おはようございます! お正月気分も昨日で終わり、
今日からボチボチ始動せなアカンね~ (^-^;
今年に入って、お料理ず~っとサボってたので、
UPするものが無い~💦
で、
以前上げたレシピですが・・・(^-^; お餅のちくわボート
簡単おつまみ♪ おもてなしの一品にも、おやつにもGOODです!
チーズも入って美味しいよ ヽ(^o^)丿
☆作り方☆ ★
材料(1個分) ちくわ・・・・・・・・・・・・・・・・1本
餅(1、5cm角の棒状)・・1本 ※長さはちくわの長さに合わせて切る
スライスチーズ・・・・・・・・・2分の1枚
青のり(お好みで)・・・・・・少々
ソース(かける場合) ※お好みでかけなくてもOK
マヨネーズ:醤油=2:1の割合で混ぜる
1 餅を1、5cm角の棒状に切り、竹輪の長さに合わせて切ります。
2 ちくわに縦一本の切れ目を入れて開き、スライスチーズ半分を縦半分に折って乗せ、①の餅を乗せます。これを作りたい数の分作ります。
3 アルミホイルに②を並べ、オーブントースターで5分程度お餅が柔らかくなるまで焼きます。
4 ③を皿に盛り、お好みでソースをかけて青のりを散らします。
もちろん切り餅など何でも使えますけど、
お餅は棒状のものを使うと便利です。

これだと長さをちくわに合わせて切るだけなので ヽ(^o^)丿
ほんと、10分で出来るのでオススメです!
お嫁ちゃんのご実家から、こんなん頂きました \(^o^)/ 奈良「三輪山本」さんのにゅう麺
お素麺の本場のにゅう麺セット♪
足を怪我してるので、
簡単に食べられる物を選んでくれはったそうです <(_ _)>
感謝!!!
湯葉!? 具材もつゆも付いてる~! (゚д゚)!
食べるの楽しみです♪
いつもありがとうございます <(_ _)>
息子夫婦から・・・
久世福さんで、
お嫁ちゃんが選んで詰め合わせしてくれはったお菓子♪




どれもこれも美味しそう♪
楽しみ~!
気ィ遣こてもろて・・・・
ありがとう!!! (^O^)
さぁ今日から頑張るぞ~!
って言いたいけど、まだまだ足が・・・・⤵
実は、大晦日に階段で怪我してるほうの足の親指を
ゴツンと打った (≧▽≦)
ダメージがあるところに又やってしもたので、
赤く腫れてものすご痛い💦
骨折で動かさず骨密度が低くなっているので
また骨折した? ヒビが入った? と思たんですけど、
これは二日ほどで治ったんです。 ホッ!
ところが1月4日、
今度はお座布団にけつまずいて、左足でグッと踏ん張ってしもた💦
ありゃ~!!! また痛くて歩けへんやん⤵ (*_*;
折れた? ヒビ入った? 💦
もぉ~ ドジ!!!⤵
軽い痛み止めを、またロキソニンに替えて、
今日はだいぶマシになりました。 ホッ!
年末の検診で、
長く続く痛みは
「脳が覚えてる痛み」と言われました (゚д゚)!
えっ!? ホントはもう痛くないの~???
骨折と打撲で痛かったことを脳が覚えてていつまでも痛い・・・らしい
痛いから踏み込まない→動かさないから浮腫む→
浮腫むと圧迫されて痛い→痛いと動かさない
これの悪循環をしてるらしいです (@_@;)
私、ロキソニンとか長く呑むのがイヤで、
最初の1ヵ月足らずで止めちゃったんですよ。
結果的にこれがアカンかったみたいです⤵
しっかり痛みを忘れるまで呑むべきやったのかも・・・
ジンジンするような痛みが無くなったら、
呑むのイヤやったんです。
年末、まだ痛いと言ってる私に、
先生は、副作用の少ない痛み止めを出してくれはりました。
「緩やかに痛みを段々無くして痛みを忘れるためのもの」
脳って、メチャ賢くてスゴイけど、
ホンマに不思議なものですね~
大事なことは覚えられへん(私だけ?)のに、
そんなこと、いつまでも覚えてんでええねん!!! 😠
もうね、脳って、賢いのかアホなのかわからん・・・
要らんことは忘れろよ~!!! (一一")
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
このコメントは管理人のみ閲覧できます
鍵コメさん★
こちらこそ、いつも楽しく拝見しています!
ありがとうございます <(_ _)>
早速チェックしたところ、
わぁ~💦 ほんまや!💦
1枚目の写真がUP出来てなかったです (^-^;
本当にありがとうございました!
でも、2枚ということ・・・
もう1枚がわからないんです⤵
もし、作り方の行程③だったら、初めから無くて・・・(^-^;
でも、それ以外だったらわからないので、
誰かに見て貰ってもう一度チェックしてみますね!
とりあえず1枚目の写真は直しました!
