fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

くらしのアンテナ掲載♪ 豚肉の味噌クリームだれ   &私の骨密度の謎


 おはようございます!




 レシピブログさん「くらしのアンテナ」

 ↓このレシピを掲載して頂きました! \(^o^)/



 豚肉の味噌クリームだれ

P8075771.jpg

 掲載記事はこちら


 他ブロガーさんの味噌クリームレシピも載っています!

 ステキなレシピ満載なので、宜しかったらチェックしてみて下さいね!

 
 私のブログ内記事はこちら


 
 
 昨日お弁当に入れた「豚肉の味噌クリーム焼き」は、

 このレシピを応用して作りました♪



 昨日、レシピブログ内のこのレシピにアクセスがあったのを見て

 これを思い出し、薄切り肉で作りました (^-^;

P1150138.jpg


P1150142.jpg



 その後、沢山のアクセスを頂いて驚いてたら、

 やっぱり「くらしのアンテナ」に掲載して頂いてたんですね~♪

 ありがとうございました <(_ _)>




P8075805.jpg





 味噌だれに生クリームを使ってまろやかに・・・


 生姜焼き用のお肉を焼いてさっと絡めるだけです。

 生姜焼きとはまた違う風味で美味しいですよ ヽ(^o^)丿



 
 生クリームって、

 使い切れなくて余ること、よくありませんか?

 開けてしまうと日持ちもしいひんし・・・⤵ 


 私は、そういうときに

 味噌クリームのレシピを活用してます (^O^)/





 先週、足の検診で病院へ行きました。

 「もう骨もしっかり引っ付いてるのでリハビリがてらに歩いて下さい」
 との事でした。

 今回の骨折、骨密度の低下も一つの原因かと私は思っていて、
 前回の検診のときに先生に、
 「区役所の検診では、骨粗しょう症予備軍と言われたけど、
 骨粗しょう症予防に何を呑んだらいいですか?」て訊きました。

 サプリ、色々あって、
 カルシウムだけではダメで、+MBP とか、+CBPとか・・・
 どれがいいのかわからなくないですか?
 お値段もピンキリです。


 先生は、
 「とりあえず、今度の検診で骨密度を調べて、
 結果を見てこっちで出してあげるわ。その方が安いし・・・」 

 おー! ラッキー!


 で、先週、病院で骨密度を調べてもろたんです。
 
 保健所で受けるときは、簡単に一瞬で終わる手のひらのレントゲン、
 病院はもうちょっと物々しい機械で、まずは腰の骨を5分程、
 異常な数値が出たら、他の部位でもう一度撮るんだそうです。
 私は腰だけで済みました。

 診察室に戻って、結果を見た先生、
 「骨密度、高いやん!」  (゚д゚)!
 「なんにも呑まんでええで」 って・・・


 「えっ!? うそ~! いつも予備軍って言われるけど~~~」

 ほんまかいな~
 どっちを信じたらええの?
 そら、病院の検査を信じるべきやろうけど・・・

 まぁ、場所によっても多少は違うらしいけどね。
 腰は標準より高くて、手は標準より低いの~?
 変なの~~~ (一一")


 な~んか、複雑な気持ち・・・

 ほんまに予防せんでええの?
 ちょっとモヤモヤしてるお慶はんです (-_-)
 
 
 
 
 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!



 

 
 
 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

コメント

またまたの掲載おめでとうございます♪

  ↓
ウチの娘・・・ 基本はお芋も食べられるのだけど嫌いみたいで・・・ サツマイモの干し芋と芋けんぴは自分で買って来るくらい好きなんですよ ^^;
ま・・・あの人に合わせる事もないけど1人だとやっぱり・・・とは思いますわw

実は私も以前は婦人科に月①で通ってカルシウムの薬貰っていたんですよ。。。
時々 骨密度の検査やってその時(3年前だっけ?)骨折のちょっと前で20代の骨密度だったんです。。。
なのに骨折だったんで先生に言ったら「部位がねー」って マジかよ!って思いましたww
私の検査は踵でしたけど骨折も足首なのに?変なのーーーと。。。
その後 突如「もうあのカルシウムのは出しませんから・・・」 何か後遺症でも?って調べたけど何もなくて何度か欲しいって言うと「キノコ食べてお日様に当たったら大丈夫だから」って。。。
外そんなに歩かないし・・・ って、もうその病院も必要ないわ!って事で今は内科で1カ月に1度だけ飲むカルシウム剤貰ってるんですよね。。。

何だかわからない事って多いですよね・・・ とほほ
お互いに何とかしたいですよね 先も怖いしww
2019/01/17(木) 16:38:26 | URL | padme  [編集]
卑弥呼様も骨密度調べてもらいぶっとい骨で、若々しい20歳も実年齢より若く信じていないみたいだよ。笑
2019/01/17(木) 20:58:20 | URL | サン  [編集]
padmeさん★

ありがとうございます \(^o^)/

娘ちゃん、干し芋と芋けんぴはお好きなんですね ヽ(^o^)丿
うちのお嫁ちゃんもさつま芋はダメだけど、芋けんぴは好きです。
どうやらモサモサする食感が苦手みたいですね (^O^)

あー やっぱりpadmeさんも同じような経験されてるんですね!

私も数年前までは20代の骨と言われてて、
保健婦さんに「参考にするので食べ物と日常生活を教えて!」
と言われたぐらいだったんですが、
ここ数年で急に予備軍とか言われて・・・💦

部位によって骨密度が低いところがあれば、
予防にカルシウムとか呑んでおきたいと思うんですよね。
でも、くれなかった~⤵

私も内科で言ってみようかな。
悩み多きお年頃ですね 笑



2019/01/18(金) 08:36:48 | URL | jamkichi  [編集]
サンさん★

おはようございます♪

あら~ 卑弥呼様もお若い骨なんですね ☆彡
外に出てよく動かれるので信じていいと思います!

私も数年前までは20代の骨と言われ、
それだけが取り柄だったのに・・・(-.-)
骨密度、腰は高くて手は低い? 意味わかんない。。。(-_-) 
2019/01/18(金) 08:48:15 | URL | jamkichi  [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1933-7dadb1e2

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック