fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

讃岐うどんの釜揚げ 天ぷらと♪  &富美家鍋  &セブンの中華丼


 おはようございます!



 連休ですね!

 皆様、いかがお過ごしですか?


 私は、昨日買い物に出ただけで、

 今日はどこへも行かず・・・相変わらず (^-^;


 明日はお婆ちゃんを迎えて、敬老会の予定です。




 金曜日は、お向いのR君とこから頂いてた

 讃岐うどんをいただきました♪



P9140065.jpg

 とてもシンプル・・・( *´艸`)ハズカシ!
 


 実は、胃カメラを控えて心中穏やかでは無く、

 な~にもする気がしません (-_-) 笑


 おうどん湯がいて、天ぷらを揚げただけ・・・

 薬味もおネギだけ~💦




 美味しい本場の讃岐うどん

P9140058.jpg P9140061.jpg

 左が包装紙、右が箱の柄、

 なんかステキでしょ!?




P9140062.jpg

 美味しいお出汁も乾燥ネギも付いてます \(^o^)/




P9140070.jpg

 なんと、不粋なやる気の無い盛り付け・・・( *´艸`)
 


 天ぷらは、鶏ささみ天、ちくわ天、霜降り平茸、甘長唐辛子。

 甘ぎつね(お揚げさん)も炊いたけど、

 写真撮り忘れです💦



 初孫君はおうどんが大好きで、

 天ぷらも大好きで、いっぱい食べましたよ ヽ(^o^)丿

 ちくわ天、握りしめてました 笑


 いつもいつも美味しいおうどん、

 ありがとうございます <(_ _)>








 またまたおうどんの話・・・笑


 京都 富美家さんの「富美家鍋」

 昔は四条河原町付近にいっぱいお店があったんです。

 高校生の頃、学校帰りによぉ行きました♪

 最近はスーパーやデパートに置いたはるので、

 懐かしくて偶に買います。


P9150071.jpg

 鍋焼きうどんのセットです♪

 色々種類があるけど、

 やっぱりこれが懐かしい!



P9150074.jpg


 茹でうどんなので、ちょっと味は落ちるけど、

 具だくさんでウレシイ! 

 何より、懐かしい!



 
 お医者さんから、油もの、甘い物、辛い物、コーヒーは、

 なるべく控えるようにと・・・⤵

 辛いもの以外は控えたくない物ばっかりやん 😠

 おうどんばっかり食べてます~ 笑

 こういうとき、日本におうどんがあって良かった!





 胃カメラ決まってからの方が、

 胃腸の調子が悪い💦

 胃カメラのストレスで調子悪くなってるんです。。。

 いつもの事ですけど・・・ノミキン ( ;´Д`)





 昨日、セブンイレブンでこんなん買いました♪

 買い物に行ったついでに美味しそうやったんで・・・

 ホンマは、ご飯サボる気満々で物色してた 笑


 中華丼

P9150077.jpg




 

 天津飯

P9150078.jpg


 中華丼は具だくさんで、

 結構いい感じでした♪

 天津飯も優しくていい感じでした!




 

 店内放送で、「5時からおでん10%引きです」

 って、言わはったんで2つ買いました (^O^)




P9150076.jpg


 ほとんど売れてて、品数がちょっとしか無かった⤵

 大根は見た目より硬かったかな・・・






 明日は敬老会、

 家でなんか作るか、お寿司でもとるか・・・

 まだ悩み中です (-.-)


 早く胃カメラ終わってくれんと、

 何にもする気がしいひん (ーー;)

 ほんまに困ったオバちゃんやわ~💦

 お好み焼きか、たこパでもええか~





 ほな、今日はこのへんで。



ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

コメント

結構コンビニ弁当って美味しいですよね(〃艸〃)

ピーマンはわざと赤くなるまで待ったわけではないのですが、採りたてを食べたいから使うギリギリまで収穫まったら偶然赤くなり「腐った??」と思ってネットで調べたら、放置すると赤くなる事を知りました(笑)

