fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

京山科茄子と九条ねぎの梅味噌パスタ  京野菜満載です♪   &GODIVAのお土産 \(^o^)/


 おはようございます!



 今、ほぼ書き終わったところで保存しようと思たら、

 インターネットに接続されていません とか言うて、

 書いたものが全部消えた (一一")

 最悪~~~!!!

 で、今は繋がってるし・・・(-_-メ)   なんで???

 また、一から書き直してます⤵






 京野菜レシピコンテストの賞品の京野菜、

 毎日堪能さしてもろてます \(^o^)/



 昨日は、

 京山科茄子と九条ねぎを使こたパスタを作りました♪



 京山科茄子と九条ねぎの梅味噌パスタ

PA180124.jpg



 この前作った梅味噌が余っていたので・・・

 胡麻油や黒こしょうも掛けて、

 和風のような中華風のような複雑な味に仕上がりました ヽ(^o^)丿



PA180122.jpg




 実は、食卓に出してから、

 夫さんが、「胡麻油と黒こしょう掛けたいな」と・・・


 初孫君の別メニューを作っていたので、

 仕上がりの味見をせんと食卓に出したんです (^-^;


 う~ん、美味しいけど、確かにパンチが足らん💦

 で、後掛けで胡麻油と黒こしょうを (^▽^;)


 断然、美味しくなりました!


PA180127.jpg



 ☆作り方☆


 ★材料(2人分)
 スパゲティ・・・・・160g
 京山科茄子・・・・1個      ※他の茄子でも。
 九条ねぎ・・・・・・1本半程度  ※他の青ねぎでも。
 生ハム・・・・・・・・40~50g
 オリーブ油・・・・・大さじ2杯  ※サラダ油でも。
 バター・・・・・・・・大さじ1杯
 梅味噌・・・・・・・・大さじ1杯  梅味噌の作り方
 胡麻油、粗びき黒こしょう

 スパゲティは袋の表示通りに茹でます。(茹でてる間にソースを作ります)

 青ねぎは3分の1をみじん切り、残りを斜め切りにします。茄子は乱切り、生ハムは適当な大きさに切っておきます。
PA180109.jpg PA180111.jpg

 フライパンにオリーブ油を熱し、茄子を強火で炒め、ねぎのみじん切りと斜め切りの白い部分を加えて更に炒めます。
PA180112.jpg PA180113.jpg

 茄子に火が通ったら、バターと梅味噌を加えて全体に絡め、生ハムと斜め切りのねぎを加えてさっと炒めます。
PA180114.jpg PA180116.jpg

 ④に茹で上がったスパゲティの湯を切って入れ、全体を絡めて、仕上げに胡麻油を一回し掛け、粗挽き黒こしょう少々を振って全体を混ぜます。
PA180115.jpg PA180118.jpg



 電子レンジで茹でられるパスタケース、

 便利ですよね~♪


 最近は、2人前までなら専らこれで茹でてます。

 大きなお鍋でお湯を沸かさんでええしね・・・ (^O^)



PA180128.jpg
 写真は胡麻油と黒胡椒を掛ける前に撮ってます (^-^;







 
 九条ねぎは皆さん美味しさをご存じでしょうが、

 京山科茄子って、全国にあまり流通してない?


PA180107.jpg


 これね、すごく美味しいお茄子・・・

 水分が多く柔らかいのでお出汁を良く吸い、

 柔らかくてとろける感じになります。

 煮物や焼き茄子、どぼ漬けなど、何でも美味しいですよ!


 昔から美味しいお茄子として作られてたんですけど、

 皮が薄くて傷みやすいとかで、なかなか流通しなかったとか・・・

 最近は、改良されて京野菜に認定されたみたいです (^O^)


 ホンマに美味しいよ!

 見つけたら、是非食べてみて下さい!





 息子夫婦のお土産です♪

 先日、滋賀県の三井アウトレットに行った息子夫婦、

 結婚記念日に、初孫君抜きで買い物に行って来はりました。


 GODIVAの色々・・・

PA150070.jpg


 アウトレットなので、これだけ1袋に入って、

 だいぶお安く買えるそうです ヽ(^o^)丿

 正規で買うたら16000円ぐらいだそうですよ (゚д゚)!


 早速、これを開けて・・・♪

PA150072.jpg


 言うまでもなく、美味しっ!!! °˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

 初孫君の子守りのお礼やそうです \(^o^)/

 ありがとう!  ゴチで~す♪♪♪




 
 ふぅ~💦

 ブログ、倍の時間かかってしもた💦

 たまにありますよね、

 書いた記事が、理不尽にも消えること・・・(一一")

 ホンマに腹立ちます 😠



 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!



 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

コメント

こんばんは。「みずのおと」のMIZUと申します。
いつも美味しい写真をありがとうございます。
今後も楽しみに拝見させていただいきますね。
2018/10/19(金) 18:06:45 | URL | mizu  [編集]
こんばんは。

京山科茄子、関西に住みながらも未だ遭遇したことがありません。

マルっとしててかわいいフォルム。
柔らかくってとろけるナス…魅力的です。
2018/10/19(金) 22:27:19 | URL | feve  [編集]
ストーブの時期になると大きな椎茸をたくさん送ってくれます。コピーしてもらったから作ります。パスタはナス普通の笑、九条ネギある、生ハム買ってお昼に作ろう!。病院の帰りに。牛すじ入れるの忘れておでん。なんか違うねと愚息に言われてあれー忘れた。認知まっしぐら?。です。
2018/10/20(土) 09:46:49 | URL | サン  [編集]
MIZUさん★

コメントありがとうございます \(^o^)/

こちらこそ、いつも素敵なお写真をありがとうございます <(_ _)>
せわしなく過ごす私にとって、
美しい風景は何よりの癒しです。

これからも、どうぞ宜しくお願い致します!
2018/10/20(土) 14:31:33 | URL | jamkichi  [編集]
feveさん★

こんにちは♪

京山科茄子、やっぱり関西でも売ってないんですね⤵
ここ数年は京都以外にも流通されるようになったとか聞くんやけどね~ (-.-)

ほんと、電球のような形がカワイイお茄子・・・
皮が薄く、瑞々しくて美味しいです!
見つけられたら、是非ご賞味あれ~ ヽ(^o^)丿


2018/10/20(土) 15:15:33 | URL | jamkichi  [編集]
サンさん★

こんにちは♪

椎茸って、薄切りにして脇役程度に使う事が多いけど、
大きいまま、しっかり味わうと美味しいですよね!
大きいの、送っていただかれるんですね! いいなぁ~

茄子、九条ねぎ、生ハムの組み合わせ、
初めて作ったけど美味しかったです ヽ(^o^)丿
茄子はなんでも! 笑

私は牛スジ無しのおでんでも全然大丈夫なんですけど、
男性軍は入れて欲しいようです。
出汁の味が違うんだって!
グアン兄さんもやっぱりね~ (^O^)

認知症💦 私も最近、何でもよく忘れる~💦



2018/10/20(土) 15:26:20 | URL | jamkichi  [編集]
先の台風21で被害を受けて
良質な茄子が今少ないんだそうです
そんな中 こんなふっくらとした茄子
いいですねー

パスタの味付けって難しいですよね
私だったらどうするかなぁ・・

塩を少しいつもより強めにして濃いめのお出汁でパスタを茹でて
梅漬けに一緒に入ってる赤紫蘇を刻んでトッピング・・
バターは最後の最後に投入するかなぁ・・
あるいは溶かしバターにして食べる直前にかけちゃう 笑

ジューシーな茄子を使うと味が以外とぼやけるので
少し強めに味付けするとうまくまとまるのかも

茄子のパスタ作りたくなりました
私は茄子に事前に塩をふって弱らせて使ってます
2018/10/20(土) 21:10:25 | URL | だんご  [編集]
だんごさん★

こんにちは♪

うちの近くの農家さんでも、
台風以来、お茄子売らなくなりました⤵
やっぱり、そうとう影響があったみたいですね (-.-)

パスタ、私はいつも適当にやっちゃって、
後で、何か足らんなぁ~てことが多いです (^-^;
で、今回は中華風みたいな感じになってしまいました 笑
赤紫蘇をトッピング! ガツンとアクセントになって美味しいでしょうね ヽ(^o^)丿
溶かしバター掛けもいいですね! なるほど!

茄子は確かに味がボケるので、
先にお塩で弱らせるってワザは有効ですね ☆彡
勉強になりました ( ..)φメモメモ
2018/10/21(日) 16:33:51 | URL | jamkichi  [編集]
電子レンジで茹でられるパスタケースは初めて知りました これは便利ですね(^^)

さすが、京野菜を美味しそうなパスタを作ってしまうとは素晴らしい!(^^)

パンチを効かす為に、胡麻油と黒胡椒で美味しくなるんですね(^^)


ブログが飛んでしまって書き直すことありますよね(>_<)  ほんと、また書き上げるのに一苦労ですよね
2018/10/22(月) 02:12:06 | URL | とっつぁん  [編集]
とっつぁんさん★

おはようございます♪

パスタケース、すごく便利です ☆彡
大きなお鍋を出すことも無く、チンで茹でられます!
最近では、100均でも売ってるそうです ヽ(^o^)丿

行き当たりばったりで作ったら、味がボケてしまって・・・💦
胡麻油と黒こしょうで、美味しくなりました \(^o^)/

書き直し、ほんとココロが折れそうになります⤵
コマメに保存しないとダメですね~
わかっちゃいるけど忘れてしまうんです (=_=)
2018/10/22(月) 10:09:21 | URL | jamkichi  [編集]
先週 バタバタで遅くなっちゃいました ^^;

梅味噌・・・ 次は絶対に何かで使いたいです♪
これって山椒の粉なんかはどうですか? 合わないのかな?

ゴディバって自分では買わないし「何じゃ? そのお値段!」ってビックリですww
ウサちゃんみたいに見えるのもチョコなんですよね?
2018/10/22(月) 14:42:57 | URL | padme  [編集]
padmeさん★

いえいえこちらこそ~
バタバタしててすみません <(_ _)>

梅味噌、山椒も良いいですよね!
意外と梅がまろやかになるので、ピリッといいかもです ヽ(^o^)丿

確かにゴディバ、ひぇ~!ってなりますよね (@_@;)
アウトレットだと、3分の1か4分の1ぐらいだそうです。
うさちゃん、カワイイでしょ!
クリスマスカラーなのでクリスマスまで取っておきます (^-^;
2018/10/23(火) 10:17:53 | URL | jamkichi  [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1890-e2ac5b32

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック