fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

牛だしつゆで串しゃぶ! 湯葉、こんにゃく、豚肉で野菜を巻いて♪


 おはようございます!



 寒ぅてお天気も悪ぅて・・・

 こういう日は、なんか気持ちもドンヨリしますね⤵



 エバラ「なべしゃぶ」の第2弾です!

 今回は第一弾の経験をもとに、

 予め具材を巻いて串で刺しちゃいました (^-^;エヘヘ



 牛つゆだしの串しゃぶ

PC090669.jpg

 
 第一弾で、お箸でその都度お野菜を巻くのが面倒くさい!

 という問題が発生したので、野菜を巻いて串に刺しました ヽ(^o^)丿
 そやけど、この場合は私がちょっとメンドクサイ・・・ 

 結局、誰かは邪魔くさいけど、

 この際、お慶はんが犠牲になりまひょか~ (-。-)y-゜゜゜


 でもやっぱり、お野菜を巻いて食べると美味しいのです!



PC090677.jpg


 今回は深いコクの牛だし

 淡白なこんにゃくや湯葉を美味しく頂きました ヽ(^o^)丿


 エバラさんとレシピブログさんのコラボ企画で頂いた

 モニター商品のエバラ「なべしゃぶ」~♪



 今回使った牛だしつゆ(右端)

PC020521.jpg

なべしゃぶ料理レシピ
なべしゃぶ料理レシピ

【今夜は手軽になべしゃぶにしよう!レシピモニター参加中です! 】



 最初にガーリック油の香りが食欲をそそり、

 食べると、香味野菜の旨みと

 スパイシーなブラックペパーが程良くお口に広がります (^O^)




PC090655.jpg PC090657.jpg


 こんにゃくは赤こんにゃくも使こてカラフルに♪(レバーとちゃうよ~)


PC090663.jpg


 お野菜は、白菜と水菜・・・


PC090662.jpg

 生湯葉で巻いたり・・・
 


 豚肉は聖護院かぶらのスライスをいっしょにクルクル巻いて・・・


PC090668.jpg


 
 ☆作り方☆


 ★材料(4人分)
 エバラ「なべしゃぶ」牛だしつゆ・・・1パック(2袋)
 豚肉(しゃぶしゃぶ用)・・・・・・・・・・300g程度
 こんにゃく(赤・白)・・・・・・・・・・・・・各3分の1枚
 生湯葉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1枚
 白菜・水菜・聖護院かぶら・・・・・・・各適量

 こんにゃくは2~3mmの薄切りにして塩少々(分量外)で揉み、沸騰した湯でさっと湯通ししてザルに上げておきます。湯葉は5×15cm程度に切り、横に半分に折っておきます。
PC090658.jpg PC090659.jpg

 白菜は葉先の柔らかい部分を5cm程度の長さで残し、根元の硬い部分はそぎ切りにしておきます。水菜は5cm程度に切っておきます。聖護院かぶらはスライサーで薄切りにしておきます。
PC090657.jpg

 こんにゃくで適量の白菜と水菜を巻いて串に刺し、湯葉は破れやすいので巻きやすい水菜を巻いて串に刺します。 豚肉は広げて聖護院かぶらを中央に置き、端からクルクル巻いて串を刺します。
PC090663.jpg PC090662.jpg PC090665.jpg

4 鍋に鍋しゃぶつゆを1パック(2袋)と水700mlを入れて煮立て、残った白菜の根元と水菜の硬い部分など、火の通りにくいものを入れて少し煮ます。

 ④にお好みの串を入れ、しばらくしゃぶしゃぶしていただきます。(豚肉は巻いている分、火が中まで通りにくいのでしっかりひを通す)


PC090687.jpg

 

 こんにゃくのしゃぶしゃぶ、オススメです!

 プリプリしてて美味しいです~💛



 赤こんにゃく

 滋賀県の名物ですが、

 お隣りなので京都でも手に入ります♪

 おもてなし料理の彩りに使わしてもろたり・・・


 一見、レバーのようにホンマに赤いですけど、

 辛くはなく、お味は普通のこんにゃくと変わりません。

 つぶつぶしたものがない分、滑らかな感じです。




 湯葉も出汁が絡んで美味しかった~!

 これもオススメです ヽ(^o^)丿


PC090689.jpg


 


 〆におうどんを用意してたんですけど、

 男性軍が「これはラーメンやな!」と・・・

 そんなん急に言われても~💦 ラーメン無いし~💦


 で、夫さんが区民運動会で走ってもらわはった

 インスタントラーメンを入れることになりました 笑


PC090692.jpg

 
 私はお腹いっぱいでいただけませんでしたけど、

 なかなか美味しかったようですよ ヽ(^o^)丿



 つけダレ要らずでお手軽、

 お鍋としゃぶしゃぶのいいとこどりです!

 目からウロコのなべしゃぶ、

 大変美味しゅうございました <(_ _)>






 

 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!




 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

コメント

こんにちは。

鍋しゃぶ、美味しそうです♡
皆の為に、巻いてあげるなんて
jamkichiさん、お優しい~。
でも確かに串に刺してあったら
食べやすいですね♪

こう寒いと温かいものが
ご馳走ですね。


2018/12/12(水) 15:50:55 | URL | ☆やむやむ☆  [編集]
串しゃぶ面白いですね!
これならパーティーのときでも量を把握しやすいし、箸をつけなくていい。
スマートな発想ですねぇ。

コンニャクや湯葉のしゃぶしゃぶ、食べたことないので興味津々。
ぜひやってみたいです!
2018/12/12(水) 17:46:25 | URL | feve  [編集]
串に刺して これ楽しそう
正月にみんなでこんなのしたら楽しそう
一気に家族の温度が上がりそうです
写真が素敵過ぎて食いついてしまいました

近江こんにゃく 私もコレ大好き
赤いのは鉄分らしく
女性には嬉しい食材ですよね

湯葉もええねー うちの子湯葉好きやし
やってみたいわ

うち 近江こんにゃくをボイルしてスライスして
レバ刺しの代わりにしてます
ごま油と塩 そしてネギ
なんとなーく雰囲気出ますよ 笑
2018/12/12(水) 21:34:18 | URL | だんご  [編集]
☆やむやむ☆さん★

おはようございます♪

第1弾で、
いちいち巻くのがちょっと面倒臭いと男性軍からブーイング ( 一一)
巻いてくれたら楽! とか言われて・・・😠
しゃーないから、半分だけ巻きました 笑

寒くなったので、お鍋重宝しますよね♪
簡単やし・・・ヽ(^o^)丿
2018/12/13(木) 10:04:38 | URL | jamkichi  [編集]
feveさん★

おはようございます♪

あ~! 確かにお箸つけなくていいので、
おもてなしやパーティーのお鍋に良いかもですね~ (^O^)
潔癖症に人でも食べられる 笑

こんにゃく、プリプリしてすごく美味しかったです!
湯葉も最高!
ヘルシーやしね ☆彡
両方ともオススメです ヽ(^o^)丿
2018/12/13(木) 10:10:15 | URL | jamkichi  [編集]
だんごさん★

おはようございます♪

だんごちゃんのひと押しもあって串に刺してみました ヽ(^o^)丿
作る人は邪魔くさいけど、食べる人には好評でした 笑
串に刺すとご馳走感出ますよね!

近江こんにゃく、鉄分が多いの!?
知らんかった~💦 
ちなみに私は鉄分が多くて食べ過ぎに注意やわ 💦
聞いといてよかった! 勉強になりました!
私、レバ刺し苦手なので、
赤こんにゃくで代用するのいいですね! ( ..)φメモメモ

湯葉、うちもみんな大好き💛
美味しいね~ ☆彡

2018/12/13(木) 10:32:20 | URL | jamkichi  [編集]
最初に巻いとけばあとは食べるのみ!何巻いてもいけるね。やってみよう。
2018/12/13(木) 22:22:15 | URL | サン  [編集]
サンさん★

おはようございます♪

その都度各々でお箸で巻いて食べるのを、
特に男性軍が面倒くさがるので・・・(-_-)

食べる人は楽! 巻く人は大変💦 笑
サンちゃん、卑弥呼様を手伝ってあげてね!
2018/12/14(金) 08:55:05 | URL | jamkichi  [編集]
これは先日のと違って食べ易そうだけどお慶さんが大変でしたねw
でも皆さんの喜ぶ顔を見てお料理する意義があるお慶さんなんで慣れてますかねww

〆までなかなか行けない年齢になって来ました私もw
食べたいんですけどねー 先日もスッゴイ鍋の量で娘と2人なのに最後にうどん!って言い始めて私はパスしたけど娘は1人分のうどん食べてましたね ^^;
若い時は私は多分もっとイッタんだろうと思ったけどww

その赤い蒟蒻・・・一時生肉が禁止になった頃にレバーに見立てた蒟蒻ってのを買った時を思い出しましたww
味は決してレバーではないけど食感とレバ刺しのタレでそんな感じで売ってたんでしょうねw
滋賀の物なんですねー その時のがそうかはわからないけど今でも赤いのはこちらでは見た事がないです。。。
2018/12/14(金) 11:44:34 | URL | padme  [編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/12/14(金) 11:51:07 | |   [編集]
padmeさん★

こんにちは♪

息子の不器用なお箸の手付きを見てたら、
巻かざるを得なくなって・・・笑
写真に撮るお皿の分だけ巻いて、あとはギブアップしました 爆

娘ちゃん、スリムなのに〆のおうどん1玉!? (゚д゚)!
スゴイわぁ~! やっぱり若さですね ☆彡
私も最近はほんとに食べられる量が減りました~⤵
それでも太るって、どういうこと!? 😠

赤こんにゃく、
近江こんにゃくって言って滋賀県近江八幡の名産品です。
ほんと、見た目レバ刺しですよね ヽ(^o^)丿
レバ刺しに見立てたこんにゃくが売られてたんですね?
知らなかったわ (^O^)
2018/12/14(金) 14:42:44 | URL | jamkichi  [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1915-8359bf0d

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック