おはようございます! ええお天気、続いてますね~♪
週末はハプニングもあったけど、お祭り三昧でした!
ハウスさんと
レシピブログさんのコラボ企画のモニターで
スパイス3種と共にいつも1つ付いてくるバルメニュー、
「スモーク風チキン」を使ってみました!
鶏むね肉を焼いて↓これを絡めるだけ・・・
簡単~!
燻製風・・・・なるほどね~!
燻製の香ばしい風味をまとわせる魔法の粉です ヽ(^o^)丿
簡単なのがうれしいですね♪
☆作り方☆
★
材料(2人分) 鶏むね肉・・・・・・・・・・1枚(250g)
サラダ油・・・・・・・・・・・大さじ1杯
スモーク風チキン・・・1袋
1 むね肉はフォークで全体を突いて、酒と砂糖各小さじ2杯(分量外)を全体に擦り込み10分置きます。(胸肉をしっとりさすための工程です。この工程は省いてもOKです。)
2 ①をそぎ切りにします。
3 フライパンにサラダ油を熱し、②を並べて火が通るまで焼きます。
4 ③の火を止めて「スモーク風チキン」を加え、全体にからめます。

今回のモニター商品
ハロウィン料理レシピ スパイスレシピ検索【レシピブログの「かんたん&楽しい♪HAPPYハロウィンレシピ」モニター参加中です!】
ハウス GABANさんの、
ハロウィンのお料理やお菓子に役立つスパイスです!
いつもありがとうございます <(_ _)>
ハロウィンに向けて、使うの楽しみです \(^o^)/
昨日、毎年恒例の
「清水焼の郷まつり」に行って来ました!
最高のお出掛け日和やったんで、
息子とこと5人で・・・
今年は地震で陶器が割れたので、
罪の意識なく買えるかな、と思たんですけど、
結局これだけ↓
13×9cmの小さなお皿5枚です!
オシャレでしょ!? ものすご薄くてすぐ割れそ~やけど💦

これは、三重県から来られてた伊賀焼の窯元さんのです。
気に入りました~♪ 買い物が長くなると初孫君が可哀想なので、
後でもう一回見ようと思てたもんは断念しました (^-^;
もう器を入れるとこが無いので(ガラクタばっかり💦)、
断念するぐらいでちょうどええんです 笑
清水焼の窯元さんをはじめ、
全国からも・・・全102のお店が並ぶ大陶器市 (^O^)

最近は、古典的な清水焼の器のほかに、
モダンなものが多くなりましたね。
いや~! 見てるだけで楽しー!!! このお祭り、段々と盛大になってきていて、
今年は清水焼の郷の窯元さんの器を使った
「うつわと寄り添うエシカルマルシェ」なんかも・・・
敷地内の大きな倉庫を開放して・・・
何だか、オシャレな食べ物のお店がイッパイ♪
お野菜、買って帰ろと思てたのに、忘れた。。。(-.-)


カルボナーラや担々麺のおうどん、手作りソーセージ、
タコ焼き、ロールキャベツ、コーヒーを買うて、
中の席はイッパイやったんで、
外のベンチでいただきました ヽ(^o^)丿

このたこ焼き、 だし醤油味と塩胡麻油味・・・
6個で600円と、少々お高いなと思たんですけど、
メチャクチャ美味しかった♪ お値段納得!
来年はお天気が良かったら2回行こかな・・・
一回目は夫さんと二人で買い物して、
2回目は初孫君のお守中心でね ヽ(^o^)丿
1年に1回のお楽しみ・・・
目の保養させてもらいました \(^o^)/
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1891-c2c5a078