fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

チーズとお餅のとろとろトマト鍋しゃぶ 海鮮+豚肉です♪  〆は紫蘇チーズリゾット


 おはようございます!




 エバラ「なべしゃぶ」、第3弾です ヽ(^o^)丿

 これで最終、最後はガーリックトマト鍋♪



PC160016.jpg






 エバラさんとレシピブログさんのコラボ企画で頂いた

 モニター商品の
エバラ「なべしゃぶ」 ガーリックトマトつゆ


PC160006.jpg



 これをベースに、チーズとお餅でとろとろに・・・♪


 トマトと鰹だしの旨みにローストガーリックを効かせたつゆ、

 鰹だしのお陰か、

 チーズを加えて濃厚なのに、

 スッキリサッパリいただけました \(^o^)/



PC160023.jpg

なべしゃぶ料理レシピ
なべしゃぶ料理レシピ

【今夜は手軽になべしゃぶにしよう!レシピモニター参加中 です!】




 実は・・・
 

 頭が堅~いお慶はん、トマト鍋ってどうなん?

 って、思ってました (^-^;

 新しいものを受け入れるのに時間が掛かるお年頃💦 笑


 でもね、想像以上に美味しかったんです!

 家族にも大好評でしたよ ☆彡



PC160033.jpg PC160030.jpg PC160029.jpg PC160027.jpg


 鯛、ひらめ、たこのお刺身、あさり、豚肉と、

 お野菜はスライス大根と豆苗、レタス、白菜・・・ (^O^)


 お刺身に付いていた大根のけんも入れちゃいましたよ (^-^;



PC160005.jpg



 ☆作り方☆


 ★材料(4人分)
 鯛、ひらめ、たこの刺身・・・各200g(2パック程度)
 豚肉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・200~300g程度
 あさり・・・・・・・・・・・・・・・・・・12個
 大根・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4分の1本
 豆苗・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1パック
 レタス・・・・・・・・・・・・・・・・・・4~5枚
 白菜・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6分の1株
 ピザ用チーズ・・・・・・・・・・・100g
 しゃぶしゃぶ用餅・・・・・・・・3枚
 ガーリックトマトつゆ・・・・・・1パック(2袋)
 水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・800ml
 ※チーズを入れるので水は表示より多く入れてます。
 
 大根は長さを半分に切ったあと縦半分に切って皮をむき、ピーラーでスライスします。豆苗は5cm長さ程度に切り、大根と混ぜておきます。
PC160002.jpg PC160005.jpg

 レタスは大きめにちぎり、白菜は硬い部分はそぎ切り、葉の部分は適当な大きさに切っておきます。

 鍋に水とトマトつゆを入れて火にかけ、沸騰したら白菜を入れて3分程度煮ます。
PC160010.jpg

 ③に①とレタス、あさりを加え、中央に餅、チーズを加えてチーズがとろけたら、刺身や豚肉をしゃぶしゃぶしていただきます。
PC160012.jpg PC160013.jpg

PC160021.jpg


 
 豚肉は色が変わるまで、刺身はお好みの加減にしゃぶしゃぶして下さいね! 


 お餅はわざと溶かして、

 お鍋全体にとろみを付けます ヽ(^o^)丿

 溶かすお餅はしゃぶしゃぶ用3枚が限度かな・・・

 入れ過ぎるとドロドロになるので注意です 笑


 残りをしゃぶしゃぶして食べたい場合は、

 とろけたらすぐに引き上げて下さいね!

 

PC160015.jpg


 魚介の出汁も出て、ええ感じです♪

 
 たこは生のものが美味しいと思いますが、

 生だこはスーパーでは手に入らなかった~⤵

 ゆでだこで我慢しましたが、ちょっと硬かった 泣


 

 〆は大葉チーズリゾット (^^♪

PC160039.jpg





 具が無くなったら、ご飯を投入、

 ピザ用チーズをガバッと入れて、

 追いチーズします。


 チーズが溶けたら、

 お刺し身に付いていた大葉をちぎって散らしました。



PC160040.jpg





 これはたまらんわ~~~!!!

 おいひいやん~~~!!!


 家族全員、大満足の巻でした \(^o^)/




 今回のモニター3種

PC020521.jpg



 我が家の好みは、「柑橘醤油つゆ」「ガーリックトマトつゆ」

 特に、「ガーリックトマトつゆ」

 なかなかおうちでは出せないお味なので、

 オススメの商品です!


 毎週末、なべしゃぶを楽しませていただきました♪

 お鍋としゃぶしゃぶのいいとこどり、

 つけダレ要らずで手軽で簡単・・・


 ええと思います! ヽ(^o^)丿




 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!




 

 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

コメント

こんにちは。

トマト味のお鍋って
まだ食べたことないけど、
海鮮に合いそうですね~♪
お餅とチーズでトロトロにするところが
jamkichiさんのひと手間ですねw
さらに美味しそうです♡



2018/12/17(月) 17:22:24 | URL | ☆やむやむ☆  [編集]
こんばんは~

濃厚なガーリックトマトのおつゆに魚介類をダーイブ!!させちゃうのですね。
う・ま・そ・うです!
oh!もしや…ブイヤベース的な要素も感じられるかも?
サフランも入れてみたいです~
2018/12/17(月) 21:11:14 | URL | feve  [編集]
これは素晴らしいアイデアですね(^^)

チーズを入れて、全く別物になってとても美味しそう(^^)
おもちを少し入れるのが、ポイントですね(^^)
とろりとして、チーズでコクもあり、お刺身をしゃぶしゃぶして、ほんと、未知の食べ方でとても興味津々です(^^) 家族の評判も良かったようで、私も食べてみたいものです(^^)

2018/12/17(月) 22:16:29 | URL | とっつぁん  [編集]
☆やむやむ☆さん★

おはようございます♪

トマト鍋、私も初めて食べました ヽ(^o^)丿
新しいものになかなかすぐには取っ付けなくて・・・( *´艸`)

もうね~、しゃぶしゃぶも3種類目になると、
ネタが無くなって来て・・・💦
チーズとお餅、苦肉の策です 笑
 
たまにはこういうお鍋もいいかなって思いました!
美味しかったです♪
2018/12/18(火) 08:14:58 | URL | jamkichi  [編集]
feveさん★

おはようございます♪

ほんとですね!
材料がほぼブイヤベースですもんねぇ ヽ(^o^)丿
サフランを入れて、「ブイヤベース鍋しゃぶ」とか!
思い付かなかったわ💦

トマト鍋、敬遠気味でしたけど美味しかったです!

2018/12/18(火) 08:25:41 | URL | jamkichi  [編集]
とっつぁんさん★

おはようございます♪

もはや、しゃぶしゃぶでは無くなってしまってるような・・・笑
チーズに加え、お餅でとろみを強化すると、
ホント、とろとろになって美味しかったです ヽ(^o^)丿

トマト鍋、私も主人も苦手かなって思ってたんですが、
意外や意外、また食べたいと思えるお鍋でした (^O^)

2018/12/18(火) 08:34:00 | URL | jamkichi  [編集]
何でもやってみるってスゴイですよね♪
でも・・・ それも頭の体操のような気もするしウラヤマです。。。

でもねーコレ・・・ 言いたい事 想像つきますよね?ww
私ならお肉だけにしてお刺身はそのままお酒のおつまみにしちゃいますけどねー カルパッチョでも良いしww
どうもお刺身で食べられるお魚を使うのは勿体ない!って思っちゃう年齢の私です 爆
それって年齢じゃなく性格って言うのよね 爆

このツユは見つけたら買ってみようかと思ってます♪
2018/12/20(木) 15:58:28 | URL | padme  [編集]
padmeさん★

おはようございます♪

いや、モニターも3種類目になるとネタに困ってしまって・・・💦
もはや、しゃぶしゃぶではなくなってますよね 笑

多分、お魚の美味しい北海道だから
生で食べないとと思われるのでは?
こちらでは、近くのスーパーで手に入る程度のお刺身は、
ちょっと炙ったりした方が美味しいから・・・(-_-)

トマトつゆはおすすめです!
家ではなかなか出せない味だと思うので・・・ヽ(^o^)丿
2018/12/21(金) 07:43:14 | URL | jamkichi  [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1917-840358cc

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック