fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

まぐろとアボカドのタルタル わさび、レモン、醤油で爽やかサッパリ♪  &蚊


  おはようございます!



 爽やかな秋晴れです♪

 サラサラで気持ちいい~ \(^o^)/




 ハウスさんとレシピブログさんのコラボ企画で頂いた

 モニター商品のチューブスパイス、

 ハウス「おろし生わさび」を使こて、

 こんなん作りました♪




 まぐろとアボカドのタルタル

P9180149.jpg


 まぐろのお刺身とアボカド、クリームチーズも・・・♪

 まろやかな素材を、

 わさびとレモンが引き締めてくれますよ!


 簡単! 

 すぐに出来るのに(15分?)、ご馳走感あります ヽ(^o^)丿

 おもてなしにもオススメです!



 
P9180146.jpg

 

 キハダマグロやビンチョウマグロなどの

 ちょっとリーズナブルなお刺身でも

 美味しくいただけます♪


 今回はキハダマグロを使いました ヽ(^o^)丿



 ☆作り方☆


 ★材料(3人分)直径6cmのセルクル3個分
 まぐろ(刺身用)・・・・1パック(6~7切れ)
 アボカド・・・・・・・・・・・1個
 キリクリームチーズ・・1個(個別包装)
 醤油、みりん・・・・・・・・各小さじ1杯
 レモン汁・・・・・・・・・・・4分の1個分
 生わさび(チューブ)・・3~4cm程度
 ブロッコリースプラウト

 まぐろは粗みじん切り(刺身のパックに大葉が入っていたら大葉もみじん切り)にし、醤油とみりんにわさびを溶いたものを入れてよく混ぜます。
P9180134.jpg P9180132.jpg

 アボカドは粗みじんに切ってレモン汁を全体に混ぜ、①と5mm角程度に切ったクリームチーズを
混ぜ合わせます。
P9180135.jpg P9180139.jpg P9180140.jpg

 皿にブロッコリースプラウトを輪になるように飾ります。
P9180141.jpg

 ③の中央にセルクルを置き、②の3分の1量を入れ、上からスプーンなどで押し固めて平らにし、そっとセルクル持ち上げて外します。
P9190156.jpg

 ↑この先の画像を取り忘れました💦
 一番大事なトコ? ですよね~  <(_ _)>
 



 お好みでトマトなど飾って下さいね!


P9180150.jpg





 今回のモニター商品

P9180126.jpg


 ハウスのチューブタイプねりスパイス、

 たっぷり80gを4種類です!


 使い勝手の良いものばかりなので、

 薬味だけではなく、

 ドレッシングや下味にも使こていこうと思てます♪



 今回使った生わさび

P9180128.jpg


 西洋わさび本わさびをブレンド、

 爽やかな辛さと香りを楽しめます♪


 チューブタイプなので便利です ヽ(^o^)丿




P9180148.jpg



 



 ところで・・・

 最近の蚊、スゴクないですか~?

 今年の夏は暑すぎて
 あんまり蚊を見かけへんかったけど、
 涼しくなってから物凄いです⤵

 洗濯物を干しに出ても、
 気が付いたら足に5~6匹が群がってて・・・😠

 虫よけスプレーしても、
 1個噛まれた~ (ーー;)
 (関西は蚊に噛まれる言います 笑)
 刺されるとも言うけど、一般的には・・・(^-^;

 蚊も必死やとは思うけど・・・
 何の断りもなく、人や犬の血を吸うのは止めて欲しいわ!

 他人の血を吸うて生きたり、
 ものに寄生したりする動植物が、私は嫌いです 😠

 その根性が許せへん!
 気持ち悪い!

 どんだけ怒ってんの? 笑

 それでも私は嫌いです! まだ言う? 笑




 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!


 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

コメント

こんにちは。

マグロとチーズとアボカドの
タルタル。美味しそうですね♡
セルクルで抜くところがおしゃれやし。

↓は秋らしい敬老のお献立ですね~。
手抜きせずに、きれいなトッピングで。
さすがjamkichiさんですね♪

蚊。。。
今のこの気候があってるのしょうか。
我が家でも夕方ちょっと外にでると
すごいです。
この夏は蚊にとっても
暑すぎたんでしょうかね~?
2018/09/19(水) 14:58:56 | URL | ☆やむやむ☆  [編集]
干し椎茸本式で真似して見ましたよ。戻し方も冷蔵庫に入れないで、、、。反省、お母様いいお祝いしてもらいましたね。
サン 卑弥呼様はブロ友さんに美味しいお菓子を敬老のお祝いにもらいましたよ。ギャー初めて敬老のお祝いしてもらった!と大喜び。十分敬老なのに忘れているんだよ。自覚が足りんよ。
2018/09/19(水) 19:34:59 | URL | サン  [編集]
マグロのタルタル美味しそう!
こういうセルクルで抜くのは
色んな味の相性を考えるの楽しいですよね
食べて「おおー」みたいな 笑

練り梅や田楽味噌 奈良漬けやへしこ使っても
面白そう

私も時々こういうのやるんですが
実はセルクル持ってないんです
以前買いに行った時になかったので
倉庫に入って電設資材のでっかいパイプを見つけたので
カットしてこそっと使っています
(サイズが色々あって重宝してます 笑)
内緒ですよっ! 笑
2018/09/19(水) 21:06:44 | URL | だんご  [編集]
マグロとアボカドのタルタルいいですねー♪
前に居酒屋さんで食べて、その時初めてタルタルの意味を知りました(* ´艸`)
家でやいたいな~と思っていましたが型がなくて…

型と言えば、前回の記事の釜めし風、秋らしい型抜きいいですね~✨
去年も拝見していいな~と思っていましたが、あのタイプの型抜きあまり見ないんで結構レアですよね~?
釜めし風、またまたおもてなしにマネしたい1品ですが、別々に煮るのがすごく面倒で(笑)
なので炊き合わせとかも大好きなのですが作れないんです(^▽^;)

蚊!!!
すごいですよねー(>_<。)
こぶたもマジで嫌です!!!
耳元でプ~ンなんて言われたら鳥肌もんです💦
< 寄生したりする動植物 >こぶたも大嫌いですし、気持ち悪いです<`~´>
2018/09/19(水) 22:18:38 | URL | こぶた  [編集]
これはこれは(#^.^#)
何処の洒落た店の料理かと思ってしまいましたよ~!

イイね(^_-)-☆
2018/09/19(水) 23:54:09 | URL | 銭右衛門  [編集]
アボカドもマグロもワサビと合うので、これはとても美味しそう(^^)
そして、いつものように美しく作られて、本当に素晴らしいです(^^)

私も先日の台風の後ぐらいから、蚊の多さを感じてます いったいどうなってるんですかね(>_<)
2018/09/20(木) 02:00:03 | URL | とっつぁん  [編集]
☆やむやむ☆さん★

おはようございます♪

まぐろとアボカドって合いますよね ヽ(^o^)丿
チーズも入れたら、好きなものばかり♪
ちょっとオシャレに見えました? (*^▽^*)ホッ!

もうちょっと頑張ってと思ったんですけど、
なんせ検査前でやる気が出ない・・・(*_*;
あの御飯だけで勘弁してもらいました 笑

蚊ね~⤵
今がちょうどいいんでしょうね。
ジャムにも群がるので、
せっかく涼しくなったのに、ゆっくり散歩にも出られません💦
もう少し涼しくならないとダメなんですね~ (ーー;)


2018/09/20(木) 08:36:17 | URL | jamkichi  [編集]
サンさん★

おはようございます♪

干し椎茸、私も以前はもっと短い時間で、
冷蔵庫に入れずに戻してました (^-^;
椎茸屋さんに教えて貰ったやり方なので間違いないと思います ヽ(^o^)丿

サンちゃん、
卑弥呼様、敬老の日のお祝い嬉しかったでしょうね ☆彡
でも、スーパーウーマンだから敬老ってピンと来ないし、
多分、ご本人も自覚ないよね 笑 
私も自覚ないもん 笑

 
2018/09/20(木) 08:53:07 | URL | jamkichi  [編集]
だんごさん★

おはようございます♪

混ぜてみた時点で、今回は一発で「おおー」でした 笑
わさび好きの人は、もう少し多く入れてもいいかなと思いました (^O^)

おおー!
梅は入れたことあるけど、田楽味噌は面白そう ☆彡
奈良漬は食感も面白そうですね!
へしこは、私は・・・💦 笑

ここでも「おおー!」ですよ (゚д゚)! 笑
パイプね~! だんごさん、アイデア溢れてる~ ☆彡 
確かに、太さ色々で便利ですよね!
どこを探しても手に入らなかったとき、
私は牛乳パックを切って輪にして使ってました (^-^;
最終的に、100円ショップで見つけたんですよ ヽ(^o^)丿

パイプ、ナイショにしときます 笑 
2018/09/20(木) 09:10:58 | URL | jamkichi  [編集]
こぶたさん★

おはようございます♪

セルクル、私もなかなか手に入らなかったです⤵
本気の道具屋さんへ行けばあるんやけど、
行く機会が無くて、しかもお高いやろし・・・💦
結局私は何年も前に100円ショップで見つけました ヽ(^o^)丿

もみじとイチョウの型、そう言えばレアかも・・・
私のは母のを譲り受けたので、何十年も前の物なんです。
昔は100円ショップとか無かったので、道具屋さんで買ったものだと・・・

確かに別々に炊くのって面倒ですよね (^-^;
炊き合わせは、私も何かの行事のときしか炊かないです 笑

蚊、ホント嫌ですよね~😠
しかも、私はすぐ噛まれるタイプみたいで・・・⤵

寄生する動植物、こぶたさんも!?
良かった~! 解ってくれる人がいて~♪
気持ち悪いですよね~!


2018/09/20(木) 09:29:11 | URL | jamkichi  [編集]
銭右衛門さん★

おはようございます♪

わぁ~!うれしいです \(^o^)/
ちょっとオシャレに見えました? 良かった!

美味しかったです!
2018/09/20(木) 09:31:42 | URL | jamkichi  [編集]
とっつぁんさん★

おはようございます♪

アボカドとマグロとワサビ、
間違いの無い組み合わせですよね ☆彡
どうやっても美味しい 笑
ちょっとオシャレに見えてたらうれしいです \(^o^)/

蚊ね、最近ほんとに多くて、うかうか外に出られません (ーー;)
何故か、蜘蛛も多いです⤵
2018/09/20(木) 09:36:47 | URL | jamkichi  [編集]
再度のコメント失礼します(^▽^;)

あの型セルクルって言うんですねー初めて知りました(笑)
百均にあったんですかΣ(・ω・ノ)ノ!
今度百均行ったら注意深く見てみます♪

もみじといちょうの型はお母さまから受け継がれた物でしたか✨
見た事ないですもん!

寄生系大嫌いです!!!
ちょっと思い出したくない話だったので前回のコメントでは控えたのですが、こぶたが1番長い時間過ごしたワンちゃんの最後が腫瘍にウジがわいてしまって、その経験から寄生する物が大嫌いになりました(>_<)
究極なことを言えば、寄生とはちょっと違いますが体内で増殖する病気?例えばガンとかもすっごく嫌!
まーそりゃ病気は誰でも嫌でしょうが、何かちょっと違った意味でもこぶたはイラっと?します(;´・ω・)
2018/09/20(木) 23:24:40 | URL | こぶた  [編集]
こぶたさん★

セルクル、諦めた頃に100均で見つけました♪
近くのスーパーに入ってたお店なんやけど、
去年撤退されたんです⤵ シルクっていうお店でしたよ。

私、持ってない間は牛乳パックを切って輪っかにして代用してました ヽ(^o^)丿
パイプを切って代用って方も・・・恥ずかしいからナイショって言われてた💦
ナイスアイデアですよね (^^♪ 

抜き型、母からのもので古~いものです (^-^;
北海道の方は見つけて買われましたけど、
見たこと無いって言われる方も多いです。
あるところにはあるみたいですけどね~ (=_=)

解るわ~!!! 寄生系・・・
ワンちゃん、そうだったんですね。。。
そういうの、トラウマになりますよね。可哀想やしね 泣
友人のワンちゃんも、最後床ずれにウジがわいたって言ってました 😠
もう~ 嫌いやわ~! 嫌いを通り越して腹立つ 😠
癌とかもそうですよね! 解る~!
他人の養分で増殖や成長するもの、許せないですよ (一一")
自分の力で生きて! って言いたくなります (ーー;)
2018/09/21(金) 09:12:42 | URL | jamkichi  [編集]
昨日 ココのコメ すっかり抜けてましたねww

まぐろとアボとかお刺身の切り落としとかはあるけどプラスしてチーズってのはなかったのですよね ^^;
絶対に合うハズですよねー

てか先程 会社抜けて買い物行ったのにKiriのもう無いのに昨日ココ見てあー買わないと!って思ってたのに見事に忘れました。。。 トホホ

  ↑
みなさん 型をお探しなんですねー
私も大昔習った料理の先生が100均で小さい秋シリーズみたいなのを見ていたのに最近はなくて専門店でしたもんね。。。

私も刺され易い方だけどよく言われてる「酒のみのO型」ってそのものなんですけどお慶さん違いますもんねww
嫌いだけどトンボや蝶より全然大丈夫です!って言ったらみんなに避難されるけどww
2018/09/21(金) 16:35:57 | URL | padme  [編集]
padmeさん★

お気遣い、ありがとうございます <(_ _)>
チーズ入れるとコクが出てネットリして美味しかったです♪
私も、買い物行って肝心なものをよく買い忘れてきます⤵ 笑

型、なかなか売ってないみたいです (-.-)
以前は100均で売ってたこともあるんですね。
padmeさんは専門店で買われたんですか。お高かったでしょ💦

「酒飲まないAB型」なのに、よく刺されます 笑
蚊は、血を吸う行為が許せないです😠 長く痒いしね・・・
遠くで見るのはいいけど、私も近くにいたらトンボも蝶々も怖いです💦
虫系は全部ダメですぅ~ (*_*;

2018/09/22(土) 09:13:08 | URL | jamkichi  [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1872-cece2e92

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック