おはようございます!
足の腫れがやっと引いてきた感じです♪ 朝は、ゾウさんじゃなくて人間の足の形に戻ってます 笑
でも夕方からは、まだまだパンパンに浮腫んできますが・・・⤵
踵を使こて、少し歩けるようにはなってきましたよ ヽ(^o^)丿
ご飯は、簡単な一品を作るぐらいで、
全面的に夫さんとお嫁ちゃんのお世話になっています (^-^;
簡単な一品・・・
マグロの漬けのふわふわ山かけ
写真は以前の物です <(_ _)>
長芋と卵黄を合わせて泡立て、
ふわふわの山かけに・・・・
美味しーですよ!!!
☆作り方☆
★
材料(2人分) マグロ(刺身用)・・・・・4~5切れ程度
濃口醤油‥‥‥‥‥大さじ3杯
みりん・・・・・・・・・・・・・大さじ1杯
長芋・・・・・・・・・・・・・・150g(5cm程度)
卵黄・・・・・・・・・・・・・・1個分
大葉、わさび
1 みりんは小さな耐熱容器に入れ、ラップを掛けずに電子レンジ(600w)で30秒加熱しアルコール分を飛ばします。 冷めたら濃口醤油と合わせます。
2 マグロの1切れを3等分程度に切り、①の半分量に1時間程度付けておきます。(残りの半分はかけ醤油として使います)
3 長芋は皮を剥いてすり下ろし、卵黄と合わせて泡立て器でシャカシャカと泡立てます。
4 器に③を盛り、上に大葉を敷いて②のマグロを乗せ、わさびを天盛りにします。
5 食べる際に②で残したかけ醤油をとろろに掛けます。
マグロも漬けにしておくと、味がボケずに美味しくなります。
ふわっふわでトロトロで、ホンマに美味しいです!
彩りもきれいやし、おもてなしにも使えますね! 京野菜レシピコンテストの賞品 第2段 先月、京野菜詰め合わせに続き、
京都米と京都牛を送っていただきました♪
京野菜レシピコンテスト
京都米

もう食べてしまったけど・・・(^-^;
新米ということもあって、
とても美味しいお米でした!
京都牛
一枚が大きな、すき焼きしゃぶしゃぶ用のお肉♪
9枚入りが2パック入っていました \(^o^)/

1パックは焼肉にしていただきました。
大きくて食べごたえ抜群、
けっこうなサシが入ってますけど、
脂がいやらしくなく美味しかったです ヽ(^o^)丿
お昼ご飯の冷凍のお好み焼き

平日のお昼は冷凍食品のお世話になることも多々・・・ (^O^)
レンジでチンするだけなので重宝してます!
他に、スパゲティやおうどんなどもストックしてます ヽ(^o^)丿
最近の冷凍食品、
けっこう美味しくて侮れませんね。
細かく切ったイカがぎょーさん入っていました。
ただし、海老は感じませんでしたけど・・・笑
ちょっとだけ入ってるんやろけどね 笑
お嫁ちゃん、一昨日は鶏の唐揚げとポテトサラダ、
その数日前はクリームシチューを・・・ <(_ _)> 助かります!
夫さんは、おでんやごちゃ炊き、炒飯・・・
昨日は粕汁を炊いてくれてます ヽ(^o^)丿 ごちゃ炊きとは、具だくさんの豚汁に餃子を入れたもの・・・
夫さんの得意料理です ヽ(^o^)丿
私が寝込んだりすると、必ず出てくるこれらのメニュー・・・
でも、そろそろレパートリーも底をつきそう💦
そろそろ私も復帰せんとね~ 笑
ぼちぼち頑張ります!
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
こんにちは。
お嫁ちゃんもご主人様も
頑張ってくれてるんですね~。
私が体調崩した時も
相方さんが冷蔵庫にあるもので
ごった煮みたいなの作ってくれてました。
しかも、翌日も食べれるように
大量に(^^;
男の人の料理って豪快ですよね 笑
近頃の冷食は美味しいですよね。
私もこのお好み焼きは好物で
働いてた頃は時々お弁当代わりに
持って行ってました♪
今は買い置きしておくと
時々、娘が持って行ってます 笑
あらぁ~ご主人凄い!!
うらやましいです(;_:)
殆ど寝込む事の無いワタシが寝込んだ時は、
レトルトのおかゆ、とか買って来てた(笑)
骨折で入院してた時は、まだ家にいた次男が作ってたとか(-_-;)
この子は今も、自分の家庭で結構料理作ってます^^
これが美味しいの!!ムカツク
無理しないようにね。
あせったら、またやばいから(笑)
こんにちは。
まだまだ大変そうね、一日も早く治りますように。
旦那さんもお嫁さんも頑張ってるのですね。困ったときは助け合い、家族だからみんな頑張っちゃうよね。
焦る気持ちはわかるけど、絶対に無理されないようにね。
今は主婦業お休みだ~って思うと少しは気が楽にならないでしょうか(-_-;)
足がぞうさんから人間に戻ってきて何よりですね(^^)
長いもと卵黄を合わせると、ほんと色鮮やかでキレイですよね(^^) マグロとも合いそうで旨そう(^^)
ふわふわでトロトロとはたまりませんね~(^^)
レシピコンテストの京都牛の霜降りが凄いですね(^^)これは旨いだろうな~
おはようございます。
コンテストの賞品もなかなか凄そうですが、助っ人の数も十分、内容もなかなかですね!
総合的に美味しさ度が高いって最高です。
足の腫れも引きつつあるそうで、美味最強軍団はまだまだ強くなりそうで楽しみです。
早く全快となりますように!
☆やむやむ☆さん★
おはようございます♪
みんなが助けてくれるので有難いことです \(^o^)/
相方さんもごった煮を作ってくれはるんですね ヽ(^o^)丿
世間的には「ごった煮」ですよね~
うちは主人が「ごちゃ炊き」って言ってます 笑
そうそう、量が異常に多いんですよね💦
今回のごちゃ炊きは3日分ありましたよ 笑
冷食、色々買ってみたけどどれも美味しかったです ☆彡
スーパーで3~5割引きで売ってるしね!
毎日わざわざお料理作らんでも、これで充分か?
なんてね! (^-^; 笑
桃さん★
おはようございます♪
でもね、レパートリーはこれでおしまいです (^-^;
元々お料理しないんやけど、私が寝込むたびに少しずつ・・・笑
私は、滅多に寝込まない桃さんが羨ましい~💦
息子ちゃん、お料理上手なんですね~ いいなぁ~!
男の子でもそういう人、居ますよね ☆彡
うちの息子はぜ~んぜん出来ません⤵
主人よりしないかも・・・(-_-)
どうしても焦ってしまうけど、
焦ると長引くんでしょうね~⤵
少し良くなってきた頃が、我慢のしどころかな (;^ω^)
ぷにゅママンさん★
おはようございます♪
ほんとにみんな頑張ってくれています!
主人は掃除洗濯もあるので大変💦
「ちょっと休めっていうことじゃないの」って家族は言ってくれるけど、
何も出来ないのに、気ぃだけ焦ってしまうんですよ~
意味ないのにね~ (-_-)
少し良くなると、反って焦りが出てきますね~💦
ここが我慢のしどころ、
肝に銘じて養生します ('◇')ゞ
とっつぁんさん★
おはようございます♪
ほんと、人間の足ではなかったです💦
あまりにグロなので、写真のUPは控えましたけど・・・笑
長芋と卵、何とも言えないキレイなクリーム色です ☆彡
私もそうですが、「ふわとろ」には、やっぱり弱いですよね~ ヽ(^o^)丿
幸せな気分になります!
京都牛、近江牛などよりメジャーじゃないけど、
すごく美味しかったです \(^o^)/
ほんと、霜降りがスゴイ!!!
yokoblueplanetさん★
おはようございます♪
そうなんですよ~!
助っ人がすごく頑張ってくれて、ほんと助かっています (^O^)
美味最強軍団!!!??? 笑
でもね、そろそろ主人のレパートリーも尽きてきて・・・⤵
完全復帰にはまだまだ掛かるので、
もう少し頑張ってもらわないとね ヽ(^o^)丿 スパルタ! 笑
レパートリーはなくなっても回転して全然OKじゃないですか?
お慶さんはかなーりお料理出来るからきっとそう思うだけでもしかしたら私の自宅での料理よりご主人の方がレパートリーあるんじゃないかって思ってますよ ふふふ
たまには良いのですよ♪ こんな事は人生に何度もない事だと思うので甘えましょうね。。。
焦る気持ちはわかるけど甘えるのも人生で何度かしかないと思うので・・・
私の元ダーはなーんにも出来ない人だったのでお産で家を空けただけだけど洗濯物もすべて残ってましたよw
この京都牛ってさっぱりしてたのですね?
私・・・ 勿論自分では買えないけど以前 神戸牛だったかこんな感じのすき焼き用を貰い物だからってキャンプに持って来たお友達がいて・・・ 網焼きで脂が落ちてるハズだけどそれでも申し訳ないけど「オエー」って感じに脂が凄すぎてww
私が脂もの苦手なだけでその家族は平気で食べてたけど・・・ ( *´艸`) 私って貧乏性でお高い牛肉はダメなんだなーってその時思っちゃいましたww
優しいご主人とお嫁ちゃんで良かったですね
足 少し良くなったようでホッとしてますが
まだまだ大変ですね
冷凍食品に詳しくなったたら
またそれらのアレンジとか考えるんちゃいます?
益々お料理の腕が上がったりして 笑
今は無理せんとゆっくりして下さいね
男もお料理しなくてはいけませんよね。子供が小さい時度々の入院、相方は毎日、お刺身で、お豆腐、子供はあきテーー。長男が、カレーやら、味噌汁など学校で教わったのを作ってくれました。学生の時も弟のお弁当作ってくれました。入院が良かった??今では、ケーキからなんでも作り、おからも職場に持って行き喜ばれたとか?。料理大好き!
padmeさん★
おはようございます♪
まさかまさか~!
主人のレパートリーは4つぐらいなので・・・笑
お料理上手のpadmeさん、同じぐらいって、あり得ませんよ (^▽^;)
甘えないとしょうがないんやけど、
私、3年前にも頸椎やってるしね~ (*_*;トホホ
主人は普段から家のことはやってくれるので感謝しないとアカンね (^-^;
私も牛肉はヒレ肉とか赤身が好きで、あまり脂っこいものはダメなんですけど、
この京都牛は美味しかったです♪
とは言え、大きくて3枚が限度でした。
padmeさんは元々脂がダメなんですね?
私は年のせいか、段々たくさんは食べられないようになってきてます⤵
嫌ですね~ (-_-)
だんごさん★
おはようございます♪
ちょっと進展した感じでうれしいです!
でも次のステップまで、また長く掛かりそうな予感・・・
もうしばらくは役立たずなオバちゃんです💦
家族みんなが頑張ってくれてるので、ほんま助かってます (^-^;
冷食、こういうときはすごく便利ですね ☆彡
味をしめて、アレンジどころか
元気になっても食卓に毎日ドンとそのまま出てたりして・・・(*^^*)アハ
もう少しゆっくりさしてもらいますね!
ありがとう <(_ _)>
サンさん★
おはようございます♪
卑弥呼様も入院されたことがあったんですね (゚д゚)!
そのお陰で息子さん(魔人ブーさん?)はお料理上手になられたんですね!
お弁当まで? 今ではケーキまで? スゴイわぁ~ ☆彡
主婦がいつも元気とは限らないので、
確かに男もお料理出来ないと困りますよね (-_-)
ちなみに、うちの息子はな~にも作れません💦 (≧▽≦)
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1899-1a771437