おはようございます! 今日はちょっと涼しく感じます♪
どうやら最高気温35℃で治まりそう♪
許せる範囲です (^-^; かぼちゃのチーズフォンデュで残ったかぼちゃカップ、
カップも食べるつもりやったんですけど、
みんなお腹いっぱいでそのまま残った (^-^;
で、キーマカレーに入れちゃいました♪
夏野菜のキーマカレー
ルーには
合い挽き肉、玉ねぎ、しめじ、かぼちゃだけ・・・ かぼちゃはカップを使ったのでもう加熱されてるし、
あとは、煮込まなくてええもんばっかりです♪
↓このかぼちゃのカップを使っています!
丸ごとかぼちゃのチーズフォンデュ
トッピングは・・・
お茄子、パプリカ、オクラ、れんこんです (^O^)
☆作り方☆ って、言うほどのことでもないです (^-^;
普通のカレー💦 ★
材料(4人分) 合い挽き肉・・・・・・・200g
玉ねぎ(大)・・・・・・・4分の1個
しめじ・・・・・・・・・・・・1パック
かぼちゃ(小)・・・・・・1個 ※レンチンで柔らかくしたもの
バター・・・・・・・・・・・・大さじ1杯
コンソメキューブ・・・・1個
カレールウ(市販)・・・1箱(180g)
茄子・・・・・・・・・・・・・・2本
パプリカ(赤、黄)・・・・各2分の1個
オクラ・・・・・・・・・・・・・4本
れんこん・・・・・・・・・・・5mm厚さ×8枚
ご飯・・・・・・・・・・・・・・適量
パセリ(あれば)・・・・・少々
1 鍋にバターを熱し、玉ねぎのみじん切りを炒めてしんなりしたら、根元を切ってバラしたしめじを加えて炒め、適当な大きさに切ったかぼちゃ(レンチンで加熱済み)を加えてひと混ぜします。
2 ①に水1000ml程度とコンソメキューブを入れて煮立て、アクを取りながら10分程度煮ます。
3 ②の火を一旦止め、カレールウをわり入れて弱火で5分程度、混ぜながら溶かします。
4 フライパンにサラダ油適量を熱し、縦に切ったパプリカを炒めて取り出します。(炒め具合はお好みで)
5 ④のフライパンにサラダ油を足し、輪切りにした茄子を柔らかくなるまで両面を焼き、取り出します。
6 ⑤のフライパンに多めにサラダ油を足し、5mmの輪切りにしたれんこんを弱火でじっくりカリッとなるまで揚げます。(れんこんはきったあと水に晒し、水気を拭いておきます)
7 オクラはさっと茹でておきます。
8 皿にご飯を盛り、あればパセリのみじん切りを散らし、③のルウを掛けて、④⑤⑥⑦をトッピングします。
何の変哲もない簡単カレーです (^-^;
暑いときは、
煮込まなくていいキーマカレーがウレシイですよね~ ☆彡
うちでは夕方には
蛇口から天然のお湯が出ます💦
たぶん、皆さんのところも・・・?
39℃級の暑い日は結構なお湯が・・・ 笑
ご飯もお湯で炊くことになるし、
水で締めるものも締まらへんので、いちいち氷を・・・(一一")
今日は立秋、
名ばかりではありますけど・・・
早く涼しくな~れ!
そやけど、まだまだ1か月半は暑いんやろね~💦
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1842-30060970