色はかわいいのですが、緑の時より実が硬くなっていて、それから緑のうちに採るようになりました(^▽^;)
プロが作ったのはそんなことないと思いますけどね(^_-)
2018/09/16(日) 11:54:57 | URL | こぶた  [編集]
私も毎年、町が500円でやっている、胃ガン検診を受けていています バリウムを飲むのですが、その後が下剤の影響で毎年大変です(>_<)  
数年前に胃カメラを飲んだ事がありますが、もう、鼻水は出るわ、涙は出るわ、よだれは出るわ、看護婦さんに背中をさすってもらってオェオェ言うわ、大変でした(>_<)
もう、次は麻酔をしてくれる病院にします(>_<)
2018/09/16(日) 13:13:58 | URL | とっつぁん  [編集]
とっつぁんさん★

こんにちは♪

バリウム、昔より飲みやすくなったとは聴くものの
あとが大変なんですね~ (*_*;
それにしても、500円で出来るっていうのはいいですね ヽ(^o^)丿

胃カメラでは、うちも主人が何回も大変な目に遭ってるので
眠らされてないと私は絶対に無理なんですよ~💦
その苦しみを知らないし、今度も眠ってる間にして貰うんやけど、
それでも今からドキドキです ( ;´Д`)


2018/09/16(日) 15:43:49 | URL | jamkichi  [編集]
 冨美家さんのうどん美味しいですね。きれいになったお店に何度かうかがいました。老舗の味、最近はスーパーなどにもあって、手軽に食べられるのはうれしいものです。
2018/09/17(月) 06:41:04 | URL | fushiginagarage  [編集]
fushiginagarageさん★

コメントありがとうございます \(^o^)/

キレイになってからは、まだお店に行ってなくて・・・💦
最近は専らスーパーで買ってます。
でもお店で食べる方が、やっぱり美味しいですね ヽ(^o^)丿

いつも京滋のお店情報、楽しみにしてます!
書き留めて、いつか行こうと思ってるお店もいくつかあるんですよ (^O^)
2018/09/17(月) 09:08:03 | URL | jamkichi  [編集]
こんにちは。

胃カメラ、嫌ですよね~。
上手な先生紹介してもらったんですけど、ただひたすら、えずいてました。
看護婦さんの
背中をさすってくれてる手が
優しかったのを覚えています。
できるなら、麻酔で知らん間に
終わってほしいですよね。

終わって結果がでるまで、
ドキドキですね。



2018/09/17(月) 15:49:19 | URL | ☆やむやむ☆  [編集]
どういう訳かコメが書いた途端消える。
嫌われてる(´;ω;`)イヤヤ

胃カメラって1回やった事あるけど、
もう結構です^^
まぁ~健康には気をつけたいですけど(^^ゞ
麻酔とかあるんだ(゚д゚)!

おうどん。
香川なんてお安いのに、

こちらのお店は高い(゚Д゚)ノ
なんで庶民のうどんがお高くなったのか~~怒







2018/09/17(月) 18:23:08 | URL | 桃  [編集]
冨美家さん・・
昔高島屋のこのお店に友達がいたので
よくお好み焼きのカップのやつ頂きました

おうどんは食べた事がないんです
お出汁も具もセット
いいですねー

四国の出なのでうどんは香川推しです 笑
何やろコシというかほんま美味しい・・

時には料理も少しお休みして・・といいつつ
天ぷら美味しそうです
よそさんのお味を堪能 いいですね

コンビニのおでんのお出汁
うちの子達はそれが好みのようで
最近甘み少な目の澄んだお出汁を要求されてます 汗
確かに美味しい・・笑
2018/09/17(月) 19:53:59 | URL | だんご  [編集]
こぶたさん★

コメント見落として返信が遅くなってしまいました💦
ごめんなさい <(_ _)>

コンビニ弁当、たくさん種類があってちょっとワクワクしました♪
結構美味しいですね ヽ(^o^)丿

ピーマン、たまたまなんですね!?
知らなかったら腐ったかなって思いますよね~

ピーマンも万願寺も、
売ってるのは柔らかくて苦み(?)も薄れてる感じかな・・・
それ用に作られたものなのかもしれませんね。
家ではムズカシイのかもですね (-_-)
2018/09/18(火) 08:18:22 | URL | jamkichi  [編集]
☆やむやむ☆さん★

おはようございます♪

胃カメラ、ほんとに憂鬱です 涙

ややむやむさん、それでも最後まで頑張らはったんですね!?
偉いわぁ~

私は、過去2回とも麻酔(鎮静剤?)でやって貰ってるので、
その苦しみは知らないんです。
今回もそうですが、それでも憂鬱です⤵

そうなんですよね!
結果を聴くのが怖い💦
ほんと、今からドキドキです 泣
2018/09/18(火) 08:27:14 | URL | jamkichi  [編集]
桃さん★

おはようございます♪

コメント消えるの、たまにありますよね💦
何回も挑戦してもらってすみません <(_ _)>
桃さん、大好きやのに~💛 (^O^)

胃カメラ、みんなそう言われますよね~⤵
麻酔(鎮静剤?)、大きな病院はやってくれないところが多いけど、
個人のクリニックだったら、最近は増えてますよ!

香川のおうどん、現地で食べるとお安いですもんね!
以前、テレビで見てビックリした (゚д゚)!

ここの、お高いんですね!?
いつもここのを貰うんやけど・・・
もう一回お礼言うとかなアカンね 笑
2018/09/18(火) 08:40:45 | URL | jamkichi  [編集]
だんごさん★

おはようございます♪

お好み焼きもありましたね!
逆に私は、お好み焼きを食べたこと無いんです (^-^;

おうどん、具だくさんでお出汁も美味しいんやけど、
麺がどうかな・・・お店で食べると大丈夫なんやけどね~

昔はパックの茹でうどんでも美味しいと思ってたんやけど。
香川の讃岐うどんを頂くようになってから、
やっぱり讃岐、おいしいなぁって思います ヽ(^o^)丿
確かに、コシが違いますよね!

コンビニのおでん、
薄い色やのに、お出汁が美味しいですよね♪
ものすごい研究と開発をされてるみたいで・・・テレビでやってた。

暑かったりで、この夏はホントサボりっぱなし💦
ヒドイものでした ( *´艸`)
そろそろ頑張らなあかんね (^-^;


2018/09/18(火) 08:59:17 | URL | jamkichi  [編集]
油もの、甘い物、辛い物、コーヒー

私と全く反対で笑ってしまいました ^^;
私は辛い物は我慢出来ないかなーw 最初から吞まないからだとは思うけどお酒って入ってたらOUT!
でも我慢しないとは思うけど ( *´艸`)

そちらのうどん・・・何度か食べましたが京都って全般的に柔らかいんですもんね。。。 コシのあるタイプではなかったけどそれはそれで・・・てかやっぱりお出汁が美味しいですもんね♪

保育園に八つ橋の香り? 良いなーww

セブンに限らずですがコンビニのおでん自分で作ったのより美味しいしw スポーツクラブ前とか時間があった時(今は駐車場借りたのでなくなりました)お腹が空いてたらいつも大根と蒟蒻を食べてつゆだくにして貰ってスープ代わりにしてました(塩分多いけどw)
2018/09/20(木) 14:31:16 | URL | padme  [編集]
padmeさん★

おはようございます♪

アハ! ほんと真逆ですよね~ 笑
そう言えば、お酒が入ってなかったなぁ。不思議ですよね。
私も、全部我慢してません (^-^;

京都のおうどん、確かに柔らかいかも・・・
特にスーパーとかで売ってる茹でうどんは美味しくないです⤵
稲庭とか讃岐、やっぱり美味しいですよね ☆彡

八つ橋の香りの保育園・・・笑
八つ橋、お好きですか? 面白いでしょ? (^-^;

最近のコンビニのおでん、お出汁が研究されてますよね~!
私もおでんは大根と糸コンニャクが好きです💛
コンニャク系が無かったので玉子を買いました。
玉子も好きなんです ヽ(^o^)丿
2018/09/21(金) 08:10:49 | URL | jamkichi  [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1869-da372076

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック