fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

京野菜レシピコンテスト 最優秀賞&みのる賞 いただきました \(^o^)/


 こんにちは



 昨日行われた「京野菜レシピコンテスト」

 お陰様で、「最優秀賞」「みのる賞」

 なんと、ダブルで受賞することができました \(◎o◎)/!



 応援して下さった皆さんのお陰です!

 本当にありがとうございました <(_ _)>



1535821044724.jpg 1535820978964.jpg


 
 「京の食文化ミュージアム あじわい館」にて

 10時30分から、主催者様や関係者様のご挨拶、

 その後、調理を開始して1時から順番に実食審査が・・・もぉ~ドキドキ💦


 11名の審査員の方にひと口ずつを実食して頂き、

 最優秀賞、優秀賞2人、みのる賞1人を決めるものでしたが、

 なんと、最優秀賞とみのる賞、ダブルで・・・

 えっ!? ホンマに!?



 最優秀賞のトロフィーと賞品の目録です \(^o^)/


P9020019.jpg



 クリスタルガラスのトロフィー、

 中にペガサスが彫ってあります ☆彡



P9020036.jpg

 後日、送っていただけるそうです♪





 

 最後に発表された「みのる賞」

 まさか、2つ目があるとは思わず、不意を突かれました \(◎o◎)/!


P9020030_LI.jpg




 
 京都高島屋で営業されてる「みのる食堂」さん、

 このお店は、全国農業協同組合連合会 京都府支部が

 運営されてるお店だそうです。





P9020032.jpg

 

 賞状と、副賞のお食事券をいただきました♪

 みのる賞に選ばれると、

 お店でメニュー化してもらえるそうです ヽ(^o^)丿







京野菜レシピコンテスト 集合

 出場者と審査員の皆様・・・


 驚いたことに、
 京都の方ばかりではなく全国からも参加されていました (゚д゚)!
 関東、広島、福井、奈良からも来られてたそうですよ!

 年齢もさまざまで・・・ホッ!
 同年代の方もおられたので・・・・違う?

 


 受賞レシピはこの2品両方なんです!

 どちらがどうということ無く、
 2品ひっくるめて・・・ということらしいです \(^o^)/


 万願寺甘とうの焼きライスコロッケ

P7070042.jpg



 九条ねぎたっぷり 衣笠ドリア

P7190179.jpg


 2品出されている方が私のほかに2人おられたので、

 計8名、11レシピでした。





 ↓必死で調理中です 笑

京野菜レシピコンテスト

 助手(夫さん)、大活躍してくれて、
 この時ばかり(?)は、ほんまに助かりました (^O^)


 
 実食されてる審査員の方々の前で、
 マイクを持ってレシピのアピール・・・💦 

 もう泣きそうやし~(:_;)

1535820980390.jpg


 そやけど、幼稚園ぐらいのお子様審査員が、
 「これ、おいしい!」と言って食べてくれたはったんで、
 今日はもう、それだけで充分と思っていました ヽ(^o^)丿




 そして、緊張の結果発表~! 💦
 レシピのアピールよりはキンチョーしいひんかったけど・・・

1535820978533.jpg




 

 審査委員長の元グランドプリンスホテル新高輪料理長で、
 びわ湖大津プリンスホテル スーパーバイザーの高垣シェフ、

 空いてるブースで、トマトの飾り切り、盛り付けを教えたり
 オムレツを作って、ひと口ずつ配っていただいたり・・・


1535855261148.jpg
1535855225977.jpg

 
 偉いシェフの方って、ちょっと恐いイメージだったんですけど、
 高垣シェフ、とても優しくて感じのええ方でした ☆彡
 京野菜を心から愛されてる方です ヽ(^o^)丿



 私は2品作らなあかんかったので、
 見せてもらう時間がちょっとしか無くて残念でした⤵



 
 関係者の方々もとても親切で、
 手の空いた時間にどうぞと、
 美味しいサンドイッチと飲み物も用意していただいてて・・・
 助手(?)の分まで・・・\(◎o◎)/!


 丹波の黒豆の枝豆「紫頭巾」を茹でて配っていただいたり、
 
いや、ほんまに至れり尽くせりでした <(_ _)>




1535855317895.jpg





 お料理ブログを始めて4年半、

 色々なコンテストに参加させていただき、

 色々な賞もいただいてきましたけど

 優勝は初めてです \(^o^)/


 実食審査も初めてで、

 トロフィーは人生初、賞状も何十年ぶり・・・・

 
 超超キンチョーしたけど、

 ええ経験、ええ想い出になりました (^O^)

 楽しかったです!


 応援して頂いた皆様、

 お陰様で良い経験が出来ました <(_ _)>

 本当にありがとうございました!

 
 

 今日はキンチョーから解放されて、
 だら~っとしてます (^-^;



 
 ほな、今日はこのへんで。


 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

コメント

お慶さん
今回の優勝、おめでとうございます。
更に、ダブル受賞とは流石ですね。
お子様審査員が美味しいということは、本当に今回のコンテストで一番美味しかったのでしょう。

ちなみに、メニュー化されたら是非教えてください。京都に行くことがあれば、頂きたいと思います。

2018/09/02(日) 15:50:05 | URL | SnowBlack  [編集]
こんんちは~~。

わぁ~♪最優秀賞とダブルで受賞♪

おめでとうございます(^^)

jamkichiさんが普段から、
ひと手間かけたお料理
作ってるからこその受賞ですね。
旦那様のヘルプにも感謝ですね♪
2018/09/02(日) 15:52:47 | URL | ☆やむやむ☆  [編集]
この暑さにPCも不機嫌で~
[いい加減に買い替えろ]←心の声💦

凄い、スッゴイね!!!!
さすがやね💛

これだけの凄いお料理を作ってるお慶さんやもん、
優勝してもおかしないやん!
お母さまも喜んでるよ。
ご主人も素敵なパートナシップを!!

ホントにおめでとうございます💛

2018/09/02(日) 17:22:54 | URL | 桃  [編集]
こんにちは。
料理好きなので楽しみに見ていますよ。生活費予算に余り回せないので、作るのはチョッピリですが今日の料理ビギナーズとおかずのクッキング、お慶さんのブログが先生です。
これからも新しいレシピ楽しみにしています。
2018/09/02(日) 18:27:01 | URL | さかやん  [編集]
ダブル受賞おめでとうございます。
何と私が投票した2品が受賞されてとのことで飛び上がるほど嬉しいです。
みのる食堂さんでメニュー化していただけるのも素晴らしいです。
優しいご主人様の協力もありがたかったですね。
2018/09/02(日) 18:36:17 | URL | そら太朗ママ  [編集]
こんばんは。
ダブル受賞は快挙ですね〜おめでとうございます。
自由な発想が楽しい、そして美味しい結果を産んでいますね!
2018/09/02(日) 19:00:47 | URL | yokoblueplanet  [編集]
さすがですー!!(≧▽≦)

ダブル受賞、本当におめでとうございます✨
そして、お疲れさまでした♡


いくつになっても、いやっこの年だからこそ表彰状とかもらうことないので嬉しいですよねー(*´▽`*)

そして、旦那様との共同作業で頂いた賞って言うのが素敵ッ(* ♡艸♡)
2018/09/03(月) 00:12:04 | URL | こぶた  [編集]
おめでとうございます(^^) 優勝!凄い!さすがですね(^^)

助手の夫さんも頑張りましたよね(^^)

そして、メニュー化されるんですね 素晴らしい!食べに行こかな(^^)

料理コンテストの雰囲気もよく解りましたよ これは緊張しますね(^^)

緊張の中、実力を発揮して頑張りましたよね(^^) 尊敬します! 
2018/09/03(月) 00:38:10 | URL | とっつぁん  [編集]
SnowBlackさん★

ありがとうございます \(^o^)/ <(_ _)>
自分でもビックリしました!
まさかの優勝、まさかのダブル・・・\(◎o◎)/!

メニュー化ね、お店の代表の方が、
「季節もあるので、いつになることやら・・・」なんて言ってました⤵
実現化するのかちょっと怪しいな、なんて思ってます 笑
万が一(笑)、そういうことになれば連絡させてもらいますね ヽ(^o^)丿
2018/09/03(月) 08:10:04 | URL | jamkichi  [編集]
☆やむやむ☆さん★

ありがとうございます \(^o^)/ <(_ _)>
ほんとにお陰様で!!!

最近は手抜きばかりでお恥ずかしいです ( *´艸`)

同じ時間で2品だったので、
ほんと、今回ばかりは(笑)主人が大活躍でした 笑
緊張も少し和らいでたと思います。
感謝しなあかんね (^-^;
2018/09/03(月) 08:18:11 | URL | jamkichi  [編集]
桃さん★

ありがとうございます \(^o^)/ <(_ _)>
嬉しいです!!!

ほんと、ビックリしました!
まさかまさかの・・・・です (゚д゚)!

早速、母に報告しましたけど、
一瞬は喜んでくれるんやけど3分後にはもう忘れてるし・・・笑
「誰が優勝したん? 何で?」を20回ぐらい訊いてました💦

うちも暑さのせいか、ネットが繋がりにくくて・・・
ポチポチも儘ならない状態です (-_-)

2018/09/03(月) 08:31:49 | URL | jamkichi  [編集]
さかやんさん★

コメントありがとうございます <(_ _)>

いつも見ていただいて、ほんとに嬉しいです \(^o^)/
そんな権威のある番組と並べていただいて、
嬉しいやらお恥ずかしいやら・・・( *´艸`)

ご期待に添えるように頑張りますので、
これからもよろしくお願いします <m(__)m>
2018/09/03(月) 08:39:37 | URL | jamkichi  [編集]
そら太朗ママさん★

ありがとうございます \(^o^)/ <(_ _)> 
ほんとにお陰様で!

あの2品に入れて下さったんですね!? うれし~♪
メニュー化ね、いつになるかは判らないそうで、
ホントかなぁ? なんて、ちょっと思ってます (^-^;

主人、今回ばかり(笑)は、よく頑張ってくれました ヽ(^o^)丿
感謝しないとバチが当たりますね 笑
2018/09/03(月) 08:46:24 | URL | jamkichi  [編集]
yokoblueplanetさん★

ありがとうございます \(^o^)/ <(_ _)>

自分でもビックリしています (@ ̄□ ̄@;)!!

この2品は、すぅ~っと頭に出てきたレシピで、
試作の段階でワクワクしていました♪

お料理も楽しむことが大事ですよね ヽ(^o^)丿
2018/09/03(月) 08:53:44 | URL | jamkichi  [編集]
こぶたさん★

ありがとうございます \(^o^)/ <(_ _)>
まさかダブルなんてね~ \(◎o◎)/! ビックリです!

表彰されるなんて、ホント小学生ぶり? (^-^;

主人は、お米を洗ったり、使ったものを洗ってくれたり、
緊張感の軽減にもお役立ちで・・・
ほんと助かりました ヽ(^o^)丿 たまには感謝しないとね 笑

長~い緊張から、やっと解放されたよ~ \(^o^)/

2018/09/03(月) 09:06:53 | URL | jamkichi  [編集]
とっつぁんさん★

ありがとうございます \(^o^)/ <(_ _)>
自分でもビックリです!

あんなに緊張することって、
この年になって滅多に無いですもんね~💦
今回は、主人が居たので何とかなりました ヽ(^o^)丿 感謝しないとね!

メニュー化ね、いつになるか分からないらしいんです⤵
ホントかな? なんてちょっと思ってます 笑 



2018/09/03(月) 09:29:58 | URL | jamkichi  [編集]
おめでとうございます。手間暇かけて、心を込めて、、、料理の基本。これからも真似っこで楽しませてもらいます。作り方教えてもらっているのに全然違う形?まだまだチョー下手くそ!といつも思うのです。しかし美味しそう!
2018/09/03(月) 10:09:22 | URL | サン  [編集]
最優秀賞とのw受賞おめでとうございます。
実演して実食でのコンテストって緊張された事でしょうが、
本当に快挙ですね。
投票もさせて頂いたので私まで嬉しい気持ちになりました。
助手さんのご主人様も大活躍でお疲れ様でした。
台風が去ったらお二人でお祝いしなくてはね。
グランドプリンスホテル新高輪は
お気に入りのレストランがあるんですよ。
品川の駅近にありながら木々も多く落ち着いたホテルです。
上京の際には是非!
みのる食堂さんでお慶さんのメニューが登場する頃には
京都に行けると嬉しいですが。
楽しみにしています。
2018/09/03(月) 14:35:16 | URL | kei  [編集]
午前中から見ていたのですが・・・
本当に本当におめでとうございました♪
やっぱり!って絶対に大丈夫だと思ってたので全然ビックリしてませんけどねww

でもその皆さんの前で1人説明したりの画像見てるだけで私も足が震えそう!って自分の事のように「あーーー ないわーーーこの状況」って思っちゃいました ^^;

やっぱり京都の方だけじゃなかったんですね?
私が見てるブロガーさんもこの日のナンチャラって書いてたけど多分 関東の方なのでまさかって思ってたけどその中にいるのかもですねー
色んなブログを覗いてるのでどなたかはすぐには出て来ないのですけど(コメントやり取りもしてないですw)

兎に角おめでとうございました❤ 私も嬉しいです♪
2018/09/03(月) 15:24:36 | URL | padme  [編集]
おめでとうございます!
毎日美味しそうな、そして日本の食材を素敵に使われてるお料理、本当に素晴らしいです。
今後も期待大のシェフですねヾ(*´∀`*)ノ
2018/09/03(月) 15:37:41 | URL | ぷにゅママン  [編集]
サンさん★

ありがとうございます \(^o^)/ <(_ _)>

最近、忙しかったり暑かったりで、手抜きが多いので恥ずかしいです ( *´艸`)
お料理もブログも、しんどいなぁと思うこともあるけど、
卑弥呼様にそう言っていただけると、また頑張れそうです (^O^)/
2018/09/03(月) 15:44:55 | URL | jamkichi  [編集]
keiさん★

ありがとうございます \(^o^)/ <(_ _)>

投票して下さってたんですね!? うれしいです!
ほんと、お陰様様です <m(__)m>

決勝が決まってからずっと泣きそうでしたけど(笑)、
なかなか出来ない経験をこの年でさせて貰えて良かったと思っています。
主人も、エプロン、三角巾でよく頑張ってくれました 笑

グランドプリンスホテル新高輪って、素敵なホテルなんですね!
行きたいなぁ・・・ヽ(^o^)丿
そのシェフは10年間おられたそうです。

みのる食堂さんのメニュー化、具体的にいつとか判らないらしいです⤵
ほんとに実現するの? なんて、ちょっと思ってます (^-^;
keiさん、また京都に遊びに来れる日を楽しみに頑張って下さい! 

2018/09/03(月) 16:02:03 | URL | jamkichi  [編集]
padmeさん★

ありがとうございます \(^o^)/ <(_ _)>

いやホントにあのシーン(審査員の前での)、
今、思い出しただけでもどこかに消えてしまいたいぐらいです ( *´艸`)
え! 聞いてないよ~ って、感じでした💦 泣
撮らなくていいのに、主人が動画をとってるし~ 😠

そうなんですよ!
遠くから来られてる方が多くてビックリしました (゚д゚)!
関東の方が一人おられたので、そうかもですね。
交通費も出てたし、ちょっと旅行気分でいいですよね (^O^)
殆どの人が、家族やお友達と来られてました ヽ(^o^)丿

応援、ほんとにありがとうございました <(_ _)>

2018/09/03(月) 16:16:11 | URL | jamkichi  [編集]
ぷにゅママンさん★

ありがとうございます \(^o^)/ <(_ _)>

いえいえ~!
そんなん言うてもらったら、お恥ずかしい限りです~ ( *´艸`)
最近、手抜きばかりしてるので・・・💦
ワンちゃんから人間までの食事を
手抜き無しで作られてるママンに言われると、余計に・・・💦

賞に恥じないように頑張らないとね・・・笑
2018/09/03(月) 16:24:32 | URL | jamkichi  [編集]
おめでとうございます
さすがのダブル受賞!
子供さんが気に入ってくれるのが一番うれしいですね

コンテストとはいえ素敵なおもてなしもあったり
楽しい時間だったんですね
お疲れの事 今はのんびりして下さい!
2018/09/03(月) 20:39:02 | URL | だんご  [編集]
だんごさん★

ありがとうございます \(^o^)/ <(_ _)>

そうなんですよ~
子供さんのひと言で緊張がほぐれました (^O^)
ほんと嬉しかったです! 緊張MAXのときやったんで・・・笑

前日は緊張のあまり、「もう行かへん!」とか言うてた・・・(^-^;幼稚園児か!?
でも、参加して良かったです! 
楽しかったし、良い経験になりました♪

だんごさんの「レベル高い」のお言葉に勇気づけられました!
本当にありがとうございました m(__)m
2018/09/04(火) 10:34:49 | URL | jamkichi  [編集]
おめでとうございます\(^o^)/
スゴイな!
2018/09/04(火) 23:37:15 | URL | 銭右衛門  [編集]
銭右衛門さん★

ありがとうございます \(^o^)/ <(_ _)>

ほんと、自分でも驚いています (゚д゚)!
台風も来るわけですよね!  天変地異? 笑



2018/09/05(水) 08:18:18 | URL | jamkichi  [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1859-35aad925

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック