きました (^-^;ズボラ

ミンチが出ないので半分に切ったキャベツでも出来ます♪
是非是非、実践してみて下さい。気が向いたら・・・(^O^)


2019/01/24(木) 08:18:44 | URL | jamkichi  [編集]
サンさん★

おはようございます♪

週末、寒くなるのでお鍋いいですね!
簡単やし美味しいし暖まるし・・・♪
卑弥呼さんち、皆さん好みが色々なんですね? 笑
うちは、おネギさえ入れなければOK! 愚息がおネギがキライで💦

おー! 焼き鳥にワイン!?
テニス観戦しながら!? オシャレ~!
大坂なおみ、スゴイね ☆彡
2019/01/24(木) 08:26:16 | URL | jamkichi  [編集]
銭右衛門さん★

おはようございます♪

この時期はホントにお鍋いいですよね~ ☆彡
色んな味が楽しめて、
美味しいし暖まるし・・・♪

主人は夏でもお鍋食べたいって言います (゚д゚)!
でも、それはちょっと勘弁してほしい💦
2019/01/24(木) 08:35:05 | URL | jamkichi  [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1936-f19495ba

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック