おはようございます! 今度は北海道!?
日本列島はどうなってるんでしょうか。。。
レシピブログさんの
「レシピブログアワード2018レシピ&フォトコンテスト」のモニター商品、 「にんべん」の
だしとスパイスの魔法シリーズ「イタリアンソテー」、
これを使ってイタリアンソテーの丼を作りました♪
イタリアンソテーのカフェご飯
ひと手間かけた鶏むね肉を使こたアレンジ、
下処理でしっとり、片栗粉をまぶしてて焼いたので、柔らか~♪
とろみも付くのでご飯にもよく絡みますよ ヽ(^o^)丿
ズッキーニを加えて、
イタリアンカラーのオシャレなカフェご飯、完成です!
↑こんなにぎょーさん頂きました \(^o^)/
3種類6箱、今回はこの「イタリアンソテー」を使こて・・・

レシピブログアワード2018【レシピブログのレシピブログアワード2018レシピ&フォトコンテスト」参加中です!】
「にんべん」さん、和風だしのイメージですけど、
イタリアンの素も出さはるんやねぇ (゚д゚)!
速水もこみちさんプロデュースです!
唐辛子、オレガノ、バジルの調味料が付いてて、
スパイシーで香り豊か♪
まだまだ続く暑い日にピッタリです!
☆作り方☆ ★
材料(2人分) 鶏むね肉・・・・・・・・・・・・・1枚(300g程度)
トマト・・・・・・・・・・・・・・・・・1個
茄子・・・・・・・・・・・・・・・・・1本
ズッキーニ・・・・・・・・・・・・2分の1本
片栗粉・・・・・・・・・・・・・・・適量
サラダ油・・・・・・・・・・・・・小さじ2杯
水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100ml
イタリアンソテーの素・・・1箱
ご飯・・・・・・・・・・・・・・・・・茶碗(大)2杯
パセリみじん切り・・・・・・少々
ベビーリーフ(あれば)・・適量
1 むね肉はフォークで両面突いて、ビニール袋に入れ、酒と砂糖を加えて揉み、15分程度冷蔵庫に入れたあと、ひと口大のそぎ切りにし、片栗粉を薄くまぶしておきます。
2 トマトはくし切り、茄子とズッキーニは1、5cm厚さの輪切りにします。(茄子の太い部分は輪切りにしたあと半月に切って)
3 フライパンにサラダ油を熱し、①を並べて両面焼き色を付けます。(しっかり火を通さなくて良い)
4 ③に茄子ズッキーニを加え、茄子がしんなりしたらイタリアンソテーの素の「スパイス」を振り入れます。
5 ④にトマト、調味液、水の順に加えて、中火で2~3分煮ます。
6 皿にご飯を盛りパセリのみじん切りを振り、⑤を掛けて、あればベビーリーフを添えます。
さすが和風だしの「にんべん」さん、
イタリアンやのに、鰹節やお醤油を使こたはる (゚д゚)!
どおりで、味付けが私好み~♪
すごくええ感じです ☆彡
美味しかったです!
簡単にオシャレなカフェご飯が出来ます♪
もちろん、
アレンジしなくて炒め物として食べてもGOODですよ ヽ(^o^)丿
これ、オススメです!!!
北海道在住のブロ友さん、数人おられます。
すごく心配です。
北海道全域で停電してるそうで、
皆さん、悪い環境の中におられると思います。
被害も徐々に明らかになってきていますが、
ご無事を祈るばかりです。
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1861-e86825ff