fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

お礼。 &ジャムです!


 おはようございます!


 この度は、皆様からたくさんのお悔みと励ましのお言葉をいただき、
 本当にありがとうございました。
 皆様の温かいお心に支えられ、ジャムも私も幸せ者です。

PA290204.jpg

 今は、お花に囲まれて・・・

 

PA290205.jpg

 お嫁ちゃんの実家のお母さんから頂いたお花には
 去年お星さまになったアッ君からのメッセージがありました。
 ありがとうございました <(_ _)>

 
 
 私も少しずつ落ち着いてきましたが、その分、寂しさは増していくのですね。
 ジャムの気配いや、ジャムが使っていたものが無くなった玄関・・・
 シ~ンとし過ぎてなんだか寒々しいです。




 ここ数日は、家族でジャムの写真を見て想い出を語りました。

IMG_20181028_0003.jpg

 生後2ヵ月・・・まだジャムは実家にいました。
 5人兄弟の次男坊、本名は「大王」です。
 ジャムは「山城の龍虎号」という立派なお父さんの子なんです。

 前は妹のあんずちゃん。去年お星さまに・・・




IMG_20181028_0001.jpg

 片耳が立った頃・・・カワイかった~! 

 ジャムのお母さんは産後2週間で他界してしまい、
 少し早めに我が家に来たジャム・・・
 その頃うちには心臓に病気を持つ11歳のジュニアがいたので、
 「もろて~!」と言われたときにはすごく悩みました。
 

IMG_20181028_0002.jpg


 性格は、「向こう意気の強いあかんたれ」、
 いつもお兄ちゃんにちょっかいばかり出して・・・笑
 でも、ジュニアは鬱陶しい様子で相手にしません 笑
 あまりシツコイと、ワン!と一声で恫喝 笑
 ジュニアは、すごく大人しくてお利口な、ジャムとは正反対の子・・・

 向こう意気は強いけど、ほんとアカンタレで・・・
 生まれて初めて積もった雪を見たときは、
 一日中落ち込んでご飯も食べなかったぐらい・・・笑
 ほんと、笑える子でした (^O^)


  
IMG_20181028_0004.jpg

 見て~! このヤンチャそうな顔 笑
 花壇のお花もムチャクチャにしてます💦


 ジャムはお母さんに躾をしてもらってないので、
 加減を知らないんです。
 特にジャムは兄弟の中で一番ヤンチャさんでしたから・・・
 この子ほど、育てるのに悩んだ子はいません。

 あんずちゃんが子供を産んだ時に、
 子犬が他の子に悪さをしたら、すごく怒って躾をしているのを見ました。
 犬のお母さんもちゃんと躾をするんですね。
 


 
IMG_1835.jpg

 そんなジャムもこの頃にはお利口さんになり、
 おやつを手に乗せてあげても、指ごと噛まなくなりました 笑


 
P8266407.jpg

 お散歩から帰って来たらぐるっと裏まで回って来て、
 いつもこうして「おやつチョーダイ」 (^O^)



P8266402.jpg
 その時の後ろ姿・・・笑



 この1年ぐらいは足がヨレヨレで、
 もう回ってくることも無かったのですが、
 不思議なことに、今月に入ってから2回も裏に回って来たんです。
 途中、段もあったりで、どうやって来たんやろと不思議でした。
 最後にもう一度、行ってみたかったんかなぁ・・・



 柴犬という独特な性格・・・
 子供の頃から撫でられるのを嫌い、
 呼んでも知らん顔、
 抱かれると必死で逃げるという
 懐いてるのかよく分からないワンコです。
 家族が帰っても、喜んでしっぽを振ることもなく・・・
 
 今までのワンコは人懐っこい子ばかりだったんで、
 最初はほんとに戸惑いました。

 でも、数年前に大手術をして入院したときに、
 家族が行くと食べなかったご飯も食べ、
 面会から私たちが帰ると、
 ずっと外を見て動かなかったとお医者さんが・・・
 表現が違うだけで、慕ってくれていることを実感しました。

 柴犬はそんな性格だけに、
 面白くて、ハマるとやめられないという方も多いようです。


 
 

 何十年も切れたことが無いワンコの居る生活、
 ジャムで最後になりました。
 
 ジャムは、家族に癒しをくれ、最後には色んなことを教えてくれました。
 晩年は病気との戦いでしたが、頑張って長生きしてくれました。
 悔いは残りましたが、今は、「お疲れ様!」 と・・・




 皆様から心に染みる温かいお言葉をたくさんいただき、
 私も前を向いて歩いて行こうと思えるようになりました。
 本当にありがとうございました!
 感謝しかありません。

 とりあえず、
 今は骨折を治してまた頑張ろうと思っています。
 これからも宜しくお願い致します。
 
 
 
 ほな、今日はこのへんで。 

ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

コメント

こんにちは。

居なくなってからも、寂しさが募りますね。
でも、少しお元気になられたみたいで
良かったです。

jamkichiさんも骨折が治るまで、
ゆっくりと静養してくださいね。

2018/10/30(火) 16:00:31 | URL | ☆やむやむ☆  [編集]
最初見て ジャムちゃんの幼い頃やそんな経緯・・・ とか親や妹にあたる子達の事も見てウルウルして 一旦戻って また今来たらちょっと落ち着いて見られました ^^;

ジャムちゃんはお慶さん家族の所に来て本当に良かったね♪
幸せだったね♪ って見た事もないけど心で話しかけてました。。。

自分と比べても仕方ないというかジャムちゃんには関係ないけどウチの場合は母が「こんなのが居たら運動会にも行けない!」とか「安楽死させた方が・・・」とかってワンコの目の前で言って 気を使って虹の橋に行ったので まだまだジャムちゃんは自分の意志だしお慶さんには悔いが残ってもそんなに考えないで下さいね。。。
やっぱり縁側の方には昔の温かい思い出が蘇って行って見たかったんでしょうね・・・
病院で立ち上がったのもお慶さん大丈夫かな?って行って見たかったんだと思います。。。

あー 泣けちゃいますよね・・・ 私も鼻をかんでついでに涙も拭いちゃいました ^^;

入院はしてないで家で療養中ですか?
2018/10/30(火) 16:22:19 | URL | padme  [編集]
jamkichiちゃん~こんにちは♪
はじめまして・・いつもぽっち有難うございます。
記事を読み、何度も読み、もらい泣きしてしまって・・・。
何とお声がけして良いのかと悩みながらのコメントです。
雪を見て御飯食べれなかったの?
なんて可愛らしい子なのかしらね(^^
外からちょこんとな後ろ姿も愛らしい。

愛情いっぱい育てられ幸せな犬人生だったと思います。
ご冥福をお祈り申し上げます。

骨折・・お大事にね。
お返事気にしないでくださいね。
また寄らせてください。
2018/10/30(火) 17:25:23 | URL | misya  [編集]
おばちゃん元気出してね。しっかり食べて早く治ってね。ぼくんちの教科書だから。最後のワンコと言わないでいいご縁見つけてね。ぼくんちは、年寄りだからぼくで最後だって。
2018/10/30(火) 20:33:57 | URL | サン  [編集]
おはようございます!

ジャムちゃんの訃報の記事にびっくりしました。
私も娘宅のチワワ2匹を見送りましたが、
どんなに尽くしてもつくし切れず、後悔は出てきますね。

jamkichiさんの愛情はジャムちゃんにはちゃんと通じていますから、
もう涙を拭いてください。
虹の橋を渡ってお友達と元気に遊んでいますよ。
ひょっとしてうちのチワワ達にも会っているかも。

骨折を早く治してお元気になられますように。
ジャムちゃんのご冥福をお祈りしています。

2018/10/31(水) 07:06:17 | URL | 野いちご  [編集]
☆やむやむ☆さん★

おはようございます♪

少し落ち着くと、今度は寂しさが湧いてきますね。
今も時間になると、「あっ!ジャムのご飯!」と思って、
「居ないんや」・・・とかやってます。
 
骨折した当時はジャムの事があって深く考えられなかったんですが、
骨折って大変なことなんやなぁ~なんて、今更思っています。
すごく不自由な毎日ですが、完治に専念しないとね!
いつもありがとうございます <(_ _)>

2018/10/31(水) 10:05:33 | URL | jamkichi  [編集]
padmeさん★

ごめんなさいね。
また、お化粧をハゲさせてしまったようですね。 スミマセン

私も少し落ち着いて、
ウルウルしながらも想い出を語れるようになりました。

ワンコに対する考え方って人それぞれですもんねぇ。
家族と考える人もあれば、そこまでは・・・と思われる方も・・・
悔いは残ったままですが、思い返すといつまでも立ち直れないので、
今は、楽しかったジャムとの想い出だけを思い出すよう努力しています。

ヨレヨレの足で縁側まで回ってきたのは、
最期を悟っていたジャムが最後に来てみたかったのかも知れませんね。
病院で立ったのも、ほんと不思議なことがいっぱいです。

骨折は、折った場所の加減か、
手術も入院もギプスも無くて・・・
padmeさん、骨折経験されてるんですね。
私より、もっと大変だったんですね。
私、そんな感じでもメチャクチャ不自由で大変です⤵
長く掛かるよ! ってお医者さんに言われて正直落ち込んでます。
時間が過ぎるのを、ただただ待ってる状態です。

いつも気に掛けて貰って、本当にありがとう <(_ _)>
2018/10/31(水) 10:28:12 | URL | jamkichi  [編集]
misyaさん★

コメントありがとうございます <(_ _)>
憧れの素敵ブログのmisyaさんから頂くなんて・・・
うれしいです!

ジャムのために涙していただいて、
本当にありがとうございます。
ジャムは幸せ者だと思います。

晩年には穏やかな性格に落ち着いたジャムでしたが、
血気盛んな頃は向こう意気だけは強くて・・・
でも、人生初の積雪はそうとうショックやったみたいです 笑
お祭りの子供神輿の太鼓も怖がって、
秋祭りの日は下駄箱の下にもぐったまま出て来ない・・・
そんな可愛くて面白くてお茶目な子でした。

最期を看取れなかったことで後悔ばかりの毎日ですが、
幸せな犬人生・・・と言っていただけると少し気が楽になります。

骨折、思ったより手強いですね💦
焦らずに完治を目指します!

温かいお言葉をいただき、本当にありがとうございました <(_ _)>
これからもよろしくお願いします!




2018/10/31(水) 10:55:23 | URL | jamkichi  [編集]
サンさん★

サンちゃん、おはよう! ありがとうね!
ここへきて大きなピンチを迎えてるおばちゃんだけど、
サンちゃんが応援してくれるから頑張るね!

おばちゃんもなかなかの年だから、
寂しいけどワンコはもう無理かな。。。
もし闘病するワンコだったら、
この先は体力的にも経済的にも無理になるだろうしね。

なんて、サンちゃんに現実的なお話してゴメンネ💦
ありがとう! 頑張ります!


2018/10/31(水) 11:06:26 | URL | jamkichi  [編集]
野いちごさん★

ありがとうございます <(_ _)>

長期戦を覚悟していたので、
あまりのあっけなさに気持ちの整理が付きませんでした。
ああしていれば、こうしていればと後悔ばかり・・・
野いちごさんもワンコを見送られてるんですね。
どうやっても、悔いって残るんでしょうね、きっと・・・

悔いを残さないために頑張ってきたつもりでしたが、
最期を看取ってやれなかったことが残念でなりません。

ここ数か月はジャムもしんどかったので、
楽になれたことだけが私の気休めです。

野いちごさんちのワンチャン達とも楽しく遊んでるかな♪

ジャムの事があって気が付かなかったけど、
骨折、なかなか手強いです💦
焦らずに完治を目指しますね!

温かいお言葉をいただき、本当にありがとうございました <(_ _)>

2018/10/31(水) 11:23:04 | URL | jamkichi  [編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/11/03(土) 17:30:10 | |   [編集]
鍵コメさん★

こちらこそ、いつもありがとうございます <(_ _)>

ジャムのこと、気に掛けていただいてたんですね。
ありがとうございます! ジャムは幸せ者ですね!
ほんとに可愛かったです💛 親バカですが・・・(^-^;

思い返すと後悔ばかりで・・・
幸せいっぱい・・・そう言っていただけると
少し気が休まります。

気持ちも心も月日が解決してくれると、
今は時が経つのを待っています。

温かいお言葉、感謝しています!
これからもよろしくお願いします <(_ _)>
2018/11/04(日) 09:50:22 | URL | jamkichi  [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1894-4e53bf69

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック