fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

鶏もも肉の甘辛グリル焼き  タレに漬けて焼くだけ簡単♪  フライパンでも!  &ふるさと納税の返礼品


 おはようございます!



 長引く猛暑で、今年は体調崩されてる方も多いとか・・・

 ほんと、しんどいですよね~ (*_*;


 この時点でもうすでにバテバテですけど、

 ちょっと涼しくなった頃にもっとガク~っとくるのを、

 私は知っている。。。 (一一")




 暑い日はグリルにお願いして・・・

 漬け込んで焼くだけの鶏の甘辛焼きです!


 グリルで焼きますけど、もちろんフライパンでも出来ます。




 鶏もも肉の甘辛グリル焼き

tori3.jpg


 お醤油ベースで、はちみつや豆板醤を使ったタレ・・・

 1時間漬け込んであとはグリルにおまかせです (^O^)



 仕上げに

 漬け込んだタレを煮詰めて掛けダレにして・・・


tori4.jpg



 ☆作り方☆



 ★材料(4人分)
 鶏もも肉・・・・・・・・・・・・・・・・2枚
  濃口醤油・・・・・・・・・・・・100ml
  はちみつ(砂糖でも)・・・1杯半(砂糖なら大さじ3杯程度)
  胡麻油・・・・・・・・・・・・・・大さじ1杯
  生姜すりおろし・・・・・・・・大さじ1杯
  豆板醤・・・・・・・・・・・・・・小さじ2~3杯
 細ネギ・・・・・・・・・・・・・・・・・適量  ※普通のネギのみじん切りでもOK。

 鶏もも肉は余分な油を除いて大きめの一口大に切り、ところどころフォークで突いておきます。

 ①をよく混ぜ合わせたAに1時間漬け込みます。

 ②を重ならないようにグリル皿の中央に並べ、オーブンレンジのグリル機能に設定して17~18分焼きます。(オーブンレンジの機能や出力などによって異なりますので加減が必要です)
P9140104.jpg

 フライパンに漬けダレを入れて強火で少々煮詰め、掛けダレにします。
P9140101.jpg P9140129.jpg


 フライパンで焼く場合は表面を焼いたら蓋をして蒸し焼きにし、漬けダレを絡めます。



 

 細ネギや刻みネギを散らして・・・・


tori.jpg


 甘辛ダレ、美味しいです!

 辛~いのがお好きな方は、

 豆板醤をたっぷり入れて下さいね!







 
 

 今年最後のふるさと納税の返礼品


 種なし巨峰

P8240130.jpg

 和歌山県有田からです!

 甘くて美味しかった♪

 タネが無いので、初孫君にも食べさせやすいです ヽ(^o^)丿



 さんきょうみらい豚

P8250153.jpg

 宮崎県からです!

 全8品・・・冷凍で届きました。

 ぎょーさん入ってたんで、

 冷凍庫、慌てて整理して無理矢理詰めました💦

 こだわりの豚肉、楽しみです♪



 

 

 土曜日、地蔵まつりで夕方から保育園にみんなで行きました。

 着いてすぐに初孫君、

 おにぎり、フライドポテトをモリモリ食べて、

 りんごジュースをガブガブ飲んだあと・・・・全部ゲロッパ💦

 まるでマーライオン (@_@;)

 せっかく着て行った甚平さんも台無しで・・・


 アンパンマンの上映も、

 お魚釣りやあてものやゲームも、

 全部あきらめて連れて帰りました ( ;´Д`)

 「おまつり行こな!」言うて、楽しみにしたはったのにね⤵


 そのあと、やっぱり熱が出てきて・・・

 日曜日に病院へ行ったんですけど、

 夏風邪かな・・・という診断だったそうです。

 昨日は保育園お休みして、でも、夜にはもう復活!

 いつも以上にご機嫌で元気な様子でした ヽ(^o^)丿

 やっぱり、若いと治りが早いねぇ~

 羨ましい~ ( 一一)


 初孫君が具合悪いと、

 JJBBは胸がキュンキュン痛いです (:_;)




 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!






 



 

 

 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

コメント

ぶどう美味しいよね。今年は暑かったから甘いゲップが小さい!行って送ってもらったよ。食べれば皆同じ!
2018/08/28(火) 14:48:11 | URL | サン  [編集]
美味しそうなんだけど・・・豆板醤たーっぷり・・・くらいでは物足りないかな 爆
こういう系だと一味・・・ でも多分足りなくて鷹の爪の種ごととか? よく「舌がバカになってるんじゃ?」って言われるけどそうなのかもです ^^;
でも何度か書いてるけど山葵が今はダメで「カラーイ!」って大騒ぎw

ふるさと納税良いですね♪
良いとは思うけど何度見てもイミフなのと私のようなこんな給料だから住民税が超少なくて・・・ それ以内?だとしたら殆どなかったりww いや本当なんですよ。。。
色んな名前ありますよね お肉にも・・・
皆さんの見てると良いなーって。。。ウラヤマです。。。

お孫ちゃん・・・ 風邪もあるでしょうけど、きっとみんな揃って楽しくてオダッテ(って言います?)しまったのもあるのでは?って思っちゃいましたww
でも治って良かったですね。。。 残念だったけど・・・
私 その上からも下からのも見るだけでダメで子供のも自分で始末させてたし母からも私がそういう扱いでww
いくら可愛い孫でも私は出来るだろうか?と・・・
てかウチの息子 初めてゲロした時は2歳でした ^^; 新聞紙とか布きれを投げつけて「拭きなさい!」って 爆
2018/08/28(火) 16:17:56 | URL | padme  [編集]
ご無沙汰してます(-_-;)
今日もまた美味しそうだぁ。
激辛が食べたい。
そうそう、豆板醤が手に入らないのですよ・・・もうがっかりでしょんぼり(つд⊂)

お孫ちゃん、わくわく張り切り過ぎちゃったのも原因かもですね。せっかくパクパク食べたのに残念・・・
2018/08/29(水) 03:31:19 | URL | ぷにゅママン  [編集]
サンさん★

おはようございます♪

そう言えば、甘かったけど少し小粒な感じがします。
福島のぶどうですか。
福島のも美味しいんでしょうね ヽ(^o^)丿
2018/08/29(水) 08:05:49 | URL | jamkichi  [編集]
padmeさん★

おはようございます♪

昔、おうどんに七味をティースプーン山盛り3杯入れる友達がいました (^O^)
そのレベルですね。スゴイ (゚д゚)!
逆に私は山葵の辛さの方が好きかな。。。 色々やね ヽ(^o^)丿

ふるさと納税、私もチンプンカンプンです💦
解ろうともしないんです (^-^;
きっと難しいんでしょうねぇ⤵

「オダッテ」? キャー! ウレシイ! 知らない言葉~!
最近、言葉の違いが楽しくて・・・ヽ(^o^)丿
「調子に乗って」みたいな感じかな? ググったら合ってました♪
北海道限定なんですね!? 
一気に食べたり飲んだりしてたことは確かです💦

二歳で自分で処理? イヤ~ン 可哀想 (:_;)
その分、自立は早いでしょうね。
私はいつまでも手を貸してしまうほうで・・・( *´艸`)
今は、毎日ではないけど、母、孫、ジャムの下の処理を・・・
三連続の日もあります (^-^;
切ないので精神的に母のが一番キツイ・・・
可愛いお孫ちゃんのだと、きっと大丈夫です!
2018/08/29(水) 08:46:36 | URL | jamkichi  [編集]
ぷにゅママンさん★

おはようございます♪

激辛、大丈夫なんですね!?
私は苦手なんですぅ・・・・⤵

豆板醤って、辛いの苦手な私でも少し入れると美味しいかと・・・(^O^)
中華食材って、手に入りにくいんですか。。。 残念⤵

孫くん、楽しすぎて・・・もあるかもですね (^-^;
スゴイ勢いで食べてましたから (^O^)
着いて20分ぐらいで帰るハメになってしまいました⤵ 笑
2018/08/29(水) 08:56:31 | URL | jamkichi  [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1856-5ea11f81

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック