新年を迎え、皆様いかがお過ごしでしょうか。 昨年は大変お世話になりました。
今年もボチボチとやっていきますので、
お付き合いのほど、宜しくお願い致します <(_ _)>
京都は、お天気にも恵まれ穏やかなお正月となりました。 我が家は31日、1日、2日と、
みんなが集り、賑やかに過ごしました (^O^)
今年、注文したおせちです!

1枚目の写真、キンカンを誰かフライングして1個ありません💦 笑 犯人は、小さいネズミです 笑
丸いし、可愛いし、パクッといかはったけど、
ちょっと大人の味にビックリして、二度と食べませんでした (^O^)
毎年、違うところのを頼んでるけど、
まぁ、似たり寄ったりかな。。。
来年は自分でやりたい! って、毎年言うてるやん💦 笑 鶏肉の竜眼巻き、柚子なます、クルミ入りごまめ、お煮しめ・・・
これらは作りました ヽ(^o^)丿 が、画像が無い💦
今年はきんとんの代わりにスイートポテトを・・・ 梅の型で抜いてひと口サイズにしましたよ♪

横に写ってる怖い顔は、
獅子舞のお箸置きです 笑
和菓子担当は姉です \(^o^)/
練り切り、可愛くてカラフルで大好き💛
そやけど、メインはこちら↓

写真、暗くて失敗💦 お皿もちょっと合わんかった💦
亀屋良長さんの「花びら餅」、
ゴボウが入った白味噌あんのお餅、
お正月を代表するお菓子です! お高いけど・・・ (@_@;)
ゴチです!
まぁほんまに、食べ詰めのお正月・・・(^-^; 初孫君とお婆ちゃんの大ボケに笑わされた3日間でした (^O^)
まだまだ足が完治しいひんので、
「心新たに頑張るぞ~!」 とは行かないお慶はんですが、
今年こそは穏やかに過ごせたらええなぁ って思てます!
年末ジャンボは当たらへんかったけど⤵、
四柱推命は真っ白です♪
ええ年になることを願って!!!
ほな、今日はこのへんで。
いい年にしたいですね。と言ってもいつもと同じ墓地!ぼちぼちとね。
サンさん★
おめでとうございます!
今年もよろしくお願いします <(_ _)>
何も無ければ「良し!」 ですかねぇ~ (^-^;
普通が幸せ・・・
ぼちぼち行きますね! (^O^)/
明けましておめでとうございます。
今年も宜しゅうお願い申し上げます。
豪華なおせち料理ですね♪
つまみ食いしたくなる気持ち、分ります♪
やっぱり「花びら餅」ですね。
新春の香りが漂いますね。
和菓子の数々も、お抹茶と一緒に頂きたいです。
あああ~~優雅なお正月ですね。
良い1年でありますように♪
あっ!ほんとだっ!キンカンが一個ないっ!!
アハハっ(^^)確かに大人の味で強烈だったんでしょうね(^^)
なるほど!梅の型でスイートポテトを使うのがいいですよね(^^)正月らしさも出ますし美味しそう(^^)
姉さんの和菓子も凄いですね(^^)もはやプロ級!!
意外だ~
おせち注文したんだ・・・!!
てっきり作るのかと・・・・。
いつも作ってるから正月は注文なのか~(#^.^#)
今年もヨロシクお願い致します。
お節華やかですね~✨
手作りではそこまで豪華に品数多く作れませんからねー(>_<)
こぶたも1度はおせち頼んでみたいですが、彼がおせちに払うなら酒飲みに行けるとか言って、いつも却下されます"(-""-)"
お孫ちゃん大人の味、味わっちゃいましたね~
こぶたも子供の頃全く同じ経験があって、今だ恐怖症でキンカン食べられません(^▽^;)
お姉さま和菓子作られるなんてすごいですね!
jamkichiさんご家族皆さんお料理上手で素晴らしいですね~✨
ヒツジのとっとちゃんさん★
おはようございます♪
このおせち、意外とリーズナブルで・・・(^-^;
外注3年目になりますが、食べないものも入ってるので
家族からは不評です💦
来年はまた自分で作れたらなぁ・・・って思ってますが
どうなることやら (-_-)
やっぱりお正月は「花びら餅」ですね♪
お抹茶と頂いたら最高ですよね~
でもね、孫にお婆ちゃん、
優雅なお正月とは程遠いです💦 笑
とっつぁんさん★
おはようございます♪
キンカン! 笑
見た目が可愛いから美味しそうに見えたんでしょうね ヽ(^o^)丿
スイートポテト、いつもはきんとんにするんですが、
ちょっと捻ってみました♪ これも面白いかな?
違うんですぅ~!
書き方が悪かった~💦
和菓子は全部、姉が買って来たものなんです (^-^;
この書き方だと、姉が作ったみたいにも取れますよね~💦
反省!!! <(_ _)>
銭右衛門さん★
おはようございます♪
痛いところを突かれました💦 笑
4年前までは自分で作ってたんですけどね (-.-)
3年前、頸椎を痛めて初めて外注、
去年は母の入院で・・・
今年は犬の介護と私の骨折で・・・💦
来年は作りたいと思ってるんですが、
どうなることやら・・・(-_-)
こぶたさん★
おはようございます♪
おせち、自分で作らないようになってから3年目ですが、
そろそろ家族がブーイングです💦
やっぱり家で作る方が美味しいのかなって思います。
でも確かに、品数と手間を考えると捨て難いけどね~ (-_-)
キンカン! こぶたちゃんも!? 笑
美味しそうに見えたんでしょうね ヽ(^o^)丿
オトナの味の洗礼を受けはった 笑
あ~ やっぱり私の書き方が悪かったんですね~ ( *´艸`)
和菓子は全部、姉が買って来たものなんですぅ~
とっつぁんさんもそう思われたみたいで・・・💦
ごめんね! 反省!!!
明けましておめでとうございます。
ウチは段々と食が細くなったのか、
作っても残る( ノД`)
お餅なんて、
旦那さんも、長男さんも、
お餅だけで何もいらない~って言ってたのに
残ってる(´;ω;`)
ワタシも大好きやった数の子が、
あまり食べれない(-_-;)
去年よりも減らしたのに・・・来年はどうしましょう??
お節 豪華ですねー
毎年変えてんの?
どこのがよかったか教えて欲しいわ
うちは毎年野村佃煮さんのお節です
冒険ようせん・・笑
お節に和菓子 そして花びら餅
正しいお正月にほぇぇってなっちゃう
市内の料理教室に行ってた頃
二日間台所に立ちっぱなしでお節作ってたけど
もう ようせん・・しかも残るし 涙
黒豆もどっさり残りました
姑にもうそろそろ減らしませんかって言ったんだけど
(ワタシが炊いております)
毎年3合せなあかんって聞かないのよ
そんなにいらんよね・・
桃さん★
おはようございます♪
解ります~!
段々と量が減りますよね⤵
うちも5~6人前分のおせちを注文したら、
大人6人で丸々二日間食べないと無くならない・・・(-_-)
そうなると、みんな飽きてきてね~💦
お餅、うちも残ってました ( ;´Д`)
なんだか、寂しいですよね~ (-.-)
jamkichiちゃん~おはようございます。
新年のご挨拶が遅くなりました・・。
旧年中はお世話になりました、おかげで楽し一年となりました(^^
有難うね(^^
jamkichiちゃんのご健康をお祈り申し上げます。
いろいろあったもんね(^^;
今年こそ♪
我が家も数年前からあちこちでお世話になってます(^^
2人家族なので残るのね、なので食べきりサイズを。
和菓子をこんなふうに美しく作れると良いね♪
とっても素敵です。
いつか私も作れるようになりたいわ♪
あんこ作りで足踏みだもんね、いつになることやらよ(爆)
本年もjamkichi ちゃん、どうぞよろしくお願いいたします。
素敵な休日を♪
だんごさん★
おはようございます♪
おせち、ほんとに悩みますね (-_-)
確かに自分で作ると、
立ちっぱなしで丸々2日は掛かるし・・・💦
野村佃煮さん、いつも気になるけど頼んだこと無くて・・・
間違いないもんね。
私は3回とも、アノ匠本舗のもので、
1回目は「岩元」さん、2回目は「東観荘」さん、今年は「道楽」さん、
3軒とも京都の料亭さんやけど、5~6人前でも2万円代 (゚д゚)!
あまりにも安くて・・・ でもその割には豪華です♪
お味は3軒とも似たり寄ったりかなぁ。。。
可もなく不可もなくって感じ。
姉が「つる家」さんのを何回か頼んだことあって、
お値段は3倍ぐらい(?)と、ぐっとお高いけど、
上の3軒のとビックリするほどは変わらんって言ってました。
もう一桁違うと、ビックリするほど美味しいのかも知れんけど、
お値段もビックリするしね~💦 笑
でも、みんな外注に飽きてきて、
来年は、ボチボチ早ぅから作って冷凍しとこかな
なんて、思てます ヽ(^o^)丿
ハプニングが無ければの話やけど・・・笑
黒豆、だんごちゃんが炊かはったんやね ☆彡
お餅もお鏡さんも自宅でしたはったもんねぇ ☆彡
ちゃんとしたはる。。。見習わなあかん💦
でも、黒豆3合は確かに多いよね (^-^; 笑
misyaさん★
おはようございます♪
こちらこそ~!
ほんとにお世話になりました <(_ _)>
ジャムが居なくなって、
何十年ぶりにワンコの居ないお正月・・・
私もまだ完治しなくて・・・
寂しくて、ちょっと痛いお正月になってしまいましたが、
これは去年の事として、今年こそは良い年にしたいです! (^O^)/
和菓子ね💦
どうやら私の書き方が悪かったみたいで、
姉が買って来たものなんです ( *´艸`)スミマセン
勘違いされた方が数人居られる・・・<m(__)m>反省!
でもね、今年は和菓子習いに行きたいの!
と言っても、一日体験みたいなのになると思うけど・・・(^-^;
今年もmisyaさんのお洒落レシピ、
楽しみにしています♪
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1926-8fc7e130