おはようございます! フェーン現象なんですね~
湿った生暖かい風が吹いて・・・
蒸し暑くて、やな感じ~ (一一")
熱帯夜も復活です (≧▽≦) ハウスさんと
レシピブログさんのコラボ企画でいただいた
モニター商品の
香りソルト「レモンペパーミックス」
うちの定番のささみカツの下味に使ってみました♪
鶏ささみのカツレツ レモンソース
レモン、この時期サッパリといいですよね ヽ(^o^)丿
ささみの下味にこれを使うと、
さらに爽やかにスパイシーに仕上がりました!
香りソルトレモンペパーミックス(右端)
夏向き料理レシピ スパイスレシピ検索 「暑い毎日にうれしい!食欲そそる、夏レシピ」モニター参加中です!】
ブラックペパーやガーリック、カルダモンなど、
色々入ってるので手間いらずのスパイスです!
炒め物などにササっと振って味が決まるので
以前から重宝してます ヽ(^o^)丿 
小麦粉、溶き卵、パン粉を付けても良いんですけど、
今回は小麦粉と卵要らずのパン粉を使こたので
ほんまに簡単に出来ました♪
しかも揚げ焼きにするのでフライパンで手軽に出来ます \(^o^)/
☆作り方☆
★
材料(2人分) 鶏ささみ(大)・・・・・・・・・2枚(小さければ4枚)
酒・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
レモンペパーミックス・・・適量
小麦粉、溶き卵、パン粉(小麦粉、卵の要らないパン粉でも)
サラダ油・・・・・・・・・・・・・適量
レモンソース A レモン・・・・・・・・・・・・・2分の1個
A みりん、薄口醤油・・・各小さじ1~2杯
A 水・・・・・・・・・・・・・・・・ 小さじ2杯
片栗粉・・・・・・・・・・・・・・・小さじ2分の1杯程度
※小さめのささみ4枚使う場合はソースは多めに作って下さい。
1 ささみは開いて厚さを半分にし、筋を取って、酒とレモンペパーミックスを全体に振っておきます。

2 レモンソースを作ります。小鍋にAを入れて一煮立ちさせ、味を見て好みに調整したら同量の水で溶いた片栗粉を少しずつ入れながら混ぜ、とろみをつけて火を止めます。

3 ①に小麦粉、溶き卵、パン粉の順につ付けます。(小麦粉、卵の要らないパン粉の場合は直接そのパン粉をまぶして、しっかり手で押さえて下さい)

4 フライパンに、底が見えなくなる程度のサラダ油を熱し、中火でこんがり焼き色がつくまで両面を焼きます。(焦がさないように注意)
5 ④を皿に盛り、②のレモンソースを掛けます。

ささみは厚さを半分にしてるので、すぐに火が通ります♪
簡単やけど、ご馳走感のある一品、
レモンペパーミックスを使うと、
下味にもレモンの風味が入るので、
よりレモン感が増しますよ ヽ(^o^)丿
三日間ぐらい、ほんまに涼しくて爽やかやっただけに、
この暑さ、メチャクチャ身体に応えます (=_=) あのまま涼しいなるとは思ってなかったんですけど、
ひょっとしてとか、希望的観測で物事を考えがちなお慶はん ( *´艸`)
まだまだ騙されへんで! とか、口では言うてるのにね~
それより心配なのが、台風・・・
どうやら西日本直撃コースなんですよね💦
猛暑やら台風やら、
私の神経はずっと戦闘モード・・・ ふぅ~
常に、鎧兜にヤリ持って構えてる感じです 笑
どっからでも、かかってこんか~い!!!
嘘です! 猛暑も台風もメチャ怖い~💦
地震も雷も、何でも怖い・・・💦
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1852-ebd0f6d5