おはようございます!
今日もええ天気 なんですけど・・・
京都も、福知山が水害でえらいことになりましたけが、
広島はほんまに大変なことになってるみたいです。
亡くなった方もたくさんおられるみたいで・・・
台風でもないのにこんなことになってしまうんですねぇ。
近年、気候が荒いです。
・・・・他人事ではないですね。・・・恐いです。
天候不良で、野菜が高い・・・・・
昨日、近所の「おっちゃんとこ」の八百屋さんを覗いてみました。
やっぱりありましたよ・・・・安いお野菜
ちょっとキズがあったり、大きさが不揃いやったりですが、
お茄子、5本で60円・・・
山科とうがらし、山盛り入って130円・・・
ビックリのお値段
このお茄子と、とうがらしを使って・・・・
昨日は、先日香川のお土産に頂いた讃岐うどんのぶっかけ、
早速いただきました。
本場の讃岐うどんはやっぱり美味しい
コシが違います
天ぷらを揚げていっしょにいただきました。
海老、鶏のささみ、お茄子、山科とうがらし・・・
鶏のささみは、筋を取って観音開きにして厚さを半分にして揚げます。
一応、天ぷらの衣の作り方書きますけど・・・・
最近は、カラッと揚がる天ぷら粉が売ってますもんね。
それでええと思います
天ぷらの衣 ◆ 溶き卵と水を合わせたものと小麦粉を1:1の割合で、ねばりがでないようにさっくりと混ぜます。
※ 材料は全てよく冷やしておきます。
薬味は、
おネギ、生姜、胡麻
昨日は暑かったので、私と息子夫婦は冷やしぶっかけ。
「夏でも熱いもん!」・・・の夫は釜揚げで食べはりました。
美味しかった~
あと、この前グリーンのトマト見つけました。
こんな色やのに、ちゃんと熟してて、むしろ甘いんです。
これとフツーの赤いプチトマトを使って、サラダ作りました。
名付けて、「丸と四角のサラダ」
はんぺんはバターで焼いて、
厚切りのベーコンをはんぺんと同じ四角に切って焼きました。
もちろん、香川のお土産 「希少糖のドレッシング」でいただきました。
ものすごまろやかで、美味しいドレッシング・・・
希少糖自体は、「糖」やし、そのものの味は判りませんけど、
オリーブオイルが凄く美味です
さすがに小豆島のオリーブオイルです
トマトにもよく合いますねぇ。
余談ですが・・・
このグラス、
前にも紹介しましたが、京都出身のガラス作家さんのもので、
私のコレクションのひとつです。
ユニークで、気に入ってます
息子が、デザートを買って来てくれました(Good Boy

)
ガスパール・ザンザンの「プリンブリュレのチーズケーキ」
写真の色めが悪く写ってしまいましたが・・・・m(__)m
本物はもっと美味しそうな色です m(__)m
ネーミングのとおり、お味はプリンのブリュレのチーズケーキ
生クリームも美味しくて、「GOOD!」でした
八百屋さんのおっちゃん・・・・
昨日も舌好調

(絶好調)
「今、野菜高いのに、ここは安いねぇ」
と言うと、
「安う売るのが趣味

テキトー、テキトー

」
と、言うたはりました
おっちゃん、ええ感じです
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/186-75886f42