おはようございます! エバラ「なべしゃぶ」、第3弾です ヽ(^o^)丿 これで最終、最後は
ガーリックトマト鍋♪
エバラさんとレシピブログさんのコラボ企画で頂いた
モニター商品のエバラ「なべしゃぶ」 ガーリックトマトつゆ
これをベースに、チーズとお餅でとろとろに・・・♪
トマトと鰹だしの旨みにローストガーリックを効かせたつゆ、
鰹だしのお陰か、
チーズを加えて濃厚なのに、
スッキリサッパリいただけました \(^o^)/


なべしゃぶ料理レシピ【今夜は手軽になべしゃぶにしよう!レシピモニター参加中 です!】
実は・・・ 頭が堅~いお慶はん、トマト鍋ってどうなん?
って、思ってました (^-^;
新しいものを受け入れるのに時間が掛かるお年頃💦 笑
でもね、想像以上に美味しかったんです!
家族にも大好評でしたよ ☆彡
鯛、ひらめ、たこのお刺身、あさり、豚肉と、
お野菜はスライス大根と豆苗、レタス、白菜・・・ (^O^)
お刺身に付いていた大根のけんも入れちゃいましたよ (^-^;
☆作り方☆ ★
材料(4人分) 鯛、ひらめ、たこの刺身・・・各200g(2パック程度)
豚肉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・200~300g程度
あさり・・・・・・・・・・・・・・・・・・12個
大根・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4分の1本
豆苗・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1パック
レタス・・・・・・・・・・・・・・・・・・4~5枚
白菜・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6分の1株
ピザ用チーズ・・・・・・・・・・・100g
しゃぶしゃぶ用餅・・・・・・・・3枚
ガーリックトマトつゆ・・・・・・1パック(2袋)
水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・800ml
※チーズを入れるので水は表示より多く入れてます。 1 大根は長さを半分に切ったあと縦半分に切って皮をむき、ピーラーでスライスします。豆苗は5cm長さ程度に切り、大根と混ぜておきます。
2 レタスは大きめにちぎり、白菜は硬い部分はそぎ切り、葉の部分は適当な大きさに切っておきます。
3 鍋に水とトマトつゆを入れて火にかけ、沸騰したら白菜を入れて3分程度煮ます。
4 ③に①とレタス、あさりを加え、中央に餅、チーズを加えてチーズがとろけたら、刺身や豚肉をしゃぶしゃぶしていただきます。

豚肉は色が変わるまで、刺身はお好みの加減にしゃぶしゃぶして下さいね!
お餅はわざと溶かして、
お鍋全体にとろみを付けます ヽ(^o^)丿
溶かすお餅はしゃぶしゃぶ用3枚が限度かな・・・
入れ過ぎるとドロドロになるので注意です 笑
残りをしゃぶしゃぶして食べたい場合は、
とろけたらすぐに引き上げて下さいね!
魚介の出汁も出て、ええ感じです♪
たこは生のものが美味しいと思いますが、
生だこはスーパーでは手に入らなかった~⤵
ゆでだこで我慢しましたが、ちょっと硬かった 泣
〆は大葉チーズリゾット (^^♪
具が無くなったら、ご飯を投入、
ピザ用チーズをガバッと入れて、
追いチーズします。 チーズが溶けたら、
お刺し身に付いていた
大葉をちぎって散らしました。
これはたまらんわ~~~!!!
おいひいやん~~~!!!
家族全員、大満足の巻でした \(^o^)/
今回のモニター3種
我が家の好みは、
「柑橘醤油つゆ」と
「ガーリックトマトつゆ」、
特に、
「ガーリックトマトつゆ」は
なかなかおうちでは出せないお味なので、
オススメの商品です!
毎週末、なべしゃぶを楽しませていただきました♪
お鍋としゃぶしゃぶのいいとこどり、
つけダレ要らずで手軽で簡単・・・
ええと思います! ヽ(^o^)丿
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1917-840358cc