おせっかいだなんて・・・
助かりました! ありがとうございました <(_ _)>
えっ!棒状の餅があるんですね(^^) これなら竹輪にマッチして便利ですよね(^^) それにしても、竹輪と餅とはなかなかの発想で素晴らしいです(^-^)
分かる分かる脳の状態がっ!(^^) 私もヘルニアで寝込んでいた時に、一時的なはずの痛み止めの注射をしたのですが、何故かそれ以降痛みがなくなってしまいました(^^) 全く意識してなかったのですが、やはり安心感があったのか不思議です
ほんと、早く治るといいですよね(^^)
こんな便利なお餅あるなんて!お餅はつくもの?だから知らんかった、明日の朝はお餅でいいと言ったからこれにしようっと。たまげるぞー〜へへへ
これもおつまみに良さそうですね~(〃艸〃)
チーズ物ってお酒に合いますから☆
チーズって万能ですよねー(*^-^*)
こぶたもチーズ大好きですが苦手なチーズがあって、ブルーチーズとか臭いが強いチーズは苦手なんですよ💦
だから本当のチーズ好きじゃないのかもしれません(^▽^;)
ロキソニンとかの鎮痛剤飲み続けるのって抵抗ありますよね(>_<)
こぶたも歯痛(上顎洞炎)の時、ロキソニン1日6錠飲んでて怖いと思いつつ痛みに耐えきれず飲んでいましたが、その後頭痛が続いて脳神経内科へ行った時に、「鎮痛剤を飲み続けると痛みに弱くなる」とか言われ怖~と思って(>_<。)
とっつぁんさん★
おはようございます♪
棒状のお餅があるんですよ~ ヽ(^o^)丿
色々使えて便利です♪
お餅と竹輪のコラボも美味しいです!
あっ! やっぱりそうなんですね!?
とっつぁんさんも経験済み!?
長引く腰痛もほとんどが覚えてる痛みだとか・・・
ホント、脳って不思議・・・
忘れさせないとダメなんですよね~
早く忘れてくれないかな 笑
サンさん★
おはようございます♪
棒状のお餅、面白いですよね!
最近は色んなのが出てますね ヽ(^o^)丿
パックのお餅って、
どうしても味はちょっと落ちるけど便利!
皆さん、ビックリされるかな~♪ ワクワク(^O^)
こぶたさん★
おはようございます♪
あはは! またまた共通点見つけた! 笑
いっしょです!
私もチーズは大好きやけど、臭いのはダメなんです⤵
通の人から言わせると、チーズ好きじゃないって言われるのかも・・・(^-^;
鎮痛剤とか抗生物質って、出来る限り呑みたくないよね (-_-)
ロキソニン6錠はスゴイ (゚д゚)!
でも、我慢出来なかったらしょうがないもんね~
私は1日2錠やけど、早く止めてしまって結果痛みが長引いて・・・⤵
適材適所で上手に使わないとアカンみたいです。
痛みに弱くなるのはイヤやなぁ~💦
こんにちは。
そんなお餅があるのですね。
しゃぶしゃぶ餅は、よく使います。
ちくわにチーズ、お餅ってスゴイ組み合わせですね。美味しそう!!!
あらららら・・・
ケガが重なりますね。
脳はスゴイ!!
痛いの分ってたら、二度としないように「危ないよ~~」って教えてもらいたいものだわ。
お大事にねぇ~~~
ヒツジのとっとちゃんさん★
こんにちは♪
そうなんですよ~!
お餅、色んなものが出てきますね♪
棒状なのでアイデアも色々浮かぶますよね ヽ(^o^)丿
ほんとにもう~ トホホです💦
気を付けてるつもりなんですけど、
少し歩けるようになると動きが大胆になるというか・・・(-_-)
脳って不思議ですよね!
でも、要らないことは忘れて欲しいわ~ 笑
気を付けますね (^-^;
ありがとうございます!
明けましておめでとうございます♪
今年は ↓ は省略させていただいてここからスタートさせて下さいね ^^;
本当に今更でが・・・
今年もよろしくお願いいたします m(__)m
みなさんも書いてますが私もこんな棒状のお餅があるなんて知りませんでしたw
ウチは母がお餅が好きで年中あったのだけど流石に昨年の骨折前には食べ尽していたようで
在庫はありませんで・・・
子供達は磯部巻きって言うんでしたっけ? あんなのは食べるけどお雑煮は食べなくて・・・
という私もいつもお雑煮はそのお汁だけだったんですよ ^^;
お餅自体嫌いじゃないけど滅多に食べないのでコチラ参考になりました。。。
でもトドックで勝手に(いつもだけどw)今年は豆餅があったのでそれは頼んだのですが
案の定 娘しか食べてなくて私はまだです。。。
足・・・ これ読んでいて「大丈夫かな?」なんて思っていたけど・・・
骨折してなくて良かったですよね 本当に。。。
私もそうだけどだんだん足が思ってるより上がってなくて躓いたりするのが
これから増えて来るので自分でも気をつけないと!とは思ってるものの・・・
私も 先日階段で・・・ww いや異常はなかったんですけど・・・
「やっちまってるなー」ってガッカリしてます (;´▽`A``
padmeさん★
おはようございます♪
こちらこそ~!
今年もよろしくお願い致します (^O^)/
お餅って、私もお正月に思い出して、
好きなのでそれ以降は思い出したように食べてます (^-^;
お雑煮も好きやし、磯辺巻きも豆餅も大好きです💛
棒状のお餅、面白いものを考えられますよね (゚д゚)!
便利やし、アレンジ色々出来ます ヽ(^o^)丿
ありがとうございます <(_ _)>
やっぱり歳のせいかドンクサくなってます💦
そうそう、思ったより足が上ってなかったり・・・
お互いに気を付けましょうね (-_-)
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1927-4169c0bd